1. ホーム
  2. ニュース
  3. 社会
  4. 「気軽に来やすくなった」 城ケ島大橋、通行料金が無料に

「気軽に来やすくなった」 城ケ島大橋、通行料金が無料に

社会 | 神奈川新聞 | 2020年4月3日(金) 05:00

4月から無料化した城ケ島大橋
4月から無料化した城ケ島大橋

 三浦市の城ケ島と三浦半島を結ぶ城ケ島大橋が1日から無料で通行できるようになり、観光客から歓迎の声が上がっている。

 全長575メートルの同大橋は1960年4月に完成。島民や島内の水産関連事業者は無料で、島外利用者は車種ごとに往復50~530円の通行料がかかっていた。

 県東部漁港事務所によると、有料通行車両は近年、年間33万台強で推移。2018年度は約3230万円を徴収し、橋の維持管理費の一部に充てられてきた。一方、地元住民らから地域活性化のために無料化を求める声が高まっていた。

 城ケ島を観光で訪れた東京都杉並区の主婦(47)は「気軽に来やすくなった」、横浜市中区の無職男性(60)は「便利になった。渋滞緩和にもつながる」と歓迎していた。

 料金所やゲートは秋以降に撤去される見通し。

城ケ島に関するその他のニュース

社会に関するその他のニュース

#あちこちのすずさん出征の息子案じ涙…祖母の姿に「母の愛」思う

時代の正体 差別禁止法を求めて相模原・市民が周知アナウンス 差別者の欺瞞暴き対抗

横浜で無料相談会 雇用、年金、パワハラ… 労務士が対応

沖縄から逗子へ 県人会長が語る歴史と訴え

時代の正体 差別禁止法を求めて川崎市、ヘイト投稿削除要請 条例基づき新たに3件

県内交通取り締まり 9月14日