アイキャン加納
アイキャン加納
27.2K Tweets
アイキャン加納’s Tweets
うち、太陽光積んでるから、ガンガンにエアコンかけるでー。熱中症の方が高くつくからな。
フィルターは自動掃除ついてるしな。
「家庭でできる節電方法」
オンラインからあげパーティー24日に決定しようかな!
からあげ
(好きな食べ物)とお酒
(好きな飲み物)用意して皆で乾杯する配信!!!
2
6
18
Show this thread
まあ、今回の収穫は「俺個人でも銀行から30億円引き出せる」って分かったことかな。曾祖父さんありがとう。
3
今日はルーフを磨くかー。
寄りで+9万円。
今日はもう休みで良いなw
Topics to follow
Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.
Carousel
皆さんにお知らせです。
残念ながら力及びませんでした。FEZを存続させられなかったこと大変悔しく思います。協力、支援そして応援してくださった皆様、ありがとうございました。
FEZを終わらせない会一同。
#fezを終わらせない #fez
21
72
103
むしゃくしゃすっからケンタ行くか!!!!
8
1
25
1
4
お小遣いのネタも沢山手に入ったし、しばらく食うに困らんな。
3
うん、訴訟して和解金を勝ち取ったぞ。
どれだけ信じられなくても、それが真実です。
今後もしっかりと和解金、慰謝料を頂き、しっかりと苦しんでいる方々の為に働いている団体に寄付させて頂きます。
Quote Tweet
Liverty711
@liverty711
·
Replying to @MIKITO_777
これだけの内容で、彼が訴訟して和解金を勝ち取ったと信じてしまう人がいるのですね。
本当になんというか。
単純すぎて、言葉が出ません。
まあ、リプしてるメンバーはいつもの工作員ですがw
64
1,075
5,946
相場として和解金は1人につき100万円程度なので、
誹謗中傷していた人数✕100万円
が最大で請求されます。
和解を拒否すれば裁判となり、ご自身で弁護士を雇わなくてはならず、さらに賠償金も多くなります。
場合によっては刑事事件になるかもしれません。
そのリスクは覚悟しておいて下さい。
48
919
3,607
Show this thread
私が法的措置を始めていることを表明して以来、他のドクター達も『実は自分も』と続いて下さっていますね。
ちなみに宣言できるということは、既に証拠保全は終わり、裁判に入っている可能性が高いです。
複数の方を標的にしていた方は、その全員から訴えられ、慰謝料が必要になるかもしれません。
63
2,203
9,427
Show this thread
なお、俺が車の塗装を自分でやってるのは「好きだし、時間があるから」です。
5
エンジニアという生き物は
「自転車で東京から大阪まで行きたいのでナビしてください」
「良いですよ。自転車お好きなんですね」
「いえ、初めて乗りますが、安上がりだと聞いたので」
みたいな会話に慣れすぎていて、いつだって警戒しながら生きている。頭が良いというより職業病とかPTSDとかに近い。
Quote Tweet
たまくわ
@tmkwsn
·
エンジニアの人たちね、まあ頭が良いということなんだろうけどもね、例えばなんだけど「Aを使ったBがしたい」と言うと、そのAとBになった背景を聞くのね。
これは全然良いんだけど、最終的に「それならCがいいよ」って結論を出してくるの。相手はAを使ったBがしたいって言ってるのに。
Show this thread
28
6,774
12.9K
Show this thread
車、磨いてて、ぶっこんだの忘れてた。
1
本日、日給180万円になりました(震え声)
2
6
今日の戦争終わり。
オールラウンダー取れた! #fez
4
あちょ!あちょ!あちょー! #fez
1
1
ジャガイモ、どうやって食べようか。
普通のカレーはボンカレーに勝てないから作らないって決めてるんだよなあ。
1
1
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!
Trending now
What’s happening
News
Last night
台風12号 先島諸島では13日にかけて猛烈な風 気象庁
Gaming · Trending
アルベド
33.5K Tweets
The Asahi Shimbun GLOBE+
2 hours ago
エリザベス女王の国葬はいつ、どう執り行われる?個人を国葬するイギリスの基準とは
All About
September 12, 2022
ロボット掃除機は6畳ならいらない? 床に物を置かないコツは? インテリアコーディネーター・二級建築士に聞いた