会う前にLINE交換するな!マッチングアプリで婚活女子へ

ラインNG女性向け

マッチングアプリでのLINE交換タイミング問題に終止符を打つべくこの記事を書きました。

結論、会うまではLINE交換はするな!です。

マッチングアプリで結婚に繋がるような真面目な男性に出会いたいガチ婚活女性に向けた内容になっています。

会う前にLINEを教えるリスク

まずはじめに、会う前にLINE交換するとついてくるリスクについてまとめていきます。

特に、マッチングアプリに慣れていない女性は注意が必要です。

しつこく連絡がくる

LINE交換をして、1番のリスクはしつこく連絡がくることです。

男性は基本的に単純な生物です。

LINE交換したくらいで、相手も同じように好意を持ってくれていると感じる勘違い野郎が一定数います。

そんな勘違い野郎とLINE交換してしまったがゆえに、しつこい連絡でストレスに感じることもよくあります。

なかには、既に付き合ってると究極の勘違いを起こす男性もいて、電話をかけてきたり、既読無視していてもひたすらLINEを送ってくるヤバいやつもいることを頭に入れておいてください。

個人情報が流出する可能性がある

特にすぐにLINE交換をするのは絶対にNGです。

相手の素性も知らないのに、3~4通くらいの少ないやりとりでLINE交換をするのはリスクでしかありません。

相手の男性が業者だった場合、個人情報が流出する危険もあります。

業者とは
一般ユーザーに紛れてアプリを利用し、マッチングした相手とメッセージをして、連絡先交換後に他サイトへ誘導して架空請求などをしてきます。

大手のマッチングアプリは管理体制がしっかりしているので、サクラや業者を通報することができます。

参考ペアーズにいる中国人美女がやべえ!正体はサクラ?業者?

参考【Tinderティンダー】業者を3秒で見分けるコツ【プロフィール見れば一発】

参考【Tinder体験談】外国人(上海美女)にドはまりした結果...

LINE交換で陥りやすいデメリット

ライン交換デメリット

次に会う前にLINE交換をすることで陥りやすいデメリットについてです。

一見、ライン交換すると相手と距離が縮まったかに思えますが、意外な落とし穴があるので紹介していきます。

軽い女に思われる

マッチングアプリ 軽い女

すぐ連絡先交換できる女性=軽い女

と判断されることがよくあります。

どんなに人気で評価の高いマッチングアプリにも、少なからずヤリモクの男性は存在します。

ヤリモク男性を避ける意味でも、すぐにLINEを交換するのはやめてください。

参考【暴露】Pairs(ペアーズ)でワンナイト撲滅!ヤリモクを回避するには?

逆に距離が遠くなる

そもそもLINE交換すると距離縮まると思っていませんか?

全然縮まんねー!!!

LINEだと短文になりがちだし、既読したらすぐ返さなきゃって思いからストレスに変わってくることがあります。

やりとりがLINEになった瞬間くそつまんなくなる現象に名前つけたいくらい、あるあるではないでしょうか。

身バレする可能性がある

LINEを本名で登録している場合、身バレする可能性もあります。

Facebookや他のSNSで個人情報を特定されたりして、過去の投稿なども見られてしまうこともあります。

個人的に関係値が薄いのに本名を知られるのはあまり好きではないので、女性の場合は特に警戒した方がいいと思います。

あとLINEのタイムラインも個人情報が載っていないかも注意しておいた方がいいです。

相手が雑な対応になる

会う前にLINE交換すると男性側が雑になるケースがあります。

連絡先をゲットしたことで安心感が生まれます。

アプリ内では会話を広げてくれたのに、LINEになってから急に塩対応になることがあります。

会ってからLINE交換するメリット

マッチングアプリでは、会ってからLINE交換する方がメリットがたくさんあります。

相手といい距離感を保てる

連絡先を交換しないで初デートを迎えることで、相手と良い距離感を保てた状態でいれます。

LINEと違い、アプリ上のやりとりは割と自分のペースで活動しやすいです。

距離感を保ちながら初デートを迎えることで会話に困るリスクも減らすことができます。

マッチングアプリ返信なくても大丈夫【再度メッセージ】可能な条件

真面目な男性で出会いやすい

本気であなたと向き合いたいと思う一途な男性を見つけやすいです。

おそらくメッセージのやりとりで連絡先を聞かれることはあります。

そこで断っても関係が途切れないということは真剣にあなたと向き合いたい意思が強いでしょう。

相手の本気度もはかることができ、その後の関係も良い方向に進めやすくなります。

ヤリモクなどの遊び人を見分けれる

なかには遊び感覚でアプリを利用している男性もいます。

彼らはいろんなアプリで遊べる相手を探しているので、あまり課金したくありません。

有料会員になった月には退会したいので、早く連絡先を聞きたいのが本音です。

マッチングした相手には片っ端からすぐにLINE等の連絡先を聞いてきます。

ただし、連絡先交換を断ることでヤリモク男性はフェードアウトしていきます。

彼らは、遊べそうな女の子にしか興味がないので。

【マッチングアプリ】彼氏にしたくない3つの職業【ヤリモクの見分け方】

会う前にLINE聞かれた時の断り方

実際に連絡先を聞かれた際の断り方をまとめていきます。

ポイントとしては、

マッチングアプリに不慣れなこと
❷会ってからの連絡先交換を提案

この2点をふまえて断るといいでしょう。

参考までに例文を用意しました。

丁寧な断り方例1

基本的には丁寧な断り方をすることをおすすめします。

断ってもメッセージが続く相手なら、良い関係が築けやすいです。

ありがとうございます。
でも私、正直アプリはじめたばかりで〇〇さんのことまだ全然知らないし、もう少しメッセージのやりとりをしてお互いのこともっと知った上で交換したいので、それでもよければ改めて仲良くしてください。

丁寧な断り方2

わたし結構慎重なタイプで、今回このアプリ登録したのも真剣なお付き合いできる方を探して登録しているので、お会いするまではなるべく連絡先交換したくなくて、、、すみません
それでも良ければ今まで通りメッセージしてくれたら嬉しいです!

どちらの例文も断るだけでなく、前向きな内容も添えているのでお互い不快な気持ちになることがありません。

脈なしの例文

ごめんなさい。
まだ全然〇〇さんのこと知らないので。
今回はご縁がなかったことでお願いします。

例文は載せましたが、脈なしの場合は正直メッセージ送らなくても大丈夫です。

マッチングアプリではスルーすることも大切になります。

あまりにしつこくて、不快な場合は相手をブロックするか運営に通報するのもありです。

会ってからLINE交換する際のポイント

連絡交換のタイミングとコツ

デートをしていて好印象だった際の、LINE交換するポイントを紹介します。

デート解散の直前で交換がベスト

LINE交換する際のベストなタイミングは解散前がおすすめです。

帰る間際で聞くことで自然な流れなので、聞きやすかったりします。

メッセージのやりとりのタイミングで1度断っている場合、自分から連絡先を聞くようにしてください。

相手の男性は、1度断られているということもあり自分から提案しにくいです。

今後もデートしたい場合は、帰り際に一言シンプルでいいので聞いてください。

デート終了後、アプリ内で聞くのもあり

デート中に聞くのを忘れたり、恥ずかしくて聞けない場合もあると思います。

その際は、お礼メッセージを兼ねて、アプリ内で聞くのをおすすめします。

初デート脈なしだった場合の対処法

会っても脈なしだった場合は、

  • アプリでまたメッセージすると伝える
  • 交換だけはしておく
  • 何も聞かれないことを祈る

脈なしだった場合、ラインの交換だけはしといて今後連絡をとらないという方向にもっていくのがいいでしょう。

なにも聞かれず、そのまま解散できるのがベストですけど。

強靭な心臓を持っている方なら、「アプリでまたメッセージ送りますね~」と伝えれるといいですね。

【マッチングアプリ】彼氏にしたくない3つの職業【ヤリモクの見分け方】

会う前にLINE交換してもいい場合は?

基本的にはマッチングアプリでは会ってからLINE交換をおすすめします。(真剣に出会いたいなら)

しかし、状況に応じて会う前にLINE交換してもいい場合もあるので解説します。

デートまで約束が決まったとき

相手とデートの約束が決まってる場合は、LINE交換するのはありです。

お店のURLだったり、待ち合わせがスムーズにいくケースもあります。

デートの約束までしたということは、相手の男性に対して警戒心も薄れ、関係性も割と出来上がっているからです。

通話したいとき

相手と通話したいときはLINE交換するのをおすすめします。

1度くらいの通話だったら、アプリ内の通話機能で十分ですが、何度か電話してみたい場合は連絡交換するのもありです。

コロナの状況的に、なかなか会えないタイミングもあるので、通話で距離を縮めたい相手がいる場合はおすすめ

関連【ペアーズ】会う前の電話って意味あるの?

ガチ婚活におすすめアプリ

ガチで婚活したい女性に向いている婚活アプリを紹介します。

ブライダルネット

1年以内に結婚したい人が85%

ブライダルネット

結婚への真剣度が高い

20代~40代と幅広い

出会いやすいサポートが充実

4

会員数

5

婚活度

5

男性の真剣度

4.5

使いやすさ

ブライダルネットの最大の特徴は、「真剣度の高さ」です。

恋活を卒業したい20代、結婚に真剣に向き合う30代、40代が多く利用しています。

1度は試す価値ありの婚活アプリです。

ペアーズ

絶対的なマッチングアプリ

【Pairs】(R18)

圧倒的な会員数と実績

タイプの異性と出会いやすい

20代30代の支持率が高い

5

会員数

4

婚活度

4

男性の真剣度

5

使いやすさ

圧倒的な会員数を誇るので、出会いやすさは抜群です。

地方在住でも出会いが豊富なことから、定番のアプリになっています。

コミュニティといった共通点から異性を探せるのも魅力的です。

マリッシュ

再婚・シングルの支持率が高い

マリッシュ/R18

慎重な出会いに向いている

再婚希望者の支持率が高い

年齢層が幅広い

3.5

会員数

4.5

婚活度

5

男性の真剣度

4

使いやすさ

シングルママに理解が高い男性が多く利用しています。

慎重かつ、真面目な出会いに特におすすめです。

Omiai

30代の支持率が高い

Omiai

高スペックな男性が多い

シンプルで使いやすい

30代の出会いの男女の利用率が高い

5

会員数

4.5

婚活度

4.5

男性の真剣度

4.5

使いやすさ

ペアーズ同様に人気のマッチングアプリ

30代の高スペック男性が多いのも魅力的です。

まとめ

会う前のLINE交換はリスクやデメリットが多いです。

マッチングアプリで真剣な出会いを求めるなら、会ってからLINE交換をおすすめします。

会ってからの連絡先交換することで、真面目な男性を見つけやすく、結婚に繋がる出会いのチャンスが増えます。

また、アプリ以外で本気で婚活したいなら結婚相談所もおすすめです。

個人的におすすめなのはエン婚活エージェント

他の結婚相談所に比べ価格が安いので、はじめて結婚相談所を検討する人にもハードルが低いです。



1万人以上を成婚に導いたコンシェルジュのサポートつきで電話やメールなどのオンラインで、婚活の悩みや不安を「無料・無制限」に相談できます。

\資料請求はこちら/

顧客満足度96%【エン婚活エージェント】