[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1663090754733.jpg-(251103 B)
251103 B無念Nameとしあき22/09/14(水)02:39:14No.1013282185そうだねx12 12:22頃消えます
園児自己防衛開始
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき22/09/14(水)02:40:42No.1013282362そうだねx82
イタズラで家でもやるようになったりして親も微妙に大変になりそうだな
2無念Nameとしあき22/09/14(水)02:43:14No.1013282676そうだねx209
そんな防衛よりちゃんと自分から降車するように躾けろ
3無念Nameとしあき22/09/14(水)02:44:16No.1013282792そうだねx4
プップー
4無念Nameとしあき22/09/14(水)02:44:57No.1013282870そうだねx152
園児に任せなきゃならないこの始末
5無念Nameとしあき22/09/14(水)02:44:59No.1013282873そうだねx90
としちゃんは何にでもケチ付けたがる…
6無念Nameとしあき22/09/14(水)02:45:50No.1013282965そうだねx33
としあきはまず否定からはいるからな
8無念Nameとしあき22/09/14(水)02:47:03No.1013283112そうだねx41
一部のズボラのせいで皆が大変になる
9無念Nameとしあき22/09/14(水)02:47:22No.1013283152そうだねx1
インドネシアはAmazonで買える緊急避難の絵本が人気らしいので
翻訳して読ませると良い
10無念Nameとしあき22/09/14(水)02:47:27No.1013283158そうだねx25
>そんな防衛よりちゃんと自分から降車するように躾けろ
(ネトゲ中に寝落ちで仲間においていかれるとしあき)
11無念Nameとしあき22/09/14(水)02:47:42No.1013283185そうだねx8
>そんな防衛よりちゃんと自分から降車するように躾けろ
寝ないようにスパルタ訓練するってことか
12無念Nameとしあき22/09/14(水)02:48:23No.1013283267そうだねx73
>イタズラで家でもやるようになったりして親も微妙に大変になりそうだな
幼児1人で車のなかにいる状況がアウトなのでまあいいだろう
13無念Nameとしあき22/09/14(水)02:48:37No.1013283297そうだねx4
車にウォーターサーバーつけといたら?
14無念Nameとしあき22/09/14(水)02:49:15No.1013283381そうだねx1
>寝ないようにスパルタ訓練するってことか
何時間乗ってるんだ
15無念Nameとしあき22/09/14(水)02:49:23No.1013283402+
>車にウォーターサーバーつけといたら?
スレ画の子供が飲めると思うか
16無念Nameとしあき22/09/14(水)02:49:37No.1013283439そうだねx23
>車にウォーターサーバーつけといたら?
4,50度になる車内で水だけで何時間も生き延びろと
17無念Nameとしあき22/09/14(水)02:50:19No.1013283509そうだねx1
>4,50度になる車内で水だけで何時間も生き延びろと
クーラーに慣れたのがよくないな
18無念Nameとしあき22/09/14(水)02:50:23No.1013283516そうだねx28
大人の責任を子供に押し付けるなよ
19無念Nameとしあき22/09/14(水)02:50:43No.1013283550そうだねx1
>4,50度になる車内で水だけで何時間も生き延びろと
見つけるまでの繋ぎにはなるだろう的な事では
少なくとも無いよりは
20無念Nameとしあき22/09/14(水)02:51:06No.1013283591そうだねx26
運転手とか職員による人数確認を徹底すれば大丈夫じゃねえの
なんで園児にやらすの
21無念Nameとしあき22/09/14(水)02:51:09No.1013283596そうだねx31
園児に努力に頼るより大人が確実に安全を保てる仕組みを作るべきだけど
今すぐやれる対策としては悪くないと思うけどなあ
22無念Nameとしあき22/09/14(水)02:51:22No.1013283619+
>何時間乗ってるんだ
自分でバスの扉を開けて降りるように訓練するってことか
幼児が自力でバスのドア開けられて忘れずにいられるよう訓練するのはそれはそれで大変だな
23無念Nameとしあき22/09/14(水)02:51:38No.1013283652そうだねx18
こんなことやらせるより保育士なり運転手なりが
車の中毎回チェックするだけでいいのでは?
24無念Nameとしあき22/09/14(水)02:52:20No.1013283726そうだねx1
幼稚園もリモートでいいだろ
25無念Nameとしあき22/09/14(水)02:52:20No.1013283727そうだねx37
>運転手とか職員による人数確認を徹底すれば大丈夫じゃねえの
>なんで園児にやらすの
100%は無いから互いにやれる事はやれるようにしといた方がいいだろう
歩行者と車の関係みたいなもん
26無念Nameとしあき22/09/14(水)02:52:40No.1013283766+
クラクションはなんぼあってもいいですからね
27無念Nameとしあき22/09/14(水)02:52:53No.1013283788そうだねx24
人間がやる以上ミスは発生するから安全装置を考案する
それすら否定するのか
28無念Nameとしあき22/09/14(水)02:53:29No.1013283869+
大人が全員ミスした場合を排除しろと
29無念Nameとしあき22/09/14(水)02:53:55No.1013283909そうだねx2
>自分でバスの扉を開けて降りるように訓練するってことか
違います
みんなが降りる時に一緒に降りろ
30無念Nameとしあき22/09/14(水)02:54:01No.1013283919+
>インドネシアはAmazonで買える緊急避難の絵本が人気らしいので
>翻訳して読ませると良い
インドネシアみたいな後進国にもAmazonあるんだ
31無念Nameとしあき22/09/14(水)02:54:15No.1013283942そうだねx10
>こんなことやらせるより保育士なり運転手なりが車の中毎回チェックするだけでいいのでは?
簡単に言ってくれる
働く世代も高齢化が進んでるから何もかもを忘れずにやるってのは厳しいぞ
32無念Nameとしあき22/09/14(水)02:54:31No.1013283969そうだねx2
訓練させるのはいいけどそれってうちの園のスタッフは子供の管理ができない無能ですって
喧伝することにならないか?
33無念Nameとしあき22/09/14(水)02:54:37No.1013283978そうだねx14
園児に努力義務みたいなの発生する状況おかしいねって話
34無念Nameとしあき22/09/14(水)02:54:53No.1013283999そうだねx3
>違います
>みんなが降りる時に一緒に降りろ
じゃあ寝ないようにスパルタ訓練するってことじゃねえか
35無念Nameとしあき22/09/14(水)02:55:24No.1013284053そうだねx1
スクールバスがハイジャックに遭ったとき役立つかもしれないし…
36無念Nameとしあき22/09/14(水)02:55:34No.1013284062そうだねx1
幼稚園に着いたらみんなと一緒に降りる様訓練するのが先では?
37無念Nameとしあき22/09/14(水)02:55:41No.1013284066+
>じゃあ寝ないようにスパルタ訓練するってことじゃねえか
馬鹿だな
寝た子を放置しないように大人が確認すんだよ普通
38無念Nameとしあき22/09/14(水)02:55:45No.1013284074+
自己責任って言葉を学校で習わなかったのか?
39無念Nameとしあき22/09/14(水)02:55:47No.1013284082そうだねx3
>簡単に言ってくれる
園児に緊急対策教え込むよりは簡単だと思うけど
40無念Nameとしあき22/09/14(水)02:56:14No.1013284129そうだねx3
>じゃあ寝ないようにスパルタ訓練するってことじゃねえか
意味不明
41無念Nameとしあき22/09/14(水)02:56:29No.1013284161そうだねx1
3歳児なんだから自動車の鍵の開け方覚えたほうが早いと思うが
42無念Nameとしあき22/09/14(水)02:56:47No.1013284192そうだねx14
>園児に緊急対策教え込むよりは簡単だと思うけど
どうだろ
子どものが学習効率は良いよ
老人にあれこれ教え込んでもな
43無念Nameとしあき22/09/14(水)02:56:51No.1013284196そうだねx9
>訓練させるのはいいけどそれってうちの園のスタッフは子供の管理ができない無能ですって
>喧伝することにならないか?
そういうイラン心配して無策でいくやついるよな日本人て
とくに年寄りにこういうやつ多い
44無念Nameとしあき22/09/14(水)02:56:54No.1013284199そうだねx9
>訓練させるのはいいけどそれってうちの園のスタッフは子供の管理ができない無能ですって
>喧伝することにならないか?
火災時の避難訓練とかあるがそれもスタッフが未然に火事を防げなかった無能ですって言ってることになる?
45無念Nameとしあき22/09/14(水)02:57:00No.1013284208そうだねx1
>簡単に言ってくれる
>働く世代も高齢化が進んでるから何もかもを忘れずにやるってのは厳しいぞ
車内に子供が残ってるか確認するだけのことがそんなに難しいことかね
46無念Nameとしあき22/09/14(水)02:57:07No.1013284214+
>インドネシアみたいな後進国にもAmazonあるんだ
逆に韓国には無いとか
47無念Nameとしあき22/09/14(水)02:57:27No.1013284247そうだねx2
>意味不明
こんな簡単なことも理解できない残念な脳味噌
48無念Nameとしあき22/09/14(水)02:57:37No.1013284266そうだねx23
>車内に子供が残ってるか確認するだけのことがそんなに難しいことかね
事実今回はそれができなかったろうが
49無念Nameとしあき22/09/14(水)02:57:43No.1013284274+
ペット用ドアじゃないけど園児が潜り抜けられる小さいドアなんてのはどうかな?
走行中はロックして停車している時はアンロックになるような
50無念Nameとしあき22/09/14(水)02:57:44No.1013284277そうだねx7
>園児に努力義務みたいなの発生する状況おかしいねって話
運転手が気をつければいいから歩行者は何も気にしなくてもいいんですよね
そうしてれば事故ゼロに
51無念Nameとしあき22/09/14(水)02:57:52No.1013284287そうだねx8
>こんなことやらせるより保育士なり運転手なりが
>車の中毎回チェックするだけでいいのでは?
まあ今回やっちまったとこも普段は降車確認してたのがその日は急遽園長が担当する事になって逸したみたいだから
イレギュラーなやり方した時の対処は必要だな
52無念Nameとしあき22/09/14(水)02:57:59No.1013284301そうだねx13
>人間がやる以上ミスは発生するから安全装置を考案する
>それすら否定するのか
安全装置も付ける
それとは別に中に居ることを知らせるための訓練もやる
それでいいだろ
53無念Nameとしあき22/09/14(水)02:57:59No.1013284303そうだねx6
>>インドネシアみたいな後進国にもAmazonあるんだ
>逆に韓国には無いとか
お前ホント韓国好きだな
54無念Nameとしあき22/09/14(水)02:58:09No.1013284318そうだねx12
もしもを教えておくのは十分教育の範疇だろ
悪い大人に出会ったら叫ぶ地震が起きたら机の下に隠れるすべてを大人が気付くべきに押し込むのか
55無念Nameとしあき22/09/14(水)02:58:30No.1013284362そうだねx2
なんか歩行者と車と同一視してるのはそもそも子供と大人の違いが分かってない人なんだろうか?
56無念Nameとしあき22/09/14(水)02:58:35No.1013284372+
>お前ホント韓国好きだな
好きじゃいかんの?
57無念Nameとしあき22/09/14(水)02:58:47No.1013284388そうだねx9
>>お前ホント韓国好きだな
>好きじゃいかんの?
いいぞ
58無念Nameとしあき22/09/14(水)02:58:47No.1013284389そうだねx1
園バス廃止して全員親が車で送迎しろよ
園バス待ちの集団がうるさい、邪魔、ピックアップのバスが危ない
59無念Nameとしあき22/09/14(水)02:59:14No.1013284441そうだねx4
>ペット用ドアじゃないけど園児が潜り抜けられる小さいドアなんてのはどうかな?
>走行中はロックして停車している時はアンロックになるような
そんなもん付ける位ならそれこそアメリカみたいに
エンジン切っても後ろまで行ってスイッチを押さないとブザーが鳴り続ける
ってやった方がいい
60無念Nameとしあき22/09/14(水)02:59:26No.1013284462そうだねx2
>好きじゃいかんの?
ダメ
61無念Nameとしあき22/09/14(水)02:59:28No.1013284466そうだねx11
>なんか歩行者と車と同一視してるのはそもそも子供と大人の違いが分かってない人なんだろうか?
車だけ気をつけてれば全ての事故が防げる訳じゃない
って事が言いたかったんだけどそんなとこにも噛み付くんだなぁ…
62無念Nameとしあき22/09/14(水)02:59:53No.1013284512そうだねx4
>って事が言いたかったんだけどそんなとこにも噛み付くんだなぁ…
一部のとしあきは狂犬だからな
63無念Nameとしあき22/09/14(水)03:00:00No.1013284526そうだねx7
>車内に子供が残ってるか確認するだけのことがそんなに難しいことかね
さいたまでも未遂が発生してるから1件も出さないのは難しいんだろ
64無念Nameとしあき22/09/14(水)03:00:20No.1013284565+
クラクションの騒音で近所から苦情が来るまでやるのか
65無念Nameとしあき22/09/14(水)03:00:52No.1013284614そうだねx4
>園バス廃止して全員親が車で送迎しろよ
>園バス待ちの集団がうるさい、邪魔、ピックアップのバスが危ない
幼稚園バスとデイケアかなんかのバスって黄色線のとこでも平気で路駐するからうぜぇよな
66無念Nameとしあき22/09/14(水)03:01:25No.1013284674+
>って事が言いたかったんだけどそんなとこにも噛み付くんだなぁ…
スキを見せるほうが悪い
67無念Nameとしあき22/09/14(水)03:01:33No.1013284685+
パチンコ屋の駐車場の見回りでもしてみようかな
高温の車内にこどもやペットが閉じこめられてたら迷わず割ると思う
英雄になりたい
68無念Nameとしあき22/09/14(水)03:02:16No.1013284741そうだねx9
>パチンコ屋の駐車場の見回りでもしてみようかな
別件で通報されそう
69無念Nameとしあき22/09/14(水)03:02:30No.1013284775そうだねx2
>イタズラで家でもやるようになったりして親も微妙に大変になりそうだな
だからわざと教えなかった人も多いと思う
70無念Nameとしあき22/09/14(水)03:02:31No.1013284778+
https://youtu.be/wiGctEnM6_Q [link]
ごめんタイだったわ
71無念Nameとしあき22/09/14(水)03:02:56No.1013284809+
腕だとたくさん押し続けて疲れるからおしりを使って押してみよう!みたいなニュース映像もあった
先生かしこい
72無念Nameとしあき22/09/14(水)03:02:58No.1013284815そうだねx12
>パチンコ屋の駐車場の見回りでもしてみようかな
>高温の車内にこどもやペットが閉じこめられてたら迷わず割ると思う
>英雄になりたい
あっもしもし不審者が駐車場でうろついてるんですけどたぶん車上荒らしではないでしょうか
73無念Nameとしあき22/09/14(水)03:03:10No.1013284831+
>高温の車内にこどもやペットが閉じこめられてたら迷わず割ると思う
>英雄になりたい
子供ケロッとしてたら逆に訴えられるぞ
特にペットだと
74無念Nameとしあき22/09/14(水)03:03:58No.1013284916そうだねx1
>そんな防衛よりちゃんと自分から降車するように躾けろ
それは取り残されるのとはまた別の問題で危なそう
75無念Nameとしあき22/09/14(水)03:04:08No.1013284932+
>No.1013284831
パチンカスの親とかが訴えたりする
76無念Nameとしあき22/09/14(水)03:04:43No.1013284994そうだねx4
>それは取り残されるのとはまた別の問題で危なそう
停車中に勝手に鍵開けて降りるとかって事案が今度は発生する
77無念Nameとしあき22/09/14(水)03:06:14No.1013285124+
>それは取り残されるのとはまた別の問題で危なそう
だからチャイルドロックとかある訳だしな
78無念Nameとしあき22/09/14(水)03:06:42No.1013285164+
最後は水筒の水全部飲み干して
服も下着も全部脱いで倒れてたらしい・・
79無念Nameとしあき22/09/14(水)03:06:56No.1013285186そうだねx1
>子供ケロッとしてたら逆に訴えられるぞ
いいよ
そんな親はぶっ飛ばしてやる
80無念Nameとしあき22/09/14(水)03:07:07No.1013285207+
>服も下着も全部脱いで倒れてたらしい・・
頑張ってるじゃん
本能すげーな
81無念Nameとしあき22/09/14(水)03:07:10No.1013285209+
>だからチャイルドロックとかある訳だしな
結局出られないじゃん
82無念Nameとしあき22/09/14(水)03:07:35No.1013285247そうだねx2
>いいよ
>そんな親はぶっ飛ばしてやる
傷害で現行犯逮捕じゃん
83無念Nameとしあき22/09/14(水)03:07:44No.1013285260+
みんなと一緒に降りるように訓練とか言ってるやつは子供のことわかってない
どんなにやらせたところでちょっとした気まぐれとかイタズラ心で「隠れて驚かせてやろう」という気持ちを子供は持つものだ
84無念Nameとしあき22/09/14(水)03:08:02No.1013285277+
>みんなと一緒に降りるように訓練とか言ってるやつは子供のことわかってない
>どんなにやらせたところでちょっとした気まぐれとかイタズラ心で「隠れて驚かせてやろう」という気持ちを子供は持つものだ
寝てたらアウトだろ
85無念Nameとしあき22/09/14(水)03:08:22No.1013285314そうだねx1
>英雄になりたい
英雄になるか損害賠償になるか見ものだな
86無念Nameとしあき22/09/14(水)03:08:42No.1013285349+
>結局出られないじゃん
基本的に大人が乗り降りさせなきゃいけないんだよ
そしてそこのミスをカバーする手段がスレ画
87無念Nameとしあき22/09/14(水)03:09:35No.1013285437そうだねx3
ミスをするなでミスしなくなるなら労災なんて言葉辞書から消えてる
88無念Nameとしあき22/09/14(水)03:09:57No.1013285476そうだねx2
そういえば自宅のトイレに閉じ込められたおばあちゃんが衰弱して亡くなったニュース思い出した
トイレの外にあった荷物が何かの拍子に倒れて
ドアが塞がってしまって自分の力で開けられなくなってしまったらしい
ドアの故障とかで開かなくなるのはあり得そうだから
としあきも気を付けろよ
ドアの種類によってはコインを挟んでもカギ開けられない場合があるし
89無念Nameとしあき22/09/14(水)03:10:12No.1013285492+
>英雄になるか損害賠償になるか見ものだな
日本で一日に何件子供の駐車場置き去りが起きてるかは知らんがパチンコ屋から不審者扱いされる確率の方がはるかに高いと思う
90無念Nameとしあき22/09/14(水)03:10:13No.1013285494+
だから子供の自主性に頼るような対処より判断力あるはずの大人が見落とさない体制作りにせにゃならん
まぁ別に子供に教え込むのが間違いだとは言わんが
91無念Nameとしあき22/09/14(水)03:10:44No.1013285528+
つべの弁護士垢だかが園側は4つもミスを犯していて
どれか一つでも反応してれば防げた事件だと声を荒げてたな
92無念Nameとしあき22/09/14(水)03:10:55No.1013285549そうだねx6
>だから子供の自主性に頼るような対処より判断力あるはずの大人が見落とさない体制作りにせにゃならん
だからそれが前提の二段構えだと・・・
93無念Nameとしあき22/09/14(水)03:12:17No.1013285669+
>つべの弁護士垢だかが園側は4つもミスを犯していて
>どれか一つでも反応してれば防げた事件だと声を荒げてたな
弁護士なのに物申す系youtuberなんてやるんだな
94無念Nameとしあき22/09/14(水)03:12:34No.1013285696そうだねx4
そりゃ大人が管理するべきかつ絶対ミスしてはならんってのが理想つーか当たり前なんだけど億が一でもそうなった時のために訓練しましょうって事でしょ
95無念Nameとしあき22/09/14(水)03:13:19No.1013285748+
>弁護士なのに物申す系youtuberなんてやるんだな
ガーシーの弁護やって一気に登録者が居なくなって
本人もやらかしたとぼやいてた
96無念Nameとしあき22/09/14(水)03:14:35No.1013285857+
>運転手とか職員による人数確認を徹底すれば大丈夫じゃねえの
>なんで園児にやらすの
なんでかというと運転手とか職員が人数確認を徹底してくれないからです
97無念Nameとしあき22/09/14(水)03:16:28No.1013286000そうだねx1
    1663092988927.jpg-(307186 B)
307186 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
98無念Nameとしあき22/09/14(水)03:16:37No.1013286020そうだねx4
    1663092997103.jpg-(318494 B)
318494 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
99無念Nameとしあき22/09/14(水)03:16:48No.1013286034そうだねx10
まぁやるに越した事は無かろうよ
こんな悲しい事故は無くなるべきなんだ
100無念Nameとしあき22/09/14(水)03:17:15No.1013286068そうだねx1
    1663093035009.jpg-(81883 B)
81883 B
>つべの弁護士垢だかが園側は4つもミスを犯していて
>どれか一つでも反応してれば防げた事件だと声を荒げてたな
101無念Nameとしあき22/09/14(水)03:17:46No.1013286093+
>>つべの弁護士垢だかが園側は4つもミスを犯していて
>>どれか一つでも反応してれば防げた事件だと声を荒げてたな
>弁護士なのに物申す系youtuberなんてやるんだな
アメリカだと法律系がスパチャ上位じゃなかった
102無念Nameとしあき22/09/14(水)03:17:47No.1013286095+
スクールバスは車庫保管するって規則作れば熱中症は大分防げるだろ
根性論はやめろ
103無念Nameとしあき22/09/14(水)03:18:16No.1013286136+
>1663093035009.jpg
一人足りない
104無念Nameとしあき22/09/14(水)03:18:45No.1013286185+
注意喚起として車内の熱でローストビーフを作るという動画のサムネを貼ろうかと思いましたがスレの内容的にあまりにショッキングなので貼りません
105無念Nameとしあき22/09/14(水)03:19:04No.1013286211そうだねx8
    1663093144524.jpg-(268628 B)
268628 B
>イタズラで家でもやるようになったりして親も微妙に大変になりそうだな
107無念Nameとしあき22/09/14(水)03:20:32No.1013286315そうだねx2
>スクールバスは車庫保管するって規則作れば熱中症は大分防げるだろ
>根性論はやめろ
それができない保育園幼稚園は営業できないことになってさらに不足するな
共働きができなくなるので世帯収入も減って貧困世帯が増える
108無念Nameとしあき22/09/14(水)03:20:39No.1013286328+
>>高温の車内にこどもやペットが閉じこめられてたら迷わず割ると思う
>>英雄になりたい
>子供ケロッとしてたら逆に訴えられるぞ
>特にペットだと
なんか判例なかったっけ
109無念Nameとしあき22/09/14(水)03:21:35No.1013286403そうだねx3
    1663093295758.jpg-(53272 B)
53272 B
>>1663093035009.jpg
>一人足りない
110無念Nameとしあき22/09/14(水)03:21:39No.1013286409+
普段からサウナに閉じ込めておいて5時間くらいは耐えられるように鍛えるのはどうだろう?
111無念Nameとしあき22/09/14(水)03:22:09No.1013286446+
ミスったときのための安全装置的な役割って業者側でやることであって顧客側にやらせるのは違うだろ無償でやってるわけじゃあるまいし
112無念Nameとしあき22/09/14(水)03:22:14No.1013286448そうだねx2
>普段からサウナに閉じ込めておいて5時間くらいは耐えられるように鍛えるのはどうだろう?
へーすごい
113無念Nameとしあき22/09/14(水)03:22:46No.1013286483+
誰も謝らない地獄絵図
114無念Nameとしあき22/09/14(水)03:23:49No.1013286553+
>それができない保育園幼稚園は営業できないことになってさらに不足するな
車庫がない保育園に子供預ける親が先に減るだろうな
115無念Nameとしあき22/09/14(水)03:23:50No.1013286555そうだねx1
>ミスったときのための安全装置的な役割って業者側でやることであって顧客側にやらせるのは違うだろ無償でやってるわけじゃあるまいし
旅客機の救命胴衣や酸素マスクの付け方を乗客に覚えさせないといけないのも違うやつ?
116無念Nameとしあき22/09/14(水)03:24:29No.1013286607そうだねx5
>普段からサウナに閉じ込めておいて5時間くらいは耐えられるように鍛えるのはどうだろう?
まずはこのとしあきから閉じ込めようぜ
117無念Nameとしあき22/09/14(水)03:24:51No.1013286630+
>車庫がない保育園に子供預ける親が先に減るだろうな
わりと多いと思うが
駐車場や園の前に何台もバス停まってる幼稚園とかよくあるだろ
118無念Nameとしあき22/09/14(水)03:25:06No.1013286650+
>車庫がない保育園に子供預ける親が先に減るだろうな
そんな易々とやめますなんてできる地域や家庭ばかりじゃないんだが
むしろ車庫に入れてたら増々周りの人が気づかねえよ
常に車庫に監視員付けろって言うなら車庫でなくてもできるし
119無念Nameとしあき22/09/14(水)03:26:15No.1013286734+
>No.1013286403
よし通れ
120無念Nameとしあき22/09/14(水)03:26:43No.1013286769そうだねx2
    1663093603257.jpg-(98162 B)
98162 B
>普段からサウナに閉じ込めておいて5時間くらいは耐えられるように鍛えるのはどうだろう?
毒と電気にも耐えられるないとな
121無念Nameとしあき22/09/14(水)03:26:56No.1013286782そうだねx2
到着しました皆さん降りてください
って声かけすればいい話
この日本語が通じない個体はいずれ何らかの原因で損なわれるだろうからその損失は無視していいだろう
122無念Nameとしあき22/09/14(水)03:27:26No.1013286825+
>誰も謝らない地獄絵図
謝ったら負けの時代
123無念Nameとしあき22/09/14(水)03:27:58No.1013286864そうだねx3
大人の方が子供よりよっぽど訓練必要なのが情けない…
124無念Nameとしあき22/09/14(水)03:28:17No.1013286881+
>この日本語が通じない個体はいずれ何らかの原因で損なわれるだろうからその損失は無視していいだろう
保育園って乳児から預かるのでは
125無念Nameとしあき22/09/14(水)03:28:33No.1013286902そうだねx1
>到着しました皆さん降りてください
>って声かけすればいい話
寝てたら?
126無念Nameとしあき22/09/14(水)03:28:49No.1013286913+
>大人の方が子供よりよっぽど訓練必要なのが情けない…
まあさらに二人揃って高齢だったからボケてそう
127無念Nameとしあき22/09/14(水)03:28:57No.1013286921+
子供守れないボケた大人達はふがいないがもうそんな大人に頼らないよう逞しく育てなきゃいけない時代なのかもしれない
128無念Nameとしあき22/09/14(水)03:29:02No.1013286926そうだねx12
>到着しました皆さん降りてください
>って声かけすればいい話
>この日本語が通じない個体はいずれ何らかの原因で損なわれるだろうからその損失は無視していいだろう
乗り降り確認システムすらあるのに普段から置き去りが発生してることを理解できなかったりするお前は損失していい存在だな
129無念Nameとしあき22/09/14(水)03:29:15No.1013286943そうだねx1
>寝てたら?
起きる必要がなくなって好都合
130無念Nameとしあき22/09/14(水)03:29:20No.1013286945+
わかるかなあ
わかんねえんじゃねえかなあ
131無念Nameとしあき22/09/14(水)03:29:24No.1013286951そうだねx5
としあきみたいのが問題の園長になるんだろうな
132無念Nameとしあき22/09/14(水)03:29:33No.1013286962+
> https://youtu.be/wiGctEnM6_Q [link]
>ごめんタイだったわ
タイはこんなんで一々騒がんかもしれない
なんせオカンがバイクで送り迎えして事故って死ぬほうが多いから
133無念Nameとしあき22/09/14(水)03:30:32No.1013287040+
    1663093832277.jpg-(24858 B)
24858 B
>起きる必要がなくなって好都合
134無念Nameとしあき22/09/14(水)03:31:23No.1013287089+
>> https://youtu.be/wiGctEnM6_Q [link]
>>ごめんタイだったわ
>タイはこんなんで一々騒がんかもしれない
>なんせオカンがバイクで送り迎えして事故って死ぬほうが多いから
昔のベトナムでは交通事故死も20万円でおしまいと西原理恵子が描いてたな
135無念Nameとしあき22/09/14(水)03:31:34No.1013287098+
これ鳴らすシチュエーションが思いつかない
136無念Nameとしあき22/09/14(水)03:31:46No.1013287114そうだねx3
自助と共助と公助と全部備えておけば
うっかりどれかが欠けてもなんとかなる可能性が上がるしいいんじゃないの
137無念Nameとしあき22/09/14(水)03:31:51No.1013287124+
バスの後部から嫌な臭いを発生させる装置を積むといいんじゃないか?
到着してそれ作動させたらふざけて降りない子どもも耐えかねて降りるだろ
138無念Nameとしあき22/09/14(水)03:31:52No.1013287126そうだねx11
逆張りと皮肉屋気取りでしょうもない事しか言えないとしあきは幼稚園児以下で可哀想
139無念Nameとしあき22/09/14(水)03:32:07No.1013287146そうだねx4
>これ鳴らすシチュエーションが思いつかない
取り残された場合のシチュエーションなんだけど??
140無念Nameとしあき22/09/14(水)03:32:11No.1013287151+
>これ鳴らすシチュエーションが思いつかない
車内に取り残された時だろ
141無念Nameとしあき22/09/14(水)03:32:28No.1013287170そうだねx1
>一部のズボラのせいで皆が大変になる
しょーもない労災と同じだな
142無念Nameとしあき22/09/14(水)03:32:43No.1013287192+
>これ鳴らすシチュエーションが思いつかない
自分でドア開けられなくても鳴らしてれば誰かしら異変に気づくじゃん
143無念Nameとしあき22/09/14(水)03:32:45No.1013287195そうだねx1
>これ鳴らすシチュエーションが思いつかない
ライオンに襲われた時とか…
144無念Nameとしあき22/09/14(水)03:32:47No.1013287196+
>取り残された場合のシチュエーションなんだけど??
そうなったらもう手遅れじゃね?
145無念Nameとしあき22/09/14(水)03:32:57No.1013287214+
https://youtu.be/BNsJfeVxf4I [link]
上で出た弁護士動画
なんかよく知らずにレスポンチしてるやつがいるから詳細見とけ
146無念Nameとしあき22/09/14(水)03:33:05No.1013287223+
送迎バスそのものを無くしてしまえばこのような悲劇は二度と起きない
147無念Nameとしあき22/09/14(水)03:33:19No.1013287242+
>そうなったらもう手遅れじゃね?
クラクション聞こえたら「なんだ?」ってなるだろ
148無念Nameとしあき22/09/14(水)03:33:32No.1013287253+
みんな毎日生存ガチャを回してるのさ
149無念Nameとしあき22/09/14(水)03:33:53No.1013287277+
>バスの後部から嫌な臭いを発生させる装置を積むといいんじゃないか?
>到着してそれ作動させたらふざけて降りない子どもも耐えかねて降りるだろ
鼻詰まってたり熟睡してたら気づかないかもしれんから車内全体に電気ショック流した方がいい
150無念Nameとしあき22/09/14(水)03:33:57No.1013287282そうだねx12
虹裏って時々ビックリするようなバカ現れるよね
151無念Nameとしあき22/09/14(水)03:34:06No.1013287291+
でも自分ちの車の中で死ぬ子どももいるのにバスの中で死ぬ子どもをゼロにしろって無理ゲーだよな
152無念Nameとしあき22/09/14(水)03:34:07No.1013287293+
>車内に取り残された時だろ
バスの運転席に取り残される場面て頻繁にあるか?
153無念Nameとしあき22/09/14(水)03:34:16No.1013287301+
>そうなったらもう手遅れじゃね?
お前は取り残された瞬間死ぬのか
154無念Nameとしあき22/09/14(水)03:34:22No.1013287306そうだねx7
顧客側だってやれることやった方がいいってだけの話よね
ホテル泊まる時に非常口や避難経路確認するのと同じようなもんでしょ
155無念Nameとしあき22/09/14(水)03:34:23No.1013287309+
>昔のベトナムでは交通事故死も20万円でおしまいと西原理恵子が描いてたな
東南アジアは中学生からバイクのっていいとこ多いみたいで中学になるとバイク通学してる子よくみた
電動バイクは免許ないみたいで小学生ぽいのが乗ってたっけな
156無念Nameとしあき22/09/14(水)03:34:29No.1013287318+
>バスの運転席に取り残される場面て頻繁にあるか?
何言ってんの?
157無念Nameとしあき22/09/14(水)03:34:39No.1013287327そうだねx1
>バスの運転席に取り残される場面て頻繁にあるか?
移動して鳴らせって話だろ
158無念Nameとしあき22/09/14(水)03:34:52No.1013287346そうだねx15
>バスの運転席に取り残される場面て頻繁にあるか?
幼児以下の脳味噌
159無念Nameとしあき22/09/14(水)03:34:55No.1013287350そうだねx2
>クラクション聞こえたら「なんだ?」ってなるだろ
いいや「またか、うっせーな」ってなる
160無念Nameとしあき22/09/14(水)03:35:11No.1013287369+
>バスの運転席に取り残される場面て頻繁にあるか?
園児はバスの中歩けない設定なのか
161無念Nameとしあき22/09/14(水)03:35:28No.1013287393+
>いいや「またか、うっせーな」ってなる
なんでまたかなんだよ
162無念Nameとしあき22/09/14(水)03:35:34No.1013287400+
>移動して鳴らせって話だろ
バス運転できる幼児すごいな
163無念Nameとしあき22/09/14(水)03:35:47No.1013287404+
>いいや「またか、うっせーな」ってなる
保育園の先生話ならんやろ
164無念Nameとしあき22/09/14(水)03:35:56No.1013287420+
>なんでまたかなんだよ
鳴らされるからだよ
165無念Nameとしあき22/09/14(水)03:35:59No.1013287427そうだねx1
>いいや「またか、うっせーな」ってなる
まあ今回の園の職員の当事者みんなこのレベルだろうなと思う
166無念Nameとしあき22/09/14(水)03:36:00No.1013287428+
> https://youtu.be/wiGctEnM6_Q [link]
>ごめんタイだったわ
タイの田舎みたいにトラックの荷台に子供ぎちぎちに乗せて送り迎えすれば閉じ込めもないんじゃね?
167無念Nameとしあき22/09/14(水)03:36:08No.1013287435そうだねx11
園児以下の理解力やめてくれよ
168無念Nameとしあき22/09/14(水)03:36:13No.1013287439+
>バス運転できる幼児すごいな
ガチのバカか
バスの中の話だろ
169無念Nameとしあき22/09/14(水)03:36:15No.1013287441そうだねx9
ただの構ってちゃんだぞ
170無念Nameとしあき22/09/14(水)03:36:17No.1013287445+
>そんな防衛よりちゃんと自分から降車するように躾けろ
事故は起きるものだから起きた時の対処法を考えるのは正しい事だぞ
事故を起こすなってのは現実的ではないからな
171無念Nameとしあき22/09/14(水)03:36:25No.1013287452+
人感センサーでもつけたほうがマシな対策だな
172無念Nameとしあき22/09/14(水)03:36:35No.1013287460+
>鳴らされるからだよ
平時は鳴らされないだろう
173無念Nameとしあき22/09/14(水)03:36:48No.1013287472そうだねx2
児童運転
174無念Nameとしあき22/09/14(水)03:37:23No.1013287503+
>人感センサーでもつけたほうがマシな対策だな
そアメリカで導入されたらしいけど
簡単には行かない
175無念Nameとしあき22/09/14(水)03:37:29No.1013287515そうだねx4
>ただの構ってちゃんだぞ
これの方がまだマシだな
ガチで園児以下なのいそう
176無念Nameとしあき22/09/14(水)03:37:35No.1013287520+
>保育園の先生話ならんやろ
ああなるほど一般的な想定じゃなくて特殊場面だけ想定してこうなったのか
やっぱ意味ないじゃん
177無念Nameとしあき22/09/14(水)03:37:36No.1013287522そうだねx5
>いいや「またか、うっせーな」ってなる
職員が気づくためがメインなので童貞子供部屋おじさんのとしには関係ない
178無念Nameとしあき22/09/14(水)03:38:04No.1013287547そうだねx1
根源的なことを言えば子どもが死ぬことがゆるせないというのが生物としておかしいんだよな
179無念Nameとしあき22/09/14(水)03:38:07No.1013287551そうだねx2
>ああなるほど一般的な想定じゃなくて特殊場面だけ想定してこうなったのか
まず取り残しが特殊な場面なんですが
180無念Nameとしあき22/09/14(水)03:38:51No.1013287586そうだねx6
>人感センサーでもつけたほうがマシな対策だな
・電池が切れてました
・センサー部分が汚れてて検知できませんでした
・センサー自体が不良でした
・経年劣化してたけど交換しませんでした
・センサーの使い方知りませんでした
・センサーあったけどすぐ反応するんでオフにしてました
好きなのを選ぶといいぞ
181無念Nameとしあき22/09/14(水)03:38:51No.1013287587そうだねx7
面白くもない逆張りしか出来ないとしあきは普段どうやって生きてんの?
182無念Nameとしあき22/09/14(水)03:39:19No.1013287607+
>まず取り残しが特殊な場面なんですが
いいやパチンコ屋前の乗用車とか色々あんだろ
183無念Nameとしあき22/09/14(水)03:39:30No.1013287616+
過疎気味のスレで憐れな逆張りがストレス発散してるな
184無念Nameとしあき22/09/14(水)03:39:36No.1013287623+
知識として知っててもいざという時には思いつかないから
車内のいつも目にするとこにステッカーとか貼っておかないと多分出来ない
185無念Nameとしあき22/09/14(水)03:39:37No.1013287624そうだねx3
>根源的なことを言えば子どもが死ぬことがゆるせないというのが生物としておかしいんだよな
感動したわ
その詩をお母さんに発表してくれば涙零すと思うよ
186無念Nameとしあき22/09/14(水)03:39:57No.1013287642そうだねx2
>面白くもない逆張りしか出来ないとしあきは普段どうやって生きてんの?
幼少期にへまをして死ななかったから生きてるの
187無念Nameとしあき22/09/14(水)03:40:03No.1013287651+
>いいやパチンコ屋前の乗用車とか色々あんだろ
そもそも何がおきてこんな事やってるかもご存知ない?
188無念Nameとしあき22/09/14(水)03:40:08No.1013287658+
センサー付けんでもアメリカのバスは後部のスイッチ押さないと鍵が抜けない仕組みがあるとか
189無念Nameとしあき22/09/14(水)03:40:16No.1013287666+
ぱんちんカスの子供でもクラクションokじゃん
190無念Nameとしあき22/09/14(水)03:40:22No.1013287670+
クラクション鳴らすよう教えるだけで救える命があるかも知れないんだから教えとくべきでしょ
191無念Nameとしあき22/09/14(水)03:40:34No.1013287679+
>普段からサウナに閉じ込めておいて5時間くらいは耐えられるように鍛えるのはどうだろう?
小学校6年の時に低・中学年に紛れて水泳教室に通ってたが
毎回その日のクラスのレッスンが終わったらシャワー浴びた後サウナで冷えた身体を温めてから更衣室へ行って着替えて帰るルールだった
ある日悪童と一緒に1時間近く次のクラスのレッスン見ながらサウナに隠れてたら
先生に見つかって干からびる前に帰れと怒られた
192無念Nameとしあき22/09/14(水)03:41:25No.1013287747そうだねx1
>幼少期にへまをして死ななかったから生きてるの
脳みそ死んでそうなレベルのアホおるけどな
193無念Nameとしあき22/09/14(水)03:41:36No.1013287760そうだねx6
>好きなのを選ぶといいぞ
機械に任せたから大丈夫で安心するのは必ずヨシッ案件でミスするのよね
今回の登園システムも登園してるからヨシで見落とされたし
194無念Nameとしあき22/09/14(水)03:42:29No.1013287818+
>そもそも何がおきてこんな事やってるかもご存知ない?
何が起きたかはどうでもいいが
何か事件が起きてからその都度その場を取り繕うだけの策やってたら社会が壊れるだろ
195無念Nameとしあき22/09/14(水)03:42:45No.1013287841そうだねx3
幼稚園中退っていうゆたぼん以下の半コテの荒らしがいるからな虹裏
196無念Nameとしあき22/09/14(水)03:43:38No.1013287888+
>>好きなのを選ぶといいぞ
>機械に任せたから大丈夫で安心するのは必ずヨシッ案件でミスするのよね
>今回の登園システムも登園してるからヨシで見落とされたし
過去に何度かやらかしてるのにね…
197無念Nameとしあき22/09/14(水)03:44:03No.1013287916そうだねx3
    1663094643214.jpg-(15715 B)
15715 B
>その場を取り繕うだけの策
対策の一つのこの訓練を見てこう思い込むなら何言っても理解する気ねえな
198無念Nameとしあき22/09/14(水)03:44:05No.1013287918そうだねx1
引くに引けなくなってるおじさんは自分の過ちを受け入れる訓練した方がいいんじゃないかな
199無念Nameとしあき22/09/14(水)03:44:46No.1013287967そうだねx3
犠牲者が生まれたのは人間が機械に甘えたせいだろうが!
200無念Nameとしあき22/09/14(水)03:45:58No.1013288052そうだねx1
>犠牲者が生まれたのは人間が機械に甘えたせいだろうが!
>1663093295758.jpg
人間のチェックが全くやられなかったのよ
201無念Nameとしあき22/09/14(水)03:46:03No.1013288059そうだねx3
>>好きなのを選ぶといいぞ
>機械に任せたから大丈夫で安心するのは必ずヨシッ案件でミスするのよね
>今回の登園システムも登園してるからヨシで見落とされたし
重大事件とかメーデー!とか見てると
幾重にも張り巡らされた安全策をビックリするくらいヨシ!連発して潜り抜けて事故ってるのあるよね…
202無念Nameとしあき22/09/14(水)03:46:07No.1013288063+
送迎に関する過程で何があっても責任は問いませんっていう同意書の提出をさせるべきだったな
203無念Nameとしあき22/09/14(水)03:47:28No.1013288144そうだねx1
事故起きてからこんなことすんなよ
204無念Nameとしあき22/09/14(水)03:47:39No.1013288155そうだねx1
とっくに人員不足で社会崩壊してんだよなぁ
205無念Nameとしあき22/09/14(水)03:48:11No.1013288189+
>事故起きてからこんなことすんなよ
>人間のチェックが全くやられなかったのよ
206無念Nameとしあき22/09/14(水)03:48:18No.1013288201そうだねx1
これ絶対危険
幼児が勝手に運転して10人轢き殺す未来が視えるわ
207無念Nameとしあき22/09/14(水)03:48:57No.1013288246+
>これ絶対危険
>幼児が勝手に運転して10人轢き殺す未来が視えるわ
あれか洋画とかでよくある鍵がない車の配線引っこ抜いてバチバチやって動かすやつか
208無念Nameとしあき22/09/14(水)03:49:00No.1013288250+
クラクションがずーっと鳴ったから置き去りか!?と思ってその車に近づいたら音がふっと止まって誰も居なかったんです…
209無念Nameとしあき22/09/14(水)03:49:11No.1013288260+
>事故起きてからこんなことすんなよ
じゃあやらないほうがいい?
210無念Nameとしあき22/09/14(水)03:49:31No.1013288287そうだねx3
>幼児が勝手に運転して10人轢き殺す未来が視えるわ
めっちゃ足の長い幼児がいるんだな
211無念Nameとしあき22/09/14(水)03:49:32No.1013288289+
>幼児が勝手に運転して
老人の介護を老人がする世の中なのだから園児の送迎も園児にさせるという新発想で事態の打開を図ろう
212無念Nameとしあき22/09/14(水)03:49:54No.1013288304+
>じゃあやらないほうがいい?
やっても意味ないとは思う
213無念Nameとしあき22/09/14(水)03:49:54No.1013288305そうだねx11
    1663094994734.jpg-(81479 B)
81479 B
>これ絶対危険
>幼児が勝手に運転して10人轢き殺す未来が視えるわ
214無念Nameとしあき22/09/14(水)03:50:16No.1013288331そうだねx2
>やっても意味ないとは思う
ご感想ありがとうございました
215無念Nameとしあき22/09/14(水)03:50:23No.1013288340+
>クラクションがずーっと鳴ったから置き去りか!?と思ってその車に近づいたら音がふっと止まって誰も居なかったんです…
水没した車のバッテリーが切れたんだな
216無念Nameとしあき22/09/14(水)03:50:57No.1013288376+
テネリフェの悲劇の回でも見るといい
ヨシ!が連鎖するとエグいことになるのがよくわかる
217無念Nameとしあき22/09/14(水)03:51:14No.1013288389そうだねx1
>事故起きてからこんなことすんなよ
事故が起きてからのご意見ありがとうございました
218無念Nameとしあき22/09/14(水)03:51:34No.1013288408+
    1663095094483.jpg-(243203 B)
243203 B
>事故起きてから
でも実は去年もあったんですよ
219無念Nameとしあき22/09/14(水)03:53:44No.1013288552+
>これ絶対危険
運転席周りに行ったついでにサイドブレーキ外しまう事件はたまにあるから
そこまで教えられるかだな
220無念Nameとしあき22/09/14(水)03:53:58No.1013288568+
人員不足だからって園児本人頼みとか泣けてくるな
221無念Nameとしあき22/09/14(水)03:55:29No.1013288650+
急激に鎮火したことも含めて本当におぞましい事件だった
222無念Nameとしあき22/09/14(水)03:56:13No.1013288697+
チェックシート作って項目だけ増やしても形骸化して意味はないんだ
そんなことより物理的な構造を何とかしたほうが良い
たとえば座席を電車のロングシートのようにすれば運転席からの死角は生じない
223無念Nameとしあき22/09/14(水)03:56:37No.1013288715そうだねx2
「家でやりそう」とか文句つけてる
ガンツのモブ役出られそうなキモオタ
224無念Nameとしあき22/09/14(水)03:57:04No.1013288751そうだねx1
>チェックシート作って項目だけ増やしても形骸化して意味はないんだ
>そんなことより物理的な構造を何とかしたほうが良い
>たとえば座席を電車のロングシートのようにすれば運転席からの死角は生じない
法的にセーフなんかな
225無念Nameとしあき22/09/14(水)03:57:07No.1013288753そうだねx1
>チェックシート作って項目だけ増やしても形骸化して意味はないんだ
>そんなことより物理的な構造を何とかしたほうが良い
>たとえば座席を電車のロングシートのようにすれば運転席からの死角は生じない
そして幼児はブレーキかけるたびに転倒するのだな
226無念Nameとしあき22/09/14(水)03:58:59No.1013288848+
デメリット考える前にそもそも普通は園児1人で車内にって状況にならないって考えられない頭が残念
227無念Nameとしあき22/09/14(水)03:59:37No.1013288879+
>法的にセーフなんかな
路線バスの優先席にロングシートあるでしょ
法的にアウトだったらあれもアウトよ
228無念Nameとしあき22/09/14(水)04:00:50No.1013288956+
今度は二重チェック中に目を離した幼児が消える事件が起こるに決まってるな
229無念Nameとしあき22/09/14(水)04:01:03No.1013288965そうだねx1
幼児バスは特装車で色々グレーな部分が多い
230無念Nameとしあき22/09/14(水)04:01:16No.1013288979+
>そして幼児はブレーキかけるたびに転倒するのだな
わかったよ
じゃあ座席全部無くして園児全員死体のように横たわれ
これでいいだろ
231無念Nameとしあき22/09/14(水)04:01:33No.1013288989+
若者は苦労させられるぜバブ
232無念Nameとしあき22/09/14(水)04:02:13No.1013289024+
>>法的にセーフなんかな
>路線バスの優先席にロングシートあるでしょ
>法的にアウトだったらあれもアウトよ
そういえばそうだった
233無念Nameとしあき22/09/14(水)04:04:13No.1013289117+
アメリカがこういうのは進んでるから真似すりゃいんじゃねえの
234無念Nameとしあき22/09/14(水)04:04:28No.1013289127そうだねx3
つか付き添いの職員が一番後ろに座って確認しながら前(降り口)に向かうだけで済む話なのに
一番後ろに座って確認するの面倒だからしたくないなんてレベルなら何しても無駄
235無念Nameとしあき22/09/14(水)04:04:35No.1013289134+
>チェックシート作って項目だけ増やしても形骸化して意味はないんだ
>そんなことより物理的な構造を何とかしたほうが良い
>たとえば座席を電車のロングシートのようにすれば運転席からの死角は生じない
ハイエースみたいなバスじゃなくただの車両のパターンだと狭すぎて無理そうだな
236無念Nameとしあき22/09/14(水)04:04:47No.1013289139+
>アメリカがこういうのは進んでるから真似すりゃいんじゃねえの
>No.1013287503
237無念Nameとしあき22/09/14(水)04:06:15No.1013289196+
>>法的にセーフなんかな
>路線バスの優先席にロングシートあるでしょ
>法的にアウトだったらあれもアウトよ
園児専用バスと路線バスではガイドラインが違ったはず
高くて緩衝材のついた背もたれが要る
238無念Nameとしあき22/09/14(水)04:07:50No.1013289270+
クソガキがバスのクラクション勝手に鳴らして大事故起きて
以前なぜそうなったのかはすっかり忘れて
ワアワア叫ぶだけでいいから楽だよな
としあきは
239無念Nameとしあき22/09/14(水)04:08:50No.1013289315+
>チェックシート作って項目だけ増やしても形骸化して意味はないんだ
園バス運転してたけど忘れ物チェックとコロナ対策で消毒の2つを行うから
普通は置き去りなんて起こりようがないんだよね
正直言って他の園がマニュアル更新する必要が無いくらいの特殊事件過ぎるわ
パット思いつく追加案としたら運転手と添乗の先生のダブルチェック体制か
主任クラスの立ち合いチェック承認体制とかそんなもんかな
240無念Nameとしあき22/09/14(水)04:09:34No.1013289355+
冗談抜きで園児バス自体なくしたほうがいいんじゃねえかなあ…
言っちゃ悪いけどあれ運転する人ってそんな高いリテラシー持ってないっていうか…一日二回運転するだけの仕事にそんな高いプロ意識持った人用意できないでしょ
241無念Nameとしあき22/09/14(水)04:09:36No.1013289357+
>クソガキがバスのクラクション勝手に鳴らして大事故起きて
>以前なぜそうなったのかはすっかり忘れて
>ワアワア叫ぶだけでいいから楽だよな
>としあきは
なんでクソガキ車内に1人の状況になってんだよ
242無念Nameとしあき22/09/14(水)04:10:20No.1013289393+
>なんでクソガキ車内に1人の状況になってんだよ
クソガキだからだよ
243無念Nameとしあき22/09/14(水)04:10:42No.1013289407+
>>なんでクソガキ車内に1人の状況になってんだよ
>クソガキだからだよ
幼稚園児未満の知能だったか……
244無念Nameとしあき22/09/14(水)04:10:45No.1013289411+
>クソガキがバスのクラクション勝手に鳴らして大事故起きて
>以前なぜそうなったのかはすっかり忘れて
>ワアワア叫ぶだけでいいから楽だよな
>としあきは
そんなのあったっけ貼ってくれ
つーかこの訓練始めたのとしあきじゃないし
245無念Nameとしあき22/09/14(水)04:10:53No.1013289417そうだねx7
つまんねえ逆張り
246無念Nameとしあき22/09/14(水)04:11:02No.1013289428+
>園児専用バスと路線バスではガイドラインが違ったはず
>高くて緩衝材のついた背もたれが要る
シートベルトチャイルドシート不要だし乗用車でいう所の助手席に座ってもそれは同じ
添乗の先生も必要ない
そういや走行中に先生が歩いて移動する事もあったけどあれは厳密にいったら駄目そうな気がする…
247無念Nameとしあき22/09/14(水)04:12:39No.1013289498+
こういうバカのうち何人かは園にクレーム言ったりするんだろうな
248無念Nameとしあき22/09/14(水)04:13:03No.1013289519そうだねx1
>冗談抜きで園児バス自体なくしたほうがいいんじゃねえかなあ…
車を所有できる経済格差と園に通える地域格差の解消には園バスが必要なんだよ
なので無くなる事は絶対にあり得ない
質を上げるにはお給料を上げるしかないね
249無念Nameとしあき22/09/14(水)04:13:16No.1013289532+
やってもいいけど周辺住民は騒音公害で訴えるの禁止な
それと鳴らされて殴りこんでくるヤクザ行為も禁止な
250無念Nameとしあき22/09/14(水)04:14:32No.1013289590そうだねx1
クソガキがクラクション鳴らせる状況
大人が運転席にいたら近づけないからクソガキしか車内にいない
よってバスも動いていないから事故りようがない
251無念Nameとしあき22/09/14(水)04:14:39No.1013289595+
>イタズラで家でもやるようになったりして親も微妙に大変になりそうだな
お前のガキサイコパスだよ…
非常ベルとか鳴らしそう
252無念Nameとしあき22/09/14(水)04:15:15No.1013289620そうだねx1
>やってもいいけど周辺住民は騒音公害で訴えるの禁止な
>それと鳴らされて殴りこんでくるヤクザ行為も禁止な
非常事態の場合は訴えても通らない場合がほとんどだし心配無いと思うわ
253無念Nameとしあき22/09/14(水)04:15:28No.1013289635そうだねx2
>やってもいいけど周辺住民は騒音公害で訴えるの禁止な
>それと鳴らされて殴りこんでくるヤクザ行為も禁止な
なんで常に鳴らされてるんだよ乗り放題か
254無念Nameとしあき22/09/14(水)04:15:29No.1013289636+
>車を所有できる経済格差と園に通える地域格差の解消には園バスが必要なんだよ
園バス無くせとかいう馬鹿がたまに居るけど幼児を連れて通える範囲なんて
クソ狭いんだけどそういうの分からないんだろうな
車が持てないイコール子供も持てないなんて事になりかねない
電動チャリも幼児を乗せて運転するには適性あるんだよね
255無念Nameとしあき22/09/14(水)04:15:46No.1013289652+
お前らもガキの頃放火して火災報知器鳴らしたことぐらいあるだろ?
256無念Nameとしあき22/09/14(水)04:16:06No.1013289670そうだねx3
本来保護すべき園児に自己防衛を課すって正直すげー情けないよ
でも殺されたくないから訓練するしかないよね
257無念Nameとしあき22/09/14(水)04:16:31No.1013289683そうだねx12
    1663096591659.jpg-(26862 B)
26862 B
>お前らもガキの頃放火して火災報知器鳴らしたことぐらいあるだろ?
258無念Nameとしあき22/09/14(水)04:16:35No.1013289689+
>お前らもガキの頃放火して火災報知器鳴らしたことぐらいあるだろ?
無いけど一定数いるからね・・・
259無念Nameとしあき22/09/14(水)04:17:01No.1013289731+
つまらんスレになったな
260無念Nameとしあき22/09/14(水)04:17:23No.1013289751そうだねx2
逆張りキチガイがずっと荒らしてんな
261無念Nameとしあき22/09/14(水)04:17:31No.1013289764+
ハムスターが水飲むやつあるじゃろ
262無念Nameとしあき22/09/14(水)04:17:40No.1013289771+
>本来保護すべき園児に自己防衛を課すって正直すげー情けないよ
>でも殺されたくないから訓練するしかないよね
お前子供に知らない人についていってはいけませんとか
高いところから飛び降りてはいけませんって教えないの?
263無念Nameとしあき22/09/14(水)04:18:34No.1013289812+
蒸し焼き事件て半分地球温暖化のせいだろ…
264無念Nameとしあき22/09/14(水)04:18:42No.1013289818+
>No.1013289636
言ってることはわかるけどさ
リスクが絶対許せないなら無くす以外にないじゃん
利便性は追及したいでもリスクは絶対いやは成り立たない
265無念Nameとしあき22/09/14(水)04:19:27No.1013289853そうだねx1
ゲームのエアプは叩かれるのぬ子育てエアプは叩かれないよな
266無念Nameとしあき22/09/14(水)04:19:55No.1013289869そうだねx1
レス乞食が雑過ぎる
こんな下らない行為にも練習が要るのか…
267無念Nameとしあき22/09/14(水)04:19:58No.1013289873+
>たとえば座席を電車のロングシートのようにすれば運転席からの死角は生じない
そういや園バスでロングシートは聞いた事ないな
ロングシートにすると緊急停車時に子供が吹っ飛びまくって大惨事になりそうだけど
268無念Nameとしあき22/09/14(水)04:20:23No.1013289892そうだねx2
>お前子供に知らない人についていってはいけませんとか
>高いところから飛び降りてはいけませんって教えないの?
目に見えて危ないことや常識的にダメなことは教えるに決まってるだろ
安心安全のはずの保育施設でそんなことになってるのがおかしいんだよ
269無念Nameとしあき22/09/14(水)04:20:28No.1013289900+
>アメリカがこういうのは進んでるから真似すりゃいんじゃねえの
お金かかるじゃん
270無念Nameとしあき22/09/14(水)04:20:31No.1013289902そうだねx2
>ゲームのエアプは叩かれるのぬ子育てエアプは叩かれないよな
突っ込みまくられて若干叩かれてるように見えるけど
271無念Nameとしあき22/09/14(水)04:20:41No.1013289914+
>蒸し焼き事件て半分地球温暖化のせいだろ…
地球「車に乗るな」
272無念Nameとしあき22/09/14(水)04:20:52No.1013289919+
>ロングシートにすると緊急停車時に子供が吹っ飛びまくって大惨事になりそうだけど
幼稚園バスはそんな速度ださないだろう
273無念Nameとしあき22/09/14(水)04:21:12No.1013289933+
>>たとえば座席を電車のロングシートのようにすれば運転席からの死角は生じない
>そういや園バスでロングシートは聞いた事ないな
>ロングシートにすると緊急停車時に子供が吹っ飛びまくって大惨事になりそうだけど
そりゃそうだよ
幼稚園バスはシートベルトしなくていい代わりに特注の背もたれ設置するルールだから
274無念Nameとしあき22/09/14(水)04:21:17No.1013289935+
自己防衛えんじさん
275無念Nameとしあき22/09/14(水)04:21:34No.1013289942+
>>アメリカがこういうのは進んでるから真似すりゃいんじゃねえの
>お金かかるじゃん
なんのための補助金だよ
276無念Nameとしあき22/09/14(水)04:21:56No.1013289961そうだねx3
>>ロングシートにすると緊急停車時に子供が吹っ飛びまくって大惨事になりそうだけど
>幼稚園バスはそんな速度ださないだろう
事故ってのはこっちが気を付けてても向こうからやってくるもんなんだぜ
277無念Nameとしあき22/09/14(水)04:22:14No.1013289975+
>>アメリカがこういうのは進んでるから真似すりゃいんじゃねえの
>お金かかるじゃん
向こうは経済格差できちんと管理教育できる上限が高すぎて
日本の一般レベルに落とし込むことは不可能だね
日本でも無償化上限額を大きく超える私立幼稚園ならやってるだろうけど9割以上の人には無縁の話だ
278無念Nameとしあき22/09/14(水)04:22:21No.1013289981そうだねx1
>>お金かかるじゃん
>なんのための補助金だよ
懐に入れるためだろ
279無念Nameとしあき22/09/14(水)04:22:43No.1013289995+
路線バスの優先席にもシートベルトなんかないし特注の背もたれに類する設備の設置は見られないけど…
280無念Nameとしあき22/09/14(水)04:22:53No.1013290004+
>目に見えて危ないことや常識的にダメなことは教えるに決まってるだろ
>安心安全のはずの保育施設でそんなことになってるのがおかしいんだよ
火事の避難訓練はするんだからこれもやっとけばいいだろ
281無念Nameとしあき22/09/14(水)04:23:42No.1013290031+
>>No.1013289636
>言ってることはわかるけどさ
>リスクが絶対許せないなら無くす以外にないじゃん
>利便性は追及したいでもリスクは絶対いやは成り立たない
自力で送りたい人は自力で送るでいいと思うが
自力じゃできない人のために送迎は必要
282無念Nameとしあき22/09/14(水)04:24:03No.1013290044+
>>>ロングシートにすると緊急停車時に子供が吹っ飛びまくって大惨事になりそうだけど
>>幼稚園バスはそんな速度ださないだろう
>事故ってのはこっちが気を付けてても向こうからやってくるもんなんだぜ
もうバリアとか魔法障壁が実用化されるまで園児の外出を禁止するべきなのでは?
283無念Nameとしあき22/09/14(水)04:24:36No.1013290069+
>>幼稚園バスはそんな速度ださないだろう
>事故ってのはこっちが気を付けてても向こうからやってくるもんなんだぜ
本当にね
子供もったことが無いのに的外れなケチつけるのは百歩譲ってもいいけど
車の運転常識すらしらないで的外れな事を言って来るのは一体何なんだろうね…
284無念Nameとしあき22/09/14(水)04:25:18No.1013290098+
ドローンで送迎しよう
285無念Nameとしあき22/09/14(水)04:25:31No.1013290110+
親あきはこういった訓練どうなの
こんな時間に起きてるとも思えないけど
286無念Nameとしあき22/09/14(水)04:25:52No.1013290128+
言っちゃ悪いがジジババに使う金をガキのためにまわしてくれよ
287無念Nameとしあき22/09/14(水)04:26:54No.1013290170+
>親あきはこういった訓練どうなの
>こんな時間に起きてるとも思えないけど
やればいいよ
幼稚園児なんて遊んでるだけだし
288無念Nameとしあき22/09/14(水)04:27:44No.1013290201+
>路線バスの優先席にもシートベルトなんかないし特注の背もたれに類する設備の設置は見られないけど…
色んな人が乗る路線バスと幼児30名だけが乗るバスを比較して何の意味があるの…
目的も理由もよく分からないんだけど
289無念Nameとしあき22/09/14(水)04:28:44No.1013290241そうだねx9
>イタズラで家でもやるようになったりして親も微妙に大変になりそうだな
イタズラでやれる状態=運転手がいない状態だからこれでいいのだ
290無念Nameとしあき22/09/14(水)04:29:48No.1013290277そうだねx1
俺が通ってた幼稚園は運転手と先生が乗ってて日中は車庫保管だったな
こういうのも格差の拡大なのか
291無念Nameとしあき22/09/14(水)04:30:05No.1013290291+
園バス経験者が現れてツッコミ入れ始めたら露骨な逆張りレスが減ってスレの伸びが遅くなったな
292無念Nameとしあき22/09/14(水)04:30:12No.1013290299+
>色んな人が乗る路線バスと幼児30名だけが乗るバスを比較して何の意味があるの…
安全基準の話でしょ?
ならいろんな人が乗る路線バスの安全基準は幼稚園バスに適用しても差し支えないだろう?
路線バスには園児はおろか乳幼児さえ乗車するのだから
293無念Nameとしあき22/09/14(水)04:30:23No.1013290305+
アメリカの送迎バスでは降車後に最後列にあるボタン押さないとブザー音が鳴り止まないアナログ仕様にしてるらしいがこれが単純に効果あると聞いた
294無念Nameとしあき22/09/14(水)04:31:55No.1013290347そうだねx4
>路線バスには園児はおろか乳幼児さえ乗車するのだから
路線バスに乗る乳幼児にはマンツーマンで保護者ついてるから比較対象とするには不適当
295無念Nameとしあき22/09/14(水)04:33:37No.1013290403そうだねx1
>安全基準の話でしょ?
>ならいろんな人が乗る路線バスの安全基準は幼稚園バスに適用しても差し支えないだろう?
>路線バスには園児はおろか乳幼児さえ乗車するのだから
お上は差し支えないと思ってないからガイドラインがそれぞれ別にあるんだろうな
296無念Nameとしあき22/09/14(水)04:33:42No.1013290405+
>路線バスに乗る乳幼児にはマンツーマンで保護者ついてるから比較対象とするには不適当
マンツーマンでなければならないという法規制はないのでは?
297無念Nameとしあき22/09/14(水)04:33:52No.1013290411+
>ならいろんな人が乗る路線バスの安全基準は幼稚園バスに適用しても差し支えないだろう?
どっちが高いかも分からないから路線バスの安全基準と
幼稚園バスの安全基準を比較対象として出してみてくれ
多分出せないからどうでもいいけどさ
高い方に合わせるって口で言うのは簡単だけど予算が無尽蔵にある国に住んでるのかな
実現不可能な事を言ってるの自覚してる?
298無念Nameとしあき22/09/14(水)04:35:22No.1013290464+
>No.1013290411
なんでそんな攻撃的なんだ?
そして自分では何もせず相手にだけ負担を強いる
そして実現不可能な根拠とは?
299無念Nameとしあき22/09/14(水)04:35:37No.1013290469+
>>路線バスに乗る乳幼児にはマンツーマンで保護者ついてるから比較対象とするには不適当
>マンツーマンでなければならないという法規制はないのでは?
何を言ってるんだ
現実的に子供1~3人に対し親が付いてる状況しかあり得ないのに法の話は関係ないでしょ
300無念Nameとしあき22/09/14(水)04:36:51No.1013290517+
>何を言ってるんだ
>現実的に子供1~3人に対し親が付いてる状況しかあり得ないのに法の話は関係ないでしょ
引率者一人に対してそれ以上の子どもがいるばあいもあるだろう
301無念Nameとしあき22/09/14(水)04:36:55No.1013290521+
>そして自分では何もせず相手にだけ負担を強いる
具体的な対策なんてとしあきに出せる訳もないんだから負担なんて存在してないのでは…?
302無念Nameとしあき22/09/14(水)04:37:28No.1013290545そうだねx3
こんな時間にこんな悲しいスレを逆張りで伸ばすなんて
なんて悲しい人生だ…
304無念Nameとしあき22/09/14(水)04:39:21No.1013290640+
逆張りとか言って他人にケチを付けてるだけじゃん
それでマウント取れた気になってる方がずっと虚しくないか?
305無念Nameとしあき22/09/14(水)04:39:25No.1013290644そうだねx1
>そして自分では何もせず相手にだけ負担を強いる
逆張りしてケチしかつけないくらいなら何もしない人の方がマシだよ
306無念Nameとしあき22/09/14(水)04:40:38No.1013290694+
>逆張りとか言って他人にケチを付けてるだけじゃん
>それでマウント取れた気になってる方がずっと虚しくないか?
これがマウントに見えるなら二次裏に入り浸り過ぎだぞ
307無念Nameとしあき22/09/14(水)04:40:47No.1013290699+
>>親あきはこういった訓練どうなの
>>こんな時間に起きてるとも思えないけど
>やればいいよ
>幼稚園児なんて遊んでるだけだし
絶対親じゃない奴の書き込み
308無念Nameとしあき22/09/14(水)04:41:01No.1013290709+
>>現実的に子供1~3人に対し親が付いてる状況しかあり得ないのに法の話は関係ないでしょ
>引率者一人に対してそれ以上の子どもがいるばあいもあるだろう
それが子供1~3人に対し親が付いてる状況でしょう
添乗の先生1人に対し子供23~30人の園バスと全然違うんだけど…
あと法の話は何が関係あるの?
309無念Nameとしあき22/09/14(水)04:42:22No.1013290776+
>あと法の話は何が関係あるの?
関係があるも何も法が許さなければ設備変更できないでしょうに
310無念Nameとしあき22/09/14(水)04:43:11No.1013290825+
>これがマウントに見えるなら二次裏に入り浸り過ぎだぞ
そうやって終始人の言うことにケチ付けるだけで勝った気になるのは安いね
311無念Nameとしあき22/09/14(水)04:43:48No.1013290854+
>そして実現不可能な根拠とは?
市バスと園バスとどっちも相当数があるだろうけど高基準の方に合わせるとなるととんでもないお金が必要になるだろうけど実現可能なんすかねソレ…
312無念Nameとしあき22/09/14(水)04:43:53No.1013290862そうだねx4
あーもう滅茶苦茶だよ
313無念Nameとしあき22/09/14(水)04:45:48No.1013290940そうだねx1
まあこれから先も園児の安全を守る特殊シートのせいで目が行き届かず子どもが熱中症で死ぬわけだ
まあ仕方ないね
法がそう定めてるんだから仕方ない
314無念Nameとしあき22/09/14(水)04:48:18No.1013291030+
>まあこれから先も園児の安全を守る特殊シートのせいで目が行き届かず子どもが熱中症で死ぬわけだ
>まあ仕方ないね
>法がそう定めてるんだから仕方ない
言い負かされて投げやりなレスしか出来ないのみっともないよ
315無念Nameとしあき22/09/14(水)04:49:20No.1013291074+
免許持ってないからよく分からんけど
エンジンがオフでもクラクションって鳴るの?
316無念Nameとしあき22/09/14(水)04:51:04No.1013291138+
>言い負かされて投げやりなレスしか出来ないのみっともないよ
法が安全確認の便よりも座席の基準を優先してるのだから前者が軽視されるのは仕方がないね
世の中全部取りはできないのだから
317無念Nameとしあき22/09/14(水)04:51:49No.1013291162+
>言い負かされて投げやりなレスしか出来ないのみっともないよ
子供の事なんて何も心配してない
ただ言い負かされて腹が立っただけのレスなんだろうって察しちゃうよね
318無念Nameとしあき22/09/14(水)04:52:02No.1013291170+
先進国なのに・・・高度情報化社会なのに・・・
319無念Nameとしあき22/09/14(水)04:52:59No.1013291211+
窓割りツール持たせるか安心だフォン持たせようよ
320無念Nameとしあき22/09/14(水)04:53:18No.1013291223+
杖付いた老人でさえ利用できる座席の安全基準が園児バスに適用できないってどういうことなんだろうな
321無念Nameとしあき22/09/14(水)04:53:22No.1013291224+
>先進国なのに・・・高度情報化社会なのに・・・
でも日本には四季があるから…
322無念Nameとしあき22/09/14(水)04:53:33No.1013291231+
ガキが死ぬと喜ぶ老人が一定数いるのは事実
323無念Nameとしあき22/09/14(水)04:57:16No.1013291367そうだねx2
>杖付いた老人でさえ利用できる座席の安全基準が園児バスに適用できないってどういうことなんだろうな
安全基準が何を示してるのか全然わかんねーけど幼児と老人なら老人の方が上だぞ
幼児は免許持てないけど老人は持てるだろ
実際の能力も求められる能力も幼児と老人とでは全く違う
324無念Nameとしあき22/09/14(水)04:58:06No.1013291406+
>幼児は免許持てないけど老人は持てるだろ
一見関係ありそうで関係ないことを言う
詭弁のガイドラインの典型例
325無念Nameとしあき22/09/14(水)04:59:21No.1013291449そうだねx2
>実際の能力も求められる能力も幼児と老人とでは全く違う
老人はバスに一人で乗って目的地に辿り着く行動をきちんと取れる人が大半だし社会もそれを求めてるけど幼児は全く違うわな
326無念Nameとしあき22/09/14(水)05:00:45No.1013291525そうだねx1
>一見関係ありそうで関係ないことを言う
>詭弁のガイドラインの典型例
幼児と老人とじゃ状況判断力も対応力も全く違うって話が理解できないならこのスレでかかれてる事もほとんど理解できないだろ…
327無念Nameとしあき22/09/14(水)05:01:33No.1013291574そうだねx2
マジで幼児並みの理解力のとしあきが居ない?
328無念Nameとしあき22/09/14(水)05:03:03No.1013291654そうだねx5
幼児に失礼では…
329無念Nameとしあき22/09/14(水)05:03:51No.1013291693+
>老人はバスに一人で乗って目的地に辿り着く行動をきちんと取れる人が大半だし社会もそれを求めてるけど幼児は全く違うわな
目的地に着くという機能は園児バスのシステムが担っているだろう?
なら後は座席安全基準の話だ
330無念Nameとしあき22/09/14(水)05:07:50No.1013291877+
>安全基準が何を示してるのか全然わかんねーけど
331無念Nameとしあき22/09/14(水)05:09:14No.1013291946+
安全基準さんは具体的に何を指してるのか示してくれないか
基準って言葉を使うなら基準となる文章くらい出せるだろ
332無念Nameとしあき22/09/14(水)05:09:24No.1013291959+
>>老人はバスに一人で乗って目的地に辿り着く行動をきちんと取れる人が大半だし社会もそれを求めてるけど幼児は全く違うわな
>目的地に着くという機能は園児バスのシステムが担っているだろう?
>なら後は座席安全基準の話だ
目的地に辿り着くってのはそういう目的を持って自発的に考えて行動する能力の比喩表現だろ?
老人は杖をついて歩いてもそういう行動ができるけど園児はそれが難しい
って話じゃないのか?
333無念Nameとしあき22/09/14(水)05:11:07No.1013292043+
>老人は杖をついて歩いてもそういう行動ができるけど園児はそれが難しい
>って話じゃないのか?
そうなんだよね
園児と老人じゃ老人の方が能力が上
ここまでは分かる
何で座席の安全基準が?
ここが分からない
334無念Nameとしあき22/09/14(水)05:12:34No.1013292114+
このスレのやり取り見てるだけで子どもが救われる未来はないなあって思う
運行者は手抜きしてしっかり見ない座席を変えようって意見にはデキナイデキナイ
この先毎年のように子どもが干乾びて行くのだろう…
335無念Nameとしあき22/09/14(水)05:13:05No.1013292135+
>言い負かされて投げやりなレスしか出来ないのみっともないよ
336無念Nameとしあき22/09/14(水)05:14:38No.1013292203そうだねx2
>座席を変えようって意見にはデキナイデキナイ
わざわざこの文章を入れるって事は安全基準さんだと思うんけど
デキナイデキナイじゃなくて基準を示してねって言われてるじゃん!
337無念Nameとしあき22/09/14(水)05:15:14No.1013292228そうだねx1
>この先毎年のように子どもが干乾びて行くのだろう…
子供の事なんて何も心配してない
ただ言い負かされて腹が立っただけのレスなんだろうって察しちゃうよね
338無念Nameとしあき22/09/14(水)05:16:49No.1013292290+
もうこの舌戦俺の負けでいいけどさ
この先交通事故で死ぬより取り残しで死ぬ園児のほうが多いままの状況は変わらないんだろうなあって思うと悲しくなるよ
339無念Nameとしあき22/09/14(水)05:17:29No.1013292315そうだねx1
>免許持ってないからよく分からんけど
>エンジンがオフでもクラクションって鳴るの?
バッテリーが生きてれば鳴る
海外での対策でエンジン切ったら自動でクラクション鳴りっぱになってそれ止めるボタンが最後尾にあって
必ず最後尾まで行かないと止めて降りられない仕組みだそうな
340無念Nameとしあき22/09/14(水)05:18:23No.1013292361+
    1663100303121.jpg-(89866 B)
89866 B
【園児バス置き去り死】再発防げ 検知システムに問い合わせ急増 車内上部に呼吸にも反応するレーダー
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c0bd5042bc6c1a90546d6811004fc2eb1e93af1 [link]

レーダーは1台で座席2列分をカバー。設置費用はバス1台で数十万円を想定し、2027年までに2000台の導入を目標にしている。
341無念Nameとしあき22/09/14(水)05:19:10No.1013292398+
>海外での対策でエンジン切ったら自動でクラクション鳴りっぱになってそれ止めるボタンが最後尾にあって
>必ず最後尾まで行かないと止めて降りられない仕組みだそうな
この仕組みを導入するのが一番確実なんだろうけど絶対実現しないだろうなって確信めいたものもある
342無念Nameとしあき22/09/14(水)05:20:05No.1013292443+
園児全員にGPSつけとけ
343無念Nameとしあき22/09/14(水)05:21:14No.1013292503そうだねx3
>この先交通事故で死ぬより取り残しで死ぬ園児のほうが多いままの状況は変わらないんだろうなあって思うと悲しくなるよ
今までも取り残しより交通事故で死んじゃう子の方がずっと多いし何なら園より親が子供を殺しちゃう事の方が桁違いに多いんだけどそっちの心配はしなくていいの?
344無念Nameとしあき22/09/14(水)05:22:32No.1013292572そうだねx3
置き去りにするような無能は別の場所でも殺すだろうから意味ないよ
345無念Nameとしあき22/09/14(水)05:22:44No.1013292583+
単純に乗った人数と降りた人数カウントするだけでいいのでは?
346無念Nameとしあき22/09/14(水)05:23:29No.1013292623+
>レーダーは1台で座席2列分をカバー。設置費用はバス1台で数十万円を想定し、2027年までに2000台の導入を目標にしている。
こういうのはありかもね
2000台の導入で数十万円なら2万台なら単価も下がって実現可能かもしれんし
347無念Nameとしあき22/09/14(水)05:24:33No.1013292683+
>単純に乗った人数と降りた人数カウントするだけでいいのでは?
そういうのは見回りのショートカットを誘発するだけ
施錠する人が隅々まで見回れば済む話
348無念Nameとしあき22/09/14(水)05:26:42No.1013292793+
>補助席の禁止(第二十二条6)
>シートベルトの免除(第二十二条の三)
>通路の設置(第二十三条2)
>立席の禁止(第二十四条)
>左側面に幼児向けの乗降口(第二十四条2、第二十四条6)
>非常口の設置(第二十六条)
>消火器の設置(第四十七条)
ウィキペディア先生によると幼児バスには上の保安基準が設けられてるとのこと
安全基準と何が違うのかは分からんけど座席の形状についての記載はないのかな?
349無念Nameとしあき22/09/14(水)05:27:50No.1013292860+
うんざりしてきた
350無念Nameとしあき22/09/14(水)05:28:31No.1013292909そうだねx2
>単純に乗った人数と降りた人数カウントするだけでいいのでは?
今回の事件は複数のポイントでミスってるから一つ対策を増やしても
杜撰な園が増やしたチェックを行うのかという疑問が残ってしまう
いやマジで普通の園じゃあり得ない事だし…
351無念Nameとしあき22/09/14(水)05:29:00No.1013292945そうだねx2
>うんざりしてきた
理事長のレス
352無念Nameとしあき22/09/14(水)05:29:57No.1013292999+
初回導入のみで埃かぶって更新されない装備
353無念Nameとしあき22/09/14(水)05:31:14No.1013293072+
>そういうのは見回りのショートカットを誘発するだけ
>施錠する人が隅々まで見回れば済む話
それを言ったら施錠する人が見回りという増えた仕事をショートカットする可能性は考えなくていいのかな
AさんがショートカットするならBさんもショートカットするのでは
対策って簡単に済まないよね本当…
354無念Nameとしあき22/09/14(水)05:32:35No.1013293151そうだねx3
>単純に乗った人数と降りた人数カウントするだけでいいのでは?
1、2、3、いっぱい!ヨシッ
355無念Nameとしあき22/09/14(水)05:33:30No.1013293203+
園児は隠れるんだよ
それも知らずに好き勝手言うな
356無念Nameとしあき22/09/14(水)05:35:50No.1013293332+
>施錠する人が隅々まで見回れば済む話
見回りというか最初から添乗の職員一番後ろに乗せろよ
一番前から一番後ろまで歩けば普通に見えるだろ
357無念Nameとしあき22/09/14(水)05:36:22No.1013293359+
個人的には機械導入は賛成派だけど
業界別で言えば機械導入が進んでる工場で現場猫案件はしょっちゅう起きてるので
そんなに当てになるもんじゃないとは言っておきたい
機械化を進めたらヒューマンエラーが無くなるなどというナイーブな考えは捨てておいた方がいい
358無念Nameとしあき22/09/14(水)05:37:14No.1013293395+
>園児は隠れるんだよ
隠れてたら数が足りないな?ってなるでしょ
359無念Nameとしあき22/09/14(水)05:39:27No.1013293502そうだねx1
>見回りというか最初から添乗の職員一番後ろに乗せろよ
>一番前から一番後ろまで歩けば普通に見えるだろ
それ以前に忘れ物チェックとコロナ対策消毒すれば普通に全席の確認になるんですよ…
立って歩いて見るより確実な確認になるんですよ…
そして普通の園はそれをやってるんですよ…
今回の件はバスに限った話じゃ無いし杜撰な園の管理なんて
外部派遣員を常駐させて都度チェック入れるくらいしか思いつかない
360無念Nameとしあき22/09/14(水)05:40:03No.1013293540+
幼児くらいはディストピア並みの管理でいいんじゃない
行方不明なられても困るし
361無念Nameとしあき22/09/14(水)05:42:47No.1013293687+
>それ以前に忘れ物チェックとコロナ対策消毒すれば普通に全席の確認になるんですよ…
それは添乗の職員が見たあとのチェックの話ね
>立って歩いて見るより
わざわざ立って歩いて確認するとかいう話じゃなくて何もしなくても自然にそうなるようにするんだよ
うんこしたらトイレ流すレベルで
362無念Nameとしあき22/09/14(水)05:44:04No.1013293757+
    1663101844670.jpg-(74728 B)
74728 B
フェイルセーフよりもフールプルーフ
まずは車内が高温になるのを防げば良い
363無念Nameとしあき22/09/14(水)05:45:56No.1013293872そうだねx1
>わざわざ立って歩いて確認するとかいう話じゃなくて何もしなくても自然にそうなるようにするんだよ
ごめんよく分かんない
忘れ物チェックと消毒の確認精度からしたら立って歩いてみるなんて流し見レベルのものをうんこしたらトイレ流すレベルの精度で行ってどんな効果があるんだ
364無念Nameとしあき22/09/14(水)05:47:23No.1013293960そうだねx1
もし家の車とかでも置いていかれた時に
鳴らすという選択肢が出てくるからこの練習自体はいいことじゃないのか?
365無念Nameとしあき22/09/14(水)05:47:37No.1013293976+
登園後1時間ぐらいバスの乗口開けておく、とかじゃだめなんか?
366無念Nameとしあき22/09/14(水)05:48:18No.1013294000そうだねx1
順当に後進国らしくなってきたな
367無念Nameとしあき22/09/14(水)05:50:12No.1013294079+
>登園後1時間ぐらいバスの乗口開けておく、とかじゃだめなんか?
完全に園内にしまえて門の中に置ける所ならありだけど
駐車は少し離れて人目が届かない所が多いだろうから防犯上よくないと思う
368無念Nameとしあき22/09/14(水)05:55:18No.1013294333そうだねx1
日本人のやってるアピールもここまできたか
369無念Nameとしあき22/09/14(水)05:55:47No.1013294355+
>登園後1時間ぐらいバスの乗口開けておく、とかじゃだめなんか
今度は一時間後に閉めに行くのを忘れて何かしら別の問題が発生するんだろうな
370無念Nameとしあき22/09/14(水)05:59:20No.1013294532+
>>登園後1時間ぐらいバスの乗口開けておく、とかじゃだめなんか
>今度は一時間後に閉めに行くのを忘れて何かしら別の問題が発生するんだろうな
というか現実的じゃなくね?
子持ちの人に置き去り対策で駐車後1時間開けっ放しにしたらなんて言っても防犯上ありえんよ
としかならないでしょ
そこは園バスも同じだろう
371無念Nameとしあき22/09/14(水)05:59:34No.1013294547+
>うんこしたらトイレ流すレベルの精度で行ってどんな効果があるんだ
特に意識しなくても自然に出来るって事
一番後ろに乘って一番前から降りる
そんな難しい事か?自分のとこは普通にそれやってたから出来ないのがわからん
372無念Nameとしあき22/09/14(水)06:01:05No.1013294630+
小さいころ家族旅行で1人車内で待ってた事あるけど
10分ぐらいで信じられんほど熱くなったなあ
373無念Nameとしあき22/09/14(水)06:03:24No.1013294735+
>そんな難しい事か?自分のとこは普通にそれやってたから出来ないのがわからん
考えてみたら今回の事件が正にそれだよね
普通にやってたら起きない
374無念Nameとしあき22/09/14(水)06:04:23No.1013294771+
元来避難訓練なんてのは自分達の提供するものは不完全で危険なものですと自白してるに等しいんだよ
以前は原発近隣で避難訓練なんかしようものなら原発が事故を起こすとでも言うのかとフルボッコだったろ
375無念Nameとしあき22/09/14(水)06:05:18No.1013294817+
ヒで見た車内を土足厳禁にして靴の有無で確認出来るって意見は良い案だと思った
376無念Nameとしあき22/09/14(水)06:10:09No.1013295093そうだねx2
>ヒで見た車内を土足厳禁にして靴の有無で確認出来るって意見は良い案だと思った
園児の靴脱がすの面倒だからって理由ですぐに廃れそうだ
377無念Nameとしあき22/09/14(水)06:11:47No.1013295227+
>特に意識しなくても自然に出来るって事
>一番後ろに乘って一番前から降りる
>そんな難しい事か?自分のとこは普通にそれやってたから出来ないのがわからん
流し見レベルじゃ効果が低くて意味なくね?って話で難しいなんて話は出てないと思うが…
378無念Nameとしあき22/09/14(水)06:11:58No.1013295243+
水泳の授業も元は貨客船の事故で修学旅行中の学生が大勢水死したからだと言う
事故対策の一環として被害者側の訓練はむしろ当然だろう
379無念Nameとしあき22/09/14(水)06:13:02No.1013295323+
>>ヒで見た車内を土足厳禁にして靴の有無で確認出来るって意見は良い案だと思った
>園児の靴脱がすの面倒だからって理由ですぐに廃れそうだ
タブレットのチェックも面倒だから職員が勝手に入れるようになってたしな
380無念Nameとしあき22/09/14(水)06:13:33No.1013295353+
>流し見レベルじゃ効果が低くて意味なくね?って話で難しいなんて話は出てないと思うが…
意識しなくても自然にやる事をチェックポイントとは言わない
少なくとも管理体制としては不適切だわ
そもそもチェックポイントって意識して行う事が大切なもんだしね
381無念Nameとしあき22/09/14(水)06:14:07No.1013295395+
    1663103647069.jpg-(53157 B)
53157 B
ダンプカーに乗せて強制排出すればよろしい
382無念Nameとしあき22/09/14(水)06:14:21No.1013295410+
>流し見レベルじゃ効果が低くて意味なくね?って話で難しいなんて話は出てないと思うが…
普通の人がやって出来る対策がダメってんなら何やってもダメじゃん
383無念Nameとしあき22/09/14(水)06:14:32No.1013295419+
流行りのAI様で運転手を認識して運転をロックだな
384無念Nameとしあき22/09/14(水)06:15:37No.1013295481+
>>園児の靴脱がすの面倒だからって理由ですぐに廃れそうだ
>タブレットのチェックも面倒だから職員が勝手に入れるようになってたしな
今回の事件もチェックポイントは複数あったけどそれを杜撰な運用をしてたのが問題なんだよね
だからチェックポイントを増やしても何の意味もないんだ
杜撰な管理体制の園に対する対策じゃ無いんだわ
385無念Nameとしあき22/09/14(水)06:16:10No.1013295518+
>>流し見レベルじゃ効果が低くて意味なくね?って話で難しいなんて話は出てないと思うが…
>普通の人がやって出来る対策がダメってんなら何やってもダメじゃん
実際ダメだったのが今回だし
386無念Nameとしあき22/09/14(水)06:16:36No.1013295552+
こないだのは車に乗ったら声をかけられるまで大人しくしてなさいって
幼児が親に躾けられて厳守したらしいって話が余計切ない
387無念Nameとしあき22/09/14(水)06:17:21No.1013295583+
>普通の人がやって出来る対策がダメってんなら何やってもダメじゃん
それが今回の事件でしょう
普通にやってたら起きない事件なのは園関係者なら分かると思う
この手の園はチェックポイント増やしても絶対やらないよ
388無念Nameとしあき22/09/14(水)06:20:18No.1013295770そうだねx2
    1663104018631.jpg-(12597 B)
12597 B
幼稚園児でもここまでしつけできるからな
389無念Nameとしあき22/09/14(水)06:20:18No.1013295771+
チェックポイントを増やすとチェックの質が低下するよね
390無念Nameとしあき22/09/14(水)06:20:28No.1013295781+
>今回の事件もチェックポイントは複数あったけどそれを杜撰な運用をしてたのが問題なんだよね
>だからチェックポイントを増やしても何の意味もないんだ
>杜撰な管理体制の園に対する対策じゃ無いんだわ
そこで体制する側でなくされる側で対策しようというのがスレ画と言う訳だ
実際教育不足でもあったからな
391無念Nameとしあき22/09/14(水)06:21:24No.1013295833+
>>流し見レベルじゃ効果が低くて意味なくね?って話で難しいなんて話は出てないと思うが…
>普通の人がやって出来る対策がダメってんなら何やってもダメじゃん
いや
チェックも消毒も普通の人である先生なり運転手がやるもんだわ
流し見レベルの対策が意味無いよって話であって普通の人がやって出来る対策は必要だよ
392無念Nameとしあき22/09/14(水)06:23:03No.1013295934+
>チェックも消毒も普通の人である先生なり運転手がやるもんだわ
>流し見レベルの対策が意味無いよって話であって普通の人がやって出来る対策は必要だよ
事件の園も普通の人がやって出来る対策はやってたじゃん
393無念Nameとしあき22/09/14(水)06:25:26No.1013296045+
>事件の園も普通の人がやって出来る対策はやってたじゃん
出来てないんだよなあ
しかも複数
だからこそ一個人の問題じゃなくて指導不足やチェック体制も含めた管理者側の責任
去年似たような事件があったけど運転手も添乗の先生も責任追及はされてない
本当に管理者が悪いんだよ
394無念Nameとしあき22/09/14(水)06:26:21No.1013296114+
>【園児バス置き去り死】再発防げ 検知システムに問い合わせ急増 車内上部に呼吸にも反応するレーダー
> https://news.yahoo.co.jp/articles/3c0bd5042bc6c1a90546d6811004fc2eb1e93af1 [link]
>
>レーダーは1台で座席2列分をカバー。設置費用はバス1台で数十万円を想定し、2027年までに2000台の導入を目標にしている。
俺のクラウンにも車内侵入検知ついてるな
エンジン切ってロックした後に車内で動くものがあると警報なる
395無念Nameとしあき22/09/14(水)06:26:53No.1013296136+
ボケ老人共はこれでも気づかないと思うぞ
396無念Nameとしあき22/09/14(水)06:27:26No.1013296163そうだねx2
バス降りるときに座席を一番一番後ろまで目視でチェックすれば良いだけだよ
子供に自己防衛のやり方教えるのもいいけど大人にチェックの仕方教える方が先だ
397無念Nameとしあき22/09/14(水)06:28:11No.1013296212そうだねx1
>>事件の園も普通の人がやって出来る対策はやってたじゃん
>出来てないんだよなあ
普段2人で確認してる事をなぜか今回たまたまやってなかったって言ってたしね…
やってないんだよね
398無念Nameとしあき22/09/14(水)06:29:21No.1013296281+
まあ真夏の太陽が暑過ぎるのがそもそも悪いんだよな
太陽は罪なヤツって格言が痛いほど身に沁みるわ
399無念Nameとしあき22/09/14(水)06:29:27No.1013296288+
いや子供がノーガードなのを先に対策しろ
大人のワンミスだけで死ぬんだぞ
400無念Nameとしあき22/09/14(水)06:31:20No.1013296419そうだねx1
>幼稚園児でもここまでしつけできるからな
まだ小さいのに偉いな
401無念Nameとしあき22/09/14(水)06:32:30No.1013296505+
>バス降りるときに座席を一番一番後ろまで目視でチェックすれば良いだけだよ
しなくなるだけ
402無念Nameとしあき22/09/14(水)06:32:30No.1013296507+
将来的に園児の自己責任って言われそう(皮肉)
403無念Nameとしあき22/09/14(水)06:32:58No.1013296552+
>子供に自己防衛のやり方教えるのもいいけど大人にチェックの仕方教える方が先だ
これが本当に難しい
実現できてたら現場猫案件なんて起きないからな
いや本当に難しいよね…
404無念Nameとしあき22/09/14(水)06:33:06No.1013296567+
いずれにせよスレ画の状況は周りの大人が全員確認を怠った時の最終手段だからな…
405無念Nameとしあき22/09/14(水)06:33:47No.1013296616+
チェックってのはだんだん杜撰になるものなんだ
406無念Nameとしあき22/09/14(水)06:35:47No.1013296792+
ほんとにダメな奴は不意にクラクションが鳴っても「ちっうるせーな」で済ます
めんどくさいから何かすることは無い
子供は死ぬ
407無念Nameとしあき22/09/14(水)06:35:50No.1013296795+
とりあえず人感知付けとくのはいい試みだと思うよ
408無念Nameとしあき22/09/14(水)06:36:22No.1013296839+
>実現できてたら現場猫案件なんて起きないからな
現場猫のスレ見てたらヒューマンエラーを0にするなんて不可能だって笑っちゃうけど気が滅入る
気が抜ける慣れて手順が飛んでる事に気が付かないそもそも忘れてたやる事多すぎて一つ一つの精度が低い
理由なんていくらでもある
409無念Nameとしあき22/09/14(水)06:36:49No.1013296867+
アプリ導入しといて入力は確認せずに一括でやっちゃうんだから使う人間の意識低かったら便利なシステム導入しようとどうせザルになっちゃうでしょ
410無念Nameとしあき22/09/14(水)06:38:04No.1013296982+
センサー発注して取り付けるまでの間に園児訓練ぐらい出来るさ
すぐ出来る事からやろう
411無念Nameとしあき22/09/14(水)06:41:20No.1013297245+
>アプリ導入しといて入力は確認せずに一括でやっちゃうんだから使う人間の意識低かったら便利なシステム導入しようとどうせザルになっちゃうでしょ
左様
一個人の意識に頼ってる時点で運用管理が出来てない証拠なんだ
チェックポイント増やしてもシステム入れてもザルになるよ
園長だけじゃなくて理事長クラスまで手を入れて管理者側を一掃するくらいやった方がいい
412無念Nameとしあき22/09/14(水)06:42:28No.1013297341そうだねx1
アメリカみたいに送迎バスの運転手は厳格な試験をクリアした者だけに限定しよう
給与も平均給与以上でな
バイトレベルでやる仕事じゃないんだよ
413無念Nameとしあき22/09/14(水)06:43:08No.1013297391+
そもそも乗った人数把握してない幼稚園側が大問題のは疑う余地もない
その上で自己防衛としてクラクション鳴らせよ!って話だから
414無念Nameとしあき22/09/14(水)06:43:12No.1013297397+
>自分でバスの扉を開けて降りるように訓練するってことか
バスの扉って客が開けられるのか?
415無念Nameとしあき22/09/14(水)06:43:28No.1013297424+
普段から貴様等現場の無能共がって叩かれてる奴の怨念が漂ってそうなスレ
416無念Nameとしあき22/09/14(水)06:44:20No.1013297499+
意識がどうとか言ってるけどまともな指導を受けてなくて管理もされてないシステムもまともに運用されてないクソ体制で仕事意識を保って精度の高い仕事をするなんて不可能だからね!
417無念Nameとしあき22/09/14(水)06:44:26No.1013297510そうだねx1
>>>インドネシアみたいな後進国にもAmazonあるんだ
>>逆に韓国には無いとか
>お前ホント韓国好きだな
引用元が韓国漫画のネタなだけだろ
418無念Nameとしあき22/09/14(水)06:45:09No.1013297575+
>バスの扉って客が開けられるのか?
必ず非常用で開けられるような仕組みがある
419無念Nameとしあき22/09/14(水)06:45:30No.1013297593+
クラクション鳴らしすぎて熱中症から解放されると思いきや殴り込んできたおかしな人にボコボコにされて絶命とかしないでね!
420無念Nameとしあき22/09/14(水)06:46:58No.1013297719+
>アメリカみたいに送迎バスの運転手は厳格な試験をクリアした者だけに限定しよう
アメリカじゃ幼稚園はある程度の階級が使うものなんだけどそれ未満の人はアメリカを見習って切って捨てるのか莫大な予算を設けて全幼稚園に適用するのかどっちにするか迷うな!
421無念Nameとしあき22/09/14(水)06:47:08No.1013297730+
>アメリカみたいに送迎バスの運転手は厳格な試験をクリアした者だけに限定しよう
もともと厳格です
小さいバスなら大型二種免許いらないかもしれないけど
422無念Nameとしあき22/09/14(水)06:47:54No.1013297779+
まずスクールバスを園関係者より気違いが先に乗り込める場所に停めるな
423無念Nameとしあき22/09/14(水)06:48:32No.1013297839+
幼稚園をランク分けすればよか
424無念Nameとしあき22/09/14(水)06:48:34No.1013297842+
>もともと厳格です
>小さいバスなら大型二種免許いらないかもしれないけど
でも今回の爺さんは大型免許持ってたんでしょ?
免許だけあってもダメって事
425無念Nameとしあき22/09/14(水)06:49:53No.1013297937+
    1663105793369.jpg-(236088 B)
236088 B
>>アメリカみたいに送迎バスの運転手は厳格な試験をクリアした者だけに限定しよう
>もともと厳格です
>小さいバスなら大型二種免許いらないかもしれないけど
ハイエースなら普通免許でいけるだろ
426無念Nameとしあき22/09/14(水)06:50:00No.1013297948+
重量感知をつけて空の状態と同じにならないとサイレンが鳴るようにしよっか
427無念Nameとしあき22/09/14(水)06:50:14No.1013297962+
園児を4人1組にして目視及び欠員は必ず報告するようにしたら分かりやすくなるんでね
428無念Nameとしあき22/09/14(水)06:50:15No.1013297964+
>アメリカじゃ幼稚園はある程度の階級が使うものなんだけどそれ未満の人はアメリカを見習って切って捨てるのか莫大な予算を設けて全幼稚園に適用するのかどっちにするか迷うな!
アメリカじゃ幼稚園に限らずスクールバス全般がちゃんと管理されてるからね
日本みたいに免許さえあればテキトーな人に頼んでもいいのがおかしいんだ
429無念Nameとしあき22/09/14(水)06:51:23No.1013298057+
そもそも幼稚園は下等国民用の保育園やそれに漏れる最下層とは別の存在だろ
430無念Nameとしあき22/09/14(水)06:51:30No.1013298066+
>まずスクールバスを園関係者より気違いが先に乗り込める場所に停めるな
敷地内に勝手に入って来る気違いが勝手出来ない事を想定するなら
高さ1~2mの塀だと梯子を使って簡単に超えられるから駄目だよね
消防車両や緊急車両レベルの格納庫が必要なんだけどそれを全国の幼稚園保育園に適用するのか
431無念Nameとしあき22/09/14(水)06:51:35No.1013298074+
免許持っててもアホな運転する奴いくらでもいるしな
きちんと送迎のプロを育てないとダメだ
432無念Nameとしあき22/09/14(水)06:53:51No.1013298243+
>アメリカじゃ幼稚園に限らずスクールバス全般がちゃんと管理されてるからね
>日本みたいに免許さえあればテキトーな人に頼んでもいいのがおかしいんだ
それはそうなんだけど現実問題が…切り捨てるの?税金上げるの?
教育格差で幼稚園すら通えない人が大勢居るアメリカにもおかしい所はあるんだわ
433無念Nameとしあき22/09/14(水)06:55:18No.1013298357そうだねx1
>ハイエースなら普通免許でいけるだろ
話逸れるけど普通免許で運転は出来ても普免と中型と大型とでは乗車上限人数が違うから園バスの運転手としてはいけません
434無念Nameとしあき22/09/14(水)06:56:02No.1013298416+
>>まずスクールバスを園関係者より気違いが先に乗り込める場所に停めるな
>敷地内に勝手に入って来る気違いが勝手出来ない事を想定するなら
>高さ1~2mの塀だと梯子を使って簡単に超えられるから駄目だよね
クラクション鳴らしてSOSしてる児童に職員より先に梯子で昇り降りする気狂いの方が先にくるのかよ
435無念Nameとしあき22/09/14(水)06:56:24No.1013298447+
子供に教えるのも大人に注意喚起するのも同時にやれば良いだけじゃん
436無念Nameとしあき22/09/14(水)06:57:00No.1013298495+
園児に教えるを園児に何もかも任せるに曲解するマヌケばかり
437無念Nameとしあき22/09/14(水)06:57:29No.1013298539そうだねx3
もちろん大人がミスしないよう気を付けるべきだけど保険として教えるのも有効だろ
なんで責任云々の話になるのか
438無念Nameとしあき22/09/14(水)06:57:32No.1013298543そうだねx1
>クラクション鳴らしてSOSしてる児童に職員より先に梯子で昇り降りする気狂いの方が先にくるのかよ
前提を勝手に付け足さないでくれないかな
元レスにそんな文章無いよ
439無念Nameとしあき22/09/14(水)06:58:20No.1013298602そうだねx1
超格差社会のアメリカの一部分切り取って全員参考にしろって言われてもなぁ
440無念Nameとしあき22/09/14(水)06:59:31No.1013298691+
どんな仕組みを作っても待遇が伴わなきゃ絶対また同じ事が起きるよ
どこかの外国の警備員でもあっただろ?そこまでする給料は貰って無いってさ
441無念Nameとしあき22/09/14(水)07:00:11No.1013298758+
>超格差社会のアメリカの一部分切り取って全員参考にしろって言われてもなぁ
海外の話を持ち出される時にいつも思うんだけど海外でも
一部でしか運用されてない事例を日本全国に適用出来る訳ねーだろって
442無念Nameとしあき22/09/14(水)07:01:26No.1013298883+
>超格差社会のアメリカの一部分切り取って全員参考にしろって言われてもなぁ
日本もこの先格差が縮まるとも思えないし先輩として参考にしていけばよろしい
443無念Nameとしあき22/09/14(水)07:01:50No.1013298915+
>>クラクション鳴らしてSOSしてる児童に職員より先に梯子で昇り降りする気狂いの方が先にくるのかよ
>前提を勝手に付け足さないでくれないかな
>元レスにそんな文章無いよ
そうだな端的に話しすぎた済まない
444無念Nameとしあき22/09/14(水)07:01:59No.1013298925+
まずは管理者や職員に謝りかたの勉強させろ
話はそれからだ
445無念Nameとしあき22/09/14(水)07:02:06No.1013298938+
小学生だと普通に出られるし赤子だと手が届かないし
本当に園児だけを救う対策なんだよな
446無念Nameとしあき22/09/14(水)07:02:16No.1013298962+
>イタズラで家でもやるようになったりして親も微妙に大変になりそうだな
うるささは防犯ブザーの比じゃないからなぁ…
447無念Nameとしあき22/09/14(水)07:02:45No.1013299007+
いや送迎と降車のチェックぐらいまともな人間だったら出来ると思うけど
なんで待遇が悪いからできないって話に飛躍するんだろ
448無念Nameとしあき22/09/14(水)07:02:47No.1013299011+
園内に停めてドア開けっ放ししかないよね
449無念Nameとしあき22/09/14(水)07:03:08No.1013299031+
>超格差社会のアメリカの一部分切り取って全員参考にしろって言われてもなぁ
現実的に不可能なんだから切り捨てられて自分の親戚友人連中の大半が除外されるって分かってないよね
まあ今でも無償化上限額内の所と青天井の所で格差はあるんだけど
アメリカみたいに通う事すら出来ないのは日本じゃほぼ無いからね
450無念Nameとしあき22/09/14(水)07:03:28No.1013299066+
>まずは管理者や職員に謝りかたの勉強させろ
>話はそれからだ
今回は「忘れた」だが前回のおっさんは罰として車内に閉じ込めてて完全に殺人だろうに
としあき達は今回のおじさんの方を責める
451無念Nameとしあき22/09/14(水)07:04:04No.1013299122+
次は自分で運転できるように訓練だ
452無念Nameとしあき22/09/14(水)07:06:16No.1013299355そうだねx2
>いや送迎と降車のチェックぐらいまともな人間だったら出来ると思うけど
現状まともな園が大半でまともに出来てるからね
>なんで待遇が悪いからできないって話に飛躍するんだろ
それでも待遇を上げれば品質は向上するから飛躍ってほどじゃないよ
年に1度起きてたものを数年に1度の頻度に下げる可能性はある
安かろう悪かろうは現実的に避けて通れない話だ
453無念Nameとしあき22/09/14(水)07:07:26No.1013299486+
>そうだな端的に話しすぎた済まない
謝れて偉い
園長は見習え
454無念Nameとしあき22/09/14(水)07:07:58No.1013299540+
でも今回の事件って最下層待遇の所で起こるべくして起きたと言うより
機材も人員も揃ってたのになんか皆うっかりして起きたじゃん
455無念Nameとしあき22/09/14(水)07:08:27No.1013299592+
>もちろん大人がミスしないよう気を付けるべきだけど保険として教えるのも有効だろ
園児にそれは

456無念Nameとしあき22/09/14(水)07:12:03No.1013299998そうだねx2
もう駐車中はドア開けとけ
車が多少どうなろうと人が死ぬよりいいだろ
457無念Nameとしあき22/09/14(水)07:13:56No.1013300189+
>でも今回の事件って最下層待遇の所で起こるべくして起きたと言うより
>機材も人員も揃ってたのになんか皆うっかりして起きたじゃん
幼稚園は無償化でほとんどが税金運用になってるので群を抜いた最下層待遇という所は無いんだ
バックや上がしっかりしてる私立幼稚園を除いて満遍なく低いだけで
なので機材はある程度揃えられるけど人員は指導や教育も大切だから
能力を持ってた人が揃ってたとは言えないしそこを育てられない運用出来ない所が問題だよ
というかある程度足りてない園ですらおこさない事件だからうっかりで片付く話じゃねーんだわ
明らかに管理体制の問題だ
458無念Nameとしあき22/09/14(水)07:16:36No.1013300475+
むしろ日本に何千の幼稚園保育園があってそこで合計何万回の送り迎えをやってて
その中で児童を忘れちゃったテヘペロしてるアホのために全ての保育園と幼稚園が「ルール徹底」を支持されるのアホ過ぎる
やらかしたところを廃園にするだけで話が終わるのに
459無念Nameとしあき22/09/14(水)07:16:43No.1013300489+
よくわからんけどキー刺してなくてもクラクションってなるの?
460無念Nameとしあき22/09/14(水)07:17:29No.1013300554+
アメリカじゃ毎年200例くらい同じようなこと起きてるんだっけ?
461無念Nameとしあき22/09/14(水)07:18:38No.1013300666+
>幼稚園は無償化でほとんどが税金運用になってるので群を抜いた最下層待遇という所は無いんだ
>バックや上がしっかりしてる私立幼稚園を除いて満遍なく低いだけで
学校の先生もだけど超ブラックな仕事だからね…
462無念Nameとしあき22/09/14(水)07:19:22No.1013300747+
ここまでくると車業界が悪い気がする
人の重さ感知したら通報するシステムとかつけろよ
463無念Nameとしあき22/09/14(水)07:19:42No.1013300782+
なんでアメリカにセンサーあるのってそりゃそんな事故が山ほど起きてるからだな
464無念Nameとしあき22/09/14(水)07:20:01No.1013300805+
>アメリカじゃ毎年200例くらい同じようなこと起きてるんだっけ?
送迎バス以外も含むと思うけど毎年30人くらい車内熱中症で死んでるそうな
465無念Nameとしあき22/09/14(水)07:20:26No.1013300850+
>もう駐車中はドア開けとけ
>車が多少どうなろうと人が死ぬよりいいだろ
防犯上ありえない事を言ってどうすんだよ…
いたずらされて運転中に車が多少どうかなったら大事故すら起きかねない
いたずらの痕跡があったら安全が確保できないので点検のため1週間は園バス運用無しですとか起きるよ
466無念Nameとしあき22/09/14(水)07:20:57No.1013300908+
>園バス廃止して全員親が車で送迎しろよ
>園バス待ちの集団がうるさい、邪魔、ピックアップのバスが危ない
いやそれやられると園周辺が朝渋滞するから逆にやばい
467無念Nameとしあき22/09/14(水)07:22:03No.1013301026+
アメリカみたいに車のキー抜いたら最後尾のブザーが鳴って手動で止めに行かないといけないようにすればいいのでは?
468無念Nameとしあき22/09/14(水)07:22:46No.1013301101+
>>アメリカじゃ毎年200例くらい同じようなこと起きてるんだっけ?
>送迎バス以外も含むと思うけど毎年30人くらい車内熱中症で死んでるそうな
やっぱり車に生体反応検知でもつけるべきだな
469無念Nameとしあき22/09/14(水)07:23:32No.1013301188そうだねx1
>やらかしたところを廃園にするだけで話が終わるのに
クソ園長が気軽に言ってくれてたけど
今の幼稚園は待機児童解消のために預かり保育もやってる所が多いんだわ
廃園されると共働き家庭の生活基盤が大きく揺らぐんだけどそこんとこ分かって言ってんのかねマジで
別にとしあきはどうでもいいんだけどクソ園長はマジでクソ
470無念Nameとしあき22/09/14(水)07:23:36No.1013301202+
>よくわからんけどキー刺してなくてもクラクションってなるの?
鳴るよ
471無念Nameとしあき22/09/14(水)07:24:11No.1013301285+
>>園バス廃止して全員親が車で送迎しろよ
>>園バス待ちの集団がうるさい、邪魔、ピックアップのバスが危ない
>いやそれやられると園周辺が朝渋滞するから逆にやばい
俺の住んでる所が静かなら問題ない
472無念Nameとしあき22/09/14(水)07:24:14No.1013301292+
>むしろ日本に何千の幼稚園保育園があってそこで合計何万回の送り迎えをやってて
>その中で児童を忘れちゃったテヘペロしてるアホのために全ての保育園と幼稚園が「ルール徹底」を支持されるのアホ過ぎる
>やらかしたところを廃園にするだけで話が終わるのに
やらかしたところを廃園にするだけで済ませたらいつかどこかでまた同じことを繰り返すから徹底されるんだぞ
園児死なすまでいかなかっただけで似たようなことはもっと起きてるはずだからな
473無念Nameとしあき22/09/14(水)07:26:10No.1013301533+
>園バス廃止して全員親が車で送迎しろよ
上の方で出てるけど経済格差と地域格差の解消にはバスが必要
気軽にアメリカみたいに幼稚園すら通えない人が大勢いる格差社会をお進めされても誰も聞かないよ
474無念Nameとしあき22/09/14(水)07:26:41No.1013301580+
>>>園バス廃止して全員親が車で送迎しろよ
>>>園バス待ちの集団がうるさい、邪魔、ピックアップのバスが危ない
>>いやそれやられると園周辺が朝渋滞するから逆にやばい
>俺の住んでる所が静かなら問題ない
園児の交通事故が起きるってことじゃないかな
475無念Nameとしあき22/09/14(水)07:27:25No.1013301645そうだねx1
梅沢富美男「自衛とか2、3歳の子に何ができるんだよ…大人がちゃんとしろよ」
正論だと思う
こんな訓練するより席を目視しろ
476無念Nameとしあき22/09/14(水)07:27:49No.1013301697+
まあ手近なもので自己防衛手段を考える習慣が身につくのは悪いことじゃない
477無念Nameとしあき22/09/14(水)07:28:05No.1013301729+
>むしろ日本に何千の幼稚園保育園があってそこで合計何万回の送り迎えをやってて
>その中で児童を忘れちゃったテヘペロしてるアホのために全ての保育園と幼稚園が「ルール徹底」を支持されるのアホ過ぎる
>やらかしたところを廃園にするだけで話が終わるのに
チェックが無かったからそれを徹底するなら分かるんだけどね
チェックして×付いてるのに大丈夫だと思って無視してました忘れてましたってその園の問題だろとしか
478無念Nameとしあき22/09/14(水)07:29:45No.1013301897+
>チェックして×付いてるのに大丈夫だと思って無視してました忘れてましたってその園の問題だろとしか
ぶっちゃけ他の園のチェック体制やマニュアルが大きく変わる事は無い事件だと思ってる
事例が特殊過ぎてその園の問題だよねこれ
479無念Nameとしあき22/09/14(水)07:29:55No.1013301923+
園バス廃止したら園周辺に保護者が挙って車で送り迎えに来るから当然車の渋滞が起きる悪夢
まだ送迎バス出してくれた方がマシだよ
480無念Nameとしあき22/09/14(水)07:32:05No.1013302236そうだねx2
自衛は大事だぞ
例えば交差点だって全ての車が信号守ってりゃ理想的だが
現実そうじゃないから青でも左右は確認するんだ
死んだら自分が正しくても意味はないからな
481無念Nameとしあき22/09/14(水)07:34:10No.1013302500+
>ボケ老人共はこれでも気づかないと思うぞ
非生産人口は死滅推奨
482無念Nameとしあき22/09/14(水)07:35:29No.1013302664+
>>>>園バス廃止して全員親が車で送迎しろよ
>>>>園バス待ちの集団がうるさい、邪魔、ピックアップのバスが危ない
>>>いやそれやられると園周辺が朝渋滞するから逆にやばい
>>俺の住んでる所が静かなら問題ない
>園児の交通事故が起きるってことじゃないかな
俺の邪魔じゃないなら問題ない
483無念Nameとしあき22/09/14(水)07:37:28No.1013302866そうだねx2
>チェックして×付いてるのに大丈夫だと思って無視してました忘れてましたってその園の問題だろとしか
そんなことやってるのはその園だけだなんて保証どこにもないから全部に徹底するしかないんだ
484無念Nameとしあき22/09/14(水)07:39:09No.1013303076+
車に詳しくないので詳しい人に聞きたいんだが
クラクションってエンジン切ってる状態でもなるの?
485無念Nameとしあき22/09/14(水)07:39:30No.1013303125+
訓練が必要なのは
子どもじゃなくて大人達の方では?
486無念Nameとしあき22/09/14(水)07:39:54No.1013303167+
>車に詳しくないので詳しい人に聞きたいんだが
>クラクションってエンジン切ってる状態でもなるの?
なる
487無念Nameとしあき22/09/14(水)07:40:02No.1013303184+
>やらかしたところを廃園にするだけで話が終わるのに
幼稚園に限らず現場の重大事故対応ってなんだってそうだよ
488無念Nameとしあき22/09/14(水)07:40:59No.1013303295+
>車に詳しくないので詳しい人に聞きたいんだが
>クラクションってエンジン切ってる状態でもなるの?
鳴るよ
489無念Nameとしあき22/09/14(水)07:41:59No.1013303434そうだねx1
園長がサウナ刑になるって?
490無念Nameとしあき22/09/14(水)07:44:05No.1013303721+
ついでにエンジンの掛け方とエアコンの付け方も教えてやれ
491無念Nameとしあき22/09/14(水)07:44:32No.1013303785+
イモビライザーがどっかで鳴っているなあ
早く直せようるせえよ
と思って終わりな気がする
492無念Nameとしあき22/09/14(水)07:45:14No.1013303872+
>>やらかしたところを廃園にするだけで話が終わるのに
>幼稚園に限らず現場の重大事故対応ってなんだってそうだよ
あの周辺の幼稚園はすべて系列同じだからひとつ閉園しても管理体制変わらないから意味なし
493無念Nameとしあき22/09/14(水)07:46:20No.1013304022+
>>車に詳しくないので詳しい人に聞きたいんだが
>>クラクションってエンジン切ってる状態でもなるの?
>鳴るよ
津波で流されてる車もクラクション鳴らしてたって聞くしな
494無念Nameとしあき22/09/14(水)07:47:11No.1013304141+
>イモビライザーがどっかで鳴っているなあ
>早く直せようるせえよ
>と思って終わりな気がする
うちのバスの音じゃないと思いましたとか言うんじゃないかって不安があるな
495無念Nameとしあき22/09/14(水)07:47:40No.1013304201+
早生まれだと体力能力の差が大きいから
防犯ブザーをベルトに付けさせて
何かあった時は紐引いてねのほうが簡単かも
496無念Nameとしあき22/09/14(水)07:47:52No.1013304225+
>園長がサウナ刑になるって?
サウナの壁に外の空気と水が少しだけ出る管つけてやろう
497無念Nameとしあき22/09/14(水)07:50:42No.1013304648+
>自衛は大事だぞ
>例えば交差点だって全ての車が信号守ってりゃ理想的だが
>現実そうじゃないから青でも左右は確認するんだ
>死んだら自分が正しくても意味はないからな
今回信号守ってたらダンプカーが突っ込んできた事案に近い
498無念Nameとしあき22/09/14(水)07:50:55No.1013304687+
いやでもこういうの周知させるのはいいと思うよ
そりゃ大人が再確認を徹底することは当然だけど万が一の対策としてクラクションを鳴らすことを教えるのは大切
499無念Nameとしあき22/09/14(水)07:52:34No.1013304915+
>車に詳しくないので詳しい人に聞きたいんだが
>クラクションってエンジン切ってる状態でもなるの?
余裕で鳴る
500無念Nameとしあき22/09/14(水)07:53:42No.1013305080+
手間がさほど増えない範囲でも別々の方向性から何重の対策とっとけば限りなく0に近くは出来るからな
501無念Nameとしあき22/09/14(水)07:53:55No.1013305111+
>梅沢富美男「自衛とか2、3歳の子に何ができるんだよ…大人がちゃんとしろよ」
>正論だと思う
>こんな訓練するより席を目視しろ
同じ3歳でも3歳になりたての子と半年くらい経ってる子じゃやれること全然違うし全員に同じこと仕込むの無理よね
502無念Nameとしあき22/09/14(水)07:54:26No.1013305192+
キー抜いた状態でクラクション鳴らせるなんて知らなかった…
503無念Nameとしあき22/09/14(水)07:56:16No.1013305478+
保護者の一人に金払って添乗員のバイトでもしてもらったらいいのに
504無念Nameとしあき22/09/14(水)07:56:53No.1013305567そうだねx2
>同じ3歳でも3歳になりたての子と半年くらい経ってる子じゃやれること全然違うし全員に同じこと仕込むの無理よね
まあ現実的な話だと大人でも全員に同じこと仕込むの無理なんだけどね…
505無念Nameとしあき22/09/14(水)07:57:37No.1013305692+
後ろのボタン押さないとブザーなるようにすれば良い
506無念Nameとしあき22/09/14(水)07:58:31No.1013305848+
アメリカのこの手のバスはエンジン切ったら後ろまでボタン押しにいかないといけない作りと聞いた
507無念Nameとしあき22/09/14(水)07:58:52No.1013305907+
>まあ真夏の太陽が暑過ぎるのがそもそも悪いんだよな
>太陽は罪なヤツって格言が痛いほど身に沁みるわ
夜勤明けで疲れきってたので車の中で寝てたら暑さで目が覚めた
外でたら曇っててめっちゃ涼しかったのに閉めっきりの車内はこんなに暑くなるのかとびっくりした
自分の体温だけでも洒落にならない影響あるわ
508無念Nameとしあき22/09/14(水)07:59:17No.1013305985+
>梅沢富美男「自衛とか2、3歳の子に何ができるんだよ…大人がちゃんとしろよ」
>正論だと思う
>こんな訓練するより席を目視しろ
どんなに大人がちゃんとしてもスケボーに乗った子供が突っ込んで来るような事故は起きるぞ
509無念Nameとしあき22/09/14(水)08:00:20No.1013306157+
やるのはいいけどSNSにのせるな
510無念Nameとしあき22/09/14(水)08:01:22No.1013306347そうだねx2
>>梅沢富美男「自衛とか2、3歳の子に何ができるんだよ…大人がちゃんとしろよ」
>>正論だと思う
>>こんな訓練するより席を目視しろ
>どんなに大人がちゃんとしてもスケボーに乗った子供が突っ込んで来るような事故は起きるぞ
それ今回の事故と関係ある?
511無念Nameとしあき22/09/14(水)08:01:27No.1013306359+
園児バスは中が見えないようにするの禁止
駐車中はドアは開けておく
512無念Nameとしあき22/09/14(水)08:01:37No.1013306381+
>1663090754733.jpg
自家用車でやってパパが捕まる奴
513無念Nameとしあき22/09/14(水)08:02:08No.1013306467+
園児服も中が見えるようにした方が良いと思う
514無念Nameとしあき22/09/14(水)08:03:08No.1013306607+
    1663110188500.jpg-(53109 B)
53109 B
キー抜いたとき車内に人がいたら警告音が鳴る車にするべき
515無念Nameとしあき22/09/14(水)08:04:07No.1013306761+
とめる場所も日陰にしておこう
516無念Nameとしあき22/09/14(水)08:05:00No.1013306910+
>それ今回の事故と関係ある?
今回の事故?訓練の話だろ?
517無念Nameとしあき22/09/14(水)08:06:32No.1013307176そうだねx1
>キー抜いたとき車内に人がいたら警告音が鳴る車にするべき
こいつは車裂きでいい
518無念Nameとしあき22/09/14(水)08:06:57No.1013307242そうだねx1
>駐車中はドアは開けておく
雨風どうするんだよ…
そもそも上の方で防犯について何度も突っ込まれてるのに
なんで現実的にあり得ない事をレスしちゃうんだ
519無念Nameとしあき22/09/14(水)08:08:33No.1013307536+
椅子があるからわるいんじゃないかな
全員立ち席にしよう
520無念Nameとしあき22/09/14(水)08:08:56No.1013307601+
スケルトンバスにしようぜ
521無念Nameとしあき22/09/14(水)08:09:04No.1013307633そうだねx1
>なんで現実的にあり得ない事をレスしちゃうんだ
子供の居ないとしあきならここで好き勝手に言っても問題ないけど
実際に園には僕が考えた対策みたいな話が来ちゃってるんだろうな…って思うと憂鬱な気分になる
522無念Nameとしあき22/09/14(水)08:09:43No.1013307754そうだねx2
>こんな訓練するより席を目視しろ
それが出来なくてこんな事故が起きてるんだから必要なことだろ
死んでから俺にそんな義務はない100%相手が悪いって言い張っても意味ないだろう
523無念Nameとしあき22/09/14(水)08:10:00No.1013307824+
>スケルトンバスにしようぜ
夏場地獄だな
524無念Nameとしあき22/09/14(水)08:10:10No.1013307850+
斧を配ったらどうだろう
525無念Nameとしあき22/09/14(水)08:10:18No.1013307881+
>実際に園には僕が考えた対策みたいな話が来ちゃってるんだろうな…って思うと憂鬱な気分になる
やらかした園は言われて当然だけど
やらかしてない大多数の園からすると迷惑極まりないだろうね
526無念Nameとしあき22/09/14(水)08:12:08No.1013308179そうだねx2
また外野様がレスポンチバトルしてる
527無念Nameとしあき22/09/14(水)08:12:35No.1013308256+
>>こんな訓練するより席を目視しろ
>それが出来なくてこんな事故が起きてるんだから必要なことだろ
現場で働いてた経験がある人じゃないとその感覚はわからんかもね
528無念Nameとしあき22/09/14(水)08:13:08No.1013308354+
無責任会見は子供には自衛手段教えとかないとという危機感抱かせたよな
託児は信頼を預かるのが仕事なんだが前提壊れたら親はこうするしかないよ時間ないからお金の対価に信頼して預けてんのに殺されちゃあね…
529無念Nameとしあき22/09/14(水)08:13:30No.1013308425+
人間は信用できないから機械に監視させてくれ
530無念Nameとしあき22/09/14(水)08:13:40No.1013308454+
>子供の居ないとしあきならここで好き勝手に言っても問題ないけど
>実際に園には僕が考えた対策みたいな話が来ちゃってるんだろうな…って思うと憂鬱な気分になる
エンジン切ってもクラクションが鳴ること知らないのが大量にいるスレで事後孔明は頭痛くなるな…
531無念Nameとしあき22/09/14(水)08:14:00No.1013308520+
乗った人数降りないと扉が閉まらないようにとかできないの?
532無念Nameとしあき22/09/14(水)08:14:18No.1013308577+
頭園児以下のとしあきがちらほら居て怖えぇよ…
533無念Nameとしあき22/09/14(水)08:14:19No.1013308581+
発端の件はガバ過ぎるけど人間はミスするものという前提はまあ必要だよな
534無念Nameとしあき22/09/14(水)08:14:39No.1013308646+
ぶっちゃけ45の俺でも閉じ込められたらどうやって出て良いかわからない…
535無念Nameとしあき22/09/14(水)08:14:40No.1013308649+
>また外野様がレスポンチバトルしてる
この流れさんぽセルでも見た
536無念Nameとしあき22/09/14(水)08:14:51No.1013308686+
ドアを開けるスイッチの場所くらいは教えてもいいんじゃないか
車のキーさえなければ運転はできないわけだし
537無念Nameとしあき22/09/14(水)08:15:41No.1013308845+
ミスがあるっていうならダブルチェックにしとけばいいだろ
538無念Nameとしあき22/09/14(水)08:16:05No.1013308907そうだねx2
>乗った人数降りないと扉が閉まらないようにとかできないの?
そういうのメーカーが作るじゃろ?
現場の勝手な判断で機能外されるんじゃ
539無念Nameとしあき22/09/14(水)08:16:16No.1013308941+
>そんな防衛よりちゃんと自分から降車するように躾けろ
そもそも何歳相手だと思ってるの…?
540無念Nameとしあき22/09/14(水)08:16:26No.1013308968+
>ミスがあるっていうならダブルチェックにしとけばいいだろ
>1663093295758.jpg
541無念Nameとしあき22/09/14(水)08:16:42No.1013309027そうだねx2
車メーカーになに期待してんだ
いまだにアルコール感知自動車も作れてないんだぞ
542無念Nameとしあき22/09/14(水)08:16:47No.1013309041+
>人間は信用できないから機械に監視させてくれ
管理が園児より遥かに楽な寝たきり老人ですらオートメーション化は大して進んで無いのに今の技術で何ができると思うんだい?
それと機械化が進んだらヒューマンエラーが無くなるなどというナイーブな考えは捨てろ
上の方で出てるぞ
>業界別で言えば機械導入が進んでる工場で現場猫案件はしょっちゅう起きてるので
>そんなに当てになるもんじゃないとは言っておきたい
543無念Nameとしあき22/09/14(水)08:16:50No.1013309053そうだねx1
>頭園児以下のとしあきがちらほら居て怖えぇよ…
園児に失礼過ぎる
544無念Nameとしあき22/09/14(水)08:17:06No.1013309100+
>ミスがあるっていうならダブルチェックにしとけばいいだろ
この事故って4重くらいのチェックを掻い潜ってるんですが…
545無念Nameとしあき22/09/14(水)08:17:42No.1013309190そうだねx1
>車メーカーになに期待してんだ
>いまだにアルコール感知自動車も作れてないんだぞ
頭が上級国民なんだろ
546無念Nameとしあき22/09/14(水)08:17:47No.1013309201そうだねx1
>ミスがあるっていうならダブルチェックにしとけばいいだろ
管理側がそういうの維持するなら有効だ
今回はボスが地元じゃ有名なうっかり八兵衛だった
547無念Nameとしあき22/09/14(水)08:17:55No.1013309211+
>頭園児以下のとしあきがちらほら居て怖えぇよ…
比較対象にするのもおこがましい
548無念Nameとしあき22/09/14(水)08:17:58No.1013309224+
新しい物を開発するには人と時間と金が掛かるんだよ
549無念Nameとしあき22/09/14(水)08:18:04No.1013309242+
カルトとつるんでた安倍ですら自己防衛できずに死んだ
児童も自分で自分の身を守らなければならない時代
550無念Nameとしあき22/09/14(水)08:18:10No.1013309271+
    1663111090638.jpg-(47663 B)
47663 B
聞こえていますかとしあき
窓ガラス割る器具を園児全員に持たせるのです
551無念Nameとしあき22/09/14(水)08:18:35No.1013309345+
アルコール感知システムはトヨタじゃなくて
別のところの仕事だろ
552無念Nameとしあき22/09/14(水)08:18:42No.1013309366そうだねx1
としあきの案を見てるとクラクション鳴らすのが以下に簡単で有効なのかわかるな
553無念Nameとしあき22/09/14(水)08:18:46No.1013309386+
>>ミスがあるっていうならダブルチェックにしとけばいいだろ
>この事故って4重くらいのチェックを掻い潜ってるんですが…
脳を改造手術するしかないな
554無念Nameとしあき22/09/14(水)08:18:58No.1013309420+
ダブルチェックしようがクアドプラルチェックしようが漏れるときは漏れるもんだというか漏れたのが発端だし
555無念Nameとしあき22/09/14(水)08:19:00No.1013309427+
乗ってたのか臨時の運転手と70代のバイトって
シルバー時代はこんなの多発しそうだな…
556無念Nameとしあき22/09/14(水)08:19:12No.1013309469+
>園児に努力に頼るより大人が確実に安全を保てる仕組みを作るべきだけど
>今すぐやれる対策としては悪くないと思うけどなあ
バス以外にも保護者の車や誘拐犯の車でも応用効きそうだし良さそう
557無念Nameとしあき22/09/14(水)08:19:16No.1013309475そうだねx2
>窓ガラス割る器具を園児全員に持たせるのです
窓を殴るより隣の子供を殴りますよねそれ
558無念Nameとしあき22/09/14(水)08:19:50No.1013309583+
ここでどうこう言われることって現場の大人もたどり着くことなんだけど現実味がなかったり斬新なこと初めて誰が責任とるんだ?ってなって堂々巡りした挙句話は無かったことになるのが定番
559無念Nameとしあき22/09/14(水)08:19:52No.1013309590+
結局バカがチェックしたんじゃ意味ないからな
園児も賢くなければ生き残れない時代よ
560無念Nameとしあき22/09/14(水)08:19:54No.1013309595そうだねx2
>窓ガラス割る器具を園児全員に持たせるのです
割れるほど腕力ないんじゃねぇかな
561無念Nameとしあき22/09/14(水)08:20:06No.1013309628そうだねx1
>聞こえていますかとしあき
>窓ガラス割る器具を園児全員に持たせるのです
喧嘩の勢いでお友達の頭割る定期
562無念Nameとしあき22/09/14(水)08:20:09No.1013309636そうだねx2
>としあきの案を見てるとクラクション鳴らすのが以下に簡単で有効なのかわかるな
現状でなんとか出来るのが良い
563無念Nameとしあき22/09/14(水)08:20:37No.1013309720+
子供に対策じゃなく大人がしっかりやれよと
564無念Nameとしあき22/09/14(水)08:21:06No.1013309795+
シルバー人材の至らなさを機械で補うのは絶対正しい
車内の人数把握システムの導入しかない
565無念Nameとしあき22/09/14(水)08:21:21No.1013309852そうだねx1
人の手が介在する以上100%の安全はあり得ないんだから自分達で対策するのは妥当な気がする
566無念Nameとしあき22/09/14(水)08:21:42No.1013309934そうだねx3
>としあきの案を見てるとクラクション鳴らすのが以下に簡単で有効なのかわかるな
何かと世間の話題を持ち出してとしあきが噛みついたら大体良いこと
みんな知っている
567無念Nameとしあき22/09/14(水)08:22:30No.1013310077+
>シルバー人材の至らなさを機械で補うのは絶対正しい
>車内の人数把握システムの導入しかない
利権だ! って騒ぐんでしょ?
568無念Nameとしあき22/09/14(水)08:23:06No.1013310193+
>管理側がそういうの維持するなら有効だ
>今回はボスが地元じゃ有名なうっかり八兵衛だった
管理者はチェック体制もだけど人材育成も仕事なんだよね
あの仕事っぷりであの会見を行ったうっかり八兵衛が責任者なんだけど
あの園の環境で人材育成は無理だよね…
569無念Nameとしあき22/09/14(水)08:23:22No.1013310248+
子ども自身が逞しくなることは良いこと
570無念Nameとしあき22/09/14(水)08:23:49No.1013310331+
子供に訓練させるなんて!を通したいばかりに心底下らない案がポンポン出てくる
571無念Nameとしあき22/09/14(水)08:25:10No.1013310571+
>園児自己防衛開始
大事なことだね
572無念Nameとしあき22/09/14(水)08:25:18No.1013310595+
>子供に訓練させるなんて!を通したいばかりに心底下らない案がポンポン出てくる
さんぽセルに噛みつくような大人たちだぞ
573無念Nameとしあき22/09/14(水)08:25:29No.1013310628+
>>窓ガラス割る器具を園児全員に持たせるのです
>窓を殴るより隣の子供を殴りますよねそれ
それはない
574無念Nameとしあき22/09/14(水)08:26:07No.1013310723そうだねx2
うっかり八兵衛はご隠居や弥七達が面倒見てくれるから成り立つのであって
誰にも叱られないトップに立っちゃおしまいである
575無念Nameとしあき22/09/14(水)08:26:15No.1013310746+
>>>窓ガラス割る器具を園児全員に持たせるのです
>>窓を殴るより隣の子供を殴りますよねそれ
>それはない
荒らし癖のあるとしあきならあるいは
576無念Nameとしあき22/09/14(水)08:26:59No.1013310865+
>梅沢富美男「自衛とか2、3歳の子に何ができるんだよ…大人がちゃんとしろよ」
>正論だと思う
>こんな訓練するより席を目視しろ
ちゃんと出来ない大人にこれ以上依存するのがおかしい
577無念Nameとしあき22/09/14(水)08:27:49No.1013310999+
>子供に訓練させるなんて!を通したいばかりに心底下らない案がポンポン出てくる
自分画死なないために訓練してるのに何が気に食わないのか
横断歩道では自動車が歩行者に道を譲ると決まっているから歩行者が自動車の動きに気を配るのはおかしい!って言ってるようなもんだぞ
正しいのはそっちかもしれんが死んでしまっては意味がないのに
578無念Nameとしあき22/09/14(水)08:28:09No.1013311054+
>イタズラで家でもやるようになったりして親も微妙に大変になりそうだな
すげえボケたコメント
579無念Nameとしあき22/09/14(水)08:28:12No.1013311067+
アメリカの黄色いスクールバスとかではこういう事件は聞いた事がないな
アメリカでは何か防止策あるのかなぁ
580無念Nameとしあき22/09/14(水)08:28:44No.1013311161+
自己責任もついにここまで来たか
581無念Nameとしあき22/09/14(水)08:29:08No.1013311226+
>>梅沢富美男「自衛とか2、3歳の子に何ができるんだよ…大人がちゃんとしろよ」
>>正論だと思う
>>こんな訓練するより席を目視しろ
>同じ3歳でも3歳になりたての子と半年くらい経ってる子じゃやれること全然違うし全員に同じこと仕込むの無理よね
でもやらないよりはやった方が良い
582無念Nameとしあき22/09/14(水)08:29:30No.1013311284そうだねx1
>自己責任もついにここまで来たか
自己防衛策だと思う
583無念Nameとしあき22/09/14(水)08:29:55No.1013311334+
    1663111795493.jpg-(20219 B)
20219 B
ふふっ
ち、チェックリストぉ?
584無念Nameとしあき22/09/14(水)08:30:03No.1013311357そうだねx3
>もちろん大人がミスしないよう気を付けるべきだけど保険として教えるのも有効だろ
>なんで責任云々の話になるのか
ホントそれ
バカなのかなと思う
585無念Nameとしあき22/09/14(水)08:30:13No.1013311383+
>>窓を殴るより隣の子供を殴りますよねそれ
>それはない
幼児って遊具用品や水筒でも叩いちゃう子が居るんだけどそれはないの根拠はなんだろうか
586無念Nameとしあき22/09/14(水)08:30:32No.1013311432+
>子供に対策じゃなく大人がしっかりやれよと
世の大人が全員しっかりしてたらとしあきなんて居なくなるし交通事故なんて起こらないんだよ
587無念Nameとしあき22/09/14(水)08:30:59No.1013311527そうだねx1
>アメリカの黄色いスクールバスとかではこういう事件は聞いた事がないな
>アメリカでは何か防止策あるのかなぁ
日常茶飯事なので一々ニュースにならない

>>アメリカじゃ毎年200例くらい同じようなこと起きてるんだっけ?
>送迎バス以外も含むと思うけど毎年30人くらい車内熱中症で死んでるそうな
588無念Nameとしあき22/09/14(水)08:31:17No.1013311577+
>自己責任もついにここまで来たか
死なないための自衛なんだから自己責任とは違うと思う
589無念Nameとしあき22/09/14(水)08:31:22No.1013311588+
車に内の見回りすらやらんのにもっと面倒いことさせる案がでてくるのがなんというか…
590無念Nameとしあき22/09/14(水)08:31:43No.1013311656そうだねx1
    1663111903013.jpg-(53383 B)
53383 B
>こんなことやらせるより保育士なり運転手なりが
>車の中毎回チェックするだけでいいのでは?
チェックリストを形骸化してるんだから無駄だぞ
591無念Nameとしあき22/09/14(水)08:31:49No.1013311671+
ダブルチェックとか言ってるやつは今回の件で運転手ともう一人が互いにおあしす運動したことが原因だと知っておいて
592無念Nameとしあき22/09/14(水)08:31:50No.1013311673+
>>>窓を殴るより隣の子供を殴りますよねそれ
>>それはない
>幼児って遊具用品や水筒でも叩いちゃう子が居るんだけどそれはないの根拠はなんだろうか
それらと窓割ハンマーを一緒に考えるバカって面白いね
593無念Nameとしあき22/09/14(水)08:32:02No.1013311701そうだねx1
>>子供に対策じゃなく大人がしっかりやれよと
>世の大人が全員しっかりしてたらとしあきなんて居なくなるし交通事故なんて起こらないんだよ
ニュースになる事故の大半は大人が起こしてる事実から目を逸らしてるんじゃないかなと思う
大人に夢を見過ぎだ
594無念Nameとしあき22/09/14(水)08:32:25No.1013311775+
>>アメリカの黄色いスクールバスとかではこういう事件は聞いた事がないな
>>アメリカでは何か防止策あるのかなぁ
>日常茶飯事なので一々ニュースにならない
>>>アメリカじゃ毎年200例くらい同じようなこと起きてるんだっけ?
>>送迎バス以外も含むと思うけど毎年30人くらい車内熱中症で死んでるそうな
ソースが欲しいね
595無念Nameとしあき22/09/14(水)08:32:30No.1013311792+
ガラスブレイカーは自傷事故にしかならんからクラクションのがまだマシ
596無念Nameとしあき22/09/14(水)08:33:05No.1013311902そうだねx1
>園児にそれは
>ム
>リ
無理かどうかやってみなきゃ分かんねえだろ
命が掛かってるんだ やる価値はある
597無念Nameとしあき22/09/14(水)08:33:51No.1013312044+
>ガラスブレイカーは自傷事故にしかならんからクラクションのがまだマシ
とはいえ、最後の手段としての知識や術を与えることは重要
598無念Nameとしあき22/09/14(水)08:34:41No.1013312176+
>>園児にそれは
>>ム
>>リ
>無理かどうかやってみなきゃ分かんねえだろ
>命が掛かってるんだ やる価値はある
ホントそれ
599無念Nameとしあき22/09/14(水)08:34:48No.1013312197そうだねx1
>それらと窓割ハンマーを一緒に考えるバカって面白いね
それらと窓割ハンマーを一緒に考えるバカが居るのが幼児なんですけど…
園バスって20~30人乗るんだよ
幼児教育はおろか子供に接した事すら無いだろお前
600無念Nameとしあき22/09/14(水)08:35:29No.1013312320そうだねx2
ちゃんとやってる園や大人からしたらこれ以上仕事増やすな馬鹿って感じなんだろうか
601無念Nameとしあき22/09/14(水)08:36:08No.1013312417+
バスにとしあきを居住させれば安心
602無念Nameとしあき22/09/14(水)08:36:24No.1013312471+
>チェックリストを形骸化してるんだから無駄だぞ
そういう職場にはそういう人間が集まるんだよな
その結果多重チェックも意味がないっていうね
そりゃ業務も大変だろうけど事故が起こる方が大変ってだけの事が分からないのかね
603無念Nameとしあき22/09/14(水)08:36:40No.1013312521+
人命救う行動は何をおいても最優先
それに伴いイタズラとして覚える児童が一定数
出てくるのも織り込み済で言って聞かせ
従わないなら叱って育てるのが周囲と保護者の務め
604無念Nameとしあき22/09/14(水)08:36:47No.1013312545+
これでバス降りるときのチェックしなくて良くなるね!
605無念Nameとしあき22/09/14(水)08:37:20No.1013312643+
>それらと窓割ハンマーを一緒に考えるバカが居るのが幼児なんですけど…
幼児と直接触れ合う機会が無いからそう思うんだろうね
606無念Nameとしあき22/09/14(水)08:37:20No.1013312645+
まあ子供全員に鈍器を持たせるのはちょっと考えものだな
607無念Nameとしあき22/09/14(水)08:37:36No.1013312695+
>それらと窓割ハンマーを一緒に考えるバカが居るのが幼児なんですけど…
>園バスって20~30人乗るんだよ
小さい子が20~30人居たら1人2人どころじゃなくて複数人居るだろうね
608無念Nameとしあき22/09/14(水)08:38:17No.1013312812+
まあ幼児に武器っぽいのを持たせたら振り回しちゃうだろうな
それ持って殴るかどうかはともかく振り回した結果怪我させちゃうなんて事は多いにあり得ると思うわ
609無念Nameとしあき22/09/14(水)08:38:34No.1013312870+
>>それらと窓割ハンマーを一緒に考えるバカが居るのが幼児なんですけど…
>幼児と直接触れ合う機会が無いからそう思うんだろうね
車スレで無免認定するのと同じ流れ
610無念Nameとしあき22/09/14(水)08:38:40No.1013312890そうだねx1
>>それらと窓割ハンマーを一緒に考えるバカが居るのが幼児なんですけど…
>幼児と直接触れ合う機会が無いからそう思うんだろうね
うむ幼児は持ってるミニカーを親に投げつけるなんて事とか絶対にしないしな
611無念Nameとしあき22/09/14(水)08:39:06No.1013312956そうだねx1
>>それらと窓割ハンマーを一緒に考えるバカって面白いね
>それらと窓割ハンマーを一緒に考えるバカが居るのが幼児なんですけど…
>園バスって20~30人乗るんだよ
>幼児教育はおろか子供に接した事すら無いだろお前
バスの中で絶えず器物損壊レベルの悪ふざけしている子ってお前のバカガキだけだよ
612無念Nameとしあき22/09/14(水)08:39:37No.1013313048+
>うむ幼児は持ってるミニカーを親に投げつけるなんて事とか絶対にしないしな
やっぱ駄目だわ窓を割れる武器を持たせちゃ
613無念Nameとしあき22/09/14(水)08:39:42No.1013313064+
    1663112382464.png-(15529 B)
15529 B
これでいいんじゃね
614無念Nameとしあき22/09/14(水)08:39:53No.1013313095+
窓割ったからってどうにかなるものでもないだろう
615無念Nameとしあき22/09/14(水)08:40:10No.1013313155+
>>>それらと窓割ハンマーを一緒に考えるバカが居るのが幼児なんですけど…
>>幼児と直接触れ合う機会が無いからそう思うんだろうね
>車スレで無免認定するのと同じ流れ
バカほど極端な例に頼りがちの典型
616無念Nameとしあき22/09/14(水)08:40:28No.1013313209+
一緒に降りろよ
617無念Nameとしあき22/09/14(水)08:40:43No.1013313253+
イタズラで鳴らすかもなんて考える必要無くね?保護者が近くに居るのに鳴らすなら止めれば良いし
問題は今回みたいに取り残されたら絶対鳴らさなきゃイケない事だから
618無念Nameとしあき22/09/14(水)08:40:46No.1013313261+
バスで寝るのをやめろ
619無念Nameとしあき22/09/14(水)08:40:48No.1013313269そうだねx1
>ふたば降りろよ
620無念Nameとしあき22/09/14(水)08:41:05No.1013313306+
携帯電話持たせろ
621無念Nameとしあき22/09/14(水)08:41:06No.1013313310+
>まあ子供全員に鈍器を持たせるのはちょっと考えものだな
いや、バスに備え付けるんでしょ
なんで子供が携帯するのよ?
622無念Nameとしあき22/09/14(水)08:41:48No.1013313446+
>携帯電話持たせろ
これかなぁ
623無念Nameとしあき22/09/14(水)08:41:56No.1013313472+
鈍器をどうすんのよ
624無念Nameとしあき22/09/14(水)08:41:59No.1013313477そうだねx1
>>まあ子供全員に鈍器を持たせるのはちょっと考えものだな
>いや、バスに備え付けるんでしょ
>なんで子供が携帯するのよ?

>聞こえていますかとしあき
>窓ガラス割る器具を園児全員に持たせるのです
625無念Nameとしあき22/09/14(水)08:42:21No.1013313545+
>としあきをどうすんのよ
626無念Nameとしあき22/09/14(水)08:42:23No.1013313553+
>バスの中で絶えず器物損壊レベルの悪ふざけしている子ってお前のバカガキだけだよ
道具の用途が分からず人にぶつけちゃう人も居るのが幼児教育の現場だよ
あと俺に子供が居る訳無いだろ!どうせ君にも居ないだろ!
627無念Nameとしあき22/09/14(水)08:42:44No.1013313630+
クラクション押させるのはないわ
中からならドア開くだろ
628無念Nameとしあき22/09/14(水)08:43:36No.1013313765そうだねx1
40代以上のとしあきはスクールバス乗ったことなさそう
629無念Nameとしあき22/09/14(水)08:43:36No.1013313768+
>>まあ子供全員に鈍器を持たせるのはちょっと考えものだな
>いや、バスに備え付けるんでしょ
>なんで子供が携帯するのよ?
識字に差のある園児たちに簡単に頭蓋骨砕ける道具の扱い教えてもいざ使うとき事故にならんとは思えんのだが
630無念Nameとしあき22/09/14(水)08:44:23No.1013313906+
>バスで寝るのをやめろ
ごめん
631無念Nameとしあき22/09/14(水)08:44:27No.1013313919そうだねx1
園にも園児にも無関係な外野様が正義面して殴り合いはじめたよ
632無念Nameとしあき22/09/14(水)08:44:36No.1013313943+
>バスの中で絶えず器物損壊レベルの悪ふざけしている子ってお前のバカガキだけだよ
まず文字の読み書きも個人差あるし天使みたいな子だけとも限らんし
633無念Nameとしあき22/09/14(水)08:44:45No.1013313966+
>これでいいんじゃね
クラクションとどう違うの
634無念Nameとしあき22/09/14(水)08:44:56No.1013313998+
>識字に差のある園児たちに簡単に頭蓋骨砕ける道具の扱い教えてもいざ使うとき事故にならんとは思えんのだが
いざ使うとき以外の場面で事故を起こす事を危惧されてるんだろ
635無念Nameとしあき22/09/14(水)08:45:44No.1013314155+
まあちゃんとロックしてエアコンつけてて「ちょっと待ってて」はあるかもしれんし
その上で運転席に行かれたら怖いのはあるかもな
今はスマートキー持って離れればアクセルはかからんようにはなってるけど
一概にすべての車両がそうとは言えないし
636無念Nameとしあき22/09/14(水)08:45:51No.1013314185+
きっと無くならないんだろうけど無くなるよう努力しなきゃ増える一方だからな
637無念Nameとしあき22/09/14(水)08:46:06No.1013314234+
>>バスの中で絶えず器物損壊レベルの悪ふざけしている子ってお前のバカガキだけだよ
>道具の用途が分からず人にぶつけちゃう人も居るのが幼児教育の現場だよ
>あと俺に子供が居る訳無いだろ!どうせ君にも居ないだろ!
取りあえずバカガキという暴言を吐いたとしあきは自分に子供が居るかを教えて欲しい
638無念Nameとしあき22/09/14(水)08:46:14No.1013314266+
>中からならドア開くだろ
チャイルドロック
639無念Nameとしあき22/09/14(水)08:46:49No.1013314382そうだねx2
>40代以上のとしあきはスクールバス乗ったことなさそう
結構昔からスクールバスあったよ?
640無念Nameとしあき22/09/14(水)08:47:04No.1013314413+
    1663112824214.png-(4946 B)
4946 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
641無念Nameとしあき22/09/14(水)08:47:22No.1013314460+
窓ぶち破って脱出していいぞ
642無念Nameとしあき22/09/14(水)08:47:58No.1013314585+
子供もない運転経験もない幼少時の記憶もない
いったいとしあきには何があるというのですか
643無念Nameとしあき22/09/14(水)08:48:06No.1013314607そうだねx1
こんなもん大喜利スレでしか無いんだが
644無念Nameとしあき22/09/14(水)08:48:25No.1013314649+
>>>バスの中で絶えず器物損壊レベルの悪ふざけしている子ってお前のバカガキだけだよ
>>道具の用途が分からず人にぶつけちゃう人も居るのが幼児教育の現場だよ
>>あと俺に子供が居る訳無いだろ!どうせ君にも居ないだろ!
>取りあえずバカガキという暴言を吐いたとしあきは自分に子供が居るかを教えて欲しい
子供居る居ないで話題のマウント取ろうとしてるのウケる
さんぽセルのときもそうだけど子供のことなんでどうでもよく自分が他人よりも上だということを確かめたいだけなんだな外野様は
645無念Nameとしあき22/09/14(水)08:48:34No.1013314676+
>No.1013314382
乗り遅れて置いてきぼりはあったけど
車内取り残されるは無かったなあ
646無念Nameとしあき22/09/14(水)08:48:35No.1013314677+
今回はハイエースだから幼児がハイエースの窓を割ったとしよう
窓から落っこちたら大怪我だな
647無念Nameとしあき22/09/14(水)08:48:47No.1013314711そうだねx1
>>簡単に言ってくれる
>>働く世代も高齢化が進んでるから何もかもを忘れずにやるってのは厳しいぞ
>車内に子供が残ってるか確認するだけのことがそんなに難しいことかね
70代なんてそんなもんだぞ
648無念Nameとしあき22/09/14(水)08:49:11No.1013314768+
    1663112951491.jpg-(25226 B)
25226 B
>子供もない運転経験もない幼少時の記憶もない
>いったいとしあきには何があるというのですか
649無念Nameとしあき22/09/14(水)08:49:25No.1013314804+
園長個人の人間性の問題だから全体的な対応というのは難しい
650無念Nameとしあき22/09/14(水)08:49:28No.1013314813+
>No.1013314677
死ぬよりはまあ
651無念Nameとしあき22/09/14(水)08:50:23No.1013314958+
こういうこと気をつける親はそもそも子供置き去りにしない
652無念Nameとしあき22/09/14(水)08:50:40No.1013315018そうだねx1
なんで窓ガラス割る話になってんだか理解できない
653無念Nameとしあき22/09/14(水)08:50:51No.1013315056+
これでクラクション鳴らさずに死んだら教育不足な親も悪いんですよ…ってネットで自己責任論を言われるようになるぞ絶対
654無念Nameとしあき22/09/14(水)08:51:10No.1013315118+
>>No.1013314677
>死ぬよりはまあ
1メートル落下しても死ぬ時は死ぬ
1メートルは一命取るだぞ
655無念Nameとしあき22/09/14(水)08:51:20No.1013315145+
>>No.1013314677
>死ぬよりはまあ
九死に一生を得てもよかったねじゃなくて子供の怪我の責任は誰がとるんだ?って騒ぎだすのが外野様
656無念Nameとしあき22/09/14(水)08:51:24No.1013315161+
>子供居る居ないで話題のマウント取ろうとしてるのウケる
>さんぽセルのときもそうだけど子供のことなんでどうでもよく自分が他人よりも上だということを確かめたいだけなんだな外野様は
俺も居ないから安心しろマントにならないから
児童教育に携わった事も無く子供も居ないのに馬鹿な事を言って突っ込まれてる事実は変わらんぞ
んで結局子供は居るか居ないかの返答は結局避けてるんだね
657無念Nameとしあき22/09/14(水)08:52:23No.1013315338+
    1663113143311.jpg-(10311 B)
10311 B
>>子供居る居ないで話題のマウント取ろうとしてるのウケる
>>さんぽセルのときもそうだけど子供のことなんでどうでもよく自分が他人よりも上だということを確かめたいだけなんだな外野様は
>俺も居ないから安心しろマントにならないから
>児童教育に携わった事も無く子供も居ないのに馬鹿な事を言って突っ込まれてる事実は変わらんぞ
>んで結局子供は居るか居ないかの返答は結局避けてるんだね
658無念Nameとしあき22/09/14(水)08:52:43No.1013315399+
>んで結局子供は居るか居ないかの返答は結局避けてるんだね
居る訳無いだろ!って開き直れれば可愛げもあるんだけどそれすら出来ないのがちんけなプライドを感じてお辛いよね…
659無念Nameとしあき22/09/14(水)08:52:50No.1013315419+
自分もよく仕事でやるやつじゃん
責任逃れの一応対策はしてましたってやつ
660無念Nameとしあき22/09/14(水)08:53:07No.1013315466+
>園長個人の人間性の問題だから全体的な対応というのは難しい
一部の異常人のために全体が苦労を強いられるのが世の常
661無念Nameとしあき22/09/14(水)08:53:32No.1013315550+
>マント
662無念Nameとしあき22/09/14(水)08:54:25No.1013315710そうだねx1
人間ってけっこうアホだから
どんなルーリングをしても守らないやつ出るし
じゃあ被害を受ける児童側に訓練させるってのは悪くないアイデア
663無念Nameとしあき22/09/14(水)08:54:47No.1013315784+
>>んで結局子供は居るか居ないかの返答は結局避けてるんだね
>居る訳無いだろ!って開き直れれば可愛げもあるんだけどそれすら出来ないのがちんけなプライドを感じてお辛いよね…
としあきに子供が居ないなんて恥ずかしがることは無いと思うんだけどねえ
664無念Nameとしあき22/09/14(水)08:55:10No.1013315863+
70-80代で世の中の仕事をキチンと回せると思ってる舐めた奴だからガキの使いも出来ない
665無念Nameとしあき22/09/14(水)08:55:43No.1013315977+
親が送迎するのは無理なんですか
666無念Nameとしあき22/09/14(水)08:56:28No.1013316122+
>こんなもん大喜利スレでしか無いんだが
としあきが児童の話とか
もうネタとしか思えないもんな
子供がいるとしあきは平日朝にレスポンチしてる事実を反省しろ
667無念Nameとしあき22/09/14(水)08:56:35No.1013316138+
ガラスブレイカーは職質で1発アウトだからまず搭載自体の是非を公安委員会に問わなきゃならない
668無念Nameとしあき22/09/14(水)08:57:05No.1013316230+
>じゃあ被害を受ける児童側に訓練させるってのは悪くないアイデア
勝手に子供がクラクション鳴らすシチュなんてそんなにないしね
無意味に鳴らしたらオオカミ少年の話でもしてやればいい
669無念Nameとしあき22/09/14(水)08:57:29No.1013316296+
>子供がいるとしあきは平日朝にレスポンチしてる事実を反省しろ
過去に幼稚園関連で働いてて今無職の俺は反省しなくていいかしら?
670無念Nameとしあき22/09/14(水)08:57:31No.1013316301そうだねx2
>親が送迎するのは無理なんですか
子供が降りる30秒以内で御近所様に路駐通報されますので
671無念Nameとしあき22/09/14(水)08:58:59No.1013316597+
>>>んで結局子供は居るか居ないかの返答は結局避けてるんだね
>>居る訳無いだろ!って開き直れれば可愛げもあるんだけどそれすら出来ないのがちんけなプライドを感じてお辛いよね…
>としあきに子供が居ないなんて恥ずかしがることは無いと思うんだけどねえ
子がいないことを開き直りだとか可愛いとか思える時点で脳みそがマウント取りにくる輩のそれ
他人のプライドは否定するのに自分のプライドは守りたい
672無念Nameとしあき22/09/14(水)08:59:35No.1013316717+
>親が送迎するのは無理なんですか
園の敷地削って駐車場増やした地元の幼稚園はまだマシだったかな…スクールバスはないけど
673無念Nameとしあき22/09/14(水)09:00:00No.1013316800+
>親が送迎するのは無理なんですか
親の車の後部座席で死んだ子もいたし根本的解決でもなし
674無念Nameとしあき22/09/14(水)09:00:06No.1013316821+
子供が居なくてもおかしくないし子供の事を知らなくても仕方ないんだ
取りあえず幼児は遊具でも鈍器でも工具でも区別がつかないのが当たり前で
癇癪を起すと叩いちゃう子が少数ながら居る事を知っとけばいいよ
675無念Nameとしあき22/09/14(水)09:00:12No.1013316839+
認知能力が落ちた奴には免許下ろさないだけでこの事故防げてるからね
676無念Nameとしあき22/09/14(水)09:00:15No.1013316843そうだねx1
>他人のプライドは否定するのに自分のプライドは守りたい
ブーメランタイプか
677無念Nameとしあき22/09/14(水)09:00:36No.1013316895+
なるほどこうして子供は大人になって行くのだな
ガンバレマジガンバレ現代の子供たち
678無念Nameとしあき22/09/14(水)09:01:14No.1013317008+
>>親が送迎するのは無理なんですか
>子供が降りる30秒以内で御近所様に路駐通報されますので
園前に住んでると車の出入りの排気音とドアの開け閉め音で気が狂うんだと思う
679無念Nameとしあき22/09/14(水)09:01:49No.1013317120+
子供が居ないさんはマウントがどうのとかプライドだどうのとか
このスレでほとんど見なかった単語を使うほど刺さったって事なんですかね…
680無念Nameとしあき22/09/14(水)09:01:56No.1013317140+
わずか半時間運転して確認作業が出来ないような年寄りに送迎をさせる資格を与えるな
681無念Nameとしあき22/09/14(水)09:03:01No.1013317332+
>わずか半時間運転して確認作業が出来ないような年寄りに送迎をさせる資格を与えるな
これからもっと増えるで
682無念Nameとしあき22/09/14(水)09:03:19No.1013317387そうだねx2
>…
683無念Nameとしあき22/09/14(水)09:03:54No.1013317517+
>子供が居ないさんはマウントがどうのとかプライドだどうのとか
>このスレでほとんど見なかった単語を使うほど刺さったって事なんですかね…
明らかに怒ってるポイントが今まで違うんだよね
そこそんなにムキになる?みたいな
684無念Nameとしあき22/09/14(水)09:05:11No.1013317745+
そもそも一般免許だけでスクールバス運転させちゃいけないんじゃね
685無念Nameとしあき22/09/14(水)09:06:26No.1013317964そうだねx1
>わずか半時間運転して確認作業が出来ないような年寄りに送迎をさせる資格を与えるな
そこの資格を与える管理者が園長なんだよなあ
686無念Nameとしあき22/09/14(水)09:06:58No.1013318042+
まぁ下手すると園長億の賠責だけど刑事は難しいそうだから世の中狂ってるな
687無念Nameとしあき22/09/14(水)09:08:11No.1013318243+
世も末だな
688無念Nameとしあき22/09/14(水)09:09:53No.1013318530そうだねx1
>子がいないことを開き直りだとか可愛いとか思える時点で脳みそがマウント取りにくる輩のそれ
>他人のプライドは否定するのに自分のプライドは守りたい
んで居るのか?居ないのか?
俺も居ないから安心して答えてよね
689無念Nameとしあき22/09/14(水)09:12:19No.1013318888+
あんまり選り好みをすると今度は人手不足に直面しそう
690無念Nameとしあき22/09/14(水)09:12:55No.1013318980+
>そもそも一般免許だけでスクールバス運転させちゃいけないんじゃね
白ナンバーなら二種免いらないっぽいね
いや必須にしろって言いたいけどドライバー不足してるから
691無念Nameとしあき22/09/14(水)09:13:09No.1013319019+
子供の事ぜんぜん分かってないのにバカガキがどうとか暴言吐けばそりゃ突っ込まれるよ
でもスレ違いだからその辺にしといてね
どうせ居ないの分かってるだろ
692無念Nameとしあき22/09/14(水)09:13:27No.1013319075+
あんまりあちこちで子供がブーブーとクラクション鳴らしてると
いざ置き去りにされた園児が鳴らしても「なんだまた悪戯か…」でスルーされる可能性
693無念Nameとしあき22/09/14(水)09:13:58No.1013319156+
そもそも小さい子は前に載せないしな
694無念Nameとしあき22/09/14(水)09:14:09No.1013319187そうだねx2
大本の事故自体が10日も全国区で弾糾するものとも思えん
もう園長が刃物で殺害したレベルになってる
統一のヘイト避けかね
695無念Nameとしあき22/09/14(水)09:14:16No.1013319203+
>園児自己防衛開始
これはちがくないか?
まずは見回りで防げるし
696無念Nameとしあき22/09/14(水)09:15:01No.1013319342+
こどおじが発狂するだけだからこんなスレ立てても不毛だよ
697無念Nameとしあき22/09/14(水)09:15:14No.1013319373+
>そもそも小さい子は前に載せないしな
ワゴンタイプならちょっと車を空けた途端にあっさり席乗り越えて前に到達するから危険ぞ
スーパーの駐車場でよく見る
698無念Nameとしあき22/09/14(水)09:15:25No.1013319412+
>あんまりあちこちで子供がブーブーとクラクション鳴らしてると
>いざ置き去りにされた園児が鳴らしても「なんだまた悪戯か…」でスルーされる可能性
頻繁に起こる事例じゃないからそこは気にしなくていい
普通はバス内点検と消毒やるから起きるもんじゃないんだ
699無念Nameとしあき22/09/14(水)09:16:47No.1013319643そうだねx2
>親が送迎するのは無理なんですか
遠いと毎日は大変よ
700無念Nameとしあき22/09/14(水)09:16:53No.1013319659+
>>そもそも小さい子は前に載せないしな
>ワゴンタイプならちょっと車を空けた途端にあっさり席乗り越えて前に到達するから危険ぞ
>スーパーの駐車場でよく見る
そんな状況なら訓練関係なく鳴らすやつは鳴らす
701無念Nameとしあき22/09/14(水)09:17:57No.1013319856+
>>ワゴンタイプならちょっと車を空けた途端にあっさり席乗り越えて前に到達するから危険ぞ
>>スーパーの駐車場でよく見る
>そんな状況なら訓練関係なく鳴らすやつは鳴らす
オオカミ少年みたいになりそう
702無念Nameとしあき22/09/14(水)09:17:58No.1013319861+
>そもそも小さい子は前に載せないしな
俺が運転してた頃は前は年長さんだけだったよ
703無念Nameとしあき22/09/14(水)09:18:28No.1013319945+
>親が送迎するのは無理なんですか
ある意味最大の自衛手段ではあるな
704無念Nameとしあき22/09/14(水)09:18:43No.1013319996そうだねx1
>>そもそも小さい子は前に載せないしな
>ワゴンタイプならちょっと車を空けた途端にあっさり席乗り越えて前に到達するから危険ぞ
車に残していくなよ…
705無念Nameとしあき22/09/14(水)09:19:20No.1013320097そうだねx2
>まずは見回りで防げるし
見回りで防げましたか?
706無念Nameとしあき22/09/14(水)09:19:46No.1013320160そうだねx1
>>親が送迎するのは無理なんですか
>遠いと毎日は大変よ
需要があるから生まれたし現在も継続してるんだよね
園バス廃止論なんてネット上の匿名の人達でしか見かけない
707無念Nameとしあき22/09/14(水)09:20:06No.1013320206+
>>ワゴンタイプならちょっと車を空けた途端にあっさり席乗り越えて前に到達するから危険ぞ
>車に残していくなよ…
本人というか自分とこじゃないから言われても知らんわとしか
708無念Nameとしあき22/09/14(水)09:20:37No.1013320286そうだねx3
>大本の事故自体が10日も全国区で弾糾するものとも思えん
>もう園長が刃物で殺害したレベルになってる
>統一のヘイト避けかね
病気だよ
709無念Nameとしあき22/09/14(水)09:20:45No.1013320310+
>>まずは見回りで防げるし
>見回りで防げましたか?
何故か今回はたまたましてなかったから論外ですが?
710無念Nameとしあき22/09/14(水)09:22:09No.1013320536+
>こういうこと気をつける親はそもそも子供置き去りにしない
確かに
711無念Nameとしあき22/09/14(水)09:22:28No.1013320598+
まあ子どもいないと何もわからないと思う
712無念Nameとしあき22/09/14(水)09:22:28No.1013320599そうだねx3
>何故か今回はたまたましてなかったから論外ですが?
論外の話にどうするって話してるのに馬鹿は入って来んなよ
713無念Nameとしあき22/09/14(水)09:22:42No.1013320638そうだねx3
>本人というか自分とこじゃないから言われても知らんわとしか
というか園バスって添乗の先生か運転手かは必ず車内に居て
大人が一人もいない状態は絶対に作らないから知らんわとしか答えようがないよね
714無念Nameとしあき22/09/14(水)09:22:58No.1013320681そうだねx2
>ID:fG3MQflQ
715無念Nameとしあき22/09/14(水)09:23:21No.1013320754+
>>親が送迎するのは無理なんですか
>ある意味最大の自衛手段ではあるな
うちの幼稚園送り迎えしてる人もいるな
うちはバス乗り場までだけど
716無念Nameとしあき22/09/14(水)09:24:31No.1013321001+
園長がバスをくまなく調べたあと降車しろよ
717無念Nameとしあき22/09/14(水)09:24:43No.1013321042+
実際親が送迎するようにした家庭も出てるだろうね
できるならその方が安心
718無念Nameとしあき22/09/14(水)09:25:08No.1013321137+
>園長がバスをくまなく調べたあと降車しろよ
消毒するはずだからそれでいいはずなのにな
719無念Nameとしあき22/09/14(水)09:25:38No.1013321245+
>園長がバスをくまなく調べたあと降車しろよ
それはそう
でも忘れたりしない可能性があるからそのための自衛
720無念Nameとしあき22/09/14(水)09:26:26No.1013321395そうだねx2
>>>親が送迎するのは無理なんですか
>>遠いと毎日は大変よ
>需要があるから生まれたし現在も継続してるんだよね
>園バス廃止論なんてネット上の匿名の人達でしか見かけない
送迎できるならその方がいいけど毎日するのは大変だし決まった時間に家の近くまで来てくれるのはありがたい
721無念Nameとしあき22/09/14(水)09:26:53No.1013321486そうだねx2
自衛能力も身に付けることは大事だけど何が何でも否定したい人もいるもんだな
交通でも法的に義務がある方が完璧にやるべきで万が一には自分が死ぬ側でも無敵状態で突っ込めるタイプの人なのかな
722無念Nameとしあき22/09/14(水)09:27:00No.1013321511+
>まあ子どもいないと何もわからないと思う
つまりとしあきには関係のない話題ではある
723無念Nameとしあき22/09/14(水)09:27:05No.1013321526+
保育料と社会保険料マシマシにして
人員2倍で運営を義務付ければ良いよ
724無念Nameとしあき22/09/14(水)09:28:05No.1013321722+
>自衛能力も身に付けることは大事だけど何が何でも否定したい人もいるもんだな
>交通でも法的に義務がある方が完璧にやるべきで万が一には自分が死ぬ側でも無敵状態で突っ込めるタイプの人なのかな
難癖つけたいだけでしょどう見ても
725無念Nameとしあき22/09/14(水)09:28:08No.1013321735+
>>まあ子どもいないと何もわからないと思う
>つまりとしあきには関係のない話題ではある
社会に関わって暮らしてる以上他人の子供でも無関係ではいられないがな
いやなら社会と完全に断絶して山奥にでも籠るべき
726無念Nameとしあき22/09/14(水)09:28:10No.1013321744+
>運転手とか職員による人数確認を徹底すれば大丈夫じゃねえの
>なんで園児にやらすの
これだよなあ
園児になんとかさせるのっておかしくないかなあ
727無念Nameとしあき22/09/14(水)09:28:59No.1013321939そうだねx1
>運転手とか職員による人数確認を徹底すれば大丈夫じゃねえの
>なんで園児にやらすの
言わんとしてることは分からんでもないが災害が起きた後に「かくにんを、てっていします」
って改善案出すのマジで1年目からコツコツやり直せ案件なんだ
728無念Nameとしあき22/09/14(水)09:29:00No.1013321944+
>>まあ子どもいないと何もわからないと思う
>つまりとしあきには関係のない話題ではある
残念ながらとしあきも高齢化が進んで子持ちも多いんだ…
729無念Nameとしあき22/09/14(水)09:29:35No.1013322068+
園長も普段は送迎担当じゃなかったんでしょ
マニュアル作っておかないから
730無念Nameとしあき22/09/14(水)09:29:49No.1013322111+
>残念ながらとしあきも高齢化が進んで子持ちも多いんだ…
そんな…としあきは高齢独身おじさんだって…
731無念Nameとしあき22/09/14(水)09:30:44No.1013322294+
>>運転手とか職員による人数確認を徹底すれば大丈夫じゃねえの
>>なんで園児にやらすの
>これだよなあ
>園児になんとかさせるのっておかしくないかなあ
それでも危険に晒された時のための訓練でしょ
やらせとくに越したことはない
732無念Nameとしあき22/09/14(水)09:31:07No.1013322374+
むしろ子持ちで無ければこの件に意見してはならないという思想の方が謎ではある
733無念Nameとしあき22/09/14(水)09:31:27No.1013322438+
>保育料と社会保険料マシマシにして
>人員2倍で運営を義務付ければ良いよ
わかりました医療費を財源にします
734無念Nameとしあき22/09/14(水)09:31:34No.1013322460そうだねx1
>園長も普段は送迎担当じゃなかったんでしょ
>マニュアル作っておかないから
普通マニュアルあると思うんですけど…
735無念Nameとしあき22/09/14(水)09:31:55No.1013322524そうだねx5
>運転手とか職員による人数確認を徹底すれば大丈夫じゃねえの
徹底すれば大丈夫
ならありとあらゆる事故は防げなてなきゃおかしいよね
徹底すればなんてあり得ない仮定に頼ろうとすんな
736無念Nameとしあき22/09/14(水)09:32:17No.1013322592そうだねx2
>普通マニュアルあると思うんですけど…
普通の園が起こさない事件がこれなんだ
737無念Nameとしあき22/09/14(水)09:32:59No.1013322730そうだねx3
親がとしあきとかある意味子供にとっては悲劇だろ
738無念Nameとしあき22/09/14(水)09:33:56No.1013322917そうだねx2
>大人の責任を子供に押し付けるなよ
これは他のタイミングでも使えるから、良いと思うけどな
739無念Nameとしあき22/09/14(水)09:34:07No.1013322953そうだねx1
>親がとしあきとかある意味子供にとっては悲劇だろ
親子としあきいるらしいから…
740無念Nameとしあき22/09/14(水)09:35:04No.1013323133そうだねx1
>これは他のタイミングでも使えるから、良いと思うけどな
園より親が取り残して死ぬ方が桁違いに多いからね
自家用車でも通用するんだからマジでやっていいと思うよ
741無念Nameとしあき22/09/14(水)09:35:24No.1013323175+
>そんな…としあきは高齢独身おじさんだって…
あまり設定を信じ込むなよ
742無念Nameとしあき22/09/14(水)09:36:26No.1013323355そうだねx1
>>これは他のタイミングでも使えるから、良いと思うけどな
>園より親が取り残して死ぬ方が桁違いに多いからね
>自家用車でも通用するんだからマジでやっていいと思うよ
スーパーとかでクラクションならしてるの見つけたらとりあえず通報でいいのかな?
743無念Nameとしあき22/09/14(水)09:37:41No.1013323603そうだねx1
>>>これは他のタイミングでも使えるから、良いと思うけどな
>>園より親が取り残して死ぬ方が桁違いに多いからね
>>自家用車でも通用するんだからマジでやっていいと思うよ
>スーパーとかでクラクションならしてるの見つけたらとりあえず通報でいいのかな?
いいと思うよマジで
744無念Nameとしあき22/09/14(水)09:38:03No.1013323668そうだねx1
>スーパーとかでクラクションならしてるの見つけたらとりあえず通報でいいのかな?
それでもいいけど自家用車のフロントくらいすぐ見れるだろうとも思う
どうせ遠くで鳴ってても通報しないでしょ
近いなら見に行っていいと思うよ
745無念Nameとしあき22/09/14(水)09:38:10No.1013323690+
普通ならとっくに次代に事業継承して楽隠居してる歳だからなんでこんなことになったのかわからない
746無念Nameとしあき22/09/14(水)09:40:08No.1013324101そうだねx3
緊急時の自己防衛の手段を教えておいても何も損は無いと思うんだがずっと否定してる人いるな
747無念Nameとしあき22/09/14(水)09:41:15No.1013324324そうだねx2
>緊急時の自己防衛の手段を教えておいても何も損は無いと思うんだがずっと否定してる人いるな
これ自家用車でも使えるのにね
むしろそっち目的で布教させてもいいくらいだ
748無念Nameとしあき22/09/14(水)09:42:07No.1013324490そうだねx2
>普通ならとっくに次代に事業継承して楽隠居してる歳だからなんでこんなことになったのかわからない
しかも子供好きでもなさそうなのがな…
749無念Nameとしあき22/09/14(水)09:42:51No.1013324602+
日本って衰退したんだなぁ
750無念Nameとしあき22/09/14(水)09:43:45No.1013324781+
    1663116225383.jpg-(7531 B)
7531 B
>緊急時の自己防衛の手段を教えておいても何も損は無いと思うんだがずっと否定してる人いるな
751無念Nameとしあき22/09/14(水)09:45:55No.1013325220+
幼稚園経営は家業だそうだから遺産欲しけりゃ幼稚園も継げという仕組みなんだろうな
後任が付かなかったのは息子に渋られたんだろう
752無念Nameとしあき22/09/14(水)09:50:45No.1013326240+
園の経営なんて誰もしたくないんだよ
事故あった時のリスクデカいし
産婦人科の医者になりたい奴が居ないのと一緒
753無念Nameとしあき22/09/14(水)09:52:38No.1013326650+
>園児自己防衛開始
>イタズラで家でもやるようになったりして親も微妙に大変
とはいえ
子供がいたずらをしたりするから教えなかったのが仇になったので
もう子供に車内の内側からSOSを出す方法を教えた方がエエだろう
子供が良くイタズラするようになれば…それから考えるというスタンス
754無念Nameとしあき22/09/14(水)09:54:00No.1013326946そうだねx3
イタズラの心配するくらいなら下し忘れるなよボケって感じ
大人が見とけばイタズラされないし
見てないならそれが問題だっつってんの
755無念Nameとしあき22/09/14(水)09:55:17No.1013327234そうだねx1
まあ取り組み自体はいいと思うけどね
むしろ園児用のバスは多少改造してでもブザー鳴らせるようにしたほうがいいのかもしれん
音出すだけの機能なら追加そこまでコストもかからんし
756無念Nameとしあき22/09/14(水)10:00:36No.1013328304そうだねx1
>運転手とか職員による人数確認を徹底すれば大丈夫じゃねえの
しなかったから事件できたやん
757無念Nameとしあき22/09/14(水)10:14:47No.1013331390そうだねx3
子供がイタズラで鳴らす状況イコール親が一緒に車内にいない状況だから議論自体が無意味なんだ
758無念Nameとしあき22/09/14(水)10:15:58No.1013331663そうだねx1
イタズラを心配してる人なんているんだ…
イタズラできるような状況な時点で車の中に子供だけになってないか?
759無念Nameとしあき22/09/14(水)10:16:59No.1013331900+
危ないとわかってても子供は好奇心に勝てない
やってもやらなくても同じならやらせて学ぶのは良いことだ
760無念Nameとしあき22/09/14(水)10:18:22No.1013332220+
>そんな防衛よりちゃんと自分から降車するように躾けろ
寝入ってたりするからしょうがないだろ
お友達二組作るのが手っ取り早いんだが
少子化とコロナだもんで
761無念Nameとしあき22/09/14(水)10:18:47No.1013332313そうだねx1
クラクションを勝手に押せる→運転席に誰もいない&咎める大人がいないってことだから実質大人は無人
ハイブリッドでもアイドリングの音は把握できるしMiraiでも水は垂れるしな
762無念Nameとしあき22/09/14(水)10:19:06No.1013332376+
>むしろ園児用のバスは多少改造してでもブザー鳴らせるようにしたほうがいいのかもしれん
>音出すだけの機能なら追加そこまでコストもかからんし
よくわからんバラマキするぐらいならこういうのに補助金出してやればいいのになぁ
763無念Nameとしあき22/09/14(水)10:19:21No.1013332431+
閉じる前にケツのあなまで確認するのは基本だろ
少しでも残ってたらあとでろくなめにあわねーしそんなことも理解できないとしでもないだろ
けつに水撒きすれば大丈夫なんて考えだからいつもけつが蒸れてきたねえんだよ
764無念Nameとしあき22/09/14(水)10:19:41No.1013332522そうだねx2
子供のする避難訓練の中ではこれが一番楽しそうで身につきやすそうだし火災や水害よりも遭遇率も高そうだしで良いと思う
いざと言う時の対処は知っといて損なし
765無念Nameとしあき22/09/14(水)10:20:02No.1013332615+
まあ風呂上がりに嵐の中を脱走して海に浮かんだ子供もいるんだし
危なくてもやらせてあげるのが大事だね
766無念Nameとしあき22/09/14(水)10:20:49No.1013332788+
クラクションじゃなくて通報機能付きの防犯ブザー持たせとくんじゃあかんのか?
767無念Nameとしあき22/09/14(水)10:20:57No.1013332821そうだねx2
担当者が確認すれば問題は起きないのでそれ以上の対策はしなくていいとか…
現場猫の顔がチラつくわ
768無念Nameとしあき22/09/14(水)10:22:17No.1013333137+
>クラクションじゃなくて通報機能付きの防犯ブザー持たせとくんじゃあかんのか?
音が小さいのと結構ピヨピヨ鳴る頻度が高くて危機意識が外部に伝わりにくい
隣のマンションの火災報知器ですら正常性バイアスかかるくらいだからある程度の異常性が必要になる
769無念Nameとしあき22/09/14(水)10:23:16No.1013333351+
>そんな防衛よりちゃんと自分から降車するように躾けろ
なんかこの手のやった気になる対策ばかりやりたがるよな
770無念Nameとしあき22/09/14(水)10:25:05No.1013333748+
>クラクションじゃなくて通報機能付きの防犯ブザー持たせとくんじゃあかんのか?
外に聞こえないと意味ないだろ
771無念Nameとしあき22/09/14(水)10:25:40No.1013333885そうだねx1
>>そんな防衛よりちゃんと自分から降車するように躾けろ
>なんかこの手のやった気になる対策ばかりやりたがるよな
やった気になるじゃなくて実際効果あるだろどう見ても
772無念Nameとしあき22/09/14(水)10:29:13No.1013334697+
>>クラクションじゃなくて通報機能付きの防犯ブザー持たせとくんじゃあかんのか?
>外に聞こえないと意味ないだろ
通報機能付きだから聞こえなくてもいいのでは
773無念Nameとしあき22/09/14(水)10:30:16No.1013334975+
    1663119016790.jpg-(303364 B)
303364 B
3才児がロックを解除してあの重い扉を押して脱出できるかと言われたらそりゃ無理やろ
こういうバスの窓のつまみすらもって上にあげる力すらないのに
774無念Nameとしあき22/09/14(水)10:30:18No.1013334981+
子供は絶対にやっちゃいけないことをするから
後はどうするかだよなぁ
775無念Nameとしあき22/09/14(水)10:30:53No.1013335114+
うちの保育園は毎月避難訓練してるわ
火事だ地震だ不審者侵入だって色々変えて
こういうのもどんどんやったらいいよ
776無念Nameとしあき22/09/14(水)10:31:27No.1013335242+
>>>クラクションじゃなくて通報機能付きの防犯ブザー持たせとくんじゃあかんのか?
>>外に聞こえないと意味ないだろ
>通報機能付きだから聞こえなくてもいいのでは
クラクション教えておく方が無難としか思えないんだが何が不満なんだ
777無念Nameとしあき22/09/14(水)10:31:46No.1013335310+
>クラクションじゃなくて通報機能付きの防犯ブザー持たせとくんじゃあかんのか?
クラクションじゃなんでダメなん?
追加投資いらないし
778無念Nameとしあき22/09/14(水)10:32:19No.1013335433+
>クラクションじゃなくて通報機能付きの防犯ブザー持たせとくんじゃあかんのか?
園児全員に持たせて使い方を教えて機能するように点検して…ってコストが高そう
そこまでするようなクラクションじゃ駄目な理由ってなんだ?
779無念Nameとしあき22/09/14(水)10:32:45No.1013335557+
四月とか五月になるとよく下校中にそこらでアラームが鳴ってるよね
もらったら遊びで鳴らしちゃうのはよくわかる
780無念Nameとしあき22/09/14(水)10:33:03No.1013335619そうだねx1
悪戯されるも何もクラクションを勝手に押せる状況で車に1人でいることがもう異常事態なんだからね
781無念Nameとしあき22/09/14(水)10:33:03No.1013335620+
信号でスマホいじってていつも鳴らされてんだろう
782無念Nameとしあき22/09/14(水)10:33:59No.1013335831+
誰も乗ってない車からクラクションが鳴り続けたら誰だって異常だと思うし
外から入ってきたイタズラでも外から侵入することができた(鍵をかけ忘れた)ってことだから
それだけで事件事故を未然に防げることには繋がるんだよな
783無念Nameとしあき22/09/14(水)10:34:19No.1013335899+
「~という方法がある」というのは
他の手段を放棄する理由にはならんぞ?
命綱は複数用意しとくもんだぞ?常識だ
784無念Nameとしあき22/09/14(水)10:35:51No.1013336289+
>運転手とか職員による人数確認を徹底すれば大丈夫じゃねえの
でも君だって毎日健康食摂って大丈夫にしろ、と言われても従わないでしょ
785無念Nameとしあき22/09/14(水)10:36:07No.1013336340+
そういうことじゃないんだよ…
786無念Nameとしあき22/09/14(水)10:36:55No.1013336501+
>四月とか五月になるとよく下校中にそこらでアラームが鳴ってるよね
>もらったら遊びで鳴らしちゃうのはよくわかる
だけどそれで周囲が生命の危険を感じるほど困るという事はない
787無念Nameとしあき22/09/14(水)10:37:26No.1013336652+
>そういうことじゃないんだよ…
そういうことなんだよ...
788無念Nameとしあき22/09/14(水)10:38:06No.1013336804+
    1663119486707.jpg-(55722 B)
55722 B
なんかクラクション鳴ってるなー
でスルーされそう
789無念Nameとしあき22/09/14(水)10:38:09No.1013336820そうだねx1
こんな事にまで文句言う奴がいるのに驚く
790無念Nameとしあき22/09/14(水)10:38:16No.1013336848そうだねx1
わざと頓珍漢な事言ってスレ伸ばそうとする奴だ
791無念Nameとしあき22/09/14(水)10:38:48No.1013336989+
>3才児がロックを解除してあの重い扉を押して脱出できるかと言われたらそりゃ無理やろ
>こういうバスの窓のつまみすらもって上にあげる力すらないのに
やってみなければわからん
何でそうやって可能性を0%だと考えるのかね?
792無念Nameとしあき22/09/14(水)10:39:07No.1013337071+
>なんかクラクション鳴ってるなー
>でスルーされそう
関係者は違う
793無念Nameとしあき22/09/14(水)10:40:21No.1013337375+
みんな危機感が本当に無いんだなそれでも人の親か?
794無念Nameとしあき22/09/14(水)10:40:33No.1013337428+
子供の送り迎えは各家庭でやったら良いんじゃないかな俺の所はそういうシステムだったぜ
795無念Nameとしあき22/09/14(水)10:41:19No.1013337604+
逆ポケベルみたいな機器があったらいいね
子供の所持した機器のスイッチを押すとしかるべき先の電話が鳴るとか
796無念Nameとしあき22/09/14(水)10:41:42No.1013337694+
>子供の送り迎えは各家庭でやったら良いんじゃないかな俺の所はそういうシステムだったぜ
最終的にはそうなるかもなぁ
797無念Nameとしあき22/09/14(水)10:41:51No.1013337725+
>子供の送り迎えは各家庭でやったら良いんじゃないかな俺の所はそういうシステムだったぜ
俺は一人で歩いて通園してたわ
798無念Nameとしあき22/09/14(水)10:42:11No.1013337816+
>>子供の送り迎えは各家庭でやったら良いんじゃないかな俺の所はそういうシステムだったぜ
>俺は一人で歩いて通園してたわ
偉いなぁ
799無念Nameとしあき22/09/14(水)10:42:39No.1013337938+
>そんな防衛よりちゃんと自分から降車するように躾けろ
大人になってもろくに家庭と築けないゴミが園児にマウントとかよく生きてられるな
800無念Nameとしあき22/09/14(水)10:42:39No.1013337941+
園児を確実に降りるよう躾けろとか確認をちゃんとしろとか
うっかりミスの対策に「もっと頑張って注意する」と言ってるようなもんだな…
まぁ間違いではないが求められてるのは問題が起こり得ない仕組みや
起こって大事に至らないための対策だろう
801無念Nameとしあき22/09/14(水)10:42:43No.1013337955+
    1663119763025.jpg-(47088 B)
47088 B
>逆ポケベルみたいな機器があったらいいね
>子供の所持した機器のスイッチを押すとしかるべき先の電話が鳴るとか
もうある
802無念Nameとしあき22/09/14(水)10:42:47No.1013337970+
>なんかクラクション鳴ってるなー
>でスルーされそう
幼稚園のケースだったらまずはそうはならないからな
パチンコ屋の駐車場でも「こういう伝える方法があるのか」って周知されたら意識は変わるはず
とはいっても幼稚園レベルでようやく学習できるものだから乳児には諸刃になりかねないけど
803無念Nameとしあき22/09/14(水)10:43:04No.1013338043+
>園児に任せなきゃならないこの始末
老害クズなんて死ねばいいのにな
804無念Nameとしあき22/09/14(水)10:43:46No.1013338207+
>>子供の送り迎えは各家庭でやったら良いんじゃないかな俺の所はそういうシステムだったぜ
>最終的にはそうなるかもなぁ
それ朝夕時の間帯で付近大渋滞になってクッソ迷惑なんだよな
805無念Nameとしあき22/09/14(水)10:44:04No.1013338277そうだねx3
>やってみなければわからん
>何でそうやって可能性を0%だと考えるのかね?
逆にクラクションを鳴らすほうが圧倒的に簡単かつわかりやすいのに何でそれを否定するのかがわからん
あくまで脱出する方法が困難って説明なんだから気づいてもらうほうがよっぽどいいだろう
806無念Nameとしあき22/09/14(水)10:44:37No.1013338427+
>>逆ポケベルみたいな機器があったらいいね
>>子供の所持した機器のスイッチを押すとしかるべき先の電話が鳴るとか
>もうある
素晴らしいじゃないか!
807無念Nameとしあき22/09/14(水)10:45:02No.1013338522+
>園児を確実に降りるよう躾けろとか確認をちゃんとしろとか
>うっかりミスの対策に「もっと頑張って注意する」と言ってるようなもんだな…
>まぁ間違いではないが求められてるのは問題が起こり得ない仕組みや
>起こって大事に至らないための対策だろう
KY教育の欠片も受けてないカスが現場猫笑ってるのはなんのジョークだよって思うね
対策:きをつけよう!(笑)
808無念Nameとしあき22/09/14(水)10:45:18No.1013338590そうだねx1
    1663119918571.jpg-(62946 B)
62946 B
親が送迎してても起きた事故がこちらです
いやホントなんでこうなるか理解できないんだけど実際起きてるからな……
809無念Nameとしあき22/09/14(水)10:45:41No.1013338690+
クラクションに親殺されたとっしーがいるスレ
810無念Nameとしあき22/09/14(水)10:45:59No.1013338750+
「気を付ければいい」とか言ってるやつ冗談か?
仕事したことある?
それでできないからその後の対策があるんだぞ?
811無念Nameとしあき22/09/14(水)10:47:20No.1013339045+
警備員や責任者ならともかく個人で見回りしてると車上荒らしの物色みたいになっちゃうからな
812無念Nameとしあき22/09/14(水)10:47:33No.1013339081+
仮に幼児が悪戯でバスのクラクションを鳴らしたとして、
それで精神的苦痛やダメージを受ける大人ってどんな人間なの?
813無念Nameとしあき22/09/14(水)10:48:00No.1013339192+
まあできる対策を練るのは良いことだけど結局は大人がしっかりしなきゃいけないんだよな
あの事件だって理事長や保育士がしっかりした人ならばあんな事にはなってないし
殆どの施設は大人がしっかりしてるから事故も起こさないわけで
814無念Nameとしあき22/09/14(水)10:48:05No.1013339213+
>親が送迎してても起きた事故がこちらです
>いやホントなんでこうなるか理解できないんだけど実際起きてるからな……
本題とは関係ないね
815無念Nameとしあき22/09/14(水)10:48:13No.1013339246+
子供には発達に個人差あるのにそれ無視してロック開けておもいドアも開けさせろ!
下から数えたほうが早いとしあきが何寝言いってんだよ
816無念Nameとしあき22/09/14(水)10:48:30No.1013339300+
園児も自己責任の時代だぜ
817無念Nameとしあき22/09/14(水)10:49:13No.1013339477+
>本題とは関係ないね
そう?
この子がクラクション鳴らせたら父親が気づけたかもとは思わないか?
818無念Nameとしあき22/09/14(水)10:49:19No.1013339498+
>殆どの施設は大人がしっかりしてるから事故も起こさないわけで
ヒューマンエラーはいつかは起きるぞ
起こさないなんてありえないんだよなあ
その考えがまずエラー
819無念Nameとしあき22/09/14(水)10:49:19No.1013339501+
>まあできる対策を練るのは良いことだけど結局は大人がしっかりしなきゃいけないんだよな
>あの事件だって理事長や保育士がしっかりした人ならばあんな事にはなってないし
>殆どの施設は大人がしっかりしてるから事故も起こさないわけで
大人がしっかり出来るルールや対策を施設がきちんと設けていると考えるべきだ
820無念Nameとしあき22/09/14(水)10:49:32No.1013339551そうだねx1
>いやホントなんでこうなるか理解できないんだけど実際起きてるからな……
人間は理解不能なうっかりミスやド忘れをする生き物なのです
821無念Nameとしあき22/09/14(水)10:49:44No.1013339607そうだねx1
気をつけるのはまず当然の前提でその上でのさらに万が一のミスが起きた時用のフェイルセーフだろ?
みんな当然の前提としてるところ周回遅れで立ち戻られても困るな…
822無念Nameとしあき22/09/14(水)10:49:56No.1013339650+
>>本題とは関係ないね
>そう?
>この子がクラクション鳴らせたら父親が気づけたかもとは思わないか?
うーん、この問題とは全然関係ない
823無念Nameとしあき22/09/14(水)10:50:16No.1013339733+
他国じゃ送迎バスに動体感知センサー設置を法律で義務付けてたりするのに
そういう法制化や補助はやらないんだな日本
824無念Nameとしあき22/09/14(水)10:51:12No.1013339933そうだねx1
「何に対しても文句言うのがいる」ってのはマジなんだな
少なくともこれを学習することによって救えるパターンも出てくる可能性があるんだし
うるせえ!って怒鳴り込んできた人間が一躍ヒーローになれる世界もできるかもしれないんだぜ
825無念Nameとしあき22/09/14(水)10:51:44No.1013340057+
>まあできる対策を練るのは良いことだけど結局は大人がしっかりしなきゃいけないんだよな
それはどうやっても完璧にはならないから二重三重の仕組みでカバーするんだよ
826無念Nameとしあき22/09/14(水)10:52:26No.1013340216+
>うーん、この問題とは全然関係ない
俺は幼児車内置き去りっていう同じ事例の問題だと思うが
お前さんがそう思うなら平行線だから俺はもう何も言わんよ
何にせよ不幸な死を遂げる子供が1人でも減るといいよな
827無念Nameとしあき22/09/14(水)10:52:38No.1013340259そうだねx1
間違いや忘れなんてどこにでもあり得ることだしこの幼稚園責めても意味ないよ
自分だけは絶対ミスらないって思ってるんだろうけど、その思い込みは危険だよ
828無念Nameとしあき22/09/14(水)10:53:33No.1013340472そうだねx1
>そういう法制化や補助はやらないんだな日本
子供は選挙に行かないし親世代も爺婆に比べれば少数だからな!老人優先よ
829無念Nameとしあき22/09/14(水)10:54:00No.1013340584+
必要なことやってなかったんだから園が責められるのは仕方ない
それはそれとしてミスを前提により強固な対策も取りましょうねってだけの話だ
830無念Nameとしあき22/09/14(水)10:55:09No.1013340844そうだねx2
クラクションで車の置き去りは対策できるだろうけどあの保育園ならどの道違う事故起こして取り返しのつかないことになってると思うよ
子供が勝手に外出ちゃったり連れ去られたりしても気がつけない状態だったわけだし
831無念Nameとしあき22/09/14(水)10:56:13No.1013341091そうだねx1
海外の方が進んでるんだね
832無念Nameとしあき22/09/14(水)10:56:17No.1013341113+
>少なくともこれを学習することによって救えるパターンも出てくる可能性があるんだし
その助かるパターン増やすってのが大事なんだよな
一つの対策の精度をあげるのなんて限度があるんだから
833無念Nameとしあき22/09/14(水)10:56:48No.1013341238+
>>そういう法制化や補助はやらないんだな日本
>子供は選挙に行かないし親世代も爺婆に比べれば少数だからな!老人優先よ
今月末の例のイベント費用で全部賄えそうなレベルなのに…
834無念Nameとしあき22/09/14(水)10:56:52No.1013341251+
>あの保育園ならどの道違う事故起こして取り返しのつかないことになってると思うよ
会見の態度からして子供の命を預かってる連中とは思えなかった
835無念Nameとしあき22/09/14(水)10:57:35No.1013341403そうだねx2
>クラクションで車の置き去りは対策できるだろうけどあの保育園ならどの道違う事故起こして取り返しのつかないことになってると思うよ
>子供が勝手に外出ちゃったり連れ去られたりしても気がつけない状態だったわけだし
それはただの別問題でクラクション教えて損はないよね
836無念Nameとしあき22/09/14(水)10:58:33No.1013341626そうだねx2
    1663120713141.png-(248700 B)
248700 B
アメリカだと平均で年38人が車上置き去りで死亡してるって話だからな
2023年にスクールバスには置き去り放置対策装置の義務化させるそうだけど
ヒューマンエラーは機械じゃないと賄えないと思う それでもゼロにはならないだろうが
837無念Nameとしあき22/09/14(水)10:58:39No.1013341647そうだねx1
とにかく何でもかんでもただいちゃもんつけたいだけなんだなぁって
838無念Nameとしあき22/09/14(水)10:59:49No.1013341910そうだねx1
文句言う時だけが自分って賢い!と思える瞬間なんだろうな
839無念Nameとしあき22/09/14(水)10:59:56No.1013341938そうだねx2
チェックをしろと言ってもチェックを形骸化してるんだから対策としては無駄なんだよなぁ
840無念Nameとしあき22/09/14(水)11:00:09No.1013341977+
>海外の方が進んでるんだね
むしろこんだけ騒いでてなぜ監視システム法制化の案の一つも出ないのか疑問すぎる
国会議員は毎日居眠りでもしてんのか
841無念Nameとしあき22/09/14(水)11:00:25No.1013342051そうだねx2
交通マナーを教えてるのと一緒でしょ
842無念Nameとしあき22/09/14(水)11:01:05No.1013342207そうだねx1
大人の無能を子供に補わせるとか世の中どうかしてるぜ
843無念Nameとしあき22/09/14(水)11:01:32No.1013342309+
>大人の無能を子供に補わせるとか世の中どうかしてるぜ
今の日本で生きていくには子供も自己責任だぞ
844無念Nameとしあき22/09/14(水)11:01:55No.1013342403+
>それはただの別問題でクラクション教えて損はないよね
無論その通りなんだけど大人は子供から目を離しちゃいけないよね
トイレするんでも手洗いするんでも庭で遊ばせるんでも子供は何するかわからんし
845無念Nameとしあき22/09/14(水)11:02:23No.1013342520+
>アメリカだと平均で年38人が車上置き去りで死亡してるって話だからな
>2023年にスクールバスには置き去り放置対策装置の義務化させるそうだけど
>ヒューマンエラーは機械じゃないと賄えないと思う それでもゼロにはならないだろうが
エラーを限りなくゼロに近づけるための努力が必要だね
せっかく技術があるのに人力だけに頼ろうって姿勢はどうかと思うわ
846無念Nameとしあき22/09/14(水)11:02:42No.1013342608+
>>海外の方が進んでるんだね
>むしろこんだけ騒いでてなぜ監視システム法制化の案の一つも出ないのか疑問すぎる
>国会議員は毎日居眠りでもしてんのか
ただでさえ待機児童が!保育園増やせ!ってやってるから参入ハードル上げたくないんだろうな
お陰でこういう稚拙な園がのさばるんだろうが
847無念Nameとしあき22/09/14(水)11:03:28No.1013342775そうだねx2
>文句言う時だけが自分って賢い!と思える瞬間なんだろうな
何の取り柄もない人間が唯一勝てる時って何か大ポカやらかした人を罵る時だけだからな
君は全然偉くないのにねって感じなのに
848無念Nameとしあき22/09/14(水)11:05:03No.1013343131+
>>むしろこんだけ騒いでてなぜ監視システム法制化の案の一つも出ないのか疑問すぎる
>>国会議員は毎日居眠りでもしてんのか
>ただでさえ待機児童が!保育園増やせ!ってやってるから参入ハードル上げたくないんだろうな
だとしても無駄な金の使い方見てると
園側の負担を減らして増やしやすく置き去りも起きにくいよう整備しろよと言いたくなる
849無念Nameとしあき22/09/14(水)11:06:46No.1013343557+
アメリカみたいなエンジン切ったときのブザーぐらいなら低コストでできそうだが…
850無念Nameとしあき22/09/14(水)11:07:05No.1013343643そうだねx1
>>それはただの別問題でクラクション教えて損はないよね
>無論その通りなんだけど大人は子供から目を離しちゃいけないよね
>トイレするんでも手洗いするんでも庭で遊ばせるんでも子供は何するかわからんし
みんなそんなの大前提で話してるんでそんな当たり前の話をぶり返されても困る
851無念Nameとしあき22/09/14(水)11:09:06No.1013344116+
>無論その通りなんだけど大人は子供から目を離しちゃいけないよね
それが完璧には不可能なので諸々の対策がいりますねという話なのよ
こうあるべきみたいな願望を語っても意味がない
852無念Nameとしあき22/09/14(水)11:11:37No.1013344731そうだねx1
>>それはただの別問題でクラクション教えて損はないよね
>無論その通りなんだけど大人は子供から目を離しちゃいけないよね
>トイレするんでも手洗いするんでも庭で遊ばせるんでも子供は何するかわからんし
その上で、の話をみんなずっとしてるんですよ
あなた一人がでもでもだってと話を巻き戻してるんですよ
853無念Nameとしあき22/09/14(水)11:12:05No.1013344842+
>>それはただの別問題でクラクション教えて損はないよね
>無論その通りなんだけど大人は子供から目を離しちゃいけないよね
>トイレするんでも手洗いするんでも庭で遊ばせるんでも子供は何するかわからんし
子供にやばい時にはクラクション鳴らすように教える
大人には子供から目を離さないように指導する
両方やらなくっちゃあならないのが対策のつらいところだな
854無念Nameとしあき22/09/14(水)11:13:03No.1013345096そうだねx1
パチンコバカは子供がいることは認知してて「この程度で人は死なない」って先入観でやってて
今回や自宅の駐車場では「ここにはもう子供はいない」って思考になってるから
どちらも放置・置き去りって言葉は同じでも意識の根底が違いすぎるんだよね
855無念Nameとしあき22/09/14(水)11:14:12No.1013345374そうだねx1
子供にクラクション教えたからもう子供から目を離して大丈夫ね!
そう考える馬鹿親や馬鹿職員は必ず現れるからな
856無念Nameとしあき22/09/14(水)11:19:05No.1013346484+
もう1人2人スタッフ増やして居残り確認するしかないんじゃない?
857無念Nameとしあき22/09/14(水)11:21:42No.1013347068+
>もう1人2人スタッフ増やして居残り確認するしかないんじゃない?
ダブルチェック以上はコストの割に効果が薄いらしい
858無念Nameとしあき22/09/14(水)11:21:52No.1013347101+
責任者に責任感がないことが問題
859無念Nameとしあき22/09/14(水)11:23:21No.1013347406+
園児に自己防衛を強いるが如き愚行は大人として無責任とは思わんか
860無念Nameとしあき22/09/14(水)11:24:46No.1013347736そうだねx1
>園児に自己防衛を強いるが如き愚行は大人として無責任とは思わんか
ん?責任の所在を明らかにすれば犠牲が出ても良いタイプか?
誰かのせいにすれば解決した気になる女みたいだな
そのレベルの話はしとらんので帰った帰った
861無念Nameとしあき22/09/14(水)11:24:52No.1013347768そうだねx1
避難訓練に項目が追加されただけ
なのに何でキレる奴がいるんだろ
862無念Nameとしあき22/09/14(水)11:25:02No.1013347822+
    1663122302446.jpg-(49240 B)
49240 B
>園児に任せなきゃならないこの始末
対策強化して同じ失敗を2回繰り返してるなら
別の対策を考えるべきなんだ
863無念Nameとしあき22/09/14(水)11:25:21No.1013347891+
責任者をチェックする責任者が必要かも
864無念Nameとしあき22/09/14(水)11:25:45No.1013347973そうだねx1
>園児に自己防衛を強いるが如き愚行は大人として無責任とは思わんか
自己防衛の手段を教えない大人こそネグレクトだわ
865無念Nameとしあき22/09/14(水)11:25:53No.1013348007+
人の責任感や注意力に頼っても無駄ぐらいに思っといたほうがいいな
866無念Nameとしあき22/09/14(水)11:26:12No.1013348073そうだねx2
園長副園長がドンピシャとしあき世代だからいまいち盛り上がらなかったな
どちらかが氷河期世代ならスレ乱立状態だった
867無念Nameとしあき22/09/14(水)11:26:53No.1013348219+
出たときと入ったときの車重が15kg以上違ったらブザー鳴るようにしとけよ
868無念Nameとしあき22/09/14(水)11:26:59No.1013348240そうだねx1
>園児に自己防衛を強いるが如き愚行は大人として無責任とは思わんか
思ったところで大人が完璧になるわけでもなし
園児にも自己防衛してもらったほうが良いとは思わんか
869無念Nameとしあき22/09/14(水)11:27:30No.1013348351+
人手不足が根底にあるのにそこ無視してるの狂ってるよな
870無念Nameとしあき22/09/14(水)11:27:31No.1013348352+
>避難訓練に項目が追加されただけ
>なのに何でキレる奴がいるんだろ
俺のアイデアの方が賢い!したいだけだろう
871無念Nameとしあき22/09/14(水)11:27:36No.1013348367+
第三者の監査つけて出来てなきゃおやつ抜きみたいな罰つけてやれ
872無念Nameとしあき22/09/14(水)11:27:42No.1013348394そうだねx1
>園長副園長がドンピシャとしあき世代だからいまいち盛り上がらなかったな
>どちらかが氷河期世代ならスレ乱立状態だった
変な世界観で生きてるな
873無念Nameとしあき22/09/14(水)11:27:56No.1013348441+
>責任者をチェックする責任者が必要かも
その責任者を見張る責任者もいるな
874無念Nameとしあき22/09/14(水)11:27:56No.1013348444+
>対策強化して同じ失敗を2回繰り返してるなら
>別の対策を考えるべきなんだ
クラクション自己防衛が失敗したら
ハンマーで窓を破る訓練が追加されるな
875無念Nameとしあき22/09/14(水)11:28:29No.1013348567そうだねx1
>人手不足が根底にあるのにそこ無視してるの狂ってるよな
それはそれとして自己防衛の手段を教えることがなぜ気に食わないのか
別問題だろ
876無念Nameとしあき22/09/14(水)11:29:27No.1013348797+
人手不足を解消したところで必要な対策ではあるからな
その辺が理解できないんだろうな
877無念Nameとしあき22/09/14(水)11:29:38No.1013348841+
建設的な意見にケチつけて批判して賢くなったつもりなんだろ?
こういうアホが足引っ張るから事故増えるんだろうなあ
子供にクラクション教えるとかコスパ良いのにね
878無念Nameとしあき22/09/14(水)11:29:48No.1013348878+
>なのに何でキレる奴がいるんだろ
責任感を持って注意すれば事故は起きないのに対策するなんてけしからん!
みたいな…原発事故のときもそんな話あったな
879無念Nameとしあき22/09/14(水)11:29:55No.1013348901+
知らない大人に車に乗せられて1人で残された時の訓練とかなんか適当に理由つけたらいいよ
880無念Nameとしあき22/09/14(水)11:30:46No.1013349082+
アホな大人の尻拭いを幼児にさせんなや…
881無念Nameとしあき22/09/14(水)11:31:23No.1013349222+
来年にはやらなくなるんだよね
ポーズじゃん
882無念Nameとしあき22/09/14(水)11:32:18No.1013349435+
>アホな大人の尻拭いを幼児にさせんなや…
大人が完璧になればいいのにね、まぁ無理なので
883無念Nameとしあき22/09/14(水)11:32:18No.1013349438+
    1663122738862.jpg-(70713 B)
70713 B
保育園のバスなら日中ドア開けっ放しでいいんじゃないかね
目立ちすぎて盗まれないだろ
884無念Nameとしあき22/09/14(水)11:32:32No.1013349491そうだねx1
ニュースで見ていい訓練だと思ったので
今朝娘にも教えたところだ
885無念Nameとしあき22/09/14(水)11:33:04No.1013349630そうだねx4
>園児に自己防衛を強いるが如き愚行は大人として無責任とは思わんか
災害や火災訓練も園児はやるが
886無念Nameとしあき22/09/14(水)11:33:11No.1013349654+
>大人が完璧になればいいのにね、まぁ無理なので
AI運転手が必要になるね
887無念Nameとしあき22/09/14(水)11:33:16No.1013349671+
>アホな大人の尻拭いを幼児にさせんなや…
事故は必ずいつか起こるということが分からないお前のようなアホのせいで子どもを死なすわけにいかないからな
888無念Nameとしあき22/09/14(水)11:33:30No.1013349726そうだねx1
>1663122738862.jpg
このバスなんかキメェな…
889無念Nameとしあき22/09/14(水)11:34:02No.1013349862+
>>1663122738862.jpg
>このバスなんかキメェな…
にゃんだとぉ…
890無念Nameとしあき22/09/14(水)11:35:27No.1013350205そうだねx1
こうあるべき、みたいなある種の根性論で思考停止する奴って意外に多い
891無念Nameとしあき22/09/14(水)11:35:32No.1013350230そうだねx3
園長と担任と付き添いの先生の3人が悪い
副園長は腹立つけど悪いことはしてない
892無念Nameとしあき22/09/14(水)11:35:59No.1013350316+
そもそも親が安く済ませようとしてるから杜撰な体制が生まれやすくなってるんだろ
子供の安全が欲しかったら相応に高い対価を支払わなきゃ
893無念Nameとしあき22/09/14(水)11:36:05No.1013350333+
>にゃんだとぉ…
給油口うp
894無念Nameとしあき22/09/14(水)11:37:22No.1013350614+
安い逆張りはdel
895無念Nameとしあき22/09/14(水)11:37:40No.1013350680そうだねx4
>そもそも親が安く済ませようとしてるから杜撰な体制が生まれやすくなってるんだろ
>子供の安全が欲しかったら相応に高い対価を支払わなきゃ
悪いけど安い保育園なんかないぞ
896無念Nameとしあき22/09/14(水)11:38:52No.1013350952そうだねx1
文句あるなら自分で面倒見ろってことだな
それも出来ない癖にうるさい奴が多過ぎるわ
897無念Nameとしあき22/09/14(水)11:39:23No.1013351066そうだねx1
>悪いけど安い保育園なんかないぞ
その手の奴はもっと金を払え貧乏人が悪いみたいなこと言うだけだから言うだけ無駄だぞ
898無念Nameとしあき22/09/14(水)11:39:41No.1013351129そうだねx1
>文句あるなら自分で面倒見ろってことだな
>それも出来ない癖にうるさい奴が多過ぎるわ
子供部屋おじさんかっこいい…
899無念Nameとしあき22/09/14(水)11:39:45No.1013351149そうだねx1
老人福祉より子供に使いなさいよとはよく思う
900無念Nameとしあき22/09/14(水)11:39:54No.1013351186そうだねx1
>文句あるなら自分で面倒見ろってことだな
>それも出来ない癖にうるさい奴が多過ぎるわ
園長先生落ち着いてください
901無念Nameとしあき22/09/14(水)11:39:54No.1013351187そうだねx3
>文句あるなら自分で面倒見ろってことだな
>それも出来ない癖にうるさい奴が多過ぎるわ
さすが無職はレスバ最強だな
902無念Nameとしあき22/09/14(水)11:40:18No.1013351282+
>1663122738862.jpg
バスかと思ったら単なるワンボックスカーじゃねえか
異形過ぎるわ
903無念Nameとしあき22/09/14(水)11:40:43No.1013351372+
保育園って仕事してる親じゃないと入れられないもんな
904無念Nameとしあき22/09/14(水)11:41:36No.1013351577そうだねx3
>この子がクラクション鳴らせたら父親が気づけたかもとは思わないか?
2歳児にチャイルドシートから脱出する力はない…残念だが…
905無念Nameとしあき22/09/14(水)11:42:28No.1013351777そうだねx1
>>1663122738862.jpg
>バスかと思ったら単なるワンボックスカーじゃねえか
>異形過ぎるわ
今回の事件だってバスじゃなくてハイエースだし
906無念Nameとしあき22/09/14(水)11:42:39No.1013351825+
保母や保父が乗車と降車を確認すれば済む話なのだ
907無念Nameとしあき22/09/14(水)11:43:16No.1013351978そうだねx1
>保母や保父が乗車と降車を確認すれば済む話なのだ
知恵遅れかよ
908無念Nameとしあき22/09/14(水)11:43:16No.1013351979そうだねx1
>保母や保父が乗車と降車を確認すれば済む話なのだ
その話まだやるの?
909無念Nameとしあき22/09/14(水)11:43:26No.1013352016+
>保母や保父が乗車と降車を確認すれば済む話なのだ
考えが浅い
子供に自衛覚えさせない理由になってない
911無念Nameとしあき22/09/14(水)11:45:39No.1013352578+
スレもう埋まるから逆張りがラストスパートかけてくるぞ
912無念Nameとしあき22/09/14(水)11:46:32No.1013352791+
子どもが自衛手段を覚えるのを嫌がるってなんか怪しいな
困ることでもあるんか?
913無念Nameとしあき22/09/14(水)11:46:43No.1013352834そうだねx2
>スレもう埋まるから逆張りがラストスパートかけてくるぞ
どうせなら新しい切り口で逆張りしてほしい
914無念Nameとしあき22/09/14(水)11:46:56No.1013352885+
>悪いけど安い保育園なんかないぞ
幼稚園は無償だろ
915無念Nameとしあき22/09/14(水)11:50:10No.1013353631+
逆張りっていうか同じ話を無限リピートしてるだけだからな…
916無念Nameとしあき22/09/14(水)11:51:35No.1013353985+
ちゃんと確認すればちゃんと確認しろなんて話はとっくに周回遅れと気付くはず
そんな話を始める時点で人はろくに確認をできない生き物だと証明している
917無念Nameとしあき22/09/14(水)11:52:22No.1013354177そうだねx4
>逆張りっていうか同じ話を無限リピートしてるだけだからな…
こんなの否定のしょうがないから逆張りのバリエーションも少ないんだ…
918無念Nameとしあき22/09/14(水)11:53:30No.1013354453そうだねx2
猫案件はちゃんとやれだけじゃ通じないのを理解できてない周回遅れがやらかすことなんやな
919無念Nameとしあき22/09/14(水)11:53:49No.1013354528そうだねx2
>園長副園長がドンピシャとしあき世代だからいまいち盛り上がらなかったな
>どちらかが氷河期世代ならスレ乱立状態だった
そうかな
920無念Nameとしあき22/09/14(水)11:55:11No.1013354815そうだねx1
>2歳児にチャイルドシートから脱出する力はない…残念だが…
緊急時の外し方を教えたら走行中にも外してしまうからな
このケースはパパがうっかりした時点で詰んでたな…
921無念Nameとしあき22/09/14(水)11:58:46No.1013355711そうだねx2
>イタズラで家でもやるようになったりして親も微妙に大変になりそうだな
一人で置いていくな
922無念Nameとしあき22/09/14(水)12:01:52No.1013356548そうだねx4
園児がイタズラして遊ぶようになったらそれはそれでなんで園児が車の中で遊んでるんだってなるからな
923無念Nameとしあき22/09/14(水)12:03:30No.1013356986そうだねx1
イタズラで押すのはいけないことだってちゃんと教えればいいんだよ
924無念Nameとしあき22/09/14(水)12:05:07No.1013357421+
室内温度が40度以上で動く物体があったらクラクションが鳴るシステムって感じでも
チャイルドシートで寝てる子供を感知するかわからんしな
機械に頼るにしても何が一番適切なのかが全然わからん
925無念Nameとしあき22/09/14(水)12:05:36No.1013357551そうだねx1
まず子供が運転席のところにいるのがおかしいからイタズラして鳴らしてるならこの車おかしいですよ!子供1人だけしかいませんよ!って自ら教えてくれるようになるという
926無念Nameとしあき22/09/14(水)12:10:29No.1013358971+
イタズラ出来る状況が既におかしい
927無念Nameとしあき22/09/14(水)12:12:06No.1013359449+
>機械に頼るにしても何が一番適切なのかが全然わからん
もうアナログに幼稚園バスは保管時ドアを閉めてはいけないでいいんじゃないかな?
928無念Nameとしあき22/09/14(水)12:12:13No.1013359478+
まぁ例え完璧センサーが存在してもそんな金はないので…
929無念Nameとしあき22/09/14(水)12:12:54No.1013359681+
>>機械に頼るにしても何が一番適切なのかが全然わからん
>もうアナログに幼稚園バスは保管時ドアを閉めてはいけないでいいんじゃないかな?
グエン「日本には野生のバスが落ちてるので拾いました」
930無念Nameとしあき22/09/14(水)12:13:13No.1013359788そうだねx1
>イタズラで家でもやるようになったりして親も微妙に大変になりそうだな
死ぬより万倍マシだろ
馬鹿なのかおまえはなんでも否定しても自分の人生は
むくわれんよ
だから哀れな人生送ってるのか
納得した
ごめんね
931無念Nameとしあき22/09/14(水)12:13:14No.1013359796そうだねx2
まず鳴らしてはいけない時に鳴らす大人が大量にいるからな
932無念Nameとしあき22/09/14(水)12:13:22No.1013359844+
老人は責任を取るかもしれないが責任感がなくて困る
933無念Nameとしあき22/09/14(水)12:13:59No.1013360058そうだねx1
>機械に頼るにしても何が一番適切なのかが全然わからん
猛暑に子供を置いてるという自覚のある人間がいれば
いいだけの話だよ
934無念Nameとしあき22/09/14(水)12:14:02No.1013360072そうだねx1
>まず鳴らしてはいけない時に鳴らす大人が大量にいるからな
言われてみればそうである
935無念Nameとしあき22/09/14(水)12:14:45No.1013360291+
>猛暑に子供を置いてるという自覚のある人間がいれば
>いいだけの話だよ
自覚があっても短時間ならってやらかすのがパチンカス案件だから……
936無念Nameとしあき22/09/14(水)12:14:49No.1013360312+
>まず鳴らしてはいけない時に鳴らす大人が大量にいるからな
論点ずらし
子供が鳴らす話となんでもクラクション鳴らすドライバーの話は関係ない
これがネットか・・・
怖い場所だ
937無念Nameとしあき22/09/14(水)12:15:18No.1013360473+
大人がまず脳死してるから無理だな
938無念Nameとしあき22/09/14(水)12:15:56No.1013360691+
注意力に欠陥が生じる老人の規制から始めよう
939無念Nameとしあき22/09/14(水)12:16:12No.1013360785+
小学校で習おう
炎天下で人を放置しちゃいけないよと
教育とはそういうもの
940無念Nameとしあき22/09/14(水)12:16:22No.1013360847+
またガキのイタズラかって鳴らしてても気に停めなくなるよ
941無念Nameとしあき22/09/14(水)12:16:36No.1013360931+
    1663125396519.jpg-(57096 B)
57096 B
チェックしましたヨシ!
942無念Nameとしあき22/09/14(水)12:16:40No.1013360967そうだねx3
子供が咎められずクラクション押しまくれる状況にある時点で
熱中症とか関係なくヤバいからな
943無念Nameとしあき22/09/14(水)12:16:41No.1013360971+
>注意力に欠陥が生じる老人の規制から始めよう
じゃあおまえのネット規制な
よーいどん
今から禁止なのでレスやめてね
944無念Nameとしあき22/09/14(水)12:16:53No.1013361036そうだねx1
ここに沸いてる自己評価高そうな低能な大人を見てやはり子供に自衛は必要だと思ったよ
945無念Nameとしあき22/09/14(水)12:16:56No.1013361056+
自動車免許の学科テストに出そう
946無念Nameとしあき22/09/14(水)12:17:11No.1013361136+
>注意力に欠陥が生じる老人の規制から始めよう
それはホントその通り
947無念Nameとしあき22/09/14(水)12:17:30No.1013361246+
重箱の隅をつつき何にもできなくさせる戦法で
日本人の子供を減らす先方か
948無念Nameとしあき22/09/14(水)12:18:06No.1013361444+
>子供が咎められずクラクション押しまくれる状況にある時点で
>熱中症とか関係なくヤバいからな
チャイルドシートやジュニアシートは基本後ろにつけてるし
それ外して前の運転席にきてブーブー鳴らしてたらおかしいもんな
949無念Nameとしあき22/09/14(水)12:18:56No.1013361709+
>じゃあおまえのネット規制な
>よーいどん
>今から禁止なのでレスやめてね
いや何らかの規制はあっていいんじゃないかな……働くなとは言わんが60歳過ぎたら一人で作業する業務はだめとか
950無念Nameとしあき22/09/14(水)12:19:16No.1013361831+
>またガキのイタズラかって鳴らしてても気に停めなくなるよ
どうやってイタズラするわけ?

[トップページへ] [DL]