[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3371人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1437974.jpg[見る]
fu1438018.jpg[見る]
fu1437977.jpg[見る]
fu1438073.jpg[見る]


画像ファイル名:1662988625444.jpg-(179902 B)
179902 B22/09/12(月)22:17:05No.971063925そうだねx1 23:35頃消えます
なんか世界観がハードだったやつ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
122/09/12(月)22:17:37No.971064200そうだねx25
リアルもハードだったやつ
222/09/12(月)22:18:49No.971064763そうだねx12
毎週ラテ様が苦しむの可哀想すぎだろなんか出たココ!でいいだろ
322/09/12(月)22:19:29No.971065077+
頭デスガリアンかよ
422/09/12(月)22:20:44No.971065627+
ネオキングビョーゲンってそういう…ってなったやつ
522/09/12(月)22:20:53No.971065702+
特に弱点らしい弱点がないちゆちーと地球の白血球擬人化あすみんがいないとヤバかった
622/09/12(月)22:20:53No.971065709そうだねx3
初回変身で大ジャンプした主人公の感想が重いやつ
722/09/12(月)22:21:11No.971065861そうだねx8
>毎週ラテ様が苦しむの可哀想すぎだろなんか出たココ!でいいだろ
アースが変身するときだけ走らされるのがまた酷い
822/09/12(月)22:21:50No.971066216+
主人公の胎内で敵を育てさせるのキッズの性癖がおかしくなりそう
922/09/12(月)22:22:02No.971066315そうだねx1
キュアアースとして戦闘入るとガチクソに強いカッコいい美しいなのにあすみんになるとどうしてこう…好き…
1022/09/12(月)22:22:16No.971066431そうだねx2
ひなたちゃんが学業面でやたら生々しいおバカなやつ
1122/09/12(月)22:23:02No.971066801そうだねx8
よりにもよって最終回で説教回を持って来たのはマジで頭おかしいと思う
1222/09/12(月)22:23:07No.971066831+
>主人公の胎内で敵を育てさせるのキッズの性癖がおかしくなりそう
二児のママいいよね…
1322/09/12(月)22:23:09No.971066857+
たまにやたらリアリティ上げてくるよね香村女史
1422/09/12(月)22:23:17No.971066916+
負けないために戦い続ける覚悟は結構好き
1522/09/12(月)22:23:30No.971067023そうだねx11
>ひなたちゃんが学業面でやたら生々しいおバカなやつ
聞いたことのない高校というギリギリの表現
1622/09/12(月)22:23:46No.971067162+
ゥ!の後の感染したことは悪くないってのは現実の騒動を反映したのかなって…
1722/09/12(月)22:23:51No.971067199そうだねx2
のどかっちでシコる
1822/09/12(月)22:23:53No.971067210+
頭デスガリアンというか頭バングレイ
1922/09/12(月)22:24:24No.971067466そうだねx7
主人公のプリキュアになるそれまでの人生からまずハード
2022/09/12(月)22:25:02No.971067754+
>ゥ!の後の感染したことは悪くないってのは現実の騒動を反映したのかなって…
プリキュアって2年前から企画動いてるそうだから流石に偶然では?
パンツ先生もこのくらいの頃に東映に拉致されたし
2122/09/12(月)22:25:33No.971068015+
汚しがいのある主人公
薄い本ではお世話になった
2222/09/12(月)22:25:35No.971068032そうだねx3
ひなたちゃんのスマホいつも充電切れそうなのかわいい
2322/09/12(月)22:25:55No.971068191+
>パンツ先生もこのくらいの頃に東映に拉致されたし
トロピカ中盤までパンツ描いてたろ
2422/09/12(月)22:26:06No.971068265そうだねx2
作品内においてある意味一番目立つ被害者だからかもしれんけど
のどかっちのことをいつも周りに振り回される子だと誤解してるままの人が多いのも特徴
2522/09/12(月)22:26:23No.971068423そうだねx2
ホウジョウエムゥ!!的な事情を抱えたプリキュア主人公
2622/09/12(月)22:26:23No.971068425+
>>パンツ先生もこのくらいの頃に東映に拉致されたし
>トロピカ中盤までパンツ描いてたろ
あれそうだっけ?ごめん
2722/09/12(月)22:26:40No.971068553そうだねx1
☆5のカード全然出ない
2822/09/12(月)22:26:41No.971068557+
>汚しがいのある主人公
>薄い本ではお世話になった
いいですよね初期に見かけた心臓あたりに手術痕があるエロ絵
2922/09/12(月)22:27:14No.971068793+
>作品内においてある意味一番目立つ被害者だからかもしれんけど
>のどかっちのことをいつも周りに振り回される子だと誤解してるままの人が多いのも特徴
ラビリンっていうパートナー得ての成長譚みたいなとこあるよね
3022/09/12(月)22:27:44No.971069059そうだねx4
>>>パンツ先生もこのくらいの頃に東映に拉致されたし
>>トロピカ中盤までパンツ描いてたろ
>あれそうだっけ?ごめん
物証があるから間違いない
fu1437974.jpg[見る]
fu1437977.jpg[見る]
3122/09/12(月)22:27:47No.971069088+
1話の自己犠牲のどかっちが強烈過ぎて…
3222/09/12(月)22:28:20No.971069361+
なんかその世界観がすごい好きだったな
敵がほとんど思想持ってないのも 
3322/09/12(月)22:28:33No.971069469+
キュアグレースのわりと直球にエロいデザインがたまらん
3422/09/12(月)22:29:00No.971069696+
アース本当に格好良くて強くて美人でいいよね
あすみんはかわいい
3522/09/12(月)22:29:04No.971069721+
受け身系主人公じゃないのは確かなんだが
どうしてもキャラデザと境遇からちょっと酷いこと考えたくなるのもわからんでもない
3622/09/12(月)22:29:34No.971069902+
敵がまんまウイルス細菌だもんな…
3722/09/12(月)22:29:37No.971069928+
>特に弱点らしい弱点がないちゆちーと地球の白血球擬人化あすみんがいないとヤバかった
平光は…?
3822/09/12(月)22:29:54No.971070047そうだねx5
序盤 メサイアコンプレックス持ち
中盤 敵に孕まされたエロゲのヒロインみたいな子
終盤 助けを求める相手を拒んだ薄情者
みたいな偏った認識が横行してたのは可哀想だった
3922/09/12(月)22:30:09No.971070126+
自分の産んだ敵幹部に対して一切容赦せず
敗者には敗者に相応しいエンディングを与えたプリキュア
4022/09/12(月)22:30:20No.971070198+
ラビリンの激励でのどかちゃんももっと自分を大事にしていいってなったからね
4122/09/12(月)22:30:37No.971070304そうだねx4
なんか世相と強くダブっちゃって変にメッセージ性が強くなりかけてた気がする
タイミングが悪いというか良すぎたというか
4222/09/12(月)22:30:43No.971070346そうだねx4
>>特に弱点らしい弱点がないちゆちーと地球の白血球擬人化あすみんがいないとヤバかった
>平光は…?
かわいい
4322/09/12(月)22:31:05No.971070490そうだねx1
>よりにもよって最終回で説教回を持って来たのはマジで頭おかしいと思う
コンプリブック読むにコロナの話数調整がなければどうやらなかったんだよなその最終回
4422/09/12(月)22:31:07No.971070504+
長期の入院生活で欠けてしまった経験を取り戻すための貪欲さと周囲の優しさに支えられてきたから今度は自分がみたいな使命感バリ良いよね…
4522/09/12(月)22:32:09No.971070899+
大好きなプリキュアだけど正直最終回はちょっと分からんかった
でも街の人たちが知ってても知らないふりしてあげるの好きなんだ
4622/09/12(月)22:32:41No.971071092そうだねx1
担任のおっさん素でいい人だしな…
4722/09/12(月)22:32:56No.971071195そうだねx4
ハードだったからこそ「大変だったけど楽しかったよ」がすごいしみるんだよな
4822/09/12(月)22:32:59No.971071207+
時勢もあるけど助けを求める敵を許さない展開が結構良かった
4922/09/12(月)22:33:16No.971071317+
ちゆちーは自分が何でも出来るからか
出来ないことがあるのに頑張る人を見るとお節介を焼きたがってしまうところがあって
何だかエッチだなって
5022/09/12(月)22:33:20No.971071345そうだねx2
平光は一般人視点で必要だよ
覚悟完了した奴ばっかだもん
5122/09/12(月)22:33:31No.971071424+
ひなたちゃんのかわいいは多分に後者のような
でも好き…
5222/09/12(月)22:33:40No.971071505+
最終回はそんな90年代みたいな環境観の話しなくてもいいのに…ってなった
一つ手前の実質的な最終回の方は綺麗に終わってて好き
大人もあったかくていいよね
5322/09/12(月)22:34:06No.971071701そうだねx5
苦戦が本当に多かったからなぁ
敵のやり口もえげつない
5422/09/12(月)22:34:08No.971071733+
ハナムラノドカァ!!何故君が一話でプリキュアに変身出来たのかァ!
何故いつも戦う敵幹部と同じ構えで対峙していたのかァ!
何故いつも戦う敵幹部に対して妙な感覚を感じていたのかァ!!それは…
5522/09/12(月)22:34:09No.971071734そうだねx3
このハードな展開を見終わってから頭トロピかってる方へ振り切れるのがまたキくんだ…
5622/09/12(月)22:34:17No.971071797+
お前が産んだんだろ!
俺を助けろよ!
5722/09/12(月)22:34:26No.971071857+
>>主人公の胎内で敵を育てさせるのキッズの性癖がおかしくなりそう
>二児のママいいよね…
誰がお父さんでも息子の顔あれだろうなという確信が持てる
5822/09/12(月)22:34:32No.971071902そうだねx3
今明かされる衝撃の事実!とかでなくて
ダルがあー楽して菌ふやせないかなーみたいな実験をしこたまやってた過程でケダリーが産まれてあ…そういうこと…へー面白いじゃん
ってなるの胸糞悪くてすき
5922/09/12(月)22:34:46No.971071975そうだねx3
最終話は仮に人類が相手でも戦うけどまずそうはならないよっていう人類推しアピールなのになんかあの犬人類も滅ぼす気なんだ!みたいな解釈されがちなのがちょっと
6022/09/12(月)22:35:05No.971072102そうだねx3
>お前が産んだんだろ!
>俺を助けろよ!
次なんて無い
敗者には敗者に相応しいエンディングを見せてやる
6122/09/12(月)22:35:14No.971072160そうだねx8
>お前が産んだんだろ!
>俺を助けろよ!
うるせぇ死ね!!!!!って思ってたから本当に実行してくれてめちゃくちゃスッキリした
6222/09/12(月)22:35:19No.971072179+
マジで許されなかった敵達
6322/09/12(月)22:35:21No.971072195+
ダルイゼン最初から一貫してクソ邪悪だったしな
顔が良いだけ
6422/09/12(月)22:35:32No.971072284+
10話くらいで一回敵取り逃したのが結局最後まで後引いてるのがエグい 
6522/09/12(月)22:35:35No.971072303+
プリキュアで「世界が荒れるのって人間のせいじゃないか?」はなんかあんまりだなぁってなった
6622/09/12(月)22:35:45No.971072363そうだねx4
プリキュアが助けを求めてきた敵を救うパターンって
根本的に相手に情状酌量の余地があったり何なら既に改心してたりしてたわけで
最初からずっとウザ絡みしてただけじゃそりゃ助けてもらえるわけもなく…
6722/09/12(月)22:36:03No.971072494そうだねx2
ひなたちゃんは生々しいおバカさがあるけど
きちんと反省できる子だから好き
6822/09/12(月)22:36:11No.971072551そうだねx2
ヒーリングアニマルのキャラが立っていて
最初にプリキュアに変身する時のエピソードが良かった
6922/09/12(月)22:36:18No.971072597そうだねx1
ねえこれ本当にゼンカイと同じ人?
7022/09/12(月)22:36:25No.971072645+
ダメな子なの自覚してるのが生々しくていいよね…
7122/09/12(月)22:36:41No.971072764+
少しずつランニングしたり元気を身につけていく様が好き
襲いたい
7222/09/12(月)22:36:55No.971072874そうだねx4
>ねえこれ本当にゼンカイと同じ人?
サトシ君を見てればよーくわかるだろ
7322/09/12(月)22:36:57No.971072885そうだねx1
>ヒーリングアニマルのキャラが立っていて
>最初にプリキュアに変身する時のエピソードが良かった
ニャトランが熟女趣味に…
7422/09/12(月)22:37:02No.971072922そうだねx3
ニャトラン平光のコンビ歴代パートナーでも特に好き
7522/09/12(月)22:37:14No.971073003+
ニャトランがいい男過ぎて平光とくっついて欲しい
7622/09/12(月)22:37:27No.971073085+
ぺぇ…
7722/09/12(月)22:37:28No.971073090そうだねx3
自己中とか絶望とか人間の負の感情には隣人であること認めて受け入れるのがピッタリハマるけど
病原菌はね…共生するにも何から何まで違いすぎて…
7822/09/12(月)22:37:32No.971073120+
>10話くらいで一回敵取り逃したのが結局最後まで後引いてるのがエグい 
敵が成長しすぎるとマズいってのを設定だけじゃなくストーリーにしっかり絡めるの子供向けじゃなくても珍しい展開で新鮮だった
7922/09/12(月)22:37:33No.971073130そうだねx1
メガビョーゲンがほっとくと強くなったり増えたりするからアースが来るまで妙に戦闘がしんどい感じだったな
8022/09/12(月)22:37:36No.971073161そうだねx1
ニャトランが非の打ち所のない理解ある彼くん過ぎる…
8122/09/12(月)22:37:38No.971073171+
>ねえこれ本当にゼンカイと同じ人?
40話以降の死闘の中でもシュールギャグ入れたがるから間違いない
8222/09/12(月)22:37:53No.971073259そうだねx1
今までさんざん外道やってきたくせに都合悪くなったらすり寄ってくんなよ!は
まったくその通りなんだけどなまじウイルス野郎の顔が良すぎたせいでなんか反発されたね…
8322/09/12(月)22:38:01No.971073307+
デパプリもちょいちょい雰囲気がこれに似てるところあって
安見プロデューサーの色も結構出てたのかなと思う
8422/09/12(月)22:38:06No.971073335+
なんであの年に病原菌が敵だったんだ…
8522/09/12(月)22:38:23No.971073480そうだねx2
前記EDダンスがなんか妙にえっちに感じる
8622/09/12(月)22:38:36No.971073571+
>このハードな展開を見終わってから頭トロピかってる方へ振り切れるのがまたキくんだ…
次の奴は敵幹部に対して度重なるコミュニケーションを取ったりしてから和解路線に持っていき
それが記憶消去によるビターエンド寸前の状況を打開する鍵になるの凄く好き
8722/09/12(月)22:38:38No.971073583そうだねx7
都合のいい時だけのどかの身体を使いたいよ…
8822/09/12(月)22:38:48No.971073636そうだねx3
>なんであの年に病原菌が敵だったんだ…
マジで偶然の一致だよ…
第一報が2019年12月末だからコロナのコの字もなかったタイミングだ
8922/09/12(月)22:39:22No.971073842+
>今までさんざん外道やってきたくせに都合悪くなったらすり寄ってくんなよ!は
>まったくその通りなんだけどなまじウイルス野郎の顔が良すぎたせいでなんか反発されたね…
ぶっちゃけ純子の女の子は助けてくれるだけの女神じゃない発言もよろしくなかったと思う 
9022/09/12(月)22:39:29No.971073899+
正直途中からグダったかな
9122/09/12(月)22:39:34No.971073933そうだねx1
正しく生理的に許せないを!するのは女の子たちが見る話としては正解だよな
9222/09/12(月)22:39:50No.971074043そうだねx9
>都合のいい時だけのどかの身体を使いたいよ…
こいつクソラビ
さっさと殺すラビ
9322/09/12(月)22:40:06No.971074125そうだねx3
病原体が蔓延するとエグいよ!って世界観に現実が嫌なリンクしてきた
9422/09/12(月)22:40:11No.971074166+
全体的に滅茶苦茶好きなんだけどラテ様が毎回体調崩すのだけは本当に失敗だったと思う
9522/09/12(月)22:40:14No.971074181そうだねx2
決着着いた後にグレースとダルイゼンのぬいぐるみ届くのいいよね…
9622/09/12(月)22:40:23No.971074242そうだねx1
ラビリンいいよね
もちもちしてて
9722/09/12(月)22:40:32No.971074318+
>10話くらいで一回敵取り逃したのが結局最後まで後引いてるのがエグい 
これが本当にびっくりする
1クール終わり最初のパワーアップイベントなのに
全滅しかけるわ
新しい幹部産むわ
ここから幹部たちがメガビョーゲンのパワーアップ方法を編み出すわ
初手が悪手というわけでもないのがつらい
9822/09/12(月)22:40:51No.971074450そうだねx2
>正直途中からグダったかな
その…リアル情勢がよりによってこのタイミングで重なっちゃったから…
9922/09/12(月)22:40:52No.971074460+
融和路線じゃないところがいいよね
最終回ですら人間が地球に害をなすなら戦いますって言い放たれるし
10022/09/12(月)22:40:53No.971074477+
>ヒーリングアニマルのキャラが立っていて
>最初にプリキュアに変身する時のエピソードが良かった
マスコットの活かし方を見るたびにペコリンの持て余しっぷりが謎
10122/09/12(月)22:40:54No.971074478そうだねx1
なんか狙い以上に深刻なシリーズになっちゃった…って反省や鬱憤があったかどうかは知らないが
翌年が底抜けに明るくて前向きでバカだったのはなんか救われる思いだった
10222/09/12(月)22:40:58No.971074506+
>決着着いた後にグレースとダルイゼンのぬいぐるみ届くのいいよね…
ほのぼのおしゃべりぬいぐるみだと思ったらサウンドバトラー対決セットだった商品
10322/09/12(月)22:41:03No.971074552+
>正直途中からグダったかな
オリンピック見据えて中盤話進めない構成にしてたらしいけど
あと前後編一回ダルイゼンとの話挟んでほしかった 
10422/09/12(月)22:41:09No.971074593+
だってOPの歌詞がダルのどなんだ!
は普通に馬鹿というか純粋すぎて呆れる
10522/09/12(月)22:41:17No.971074663+
>都合のいい時だけのどかの身体を使いたいよ…
ダルイセンものどかのおっぱい欲しいんだも?な二次絵好き
10622/09/12(月)22:41:28No.971074730そうだねx1
すこまんのなんともいえない顔
10722/09/12(月)22:41:38No.971074788+
コロナで話数吹き飛んでぐちゃぐちゃになったから正直同情あまりある
なんで落ち着いた2年後にも似たようなことになるの…
10822/09/12(月)22:41:55No.971074932そうだねx1
>ラビリンいいよね
>もちもちしてて
妙にエロい所がチラホラあって性癖壊れる
10922/09/12(月)22:42:23No.971075122+
>だってOPの歌詞がダルのどなんだ!
>は普通に馬鹿というか純粋すぎて呆れる
グレースの手がダルイゼンをすり抜けてるしねアレ 
11022/09/12(月)22:42:39No.971075239+
春映画秋映画のテンポも狂ったままだよなぁ
治らないのかな
11122/09/12(月)22:42:48No.971075293+
ジュウオウジャーとは何処か近い所を感じる
11222/09/12(月)22:43:07No.971075411+
アースのギャップがいいよね
11322/09/12(月)22:43:10No.971075431そうだねx5
>コロナで話数吹き飛んでぐちゃぐちゃになったから正直同情あまりある
>なんで落ち着いた2年後にも似たようなことになるの…
コメコメ急成長にはその辺の事情を感じる...
11422/09/12(月)22:43:11No.971075437+
ひなたちゃんもらんちゃんも間が悪すぎて可哀想
11522/09/12(月)22:43:11No.971075438そうだねx3
正直ケダリーの下りはドン引きした
そこまでやるの…!?
11622/09/12(月)22:43:36No.971075636+
時折お医者さんにのどかがえっちないたずらされる二次エロ絵があるの好き
11722/09/12(月)22:43:50No.971075718+
fu1438018.jpg[見る]
ここのひなた今でも思い出し笑いする
11822/09/12(月)22:43:58No.971075773+
そこはかとないエグみは香村脚本ではよくあること…
11922/09/12(月)22:44:08No.971075834そうだねx4
どうせ今から殺すから名乗らなくていいよは中々ロック
12022/09/12(月)22:44:09No.971075847+
>だってOPの歌詞がダルのどなんだ!
>は普通に馬鹿というか純粋すぎて呆れる
あれ歌詞だけ聞くとパートナー妖精とプリキュアの事だし
話を加味してOP映像見た上でものどかっちにとっての宿命の対決ってだけだよね…
12122/09/12(月)22:44:24No.971075963+
ちゆちーとひなたの性格というか挙動が割とリアル寄りでのどかっちが1番ファンタジーな気がしてきた
12222/09/12(月)22:44:33No.971076023そうだねx2
>コロナで話数吹き飛んでぐちゃぐちゃになったから正直同情あまりある
>なんで落ち着いた2年後にも似たようなことになるの…
作風というかメインテーマ的には比較的つぶし効きやすい題材なのは助かってる感あるなデパプリ
よりによって最初期のプリキュア加入で大幅に遅延出て
追加戦士周りが売上時期の区切り後ろにずれ込むっていう商売面での痛さがすごいが
12322/09/12(月)22:44:36No.971076046そうだねx3
ピンク色で悠木碧ボイスの主人公で(追加装備が)弓使いの●どか!
12422/09/12(月)22:44:50No.971076146+
デバプリもジェントルーの立ち位置を個人的に現実と重ねて見すぎちゃって
風評被害振りまいて店潰すって大丈夫か…?仲間に復帰できるか…?っていらぬ心配をしてた
12522/09/12(月)22:45:06No.971076258+
子供向けなのに死っていう言葉をはっきり使う世界観なのがハードだったな
12622/09/12(月)22:45:23No.971076364+
>>なんで落ち着いた2年後にも似たようなことになるの…
>コメコメ急成長にはその辺の事情を感じる...
いや成長要素ある妖精は大体こんなスピード感だよ毎回
12722/09/12(月)22:45:27No.971076388そうだねx6
>ピンク色で悠木碧ボイスの主人公で(追加装備が)弓使いの●どか!
ふたご先生!ダメです!
12822/09/12(月)22:46:10No.971076664そうだねx1
>fu1438018.jpg[見る]
>ここのひなた今でも思い出し笑いする
うわーんテストは0点だし英語も数学も全然わかんないよー!みたいなギャグでもなく
凄くリアルに勉強に集中できない子のムーブ過ぎて面白いやら笑いづらいのやら
12922/09/12(月)22:46:20No.971076727+
>ちゆちーとひなたの性格というか挙動が割とリアル寄りでのどかっちが1番ファンタジーな気がしてきた
ピンクプリキュアのメンタルじゃなくて戦隊レッドのメンタルだと思う
13022/09/12(月)22:46:29No.971076788+
春映画がズレにズレた上にお子様の応援がオミットされた感があったのすげー寂しかった
13122/09/12(月)22:46:32No.971076795+
コメコメは今までの妖精の中でも特に段階多いからな
13222/09/12(月)22:46:54No.971076957そうだねx2
オリンピックとコロナで話数削らざるを得なかったのがね
13322/09/12(月)22:46:58No.971076986+
のどかの言動でなにげにスゴイと思ったのはちゆがツバサのことで悩んでるときに「その人よっぽどちゆちゃんと戦いたいんだね」とツバサ目線の発言をしたこと 
13422/09/12(月)22:47:11No.971077066+
そういやちゆちーほとんど弱点みたいなのなかったな…
笑い上戸なくらいだった
13522/09/12(月)22:47:32No.971077187+
ダルのどは絵面が綺麗だから推したい気持ちも分かるよ…
13622/09/12(月)22:47:44No.971077267+
>春映画がズレにズレた上にお子様の応援がオミットされた感があったのすげー寂しかった
なんか冒頭にだけ出てきてるプリキュア がある!
13722/09/12(月)22:47:54No.971077334そうだねx1
>>ちゆちーとひなたの性格というか挙動が割とリアル寄りでのどかっちが1番ファンタジーな気がしてきた
>ピンクプリキュアのメンタルじゃなくて戦隊レッドのメンタルだと思う
そもそも作品自体が特撮のノリ持ち込んだだけじゃねって気がする
それが悪いということではなく 
13822/09/12(月)22:47:57No.971077358+
>デバプリもジェントルーの立ち位置を個人的に現実と重ねて見すぎちゃって
>風評被害振りまいて店潰すって大丈夫か…?仲間に復帰できるか…?っていらぬ心配をしてた
ジェントルー改心周りの上手さはすごかったと思うわ
きちんと悪いのは敵だってしつつも自分がやったことの重大さが辛いってのも両方ちゃんとやってて
13922/09/12(月)22:48:08No.971077430+
あすみんちゃんさん
14022/09/12(月)22:48:09No.971077438+
>子供向けなのに死っていう言葉をはっきり使う世界観なのがハードだったな
プリキュアシリーズって作品ごとにノリが全然違うのに
何故か死生観のハードさだけは一貫してるのよ
人はいつかあるいは突然に死ぬってことと
死んだ人は絶対に蘇らないってことはどのシリーズでも必ず触れてる
14122/09/12(月)22:48:31No.971077580+
>そういやちゆちーほとんど弱点みたいなのなかったな…
>笑い上戸なくらいだった
便利だからハイジャンの話と旅館の話を交互にやる!
14222/09/12(月)22:48:36No.971077627+
この時期にこのテーマはすごいことになるぞと思って期待してたが大人の事情には勝てなかった
14322/09/12(月)22:48:57No.971077740+
プリキュアはシリーズ最初期に既に戦隊テイストは取り込んでる気はする
強く出るかどうかはあるか
14422/09/12(月)22:49:02No.971077775そうだねx1
ラビリンとの関係がとても好きなんだ
好きなんだ…
14522/09/12(月)22:49:05No.971077792+
>この時期にこのテーマはすごいことになるぞと思って期待してたが大人の事情には勝てなかった
プリキュアでそういう方面の凄いことは見たくねぇ…
14622/09/12(月)22:49:21No.971077881+
イップスとかなってたなちゆちー
14722/09/12(月)22:49:27No.971077913+
コメコメは10話以上幼児期で引っ張ったのに子供期と成長期が2話くらいで過ぎてったから
放送止まった云々っていうより根本的なペース配分がなんかおかしいと思うの
14822/09/12(月)22:49:30No.971077931そうだねx1
>あすみんちゃんさん
正直シリーズで一番抜ける 
14922/09/12(月)22:49:35No.971077958+
>ラビリンとの関係がとても好きなんだ
>好きなんだ…
パートナーに選んだこと謝るのいいよね…
15022/09/12(月)22:50:00No.971078093+
黄色がノリでプリキュアになったけど後半のシビアな展開に曇っていくのがよかった
15122/09/12(月)22:50:07No.971078117+
ゆいちゃんは間違いなくおっぱい大きいから好き
15222/09/12(月)22:50:10No.971078149+
顔だけいいクズに私の身体を好きにさせない!言ってやった!
いやいま朝9時だよ…
15322/09/12(月)22:50:29No.971078257そうだねx1
>黄色がノリでプリキュアになったけど後半のシビアな展開に曇っていくのがよかった
それを支えるニャトランがマジイケメン
15422/09/12(月)22:50:31No.971078277+
花寺ママンは何気に公式にしっかり巨乳に描かれてる結構レアなママン
15522/09/12(月)22:50:42No.971078349+
身体は大人!頭脳は子供未満の何か!
15622/09/12(月)22:51:05No.971078491+
>>ラビリンとの関係がとても好きなんだ
>>好きなんだ…
>パートナーに選んだこと謝るのいいよね…
あれラビリン良い子すぎるだろ…って泣ける
15722/09/12(月)22:51:27No.971078614そうだねx2
グレースラストセリフ「生きてくって感じ!」
サマーラストセリフ「犬のうんこ踏んだ」
15822/09/12(月)22:51:36No.971078683+
>コメコメは10話以上幼児期で引っ張ったのに子供期と成長期が2話くらいで過ぎてったから
>放送止まった云々っていうより根本的なペース配分がなんかおかしいと思うの
均等なペースなら正しいのか?初期フォームくらい長めに取るべきでは?とか話し合われただろうし…
15922/09/12(月)22:51:42No.971078723+
>>あすみんちゃんさん
>正直シリーズで一番抜ける 
見た目は色々とグンバツだよね
中身は…0歳児かわいい!
16022/09/12(月)22:51:42No.971078726+
>コメコメは10話以上幼児期で引っ張ったのに子供期と成長期が2話くらいで過ぎてったから
>放送止まった云々っていうより根本的なペース配分がなんかおかしいと思うの
全体的にターン制を意識してるというか割とユニークな構成だと思う 
16122/09/12(月)22:51:43No.971078733そうだねx1
ダルイゼンもホントに反省して命乞いしてたなら助けたんだろうけど舐め腐った態度とってたからな
16222/09/12(月)22:51:50No.971078777+
見た目めっちゃ可愛くて好きなのになんか…
16322/09/12(月)22:51:59No.971078817+
>顔だけいいクズに私の身体を好きにさせない!言ってやった!
>いやいま朝9時だよ…
顔だけいいのもあくまで視聴者の目線でしかなくて
のどかっちは別にそこも特に何とも思ってないという…
16422/09/12(月)22:52:31No.971079029+
ひなたちゃんよく曇ってたな…
16522/09/12(月)22:52:43No.971079118+
スタッフもまさかコロナが流行るとは思わなかったろうな…
16622/09/12(月)22:52:51No.971079181そうだねx1
敵のやり口が邪悪なんよ…
16722/09/12(月)22:52:55No.971079206+
エグゼイドといい医療従事者はこうも強くあらねばならぬのか…
16822/09/12(月)22:52:59No.971079230そうだねx1
平光バカなだけじゃなくあれコレいつか破綻しない?って一番最初に気付いたりただのバカじゃないの生々しいしすき
16922/09/12(月)22:53:17No.971079352そうだねx1
>ひなたちゃんよく曇ってたな…
プリキュアやめようかな…の予告でおさらい8週に突入したから余計にその印象が強くなる
17022/09/12(月)22:53:22No.971079386+
ちゆちー春映画の時点でバトルの立ち回りがベテラン強者のそれ
17122/09/12(月)22:53:34No.971079465+
顔だけいいのも作中で一切言及されてないからな...
ひなたあたりは一回くらい言いそうなもんだが 
17222/09/12(月)22:53:38No.971079487+
デパプリはロボは明らかに尺で出番が犠牲になったな…ってなる
17322/09/12(月)22:53:40No.971079494+
>>都合のいい時だけのどかの身体を使いたいよ…
>ダルイセンものどかのおっぱい欲しいんだも?な二次絵好き
のどかにとり込まれてそれこそ抗体(アンチボディ)になる結末だってあったのにね
その役はアースとシンドイーネさんに任されたわけだけど
17422/09/12(月)22:53:40No.971079498+
シンドイーネさんの最期はやはり香村女史
17522/09/12(月)22:54:14No.971079694そうだねx1
助けたくない助ける必要もない奴は助けなくていいコメ!ってハッキリ言ったの凄くいいと思う
17622/09/12(月)22:54:24No.971079758+
>エグゼイドといい医療従事者はこうも強くあらねばならぬのか…
だが現代技術は違う!!
17722/09/12(月)22:54:32No.971079819+
>助けたくない助ける必要もない奴は助けなくていいコメ!ってハッキリ言ったの凄くいいと思う
語尾が違うよ!
17822/09/12(月)22:54:37No.971079856そうだねx7
>助けたくない助ける必要もない奴は助けなくていいコメ!ってハッキリ言ったの凄くいいと思う
語尾混ざってる!
17922/09/12(月)22:54:53No.971079952そうだねx1
悪党は容赦無くもしくは無様に殺すは一貫してるよね女史
18022/09/12(月)22:54:59No.971079999+
グアイワルの絵に描いたような3日天下笑う
18122/09/12(月)22:55:13No.971080078+
>顔だけいいのも作中で一切言及されてないからな...
>ひなたあたりは一回くらい言いそうなもんだが 
平光は生々しい馬鹿だけど面食い要素とかないからな
18222/09/12(月)22:55:22No.971080138+
コメコメに関してはしょうじょ期が最終フォームのトリガーになるわけだから放送中止の影響は少なからずあったと思うよ
元々ようじ期長めで設定してたら後がとんでもなく詰まったって事じゃないかな
18322/09/12(月)22:55:25No.971080155+
多分コメコメに関しては中間部分は元々そこまで時間かけるつもりもなかったと思う
重要なのは赤ん坊が成長して丁度歳の近い妹くらいになることだろうし
18422/09/12(月)22:55:26No.971080157+
菌やウイルスとの共生の重要性もなくはないんだけどね…
18522/09/12(月)22:55:33No.971080195そうだねx2
多分バトルフィールド展開が1番必要だったのはこの年
18622/09/12(月)22:55:38No.971080235+
あすみちゃん出るまで負けまくっててヤバかったよね
18722/09/12(月)22:55:39No.971080241+
>シンドイーネさんの最期はやはり香村女史
ゼンカイジャーはそうでもなかったけど毎度毎度よく敵の大事なものをけちょんけちょんにするためのロジカルな方法を思いつくもんだわ 
18822/09/12(月)22:55:41No.971080253+
早く病原菌は殺すゾン!
18922/09/12(月)22:55:49No.971080305+
ニャトランが大人の女に融けてみんながすごい顔してたのは覚えてる
19022/09/12(月)22:55:51No.971080312+
>助けたくない助ける必要もない奴は助けなくていいコメ!ってハッキリ言ったの凄くいいと思う
いや待て
これは未来人のレスかもしれない
19122/09/12(月)22:56:16No.971080453そうだねx3
>菌やウイルスとの共生の重要性もなくはないんだけどね…
一応映画でちらっとやったから...
19222/09/12(月)22:56:49No.971080632+
>菌やウイルスとの共生の重要性もなくはないんだけどね…
キノコだったりカビだったり人の営みに使われる菌もあるってのはちょっとやってほしかったが
まあ主題はあくまで病原菌とそれに対する治療医療だからコロナあろうがなかろうがそこまでは手回らんか
19322/09/12(月)22:56:54No.971080664そうだねx2
こども期とせいちょう期短すぎる上に違いがわかりづらい!
fu1438073.jpg[見る]
19422/09/12(月)22:57:06No.971080734そうだねx4
>あすみちゃん出るまで負けまくっててヤバかったよね
ギリギリ勝ちを拾いはしたけど
土壌汚染はされたから実質負け
みたいなの子供向けでやる展開じゃないと思う!
19522/09/12(月)22:57:14No.971080797+
かくましが人間態にならなかったのだけが心残り
19622/09/12(月)22:57:38No.971080942そうだねx1
ラビリンいいよね…
女の子妖精なのに一番武闘派なの好き…
19722/09/12(月)22:58:17No.971081153そうだねx1
>>助けたくない助ける必要もない奴は助けなくていいコメ!ってハッキリ言ったの凄くいいと思う
>いや待て
>これは未来人のレスかもしれない
まあ確かにナルシストルー結構悪役としてはかなりエグいから救済されるビジョンは浮かばんが…
19822/09/12(月)22:58:25No.971081184そうだねx1
人間態なかったのはニャトランが非の打ち所ないイケメン理解ある彼くんになってしまうから説
19922/09/12(月)22:58:37No.971081261そうだねx3
地球の危機感が例年より大きい
20022/09/12(月)22:58:39No.971081281+
>こども期とせいちょう期短すぎる上に違いがわかりづらい!
>fu1438073.jpg[見る]
子供期はおだんご
成長期はちょっとツインテ
20122/09/12(月)22:58:45No.971081322+
ミラクルリープが予定通り春に公開されてたら
多分のどかっちの印象ってガラッと変わってたと思う
具体的にはダルイゼンを助けなくても
まあのどかっちはこういうのシビアだからそりゃ殺すよね
ってもっと多くの人がなってたと思う
20222/09/12(月)22:59:08No.971081460+
まぁナルシストルーは救う価値あるか怪しいが…
20322/09/12(月)22:59:19No.971081521そうだねx2
今年の敵は飯が不味くなるとか記憶を失うとかなんか影響が生々しくてやだ
20422/09/12(月)22:59:19No.971081522そうだねx3
>地球の危機感が例年より大きい
現実がね…フィクション超えてきたから…
20522/09/12(月)22:59:33No.971081577+
やり直すラビ
20622/09/12(月)22:59:49No.971081696そうだねx2
ダルのどおしゃべりぬいぐるみの※相互の会話はできませんって注意書き好き
20722/09/12(月)23:00:13No.971081834+
>あすみちゃん出るまで負けまくっててヤバかったよね
地球が生んだ抗体と考えれば強いのもそりゃそうか…って
20822/09/12(月)23:00:14No.971081837+
対話不可!
20922/09/12(月)23:00:46No.971082033+
>まぁナルシストルーは救う価値あるか怪しいが…
明らかに悲しき過去があるから多分大丈夫 
21022/09/12(月)23:00:47No.971082036+
>今年の敵は飯が不味くなるとか記憶を失うとかなんか影響が生々しくてやだ
不味くなったのはレシピッピ救出で戻るけど遠のいた客足はプリキュアパワーでも戻らないのつらすぎる
21122/09/12(月)23:00:49No.971082049+
多分元からダルのどカップリングみたいなのは脚本側じゃ考えてなかったろうなと思うが
それにしたってちょっと商品展開との足並みが微妙にズレてたのには笑う
あくまでオタターゲットの範疇の商品だったのが救いか
21222/09/12(月)23:01:12No.971082188そうだねx3
荒野に立つプリキュアの後ろにだけ草原が広がるOPのシーンは今思い出しても鳥肌が立つよ
21322/09/12(月)23:01:18No.971082214+
なんだかんだ好きなプリキュアだ
こういうハードな世界観もアリだなと
21422/09/12(月)23:01:21No.971082233+
ブンドルブンドルー!のアホっぽさはちょっと好き
21522/09/12(月)23:01:27No.971082273+
>オリンピックとコロナで話数削らざるを得なかったのがね
最終決戦限定フォームとか最終決戦限定最終必殺技みたいなの無かったの制作時の事情とかありそうだと思った
21622/09/12(月)23:01:44No.971082361+
同時期他局の女児アニメにラビリィがいて紛らわしいという
21722/09/12(月)23:01:47No.971082377+
>今年の敵は飯が不味くなるとか記憶を失うとかなんか影響が生々しくてやだ
むしろ今の記憶を失うってのが生易しく見えるくらい前の飯が不味くなって店が潰れる描写がきつかった
歴代合わせても一二を争う邪悪さだと思う
21822/09/12(月)23:01:53No.971082410+
>荒野に立つプリキュアの後ろにだけ草原が広がるOPのシーンは今思い出しても鳥肌が立つよ
絶望の中のわずかな希望感があるよね
21922/09/12(月)23:01:54No.971082415+
>平光バカなだけじゃなくあれコレいつか破綻しない?って一番最初に気付いたりただのバカじゃないの生々しいしすき
勉強できない子なのも含めて
直感と瞬発力に優れてる分ずるずると楽な方へ流れて行きがちなだけなんだよね
興味さえ惹ければ…そして持続できれば色々と変われると思う多分きっと
22022/09/12(月)23:02:05No.971082473そうだねx1
ラビリンのホントにやりたくないことはやらなくていいんじゃないの精神はわりと大事にしたい
22122/09/12(月)23:02:10No.971082504+
>>地球の危機感が例年より大きい
>現実がね…フィクション超えてきたから…
生存戦争だから…殺すね…
22222/09/12(月)23:02:29No.971082616そうだねx3
OPほんと素晴らしいよね
22322/09/12(月)23:02:47No.971082712+
飯にまつわる記憶が消えるはまだファンタジーな能力なんだ
いきなり味が変わって店のメシがまずくなるは実害が想像しやすくて生々しすぎる
22422/09/12(月)23:02:54No.971082754+
プリキュアだからって全部救わなきゃいけないわけじゃないってのはいいよね
22522/09/12(月)23:03:08No.971082832+
平光は頭がよく回るのと勉強が効率的にできるのとは脳の違う部分を使うってのが如実に出てる
22622/09/12(月)23:03:16No.971082884+
サビの部分でプリキュアバトルを背景にわーっと動き回る3人と妖精の動画は無限に見ていられる
22722/09/12(月)23:03:17No.971082886+
メンタルが強いよねラビリン
そんなラビリンがのどかちゃんに謝るのが響く
22822/09/12(月)23:04:06No.971083180そうだねx5
現実だといきなり味覚消える病気が流行ってるからな…
22922/09/12(月)23:04:09No.971083207+
>OPほんと素晴らしいよね
力強さから作中世界観でも強く戦い抜く的なものを感じる
23022/09/12(月)23:04:10No.971083211そうだねx1
>飯にまつわる記憶が消えるはまだファンタジーな能力なんだ
>いきなり味が変わって店のメシがまずくなるは実害が想像しやすくて生々しすぎる
味が変わっただけ!味が変わっただけです!
決してマズいとは言ってません!
まあ例えばカレー食ってのがいきなりショートケーキの味になったら絶対顔しかめるが
23122/09/12(月)23:04:31No.971083333そうだねx1
我ながら気持ち悪いんだけど映画見に行ってお子様が声出そうとすると親御さんが制したり
そもそもお子様がぐっと耐えて手元でライト光らせてるのが視界の隅に入るの結構辛かったよ
23222/09/12(月)23:04:34No.971083348+
>OPほんと素晴らしいよね
プリキュアが歩いてる後ろだけ命が溢れてる絵が美しすぎて初見で泣いちゃった
23322/09/12(月)23:04:51No.971083472+
>平光は頭がよく回るのと勉強が効率的にできるのとは脳の違う部分を使うってのが如実に出てる
スマートとクレバーの違いみたいなもんかな?
23422/09/12(月)23:05:13No.971083600そうだねx3
あれ最初見た時シシガミさまだって思ってごめん
23522/09/12(月)23:05:25No.971083667そうだねx1
何故かラベンダルマちゃんとシルクちゃんでブサイクマスコット同士かち合ってた
23622/09/12(月)23:05:33No.971083711そうだねx1
>平光は頭がよく回るのと勉強が効率的にできるのとは脳の違う部分を使うってのが如実に出てる
ちゆがアレで頭の良い脳筋なので二人が絡むと面白かった 
23722/09/12(月)23:05:48No.971083807+
OPはタナカリオンが携わってるんだったか
23822/09/12(月)23:05:50No.971083820+
ラビリンたちは最初から変身に合わせて顔だけになってたから気にならなかったけど
ラテ様もそうなったときはなんか違和感半端なかった
23922/09/12(月)23:06:03No.971083891+
映画二作とも結構な凝りっぷりで好き
それだけに季節のずれが惜しい
24022/09/12(月)23:06:53No.971084196+
ミラクルリープはシナリオがすごく纏まってて好き
24122/09/12(月)23:07:04No.971084259そうだねx2
>翌年が底抜けに明るくて前向きでバカだったのはなんか救われる思いだった
最初大地監督のせいでOPだけがトロピカってるのかなと思ったら本編もだんだん全員頭トロピカっていって…
24222/09/12(月)23:07:57No.971084558そうだねx1
>大地監督
後に本編にも多分に影響及ぼしてたのが分かって納得しかない
24322/09/12(月)23:08:02No.971084592+
>映画二作とも結構な凝りっぷりで好き
>それだけに季節のずれが惜しい
そんなこと出来るわけないの知ってるけどミラクルリープはループ回数が98回のままだったのが勿体なかったなって思う
現実に合わせて数字を盛ってたら…って
24422/09/12(月)23:08:29No.971084757+
>いや成長要素ある妖精は大体こんなスピード感だよ毎回
まぁぶっちゃけメイン層の女児って同年代キャラには多分あんまり惹かれないよなぁとは思う
だから園児期短めだったんだろうな
24522/09/12(月)23:08:45No.971084837そうだねx1
>>翌年が底抜けに明るくて前向きでバカだったのはなんか救われる思いだった
>最初大地監督のせいでOPだけがトロピカってるのかなと思ったら本編もだんだん全員頭トロピカっていって…
それでいて今一番大切なことをやるっていうテーマが常に一貫してたのは凄いと思った
ストーリー上での布石の取捨選択の上手さも
24622/09/12(月)23:09:00No.971084960+
>ミラクルリープはシナリオがすごく纏まってて好き
何であの内容を80分に納められてるのか未だに不思議になる
何度観ても80分しか経ってない!?ってなる
24722/09/12(月)23:09:03No.971084990+
トロプリは意外と真面目な話が多くて好き
24822/09/12(月)23:09:08No.971085023+
最終的に「この人アレ普通に踊るわ」って感じになった百合子…
24922/09/12(月)23:09:27No.971085130そうだねx2
このダンス近年でトップクラスに色気があると思う
https://youtu.be/gmtQQ1GIc1U [link]
25022/09/12(月)23:09:47No.971085239+
昭和特撮に特にありがちだった視聴者層に合わせたであろう子供キャラとか
アレも大体当の子供たちにはあんまウケてなかったしな…
25122/09/12(月)23:09:52No.971085253そうだねx1
14歳にして人生の半分くらい病院暮らしで小学校の楽しい記録がないって重すぎんか…
25222/09/12(月)23:10:06No.971085337そうだねx1
トロプリは表面…というかまあ基本的に全部トロピカってたけど
深層の部分はドロリとしてるものもあってそこも大地監督だなってなったよ
25322/09/12(月)23:10:39No.971085526+
なんか健全なふざけ方だよねトロプリ
25422/09/12(月)23:11:03No.971085672+
>トロプリは表面…というかまあ基本的に全部トロピカってたけど
>深層の部分はドロリとしてるものもあってそこも大地監督だなってなったよ
大地は絵コンテとOP演出やってただけで監督じゃねえよ
25522/09/12(月)23:11:19No.971085744そうだねx1
トロピカルパラダイスさんでついにネジ飛びきったな感はあった
25622/09/12(月)23:11:55No.971085968+
たけしとかやすこが推定34~5で
ちゃんとギリギリ半ドンがあった世代なのがいいよね
25722/09/12(月)23:12:02No.971085998そうだねx1
トロプリは泡となって消える人魚を後回しの魔女に持ってきて
キュアオアシスさんのエピソードは後回しの魔女だけの思い出のまま消えたのが美しい…ってなった
からのミックストロピカルである
25822/09/12(月)23:12:03No.971086004+
トロピカはいい意味であんまり成長要素ないというか無理て変わらなくてもありのままでいいじゃんみたいな感じが好き
25922/09/12(月)23:12:12No.971086056+
>何であの内容を80分に納められてるのか未だに不思議になる
>何度観ても80分しか経ってない!?ってなる
あんなに妖精の無駄パートに時間使ってるのにね・・
いやあそこで観客の時間間隔をズラすことで濃厚さを演出してるのかもしれんけど
26022/09/12(月)23:12:31No.971086140+
前期オープニングの出来すごいよなぁ
26122/09/12(月)23:12:45No.971086238+
トロプリの何が好きって敵もいい人達なとこ
26222/09/12(月)23:13:00No.971086308+
オープニングじゃないエンディングだった
26322/09/12(月)23:13:10No.971086373+
ミラクルリープは珍しくBD買っちゃったくらいには好き
何遍見ても出来が良すぎる
26422/09/12(月)23:13:17No.971086407そうだねx5
外見は成人女性で無職の居候って唯一無二の追加戦士で好きだった
26522/09/12(月)23:13:38No.971086532そうだねx2
ミラクルリープはリフレインぜってえ許せねぇ!からこいつ可哀想だわ…って見事に転がされたよ
26622/09/12(月)23:14:06No.971086691+
花寺家と旧知の主治医の先生との和やかな夕食に黙々と混じるあすみん好き
26722/09/12(月)23:14:15No.971086734+
>大地は絵コンテとOP演出やってただけで監督じゃねえよ
あだ名みたいなもんだと思うの
26822/09/12(月)23:14:19No.971086761+
>トロプリの何が好きって敵もいい人達なとこ
幹部たち仕事に真面目だし必要以上にプリキュア敵視してない塩梅がなんかいい
26922/09/12(月)23:15:03No.971086997そうだねx2
女史の追加戦士はクセがすごい
27022/09/12(月)23:15:03No.971087002+
>外見は成人女性で無職の居候って唯一無二の追加戦士で好きだった
パパさん何か勘違いされてそうだよね…
27122/09/12(月)23:15:20No.971087094+
トロプリのOPは多分意図的に動画の枚数削ってた部分に懐かしさを感じてしまって…
27222/09/12(月)23:15:28No.971087144+
>幹部たち仕事に真面目だし必要以上にプリキュア敵視してない塩梅がなんかいい
あくまで仕事としてやる気奪ってるだけで悪意あってやってる訳じゃないからな…
なんならやる気奪うより本業してたいって人らだし…
27322/09/12(月)23:16:29No.971087482+
のどかっちの両親もあすみん何か訳有なの察してても今まで大変だった我が子が言うわがままだし…ってなってた気がする
27422/09/12(月)23:16:52No.971087616+
普段ダリーめんどくせー言ってるのにいざ自分の作った料理が後回しにされると怒るチョンギーレさん好き
27522/09/12(月)23:16:55No.971087636そうだねx1
アットホームな家族愛があって癒されるよねトロプリの幹部
27622/09/12(月)23:17:09No.971087718+
98回目では変身後にしか会ってないから先輩たちが新しいプリキュア=のどかちゃんって結びついてなかったり
声と口調で騙されるけどミラクルン実はリフレインと精神年齢同じくらいの大人だったり
繰り返し見てると新しい発見があって楽しいミラクルリープ
27722/09/12(月)23:17:51No.971087984+
>ミラクルリープはリフレインぜってえ許せねぇ!からこいつ可哀想だわ…って見事に転がされたよ
お母さんたちの同窓会で救いが与えられるのがいい…
27822/09/12(月)23:17:53No.971088003+
今年はナルシストルーが最初はさっさと退場するキャラかと思ったら
なんかどんどん深みが出てきてこいつラスボス化するやつなのではって思えてきた
27922/09/12(月)23:18:49No.971088339+
>パパさん何か勘違いされてそうだよね…
旅行にも付いてくる…置いていくわけにはいかないからいいんだけども
28022/09/12(月)23:19:06No.971088426そうだねx2
>のどかっちの両親もあすみん何か訳有なの察してても今まで大変だった我が子が言うわがままだし…ってなってた気がする
のどかの初めてのお友達だからって理由で東京旅行に一緒に連れてくわ
絶対にめちゃお高いホテルのスイート取るわでちょっと娘に甘すぎると思うの
まあ…ご両親の気持ちも凄い分かる!ってなるが
28122/09/12(月)23:20:22No.971088866+
死にかけてた子供が回復したらそらそうもなる…
28422/09/12(月)23:23:16No.971089919そうだねx1
結果的には校舎が残ることになって救われたけど
のどかっち自身は死の宣告であることも理解してリフレインを倒したわけで
死と隣合わせの日常だった子だから下せた決断には色々とこみ上げてくるものがある
28522/09/12(月)23:23:23No.971089963そうだねx8
赤字なら出ないと思ったか?
28622/09/12(月)23:23:52No.971090144+
料理の味を盗むを料理人の技術的な意味じゃなくて
そのまんま怪盗として盗むって流れからの
料理にまつわる記憶を奪うでマズ飯化との単純なバリエーション変化かと思ってたら
本人が料理にまつわる楽しい記憶がないからご飯に興味がないとか
上司のおばちゃんや影しか出てない首領よりも大事な位置のキャラだわナルシスト
28722/09/12(月)23:25:46No.971090809そうだねx4
>半分ぐらいトロプリスレになってるのが全てだと思う
まぁその
この歳になると2年前のプリキュアの内容が細かく思い出せないというか…
28822/09/12(月)23:26:10No.971090944そうだねx2
>料理の味を盗むを料理人の技術的な意味じゃなくて
>そのまんま怪盗として盗むって流れからの
>料理にまつわる記憶を奪うでマズ飯化との単純なバリエーション変化かと思ってたら
>本人が料理にまつわる楽しい記憶がないからご飯に興味がないとか
>上司のおばちゃんや影しか出てない首領よりも大事な位置のキャラだわナルシスト
上司のおばちゃんよく考えたら滅茶苦茶キャラ薄いな!
29022/09/12(月)23:27:38No.971091445そうだねx4
>>半分ぐらいトロプリスレになってるのが全てだと思う
>まぁその
>この歳になると2年前のプリキュアの内容が細かく思い出せないというか…
細かく思い出せないままにアンチしてる「」たちが割といて何だその情熱…ってなるときある
29122/09/12(月)23:28:28No.971091694そうだねx3
そんなにトロプリの話してないだろ
29222/09/12(月)23:28:32No.971091716+
現状セクレトルーさんはスケベ女幹部要員でしかない
29322/09/12(月)23:29:40No.971092072+
赤字になるといつもなんか変な流れになるのなんなの…
29422/09/12(月)23:29:54No.971092151そうだねx1
>現状セクレトルーさんはスケベ女幹部要員でしかない
部下に振り回されてるとこは可愛いと思う
29522/09/12(月)23:32:53No.971093095+
>聞いたことのない高校というギリギリの表現
名前忘れられてるの可哀想過ぎる…
29622/09/12(月)23:34:35No.971093660+
敵幹部のなんか根本的にわかり合えない感じが良い悪いとかじゃなくてモヤモヤする
容姿や普段の言動は比較的人間っぽいから余計に

[トップページへ] [DL]