老害ってのは「今の時代の自分の考え方こそが絶対に正しい」という間違った固定観念を持った人が年老いてなるものだからな。「老害ガー」みたいなこと言ってるヤツが一番老害に近い。
NoboruSekiguchi
NoboruSekiguchi
413 件のツイート
NoboruSekiguchiさんのツイート
現代のモラリティで過去を笑うとすぐにブーメランが返ってくるぞ。ましてや今の自分の姿も省みずに。
いや、マジで今だってオタクも企業も何の罪の意識もなくナチュラルに不法行為犯罪行為やってるだろ?みんながやってるからって便乗して。学生運動だってそうだったんだよ。
歴史は繰り返す。
令和イキリキッズ「もう昭和の学生運動だの犯罪自慢だの礼賛してるオッサンどもの時代じゃないんですよー!(匿名誹謗中傷差別デマ拡散著作物無断使用ガイドライン無視半グレ企業礼賛バチャカス)」
あちこちにケンカ売って回ったせいで、残った狭い世界で仕事回してなんとか維持してるだけでしょ
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
もう廃れてんじゃないの?
絵畜生 廃れる いつ
2
14
半グレ無法ゴミ畜生企業のブランドって何?
森カリオペちゃん、「ホロライブメンバーは才能じゃなくてブランドがあるから人気なだけ」って言ってた配信者のこと擁護して炎上して可愛かったなぁ
#calliolive #callioP #hololive
1
ネットでちょっと文句言っただけでカスみたいな銭ゲバ権利ゴロが何してくるかわかんない日本より、ともすれば中国の方がまだ言論の自由があるのでは?
1
1
そんでしまいには所在地も連絡先もロクに公表できないような半グレ企業が天下取ったようなツラするわけだ
法的にも社会的にも何の責任も負わないような便所の落書き場で金儲けしようとして集まってくるのは大抵詐欺師ですよ
なんならネットを中心としたビジネス全般が詐欺の温床ですよ。ブログしかりSNSしかり動画配信しかり。
ネットの副業って詐欺みたいなのが多いよね。
1
1
そういう手合いを全員ウチの会社に集めて賃金ゼロで馬車馬のように働かせて、自分はラクして暮らしたいな……
「いかなる不法行為や犯罪行為の被害に遭おうとも、企業様の悪評をまき散らすような行為は許さない」なんてのはそれこそ権威主義の走狗でありセカンドレイプの正当化ですよ。犯罪者の片棒担いでるのと同じ。
いかなる労働契約もNDAも、企業の不法行為や被害者の泣き寝入りを正当化するために存在するわけじゃないんで。(民法90、労基法13)
それを理由にその人の以降の業務について不利な働きかけをしたりしたら、それはそれで独禁法の優越的地位の濫用にあたるんでね。まあ、一概に言っても立場上難しいでしょうけども……
不法行為や犯罪行為を働いてる企業と、それを晒す個人だったら悪いのは100%企業の方なんで、そういうのはバンバン告発したほうがいいですよ。特に業界で影響力の強い企業であれば公共性も高いので、それを中傷だ何だと言って企業が訴えても確実に企業側が負けます
1
この業界、フリーランスばかりお行儀良くて、会社の方が非常識なやつが多いんだよな……
僕としては「被害に受けた人が泣き寝入りをしなければいけない」と言う風潮さえ潰せれば良いので、こう言う解決策があるよ!ってリプなら大歓迎です。
4
205
780
このスレッドを表示
イラストレーターか何かの人が「お金払われず逃げられたとしても契約は契約なので社名晒したりするのはプロ以下で非常識。」みたいな事を言っていましたが、「このお仕事をしたらお金払いますよ」ってのは立派な契約です。
53
5,647
1.6万
このスレッドを表示
もう自分からVtuberの新規器キャラデザして運用するってこのは多分もうない。
もうイメージとして、うちらがどれだけの労力掛けて制作しているかを演じ手側はさほど興味もないし、人気でなかったらすぐ捨てるからだ。
しかもこっちはお金すら発生していない。
34
4,412
1.1万
3
6
ゲーム実況問題なんざ、そもそもパブリッシャーの怠慢(面倒くさいからグレーで放置)が原因でおまけにクリエイター軽視は治ってないから、正直同じ穴の狢で仲良くしとけって感じだけど、幌の不祥事対応能力がゴミ過ぎて、ほっとくだけでVTuber界隈の寿命が縮む文字通りの癌っていうのがね。
1
1
ホロライブのクリエイター軽視もあれだけど、ホロ豚も「類は友を呼ぶ」と言わんばかりだよね。
1
やり甲斐搾取の温床だからね。真面目な人はホントこの業界に来ない方がいい。利用されるだけ利用されて潰されるよ
狡猾なヤツは表にも出てこないけど、そういうゴロ連中が中間搾取でクリエイターや開発会社に渡るべき金と権利をまるっと抜いてたりね。エンタメ業界あるある
1
非常に残念なんだけど、この業界ってモノを生み出せるやつより、それに寄生してるだけのやつの方が金が儲かるし偉くなれるんだわ……
1
1
4
【ホロライブ権利関係ガバガバ問題】冒険(隠語)、「もうカバーできない」、銭ゲバライブ、電子盗賊、バーチャル漫画村イブ、ボロライブ、とぼっこぼこにぶっ叩かれる
#ホロライブ
2
2
【ホロライブ】「漫画村イブ」やら「漫画村配信」やら「漫画村の閲覧数を誇るな」という煽りが生まれる
#ホロライブ
1
例えば日本の家庭用ゲームの歴史って大体ファミコンから先の1983年以降を指すだろうよ。それに対して1975年から国産家庭用ゲーム機はありましたよって指摘に何の意味があるんだ?
1
2
四天王とか言われてた時代の話をされてもな
引用ツイート
無色界のNOA
@cWvow1g5kS4Olpq
·
返信先: @test27292910さん
Vはコロナが流行る前の5年前から存在します
1
1
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。