専門電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
窓口混雑状況
ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康・医療 > 感染症・難病・精神保健 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症 > 新型コロナウイルス感染症について > 新型コロナウイルス感染症のワクチンについて
ここから本文です。
更新日:2022年9月13日
国の審議会で新型コロナウイルスのオミクロン株に対応したワクチンを使用した追加接種について議論が行われました。詳細はこちらをご確認ください。
藤沢市LINE公式アカウントで、接種券の発送状況や集団接種の予約状況等のお知らせを配信しています。登録方法等の詳細はこちらをご確認ください。
新型コロナワクチンの接種にかかる費用は全て無料(公費負担)となっており、行政機関がワクチン接種のために費用負担を求めることはありません。「お金を振り込めば、優先的に接種できる」などの不審な電話やメールにご注意ください。怪しいと思ったら藤沢市消費生活センターにご相談ください。
発送済み:2010年(平成22年)4月1日以前に生まれた方
発送通数:約39万通
発送済み:2010年4月2日~2017年9月14日に生まれた方
発送通数:約28,000通
1回目接種回数 |
354,306回 |
---|---|
2回目接種回数 |
352,400回 |
3回目接種回数 |
279,203回 |
4回目接種回数 | 104,717回 |
国のシステムでの藤沢市民の接種回数です。(速報値による集計のため、後日修正することがあります。)
ファイザー社製665箱156バイアル(776,451回分)
モデルナ社製1,188箱8バイアル(178,320回分)
小児用ファイザー社製280箱(28,000回分
コロナワクチン以外のワクチン(インフルエンザワクチンを除く)を接種する場合は、コロナワクチン接種と13日の間隔を空けることになっています。コロナワクチンとインフルエンザワクチンとの同時接種は可能です。予定のある方は予約の前にご相談ください。
ファイザー社とモデルナ社の新型コロナワクチン接種後に、ごくまれに、心筋炎・心膜炎を発症した事例が報告されており、特に10代・20代の男性の2回目接種後4日程度の間に多い傾向があることが分かっています。ワクチン接種後4日程度の間に胸の痛み、動悸、息切れ、むくみなどの症状がみられた場合は、速やかに医療機関を受診してください。
また、10代・20代の男性では、モデルナ社よりファイザー社のワクチンの方が、心筋炎・心膜炎が疑われた報告の頻度が低い傾向がみられることから、ファイザー社製ワクチンの接種を選択することについてもご検討ください。女性や他の年代の方にはワクチンの違いによる差はありません。
厚生労働省は、重症化リスクが高いことをふまえ、妊娠されている方の接種を勧めています。まずはかかりつけの産婦人科の医師にご相談のうえ、接種できるかをご確認ください。
ワクチン接種後に注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢、発熱等がみられることがあります。こうした症状の大部分は、接種後数日以内で回復しています。
詳しくは、厚生労働省のホームページをご確認ください。
副反応に関する相談窓口
(参考)藤沢市民病院にて実施した医療従事者向けワクチン接種における副反応等の発生状況
【藤沢市コロナワクチン専用コールセンター】
藤沢市におけるワクチン接種に関するご質問・ご相談をお受けします。紛失等により、接種券の再発行を希望する方からのご連絡も受け付けています。
電話番号:0120-800-071(フリーダイヤル)
FAX番号:0466-28-2280
※お掛け間違いのないようお願いします。
毎日(土日祝日含む)午前9時から午後9時まで
【神奈川県新型コロナウイルスワクチン副反応等相談センター】
電話番号:045-285-0719
FAX番号:045-211-4678
受付時間:24時間
ワクチン接種後に生じた副反応に係る相談等に対応します。医療機関等への紹介は行っていないため、診察を希望される場合は、かかりつけ医や接種した医療機関等にご相談ください。副反応以外のご相談(接種の予約、接種券の発送、新型コロナウイルスに感染した際の対応等)にはお答えできませんので、ご注意ください。
【厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター】
電話番号:0120-761-770(フリーダイヤル)
受付時間:毎日(土日祝日含む)午前9時から午後9時まで(タイ語:午前9時~午後6時、ベトナム語:午前10時~午後7時)
対応言語:日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語・タイ語・ベトナム語
聴覚に障がいのある方は、一般財団法人全日本ろうあ連盟のホームページをご覧ください。
供給時期 | 数量 |
---|---|
~10月28日 | 452箱(526,305回分) |
11月26日 | 7箱136バイアル(9,006回分) |
12月18日 | 30箱(35,100回分) |
2月3日 | 5箱(5,850回分) |
2月19日 | 31箱(36,270回分) |
3月3日 | 7箱(8,190回分) |
3月17日 | 17箱135バイアル(20,700回分) |
3月22日 | 16箱(18,720回分) |
4月9日 | 27箱(31,590回分) |
4月20日 | 38箱(44,460回分) |
6月6日 | 17箱80バイアル(20,370回分) |
6月22日 | 17箱(19,890回分) |
※国から供給されるワクチンは、当初1箱975回接種(1バイアル当たり5回接種)でしたが、2021年5月10日の週及び5月17日の週から1箱1,170回接種(1バイアル当たり6回接種)に変更となりました。
供給時期 | 数量 |
---|---|
1月4日 | 3箱7バイアル(555回分) |
1月17日 | 1箱1バイアル(165回分) |
1月28日 | 322箱(48,300回分) |
2月9日 | 119箱(17,850回分) |
2月24日 | 131箱(19,650回分) |
3月9日 | 100箱(15,000回分) |
3月14日~22日 | 162箱(24,300回分) |
4月4日~11日 | 210箱(31,500回分) |
4月21日 | 120箱(18,000回分) |
8月30日 | 20箱(3,000回分) |
供給時期 | 数量 |
---|---|
2月28日 | 2箱(200回分) |
3月1日 | 32箱(3,200回分) |
3月12日 | 76箱(7,600回分) |
4月16日 | 170箱(17,000回分) |
情報の発信元
藤沢市コロナワクチン専用コールセンター
電話番号:0120-800-071(フリーダイヤル)
FAX番号:0466-28-2280
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください