スレッド

会話

大人が長年感じてきたジェンダーによる困難や生きづらさ、それらによる後悔の重さにたえられず、トランスすることを選びたくなる気もちには共感する。 でも子どもがジェンダーに違和感を感じたとき、安易にトランスを薦めるのは間違いだと思う。考えるべきはジェンダーでは?トランスキッズとは…?
返信先: さん
大人がトランスすることにも、共感はするが安易に同意をしようとは思えない。なぜならばそれは、その人が抱える困難や後悔を、その人の責任にしてしまうことでもあると思うから。 「その人が“普通”ではない、“奇妙な”(クィア)のだ」としてしまいたくない。社会が押しつけてくるジェンダーが問題だ。
7

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

COVID-19
2 時間前
接触通知アプリ「COCOA(ココア)」を利用停止へ
トレンドトピック: COCOA機能停止
政治 · トレンド
電撃解散・総選挙
トレンドトピック: 国葬大失敗ヤケクソ
日本のトレンド
チケット値上げ
1,402件のツイート
ABEMAニュース
2 時間前
声優・置鮎龍太郎 舞台観覧のマナー違反に苦言
テレ朝news
2 時間前
【調査】「一生結婚するつもりない」男女で過去最高…「いずれ結婚するつもり」は最低