レス送信モード |
---|
ファンタジー世界における普通の人間種族ってなんか数おおい以外にあんまり長所ねえな…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 122/09/13(火)20:01:25No.971325745そうだねx8バランスいい |
… | 222/09/13(火)20:02:06No.971326019そうだねx11大体数ゆえに基準にされるからな |
… | 322/09/13(火)20:03:23No.971326556そうだねx9スレ画にもあるけど「集団で何かをやる」というのが得意なことも多いな |
… | 422/09/13(火)20:03:28No.971326586そうだねx2俺が主人公の種族選べる多種族ファンタジーゲームで人間選ばない理由 |
… | 522/09/13(火)20:03:36No.971326637そうだねx9ステータスにプラスもマイナスも種族補正なしみたいなやつ |
… | 622/09/13(火)20:05:43No.971327477+意外と慣習に柔軟な対応がとれるところはある |
… | 722/09/13(火)20:05:55No.971327560そうだねx4他種族の〇〇が得意っていう基準がそもそもトールマンと比べてって感じだし |
… | 822/09/13(火)20:07:18No.971328062そうだねx2大体こういう多種族世界の普通の人類種って数が多いが長所みたいになってるよな |
… | 922/09/13(火)20:08:46No.971328650そうだねx1個体数の多さというかまあ繁殖能力だろうな |
… | 1022/09/13(火)20:09:05No.971328753そうだねx6>大体こういう多種族世界の普通の人類種って数が多いが長所みたいになってるよな |
… | 1122/09/13(火)20:09:56No.971329123そうだねx4>大体こういう多種族世界の普通の人類種って数が多いが長所みたいになってるよな |
… | 1222/09/13(火)20:10:25No.971329297+種族のわだかまりなくパーティー組めるのは長所だよな |
… | 1322/09/13(火)20:10:35No.971329369+人数が居ればそれぞれ職やら得意なのが一通りそろう便利さ |
… | 1422/09/13(火)20:10:58No.971329522+>メタになるけど種族的に人間が一番優れてる世界って面白味あるかというとな… |
… | 1522/09/13(火)20:11:11No.971329601+>個体数の多さというかまあ繁殖能力だろうな |
… | 1622/09/13(火)20:11:43No.971329817そうだねx1ナマリってドワーフでこんなに可愛いんだからトールマンなら激マブでは? |
… | 1722/09/13(火)20:11:48No.971329846+それこそゲームとか創作内だと人間は基準点みたいな部分ありそうだし平均的である方が望ましかったりするんだろう |
… | 1822/09/13(火)20:12:36No.971330133+TESシリーズで恐らく人間族に近い設定のインペリアルは社交性ボーナスが長所だったな |
… | 1922/09/13(火)20:12:51No.971330238そうだねx2数が多いという時点で種として優れてるだろう |
… | 2022/09/13(火)20:12:57No.971330274そうだねx1ハーフフットとのハーフは子供残せるのか…よし! |
… | 2122/09/13(火)20:13:03No.971330323+他種族にとっては毒だが人間はなんとかして食べてる的な |
… | 2222/09/13(火)20:14:02No.971330703そうだねx1ネアンデルタール人はホモ・サピエンスに比べて体が頑丈な上に知能はホモ・サピエンスとほぼ同等だったと言われてるけど結局地球上に繁殖して生き残ったのはホモ・サピエンス |
… | 2322/09/13(火)20:14:14No.971330761+エルフやドワーフにとって唐辛子やタマネギが猛毒って設定されてる話あったな |
… | 2422/09/13(火)20:14:15No.971330772+>他種族にとっては毒だが人間はなんとかして食べてる的な |
… | 2522/09/13(火)20:15:06No.971331137+作中の登場キャラで見るとトールマン変人だらけだな |
… | 2622/09/13(火)20:15:07No.971331143+ファンタジー小説の他種族からの評価がだいたい繁殖力がすごい、ずる賢いというのがヒューマンの共通点だな |
… | 2722/09/13(火)20:15:57No.971331457+>作中の登場キャラで見るとトールマン変人だらけだな |
… | 2822/09/13(火)20:16:02No.971331497+>ハーフフットとのハーフは子供残せるのか…よし! |
… | 2922/09/13(火)20:16:04No.971331513+ドワーフは毒耐性高いことあるぞ |
… | 3022/09/13(火)20:16:24No.971331653そうだねx3特徴がなさすぎるが故に |
… | 3122/09/13(火)20:17:16No.971331989そうだねx1>特徴がなさすぎるが故に |
… | 3222/09/13(火)20:17:26No.971332051+ライガーみたいにハーフは繁殖力がない設定つらすぎるから勘弁してくだち… |
… | 3322/09/13(火)20:19:06No.971332742そうだねx1ファンタシー世界だとあれだけ強靭な亜人やブレスで町を焦土と化す強力なモンスターが跋扈してんのによく人類絶滅しないな文明築けるなすら感じる |
… | 3422/09/13(火)20:19:57No.971333055そうだねx4この作品だと割と種族間のバランス取れてる方だけど他だと明らかに劣等種みたいに見えるのも多い |
… | 3522/09/13(火)20:21:35No.971333719+現生人類も文化面が発展したことや集団生活に優れていたことが滅びた人種との違いだったそうで |
… | 3622/09/13(火)20:21:36No.971333729+>ファンタシー世界だとあれだけ強靭な亜人やブレスで町を焦土と化す強力なモンスターが跋扈してんのによく人類絶滅しないな文明築けるなすら感じる |
… | 3722/09/13(火)20:22:18No.971334027+短命種はやはりダメだな… |
… | 3822/09/13(火)20:22:21No.971334047+投擲が得意 |
… | 3922/09/13(火)20:23:02No.971334303+>危機に陥いる度に超強い人間が生まれてギリギリでどうにかするんだ |
… | 4022/09/13(火)20:23:08No.971334336+エルフほどではないが魔法が使え |
… | 4122/09/13(火)20:23:39No.971334539+>ファンタシー世界だとあれだけ強靭な亜人やブレスで町を焦土と化す強力なモンスターが跋扈してんのによく人類絶滅しないな文明築けるなすら感じる |
… | 4222/09/13(火)20:23:40No.971334549+エルフやドワーフに比べると住む場所を選ばないみたいなのも長所かな |
… | 4322/09/13(火)20:24:02No.971334678+特徴が無いのが特徴 |
… | 4422/09/13(火)20:24:19No.971334810+>ように見えるのもひとえに数が多いからか? |
… | 4522/09/13(火)20:24:28No.971334869+数が多いのって相当忖度してるよな |
… | 4622/09/13(火)20:24:35No.971334912+>>危機に陥いる度に超強い人間が生まれてギリギリでどうにかするんだ |
… | 4722/09/13(火)20:24:38No.971334934+イズツミがトールマンでん?ってなったけどそういえばトールマンだった |
… | 4822/09/13(火)20:24:40No.971334951+>特徴が無いのが特徴 |
… | 4922/09/13(火)20:25:10No.971335145+人間あって他の種族にないもの |
… | 5022/09/13(火)20:25:17No.971335178+上でネアンデルタール人の例が上がってるけど |
… | 5122/09/13(火)20:25:38No.971335311+>特徴が無いのが特徴 |
… | 5222/09/13(火)20:25:55No.971335432+トールマン・ハーフフッド・エルフ・ドワーフ・ノーム辺りは人間だけどオークやコボルトは亜人で討伐や奴隷(家畜)対象なの怖い |
… | 5322/09/13(火)20:26:39No.971335733+>左様 |
… | 5422/09/13(火)20:26:56No.971335865そうだねx1>トールマン・ハーフフッド・エルフ・ドワーフ・ノーム辺りは人間だけどオークやコボルトは亜人で討伐や奴隷(家畜)対象なの怖い |
… | 5522/09/13(火)20:27:36No.971336119+エルフから劣等種呼ばわりされるのもまあ仕方ない |
… | 5622/09/13(火)20:28:01No.971336288+数が多いって言うと子沢山のイメージになりがちだけど |
… | 5722/09/13(火)20:28:22No.971336436+>人間あって他の種族にないもの |
… | 5822/09/13(火)20:29:07No.971336729+>>人間あって他の種族にないもの |
… | 5922/09/13(火)20:29:56No.971337040+>人間あって他の種族にないもの |
… | 6022/09/13(火)20:30:02No.971337079+>ネアンデルタール人はホモ・サピエンスに比べて体が頑丈な上に知能はホモ・サピエンスとほぼ同等だったと言われてるけど結局地球上に繁殖して生き残ったのはホモ・サピエンス |
… | 6122/09/13(火)20:30:20No.971337198+こういうファンタジーは人間を基準に他種族を考えるから人間が中庸な存在になっちゃうんだよな |
… | 6222/09/13(火)20:30:31No.971337283+個体差ひっくり返す数の多さってだいたいのファンタジーでの人間最大の長所な気はする |
… | 6322/09/13(火)20:30:57No.971337445+数が多くて |
… | 6422/09/13(火)20:31:05No.971337507+あえて人間族がめちゃくちゃ尖ったステータス振りになるように種族から設定を組んでみるか… |
… | 6522/09/13(火)20:31:08No.971337520そうだねx1本編ではトールマンはスタミナに優れるっていう新たないい面が発見されてはいたね |
… | 6622/09/13(火)20:31:35No.971337715+ブラジル人はサッカーが上手い程度かと |
… | 6722/09/13(火)20:31:49No.971337808+>それは飽くなき征服欲と野心というケースもある |
… | 6822/09/13(火)20:31:52No.971337839+ハーフフットでなんだよホビットだろ |
… | 6922/09/13(火)20:32:05No.971337934+人類は数が多いから英雄が生まれる数も多い |
… | 7022/09/13(火)20:32:13No.971337992+他種族から見ればチートみたいな肝臓持ってるのか人間は… |
… | 7122/09/13(火)20:32:36No.971338157+モンスターハンターもあの殺伐とした世界でよく人類存続出きるな |
… | 7222/09/13(火)20:32:49No.971338242+>>人間あって他の種族にないもの |
… | 7322/09/13(火)20:32:49No.971338246そうだねx3>ハーフフットでなんだよホビットだろ |
… | 7422/09/13(火)20:33:06No.971338349+ここまで和気あいあいとしてると混血もっと進みそうだよな |
… | 7522/09/13(火)20:33:32No.971338521そうだねx2>個体差ひっくり返す数の多さってだいたいのファンタジーでの人間最大の長所な気はする |
… | 7622/09/13(火)20:33:33No.971338527+書き込みをした人によって削除されました |
… | 7722/09/13(火)20:33:42No.971338585+ポストホビットな種族は世界中で生み出されてるので |
… | 7822/09/13(火)20:34:15No.971338803+知的種族が他にもいるってどういう感覚なんだろうな |
… | 7922/09/13(火)20:34:29No.971338889+性格とか志向の長所や特徴だとそれ別に人間種全般そうじゃないし他の種族にもそういう奴はいるってなるし… |
… | 8022/09/13(火)20:34:37No.971338949+>ここまで和気あいあいとしてると混血もっと進みそうだよな |
… | 8122/09/13(火)20:34:49No.971339032+FTLだと全能力平凡だけどスキルの伸びが良いって長所がある |
… | 8222/09/13(火)20:35:26No.971339256+人間同士ですら肌の色宗教民族で争うのに他種族と分かりあえるのか? |
… | 8322/09/13(火)20:35:32No.971339281+スレ画でもオーガとハーフフットとは子が残せてそこからさらに子孫を残せると書いてあるだろう |
… | 8422/09/13(火)20:35:34No.971339298+トールマンより寿命短いハーフフットが繁殖力で負けてるのがな |
… | 8522/09/13(火)20:36:11No.971339536+>それは飽くなき征服欲と野心というケースもある |
… | 8622/09/13(火)20:36:28No.971339641+>なんならSFでもよく見る |
… | 8722/09/13(火)20:36:31No.971339664+多種族からしたら人間の性欲ヤバすぎだろ…って思うのかな |
… | 8822/09/13(火)20:36:35No.971339699+>人類は数が多いから英雄が生まれる数も多い |
… | 8922/09/13(火)20:36:42No.971339755+数が多い理由として性欲が高くて発情期や繁殖期をある程度コントロールできるとかにすると種としてはかなり強いんじゃないか |
… | 9022/09/13(火)20:37:19No.971339995+>こういうファンタジーは人間を基準に他種族を考えるから人間が中庸な存在になっちゃうんだよな |
… | 9122/09/13(火)20:37:27No.971340055+>現生人類も文化面が発展したことや集団生活に優れていたことが滅びた人種との違いだったそうで |
… | 9222/09/13(火)20:37:36No.971340122+>多種族からしたら人間の性欲ヤバすぎだろ…って思うのかな |
… | 9322/09/13(火)20:37:37No.971340125+モンスター超強いのに人類が最大の版図築いてるのはなんか違和感 |
… | 9422/09/13(火)20:38:06No.971340323+フィクションだとエルフとか獣人は人間とちょっと見た目の違う女の子って感じで抵抗ないし人間とエロいことする作品多いけど |
… | 9522/09/13(火)20:38:07No.971340327+人間ってシステム化が得意とか聞く |
… | 9622/09/13(火)20:38:11No.971340358+子供残せない種族含めて社会築けるの相当知性的な世界だと思う |
… | 9722/09/13(火)20:38:16No.971340393+>オーガもハーフフットも抱けるの!? |
… | 9822/09/13(火)20:38:20No.971340423+>比較的おだやかだった他の種族は駆逐された |
… | 9922/09/13(火)20:38:41No.971340550+魔法でも科学でも |
… | 10022/09/13(火)20:38:48No.971340602+じゃあ飯が美味いとか |
… | 10122/09/13(火)20:39:10No.971340741そうだねx1>>人類は数が多いから英雄が生まれる数も多い |
… | 10222/09/13(火)20:39:24No.971340832+持久力がある毒耐性があって食えるものが多い |
… | 10322/09/13(火)20:39:35No.971340911そうだねx2>フィクションだとエルフとか獣人は人間とちょっと見た目の違う女の子って感じで抵抗ないし人間とエロいことする作品多いけど |
… | 10422/09/13(火)20:39:47No.971340979+やはりファンタジー世界にはガミガミ大王みたいな機械文明こそ必要 |
… | 10522/09/13(火)20:39:59No.971341067+KIN(血族)からKINGという単語が生まれたのだから種族が多いほうが西洋ファンタジーらしいだろう? |
… | 10622/09/13(火)20:40:09No.971341142+ヒューマンタイプの苦手分野のなさはパーティの穴埋めをするときに役に立つ |
… | 10722/09/13(火)20:40:16No.971341193+数が一番多くてなおも増え続けてるのに豊かな土地は長命種が独占してるって |
… | 10822/09/13(火)20:40:21No.971341235+人種違っても味覚がそこそこ共通じゃない成り立たないんだよな |
… | 10922/09/13(火)20:40:35No.971341322+交配できるなら人種の違いレベルで同族という事になる |
… | 11022/09/13(火)20:40:40No.971341359+ダンジョン飯ではやらないね種族による食性の違いみたいな話は |
… | 11122/09/13(火)20:41:35No.971341694そうだねx1>フィクションだとエルフとか獣人は人間とちょっと見た目の違う女の子って感じで抵抗ないし人間とエロいことする作品多いけど |
… | 11222/09/13(火)20:41:44No.971341761+削除依頼によって隔離されました |
… | 11322/09/13(火)20:41:51No.971341798+限りある資源増え続ける人口エネルギーは慢性的に不足ファンタジーなのに現実の問題持ち込むなよダークファンタジーかよ |
… | 11422/09/13(火)20:41:54No.971341821+目立った弱点がないというのを長所にするしかないということか |
… | 11522/09/13(火)20:42:03No.971341892+マイヅル達ってトールマンなんだ |
… | 11622/09/13(火)20:42:23No.971342037+性的な話は現実の人間だって実際の人体と全然違うアニメキャラとかなんなら犬やらに興奮する人がいるんだから |
… | 11722/09/13(火)20:42:29No.971342074+オーガってお猿さんから進化したんだ… |
… | 11822/09/13(火)20:42:34No.971342108+>ダンジョン飯ではやらないね種族による食性の違いみたいな話は |
… | 11922/09/13(火)20:43:28No.971342468+数が多いってだけでチート級に卑怯じゃない? |
… | 12022/09/13(火)20:43:35No.971342520+>ドワーフは毒耐性高いことあるぞ |
… | 12122/09/13(火)20:43:40No.971342557+たとえば古代のナマケモノの仲間では |
… | 12222/09/13(火)20:44:10No.971342771+逆に他種族に発情できる&させて交雑可能なことを人間のメリットにしてみるとか |
… | 12322/09/13(火)20:44:15No.971342802+トールキンのエルフなんて飯食わなくても生きていけるからダンジョン飯とは設定が合わんぞ |
… | 12422/09/13(火)20:45:06No.971343139+地味に平均身長高いな |
… | 12522/09/13(火)20:45:07No.971343148+ハーフエルフはメジャーだが |
… | 12622/09/13(火)20:45:29No.971343311+作中描写だと力と持久のバランスが高レベルだった気はする |
… | 12722/09/13(火)20:45:37No.971343355+平均180だとめっちゃデカく感じる |
… | 12822/09/13(火)20:46:08No.971343567+オーガやハーフフットのハーフは子供残せるのにハーフエルフは駄目ってひどい |
… | 12922/09/13(火)20:46:22No.971343643+>地味に平均身長高いな |
… | 13022/09/13(火)20:46:27No.971343680+家族とか社会への帰属意識が高くて横のつながりを構築することで反映してきたとして |
… | 13122/09/13(火)20:46:29No.971343685+>逆に他種族に発情できる&させて交雑可能なことを人間のメリットにしてみるとか |
… | 13222/09/13(火)20:46:32No.971343705+>クラークのデビュー作とかごく短期間に発展して驚異的なスピード(他星系基準)で進化する地球人類を保護したらたった数十年で追いつかれて脅威になるっていう… |
… | 13322/09/13(火)20:46:32No.971343709+ある種の精霊かあくまで霊長類の一種に過ぎないのかで大分変わるエルフ |
… | 13422/09/13(火)20:47:07No.971343977+>種族による食性の違い |
… | 13522/09/13(火)20:47:12No.971344007+TRPGとかで食性の違いとか出しちゃうとちょっと面倒が増えるからな |
… | 13622/09/13(火)20:47:12No.971344010+>作中描写だと力と持久のバランスが高レベルだった気はする |
… | 13722/09/13(火)20:47:27No.971344104そうだねx2トールマン微妙にヒューマンと違ってる気はするな |
… | 13822/09/13(火)20:47:30No.971344131そうだねx1>平均180だとめっちゃデカく感じる |
… | 13922/09/13(火)20:47:41No.971344214+明確な欠点箇所あったwizって割と貴重かもしれない |
… | 14022/09/13(火)20:48:28No.971344524そうだねx1雑食だし毒への耐性高いからどこでも居るよね人間みたいなのは割と見る気がする |
… | 14122/09/13(火)20:48:58No.971344721+ダン飯のオーガは身体能力も魔力も高いけど短命種っていうかなり珍しい設定だった覚えがある |
… | 14222/09/13(火)20:49:26No.971344899+>>フィクションだとエルフとか獣人は人間とちょっと見た目の違う女の子って感じで抵抗ないし人間とエロいことする作品多いけど |
… | 14322/09/13(火)20:49:30No.971344934+鍛冶が得意とかいうのは種の特徴というより文化の差だな |
… | 14422/09/13(火)20:50:21No.971345263+>雑食だし毒への耐性高いからどこでも居るよね人間みたいなのは割と見る気がする |
… | 14522/09/13(火)20:50:22No.971345271+>トールマン微妙にヒューマンと違ってる気はするな |
… | 14622/09/13(火)20:50:27No.971345303+>ただもし仮にチンパンジーやオランウータンが知的な種族として社会に溶け込んで衛生的に服を着て一緒に暮らしてたらそいつらに興奮するのも案外メジャーになりそうな気もする |
… | 14722/09/13(火)20:50:41No.971345393+ハーフオークは昔のローグライクだと種族にいてタフで強い印象があるな |
… | 14822/09/13(火)20:50:41No.971345401+オランダじんすげぇな!? |
… | 14922/09/13(火)20:50:48No.971345448+>チンパンジーやオランウータンのメスを美人と思うかどうかって感じかな… |
… | 15022/09/13(火)20:51:19No.971345644+技術とかって少数の天才が一気に進歩させることが多いので |
… | 15122/09/13(火)20:51:35No.971345755+mtgやってるとエルフは数頼みで来るイメージがあるな…人間もだけど |
… | 15222/09/13(火)20:51:55No.971345887+ゲーム的な事情は分かるけどどの種族も一長一短でバランス取るのより明らかに強種族や弱種族ある方がロールプレイ的に好き |
… | 15322/09/13(火)20:51:59No.971345919+manは知性あるものの意味なので人間でなくてもエルフやドワーフなどを指して使ってもよい |
… | 15422/09/13(火)20:52:02No.971345940+指輪のエルフとか鍛冶仕事めちゃくちゃ得意なのにな |
… | 15522/09/13(火)20:52:11No.971346009+>TRPGとかで食性の違いとか出しちゃうとちょっと面倒が増えるからな |
… | 15622/09/13(火)20:52:19No.971346059+ムラムラしてヤギとヤッてるアホは現実にもいるんだし |
… | 15722/09/13(火)20:52:24No.971346084+TESシリーズみたいにエルフにも色々種類があるのいいよね |
… | 15822/09/13(火)20:52:33No.971346151+>指輪のエルフとか鍛冶仕事めちゃくちゃ得意なのにな |
… | 15922/09/13(火)20:52:39No.971346187+>mtgやってるとエルフは数頼みで来るイメージがあるな…人間もだけど |
… | 16022/09/13(火)20:53:42No.971346658+指輪世界の種族って生態どうこうの前に神様が関わってなかったっけ |
… | 16122/09/13(火)20:54:27No.971346961+>エルフの剣とかそういや出てきてたな |
… | 16222/09/13(火)20:54:34No.971347015+mtgのエルフは並べるっても人間みたいにトークンぽこぽこ湧いてくることはあんまりないからな |
… | 16322/09/13(火)20:54:43No.971347079+人間が神の御姿に一番近いので霊子力が高いというのがたまにある(なので霊子力タンクにされる) |
… | 16422/09/13(火)20:54:51No.971347132+ダンジョン飯はコボルトやオークは亜人と言う人種のひとつで扱ってるけどゴブリンは該当してないっぽいのが怖い |
… | 16522/09/13(火)20:55:23No.971347362+>>エルフの剣とかそういや出てきてたな |
… | 16622/09/13(火)20:55:28No.971347396+平均身長地味に高いなトールマン |
… | 16722/09/13(火)20:55:37No.971347463+チンパンジーぐらいのポジションじゃないのゴブリン |
… | 16822/09/13(火)20:57:10No.971348122+>ダンジョン飯はコボルトやオークは亜人と言う人種のひとつで扱ってるけどゴブリンは該当してないっぽいのが怖い |
… | 16922/09/13(火)20:58:10No.971348537+>指輪世界の種族って生態どうこうの前に神様が関わってなかったっけ |
… | 17022/09/13(火)20:58:12No.971348550+指輪物語は人間にも色んな分類あるけど |
… | 17122/09/13(火)20:58:20No.971348613+>チンパンジーぐらいのポジションじゃないのゴブリン |
… | 17222/09/13(火)20:58:20No.971348615+ゴブスレの世界だとコボルトやオークはゴブリンの別名や別種で厳密には存在しないんだっけ? |
… | 17322/09/13(火)20:58:36No.971348733+人類はその悪辣さとか残虐さが強味みたいな話は意外と見る気がする |
… | 17422/09/13(火)20:58:42No.971348779+まあ長所が突出してないけど短所も少ないイメージはあるな |
… | 17522/09/13(火)20:58:59No.971348904+ゴブリンはハーフフットだしオークはエルフだしオーガは人間なんだろ!? |
… | 17622/09/13(火)20:59:22No.971349097+>というかゴブリンってハーフフットの異名らしいよ |
… | 17722/09/13(火)20:59:32No.971349158+>>チンパンジーぐらいのポジションじゃないのゴブリン |
… | 17822/09/13(火)20:59:43No.971349240+>なんかこう…魔力でバフかかってるみたいな感じが… |
… | 17922/09/13(火)21:00:00No.971349362+もう終わっちゃうけどエルフじゃなくメスオーガをいっぱい出してほしかった |
… | 18022/09/13(火)21:00:04No.971349389そうだねx2ダンジョン飯の世界ってD&Dが源流? |
… | 18122/09/13(火)21:00:07No.971349408+まあ指輪だとエルフが人類とかの上位種でオークがゴブリンとかの上位種だしな |
… | 18222/09/13(火)21:01:35No.971350060+>ダンジョン飯の世界ってD&Dが源流? |
… | 18322/09/13(火)21:02:01No.971350256+>ダンジョン飯の世界ってD&Dが源流? |
… | 18422/09/13(火)21:02:05No.971350279+>ファンタジー世界における普通の人間種族ってなんか数おおい以外にあんまり長所ねえな… |
… | 18522/09/13(火)21:02:12No.971350348+>ゴブスレの世界だとコボルトやオークはゴブリンの別名や別種で厳密には存在しないんだっけ? |
… | 18622/09/13(火)21:02:54No.971350692+>ダンジョン飯の世界ってD&Dが源流? |
… | 18722/09/13(火)21:02:59No.971350728+wizが一番成分多いかな恐らく |
… | 18822/09/13(火)21:03:08No.971350782+FF11のエルフ相当なエルヴァーンはなぜかすげえ脳筋種族になってたな |
… | 18922/09/13(火)21:03:35No.971350972+現代より過酷な世界とはいえ種族として平均寿命高そうだよな人間族 |
… | 19022/09/13(火)21:04:07No.971351201+グラブルでもエルフ相当のエルーンがパワータイプの獣人で |
… | 19122/09/13(火)21:04:21No.971351313そうだねx1>その辺でいくとドワーフ装備って魔力や神性がないからあんまり最強ポジションにならない気がする |
… | 19222/09/13(火)21:04:26No.971351353+ダン飯世界はダンジョンがエルフの増加抑えてるよな |
… | 19322/09/13(火)21:04:56No.971351554+ミスリルなんて言葉を気軽に使うとシンダール語存在してんの?ってなるから厄介すぎる |
… | 19422/09/13(火)21:05:02No.971351612+>FF11のエルフ相当なエルヴァーンはなぜかすげえ脳筋種族になってたな |
… | 19522/09/13(火)21:05:40No.971351904+ゴブスレの設定集だと只人は数が多いとかは特に言われてないけど |
… | 19622/09/13(火)21:05:54No.971352016+ドワーフ武器は超一流の職人が作った上質な武器だが |
… | 19722/09/13(火)21:06:10No.971352118そうだねx3住む場所を選ばないから増えやすいとかになるのかな |
… | 19822/09/13(火)21:06:18No.971352177+指輪のエルフと人間は一応平均的な強さとかあっても単に別々の特性与えられた別種族で上位下位言うのが適当かは |
… | 19922/09/13(火)21:06:42No.971352324+指輪世界のエルフは神みたいなやつらとそうでもないやつらで差が激しすぎる |
… | 20022/09/13(火)21:06:49No.971352376+数が多いなら多数決に強い |
… | 20122/09/13(火)21:07:07No.971352524+>住む場所を選ばないから増えやすいとかになるのかな |
… | 20222/09/13(火)21:07:47No.971352800+ゲームのエルフがパワー低いのがバランス的な話ってのはまあそうだけど |
… | 20322/09/13(火)21:07:59No.971352897+>指輪のエルフと人間は一応平均的な強さとかあっても単に別々の特性与えられた別種族で上位下位言うのが適当かは |
… | 20422/09/13(火)21:08:20No.971353041+>あと大量生産品は多数派を基準に作られるから逆説的に道具との相性がいい |
… | 20522/09/13(火)21:08:41No.971353181+>ゲームのエルフがパワー低いのがバランス的な話ってのはまあそうだけど |
… | 20622/09/13(火)21:09:03No.971353369+装備できるものの種類が多いとかは実際ゲーム的にもアリなんだろうな |
… | 20722/09/13(火)21:09:08No.971353414+>>他種族にとっては毒だが人間はなんとかして食べてる的な |
… | 20822/09/13(火)21:09:47No.971353668+トールキンのエルフは世界に魂を縛られてて死ぬことができずそのうち摩耗して発狂するっていうどうしようもない種族特性持ってるからな… |
… | 20922/09/13(火)21:10:32No.971353992+トールキン作品の影響の話する時に死後にまとまりきってない設定書きとか出されたやつに書かれてるのを指輪とかホビットの頃に広まってたみたいに言う人たまにいるんだよな |
… | 21022/09/13(火)21:10:51No.971354114+pathfinderっていうD&Dのゲーム最近やってるんだけど設定の分厚さすごいなってなる |
… | 21122/09/13(火)21:11:24No.971354380+教授はお手紙出すと長文のお返事くれるから… |
… | 21222/09/13(火)21:11:43No.971354509+トールキンわりと書きながら設定考えるから同じ作品ですら版上げで変わってたりするし後からみた設定だけで語るとだいぶ変なことになる |
… | 21322/09/13(火)21:11:44No.971354517+>pathfinderっていうD&Dのゲーム最近やってるんだけど設定の分厚さすごいなってなる |