[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2615人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1436511.jpg[見る]


画像ファイル名:1662952130425.jpg-(2895281 B)
2895281 B22/09/12(月)12:08:50No.970875871そうだねx3 13:58頃消えます
若おかみは小学生!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
122/09/12(月)12:10:39No.970876331+
ソウルフルワールド!!
222/09/12(月)12:13:48No.970877209+
ナラティブ
322/09/12(月)12:14:01No.970877277そうだねx15
サマーウォーズでいいんじゃねえかなあ
422/09/12(月)12:15:30No.970877663そうだねx2
スパイダーマン:スパイダーバース!!
522/09/12(月)12:16:50No.970878067そうだねx11
パプリカよりは東京ゴッドファーザーズだな
622/09/12(月)12:16:54No.970878084+
ピクサーの説教臭いけど面白いの立て続けに見せて鼻についてきた所にドリームワークス作品をズドンだ
722/09/12(月)12:18:20No.970878504そうだねx17
そもそもパプリカとか千年女優勧める奴は相手が初心者だってことを忘れてるカスだよ
822/09/12(月)12:19:00No.970878683+
ペンギンハイウェイ!
922/09/12(月)12:19:12No.970878743そうだねx2
東京ゴッドファーザーズは邦画見られるなら見られるよね
1022/09/12(月)12:19:28No.970878834そうだねx13
>ペンギンハイウェイ!
せめて面白い映画薦めてやれよ
1222/09/12(月)12:20:42No.970879177+
劇パトはTVシリーズじゃなくて旧OVAありきだ
アーリーデイズ短いから見せとけ
1322/09/12(月)12:21:38No.970879450そうだねx20
>>ペンギンハイウェイ!
>せめて面白い映画薦めてやれよ
面白いだろ
1422/09/12(月)12:22:09No.970879622+
オトナ帝国でいいだろ
1622/09/12(月)12:23:56No.970880097+
アイアン・ジャイアントかなー
1722/09/12(月)12:24:22No.970880254+
オタク人気あるなら普通にオネアミスでいいと思うけどな
有人で宇宙はじめていってみようぜ!ってする映画なんだよ!くらいで勧めればそれでいい
1822/09/12(月)12:25:03No.970880480そうだねx1
羅小黒戦記!
1922/09/12(月)12:25:53No.970880724+
アイの歌声を聴かせてもいきなりこれ初心者に見せていいのか…って思っちゃう
2022/09/12(月)12:26:54No.970881031+
おまえうまそうだなを勧めたいけど子供向け映画は敬遠されがちでつらい
2122/09/12(月)12:27:12No.970881127+
割と真面目に君の名はでよくない?
何が駄目なの
2222/09/12(月)12:27:38No.970881254+
前作ありきやTVシリーズありきを勧める奴は全員冷静になれ
2322/09/12(月)12:28:31No.970881550+
千年女優だろ
2422/09/12(月)12:28:49No.970881638+
ダメなオタクを描くのが目的みたいな回ってところあるんだろうけど
そのために映画に悪印象つきそうなかんじだなこれ…
2522/09/12(月)12:30:00No.970882003そうだねx1
軍艦も飛行機も出てくるし
この世界の片隅にだな
2622/09/12(月)12:30:04No.970882026+
>ダメなオタクを描くのが目的みたいな回ってところあるんだろうけど
>そのために映画に悪印象つきそうなかんじだなこれ…
取り扱うジャンルが違うだけで毎回めんどくさいダメな映画オタクを描いてる漫画なので…
2722/09/12(月)12:30:32No.970882191+
>ダメなオタクを描くのが目的みたいな回ってところあるんだろうけど
>そのために映画に悪印象つきそうなかんじだなこれ…
つくか?こんなんで
2822/09/12(月)12:32:19No.970882725+
新劇の序と破でいいと思うエヴァほとんど知らない友達に見せたときは好評だったよ
その後Q一緒に観に行って何これってなったけど
2922/09/12(月)12:32:20No.970882733+
初心者向けならミニオンズとかでええやん…
3022/09/12(月)12:32:44No.970882862+
マジンガーZインフィニティ!
3122/09/12(月)12:33:05No.970882967+
>新劇の序と破でいいと思うエヴァほとんど知らない友達に見せたときは好評だったよ
すげえきれいな絵でいっぱい動く…っていうので楽しいからな
3222/09/12(月)12:33:14No.970883028+
CGアニメありならスパイダーバース一択だわアクション好きなら尚更
3322/09/12(月)12:33:29No.970883107+
ぱ…パプリカ…
3422/09/12(月)12:33:38No.970883150+
ドラえもん
3522/09/12(月)12:34:24No.970883381+
時かけ!
3622/09/12(月)12:34:24No.970883383+
TVシリーズ見てないけど劇パト1好きそれ以降微妙~な俺もいるぞ!
3722/09/12(月)12:35:42No.970883774+
サブスクで見れておすすめで一番上のやつでいいんだよこんなのは
3822/09/12(月)12:35:46No.970883798+
目線いるのか?って一回気になると気になって仕方ない
3922/09/12(月)12:35:49No.970883811+
劇パトも1ならありじゃね?
4022/09/12(月)12:36:31No.970884005+
アンダルシアの夏は短く見れて良いよ
4122/09/12(月)12:36:45No.970884088そうだねx2
この世界の片隅に
4222/09/12(月)12:37:23No.970884295+
犬王は?
4322/09/12(月)12:37:59No.970884537+
>ぱ…パプリカ…
こういう奴がいるから
私らオタクの肩身が
狭くなるんじゃん!!
4422/09/12(月)12:38:24No.970884693+
イデオン見ようぜ!
4522/09/12(月)12:38:46No.970884852そうだねx2
トイストーリーでいいや
4622/09/12(月)12:38:53No.970884888+
君の名はですらもう6年前か…
4722/09/12(月)12:38:58No.970884914+
>劇パトも1ならありじゃね?
勧めてるの1だよねこれは
4822/09/12(月)12:39:28No.970885122+
アホみたいにしばき合い続けるのがかっこいいからブロリーでいいよ
ドラゴンボール知らなくても別にいいよ
4922/09/12(月)12:39:52No.970885265そうだねx3
FILMREDとか案外いいんじゃないか
5022/09/12(月)12:40:07No.970885370そうだねx3
すごい評価が高い高尚なやつよりエンタメに振り切ってるやつのほうがいいじゃないかな
レッドラインで
5122/09/12(月)12:40:10No.970885392+
>>ぱ…パプリカ…
>こういう奴がいるから
>私らオタクの肩身が
>狭くなるんじゃん!!
そこまで啖呵を切ったなら聞かせてもらおうか!!
5222/09/12(月)12:40:27No.970885501+
誰も劇ドラをあげないのである!
5322/09/12(月)12:40:40No.970885582+
でもスレ画主人公は古い映画大好きだから古いアニメも楽しめると思う
5422/09/12(月)12:41:19No.970885837そうだねx1
>誰も劇ドラをあげないのである!
見せるか…緑の巨人伝…
5522/09/12(月)12:41:24No.970885871+
>FILMREDとか案外いいんじゃないか
うたちゃん原作にいないからいいかもしれん…
5622/09/12(月)12:41:41No.970885974+
>そこまで啖呵を切ったなら聞かせてもらおうか!!
オトナ帝国の逆襲!!
5722/09/12(月)12:41:53No.970886053そうだねx1
じゃあ一般にも何故か割とはやった閃ハサで…
5822/09/12(月)12:42:10No.970886177そうだねx2
映画ハートキャッチプリキュア!
5922/09/12(月)12:42:55No.970886453そうだねx2
キンプリ
6022/09/12(月)12:43:00No.970886474+
>じゃあ一般にも何故か割とはやった閃ハサで…
絵面が何よりゴージャスだからなあれ
6122/09/12(月)12:43:06No.970886513+
僕らのウォーゲーム!
6222/09/12(月)12:43:11No.970886557そうだねx2
この作品のヤツ等にポンポさん見せたらどう反応するのかは気になる
6322/09/12(月)12:43:46No.970886754+
ちなみにスレ画は最終的にカーズを見ることにするよ
6422/09/12(月)12:44:02No.970886845そうだねx1
男ならREDLINE!
6522/09/12(月)12:44:27No.970886977+
とりあえず君の名はみとけで終わる話だとは思う
6622/09/12(月)12:44:38No.970887033+
エヴァなら新劇見せりゃそれでいいだろ
6722/09/12(月)12:44:42No.970887070+
日本のアニメ映画じゃないとだめなの?
最初の話からするにそうじゃなさそうだけど…
6822/09/12(月)12:44:43No.970887078+
いいから全媒体見ろ!
6922/09/12(月)12:44:51No.970887125そうだねx1
劇パトは別にTVシリーズありきじゃないと思うんだ
というかむしろTVシリーズ見てたら混乱する気がする
7022/09/12(月)12:44:55No.970887155+
>誰も劇ドラをあげないのである!
パラレル西遊記面白いよね…
7122/09/12(月)12:45:05No.970887220+
>いいから全媒体見ろ!
マッチョすぎん?
7222/09/12(月)12:45:06No.970887227+
宇宙ショーって冗長な駄作だよね
舛成作品だと下から数えた方が早い
7322/09/12(月)12:45:16No.970887290+
アップルシード!
7422/09/12(月)12:45:52No.970887485+
劇場版少女☆歌劇レビュースタァライト!
7522/09/12(月)12:46:06No.970887563そうだねx4
君の名はが一般向け最強だからそれで終わってしまう
7622/09/12(月)12:46:15No.970887627+
何を見たいかにもよるんだけども時間つぶしたいだけならなんでもいいしいい映画を見た…って気持ちになりたいなら限られるし抱けー!抱けー!したいならそれこそ別ベクトルだし
全部を包含するもの?思い出のマーニーおすすめです
7722/09/12(月)12:46:16No.970887637+
ディズニーみろディズニー大体面白いから
7822/09/12(月)12:46:31No.970887719+
すでに映画になっているものを勧めても映画研究会のそれほどすごい面々なら知ってるけど…って反応になりそうだ
知識で上回りたいなら「これから映画化するであろう」作品の知識を貯め込んでおいて映画化したときに話すのが一番可能性があるのではないか?
7922/09/12(月)12:46:44No.970887794+
でもスレ画の場合は映画の得意ジャンル作りたいって目的だから付け焼き刃でいいならコアな作品見せるのが手っ取り早くない?
8022/09/12(月)12:46:53No.970887857+
すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ!
8122/09/12(月)12:47:45No.970888169+
パトレイバーってどの設定拾ってるやつなのか混乱する作りしてるよね
8222/09/12(月)12:47:53No.970888214+
>宇宙ショーって冗長な駄作だよね
>舛成作品だと下から数えた方が早い
冗長というかロードムービーの体裁をとりながら全員成長するわけでもなく一部の者の価値観が成長するだけで総体で見ればただ単純にひと夏の冒険譚!になってるのがもったいねぇ…ってなる
それを冗長というならまぁ…
ただこれでしか摂取できないひろしの声があるからその価値はある
8322/09/12(月)12:48:06No.970888295+
スパイダーマン見てるだろうからバース見せとけばいいと思う
8422/09/12(月)12:48:11No.970888327+
>何を見たいかにもよるんだけども時間つぶしたいだけならなんでもいいしいい映画を見た…って気持ちになりたいなら限られるし抱けー!抱けー!したいならそれこそ別ベクトルだし
ジブリ以外で映画研究会の人たちに知識で勝りたいのが目的だぞ
個人の嗜好としてはアクションが強い作品が好き
8522/09/12(月)12:48:16No.970888353そうだねx2
劇場版ウテナはテレビ版見てなくても楽しめるよ!
8622/09/12(月)12:48:32No.970888447+
>日本のアニメ映画じゃないとだめなの?
>最初の話からするにそうじゃなさそうだけど…
実際オタクはみんなアニメ=日本って固定概念に凝り固まってるって話だからね
8722/09/12(月)12:48:47No.970888538+
バンパイアハンターDとか
8822/09/12(月)12:49:46No.970888860+
アクションならガルパンでも見せるか
8922/09/12(月)12:50:04No.970888947+
>パトレイバーってどの設定拾ってるやつなのか混乱する作りしてるよね
漫画どっぷりでアニメ見るとおたけさんが居たり居なかったりで「???」になるし
劇パト1見た後に漫画見るとなんでHOSと帆場がこんな扱い軽いの…?になるし
TVどっぷりだとほかのどのメディアでも再現されない栄養はここにしかないからほかのメディア見てもノーソウイウノデハナク…になるし
OVAどっぷりだと劇パト1見たときに焼き直しじゃねーか!なんでまた同じことやってんだよ!ってなるし
難しいね
9022/09/12(月)12:50:10No.970888981+
アクションならストレンヂアじゃないか
9122/09/12(月)12:50:37No.970889109+
宇宙ショーはロリが誘拐されるまでは面白いと思う
9222/09/12(月)12:50:42No.970889132+
>実際オタクはみんなアニメ=日本って固定概念に凝り固まってるって話だからね
スレ画の目的からしたら映画研究会の人達があまり見たことがなくアクション要素の強い作品ならなんでも良い
映画研究会なんてのをやってるんだから有名所の映画なんてだいたい誰かしらが見ているだろうし…
無名か新作映画で攻めるしかないのではないか
9322/09/12(月)12:50:57No.970889207+
スパイダーバース
9422/09/12(月)12:50:58No.970889217+
宇宙ショーはバイト展開とか丸々無駄なのがな
そもそもメインキャラもあそこまで要らないし
でもやりたかった事自体は分かる
9522/09/12(月)12:51:07No.970889264+
>劇場版ウテナはテレビ版見てなくても楽しめるよ!
ショタがホモレイプされてる…
9622/09/12(月)12:51:11No.970889284+
タイミング合うなら見といた方がいいですよ
GTMは
9722/09/12(月)12:51:38No.970889424+
>無名か新作映画で攻めるしかないのではないか
トロール・ハンター
9822/09/12(月)12:51:49No.970889492+
この画像でスレ立つたびに言うけどREDLINE
ケレン味効いてて単発アニメ映画で一番好き
9922/09/12(月)12:52:00No.970889543+
REDLINE
俺のおススメです
10022/09/12(月)12:52:09No.970889585+
マニアックさでいくなら劇場版アンパンマンとかは学生はノーマークじゃないか
10122/09/12(月)12:52:13No.970889600そうだねx1
>トロール・ハンター
無名かなぁ!?
10222/09/12(月)12:52:41No.970889737+
宇宙ショーの頃数年はなんかオリジナルアニメ映画がチラホラあったよねどれも大してヒットしなかったけど
ももへの手紙とか
10322/09/12(月)12:52:54No.970889804+
レッドラインめちゃくちゃ好きだけど
劇場版で見た時の衝撃は音響メタクソな自宅では絶対再現出来ないのがつれえ
10422/09/12(月)12:52:54No.970889805+
>タイミング合うなら見といた方がいいですよ
>GTMは
今度またリバイバル上映全国50箇所でやるらしいぞ!
10522/09/12(月)12:53:16No.970889923+
>宇宙ショーの頃数年はなんかオリジナルアニメ映画がチラホラあったよねどれも大してヒットしなかったけど
>ももへの手紙とか
今もあるよ
というかない年あるのか
10622/09/12(月)12:53:16No.970889924+
>今度またリバイバル上映全国50箇所でやるらしいぞ!
何度目だリバイバル
10722/09/12(月)12:53:32No.970890005+
>無名か新作映画で攻めるしかないのではないか
ザ・コントラクター!
ジョン・ウィックのリベンジアクション!
10822/09/12(月)12:54:10No.970890213そうだねx1
やっぱりメジャーで無難な進撃の巨人かな...
10922/09/12(月)12:54:15No.970890236+
>>宇宙ショーの頃数年はなんかオリジナルアニメ映画がチラホラあったよねどれも大してヒットしなかったけど
>>ももへの手紙とか
>今もあるよ
>というかない年あるのか
その後数年オリジナル不在の年があったと思う
結局地域によるのかもだけど
11022/09/12(月)12:54:18No.970890257+
アクション多めならマジンガーINFINITYでどうだ
11122/09/12(月)12:56:01No.970890797+
オタク共が…アクションありお色気ありロボありの楽園追放に決まってるだろ…
11222/09/12(月)12:56:08No.970890835+
劇場版ベルセルク黄金時代編面白いと思う
3無茶苦茶退屈だけど
11322/09/12(月)12:56:45No.970891013+
若おかみはほんとはヴェノムってことしか知らない
11422/09/12(月)12:56:50No.970891041+
夜は短し歩けよ乙女とかいいんじゃない
11522/09/12(月)12:56:50No.970891043+
スレ画はアクションということで劇パト1挙げてるけど
あれのアクションって言うほどアクション映画してる~っていうものではなくそう来たかぁ~って方向だからアクション映画好きな人でも結構両極端に判断分かれるぞ
個人的にはあのウィンチアクション大好きです
11622/09/12(月)12:57:05No.970891112+
ゴチックメードは原作読んでるとあっこれこういう音すんのか~~~!!!って感動があるけどなんも知らない人が見て楽しいか?
11722/09/12(月)12:57:13No.970891155+
馬鹿な!
『彼女と彼女の猫』だ!!
11822/09/12(月)12:57:21No.970891187+
ガンダムナラティブ
最後のシルヴァバレトがちょっとわからないくらいで基本的に戦闘とBGMとゾルタンを楽しめるだろう
11922/09/12(月)12:57:29No.970891225+
新劇エヴァがいいんじゃないかとは思う
有名だし絵も極端に古臭くはないしなんなら破で止めてもいいし
12022/09/12(月)12:57:38No.970891263+
劇パト1は最初から見てその後旧OVA見ても全然大丈夫
むしろ2の方はそれら見た上で小説5巻分も呼んでおかなきゃ1と2の間が空きすぎてしまう
12122/09/12(月)12:57:51No.970891331そうだねx1
超ブロリー!
12222/09/12(月)12:57:55No.970891352+
>ゴチックメードは原作読んでるとあっこれこういう音すんのか~~~!!!って感動があるけどなんも知らない人が見て楽しいか?
シナリオが一本筋通ってるから原作一ミリも知らない俺でも楽しめたよ
CVミキシンが最後の最後になんでもかんでも説明したのは笑ったけど
12322/09/12(月)12:58:08No.970891430+
カウボーイビバップ天国の扉
12422/09/12(月)12:58:51No.970891640そうだねx2
HELLOWORLDとポンポさんかなぁ
12522/09/12(月)12:59:25No.970891822+
ブロリー面白いけど前提としてドラゴンボール知ってるってのがあるんだよな
流石にそこくらいはクリアしてると思いたいけど世代によってはあんまり知らないのもいるから…
12622/09/12(月)12:59:50No.970891960+
アクションで映画なストリートファイター見ようぜ
12722/09/12(月)12:59:54No.970891987+
ぶっちゃけ最近のディズニーピクサーはオタクしか見てないよね
12822/09/12(月)13:00:00No.970892019+
劇パト1は刑事サスペンスと「そういうのを見たいんじゃないんだけどな…」ってフラストレーション溜まったころにお出しされる箱舟をぶっ壊すカタルシス!そしてED朝陽の中へで止まらない躍動感!を楽しむ映画だと思う
レイバーはともかく箱舟それ自体に音響センサーがある理由はいまだにわからんが
12922/09/12(月)13:00:07No.970892058+
>HELLOWORLDとポンポさんかなぁ
最近のやつでまあまあ楽しめたやつだけど初心者向けかな
13022/09/12(月)13:00:47No.970892223+
>最近のやつでまあまあ楽しめたやつだけど初心者向けかな
スレ画のガっくんは初心者だから正解なのでは?
13122/09/12(月)13:01:00No.970892279+
パトレイバーは今となっては当時の日本の時事問題を知らんと通じない領域になってきた
13222/09/12(月)13:01:03No.970892290+
じゃあプロメアで
13322/09/12(月)13:01:26No.970892384+
愛・おぼえていますか
13422/09/12(月)13:01:35No.970892421+
>ぶっちゃけ最近のディズニーピクサーはオタクしか見てないよね
今の作品めちゃくちゃ面白いのに見てる人少ねえよなぁ
13522/09/12(月)13:01:45No.970892473+
>箱舟それ自体に音響センサーがある理由はいまだにわからんが
音響センサーじゃなくて箱舟の構造そのものが強風によって共鳴を起こして暴走ウイルスが反応する
13622/09/12(月)13:01:53No.970892510+
そこそこ新しめ(2000年以降くらい?)で
起承転結はっきりした単作映画で
マニア受けではないものって感じか?
13722/09/12(月)13:02:25No.970892656+
劇場版モーパイも見やすいと思うけれど
13822/09/12(月)13:02:52No.970892755+
俺が初心者の頃に見て楽しかったやつ…アキラだな!
13922/09/12(月)13:03:10No.970892826+
>音響センサーじゃなくて箱舟の構造そのものが強風によって共鳴を起こして暴走ウイルスが反応する
終盤にあったでしょう
箱舟にもHOSがインストールされてるのでなんやかんやと
14022/09/12(月)13:03:13No.970892850+
千と千尋は本当にバランス良かったな
最近のジブリは知らん
14122/09/12(月)13:03:22No.970892890+
ジブリ全部見させてからならなんでもいいんじゃね
14222/09/12(月)13:03:34No.970892948+
>そこそこ新しめ(2000年以降くらい?)で
REDLINEだ…
>起承転結はっきりした単作映画で
REDLINEだ…
>マニア受けではないものって感じか?
ハウルだ!
14322/09/12(月)13:03:53No.970893040+
じゃあシティハンター
14422/09/12(月)13:04:23No.970893152+
最近のディズニー作品のがよほどマニア向けだよ
14522/09/12(月)13:04:27No.970893175+
>終盤にあったでしょう
>箱舟にもHOSがインストールされてるのでなんやかんやと
ってレスしたけど記憶があやふやになってきた
まずいなもう一度見直すか
14622/09/12(月)13:04:28No.970893183+
ジブリはポニョの時点でシナリオおかしかった気がする
14722/09/12(月)13:05:11No.970893370そうだねx1
君の名はとか良いんじゃないか
14822/09/12(月)13:05:34No.970893444そうだねx2
>そこそこ新しめ(2000年以降くらい?)
22年前は昔じゃねえかな…
14922/09/12(月)13:05:59No.970893568+
>ジブリはポニョの時点でシナリオおかしかった気がする
歌で相当ごまかしたけどあのシナリオをきちんと理解できた気はしない
15022/09/12(月)13:06:01No.970893578+
wikiで2010年代のアニメ映画一覧見てるんだけど続編とかシリーズモノめっちゃ多いな…
15122/09/12(月)13:06:09No.970893613そうだねx1
若おかみは老若男女問わず見れる名作ハートフル映画だと思う
15222/09/12(月)13:06:14No.970893638+
>22年前は昔じゃねえかな…
冷静に考えるとガっくん生まれてないな…
15322/09/12(月)13:07:07No.970893877+
ぼくらの七日間戦争!
15422/09/12(月)13:07:09No.970893891+
>>そこそこ新しめ(2000年以降くらい?)
>22年前は昔じゃねえかな…
じゃあ2010年以降ってなるとそれこそREDLINEが2009年になっちゃうんだよな
15522/09/12(月)13:07:19No.970893938+
>若おかみは老若男女問わず見れる名作ハートフル映画だと思う
fu1436511.jpg[見る]
ポスターを見てもそれは確定的に明らか
15622/09/12(月)13:07:28No.970893969+
この世界の片隅には?
15722/09/12(月)13:08:03No.970894127+
そこそこ新しめを最大限甘く定義しても10年前くらいかな…
で調べたら叛逆の物語がほぼ10年前で驚いた
15822/09/12(月)13:08:28No.970894250+
だからこうして当たり障りのないジブリかドラえもんかコナンを薦めるわけになるんですね
15922/09/12(月)13:08:55No.970894379+
>じゃあ2010年以降ってなるとそれこそREDLINEが2009年になっちゃうんだよな
リズと青い鳥
16022/09/12(月)13:09:18No.970894477+
単品のアニメ映画だとジブリか新海になりがちよね
TVの続きで大当てした煉獄さんが異色
16122/09/12(月)13:09:53No.970894630+
メイドインアビス見せよう
16222/09/12(月)13:10:00No.970894678そうだねx1
そもそもアニメで映画単発がなかなかない…
16322/09/12(月)13:10:10No.970894724+
コナンは業績凄まじい事になってるのにこういう話に全然出てこないよね
16422/09/12(月)13:10:19No.970894763そうだねx3
>>若おかみは老若男女問わず見れる名作ハートフル映画だと思う
>fu1436511.jpg[見る]
>ポスターを見てもそれは確定的に明らか
人の心がねぇ~~
16522/09/12(月)13:10:19No.970894766+
監督の性癖が大量に詰め込まれてる君の名はが一般向け最強扱いなのがちょっと笑ってしまう
まあ正しいんだけど
16622/09/12(月)13:10:40No.970894849+
プ…プリキュアオールスターズ2…
16722/09/12(月)13:10:45No.970894869+
>リズと青い鳥
ユーフォニアムシリーズだろ!
16822/09/12(月)13:11:04No.970894944+
今後アニメ映画勧めるときがあったら個人的にはFILM REDが上位に来る
16922/09/12(月)13:11:27No.970895035そうだねx2
>コナンは業績凄まじい事になってるのにこういう話に全然出てこないよね
初期のは未見でも楽しめそうだけど最近のはキャラ知らない人には勧められないし
17022/09/12(月)13:11:32No.970895050+
>そもそもアニメで映画単発がなかなかない…
いや時かけヒット後くらいからずっと単発映画の波来てない?
超大ヒットというとそりゃ鬼滅だのエヴァだの呪術だのになっちゃうが
17122/09/12(月)13:11:51No.970895131+
わかった
劇場版ソニック
17222/09/12(月)13:12:07No.970895204+
サカサマのパテマ…
17322/09/12(月)13:12:31No.970895308+
ペンギンハイウェイ!夜明け告げるルーのうた!若おかみは小学生!宇宙ショーへようこそ!
17422/09/12(月)13:12:50No.970895393+
ビューティフルドリーマーいいよね…
17522/09/12(月)13:12:54No.970895410+
>ペンギンハイウェイ!夜明け告げるルーのうた!若おかみは小学生!宇宙ショーへようこそ!
夏映画っぽいラインナップ!
17622/09/12(月)13:13:00No.970895433そうだねx1
イヴの時間…
17722/09/12(月)13:13:27No.970895552+
タイバニとか条件に合いそうだけどライジングだけ見てもしょうがないんだよな…
17822/09/12(月)13:13:28No.970895555+
ガっくんの好きなアクションで単発となると?
17922/09/12(月)13:13:41No.970895612+
>劇場版ソニック
見に行きそびれて上映館殆ど無くなっててつらい
18022/09/12(月)13:13:52No.970895657+
最近のアニメはまったくわからないのでオススメできない…
18122/09/12(月)13:14:07No.970895721+
GTM再上映かぁと思ってサイト見たら十周年って…
18222/09/12(月)13:14:14No.970895759+
>ガっくんの好きなアクションで単発となると?
ストレンヂア!
18322/09/12(月)13:14:30No.970895837+
心の底から面白かった単発アニメ映画…
東京ゴッドファーザーズくらいかな…
18422/09/12(月)13:14:34No.970895852+
宇宙ショーはわりとマジで正解だと思う
個人的に老人Z見せてメモリーズ見せる
18522/09/12(月)13:14:39No.970895862+
リズ青とFILMREDは映画初心者には解説必須だろ
18622/09/12(月)13:14:43No.970895885+
>>ガっくんの好きなアクションで単発となると?
>ストレンヂア!
『ストレンヂア 無皇刃譚』(ストレンヂア むこうはだん、Sword of the Stranger)は、松竹より2007年9月29日に公開された安藤真裕監督の時代劇アニメ映画。
18722/09/12(月)13:14:56No.970895936+
楽園追放は良いと思う
問題は3Dアニメーションってとこだが
18822/09/12(月)13:15:12No.970896011+
>リズ青とFILMREDは映画初心者には解説必須だろ
熱川くんは映画初心者じゃないんだよ
18922/09/12(月)13:15:19No.970896039+
宇宙ショーはめちゃくちゃ好きだし限定盤Blu-rayも買ったけど一般受けしないのもわかる
インクちゃんかわいい!!
19022/09/12(月)13:15:25No.970896064+
>東京ゴッドファーザーズは邦画見られるなら見られるよね
素晴らしい!
19122/09/12(月)13:16:04No.970896221+
>『ストレンヂア 無皇刃譚』(ストレンヂア むこうはだん、Sword of the Stranger)は、松竹より2007年9月29日に公開された安藤真裕監督の時代劇アニメ映画。
現役高校生の生まれたかどうかって年の作品…
19222/09/12(月)13:16:07No.970896239+
>東京ゴッドファーザーズは邦画見られるなら見られるよね
どういう理論?
19322/09/12(月)13:16:08No.970896243+
SONIC the movieは原作ありきではないから割とセーフだとおm
ダメだ!原作知らねぇとジムキャリーがマジでエッグマンだこれ!?の感動を味わえない!
19422/09/12(月)13:16:12No.970896261+
>心の底から面白かった単発アニメ映画…
>東京ゴッドファーザーズくらいかな…
もっとアニメ映画見ろ
19522/09/12(月)13:16:36No.970896362+
東京ゴッドファーザーズよりは千年女優の方が好きかな
19622/09/12(月)13:16:39No.970896373+
カラフルとかいいぞ
長いけど
19722/09/12(月)13:16:40No.970896378+
FILM REDはワンピをちょっとでも知ってれば余裕だし内容も良いけど全く知らなかったら厳しいと思う
19822/09/12(月)13:16:53No.970896434+
ポッピンQはどうだ
アクション気持ちいいしいい映画だぞ
19922/09/12(月)13:17:09No.970896508そうだねx1
>楽園追放は良いと思う
>問題は3Dアニメーションってとこだが
むしろ初心者ほどその辺気にしないだろ
今時3Dアニメに偏見あるのなんておじいちゃんかネットで知識だけ仕入れたニワカだけだし
20022/09/12(月)13:17:11No.970896519+
>>心の底から面白かった単発アニメ映画…
>>東京ゴッドファーザーズくらいかな…
>もっとアニメ映画見ろ
パプリカは面白かったけど初心者に勧められるかと言うとって感じがしたので
千年女優も
20122/09/12(月)13:17:23No.970896584+
>ポッピンQはどうだ
>アクション気持ちいいしいい映画だぞ
あのシーンまるでアル中患者同士のミーティングみたいだな
って「」のレスが忘れられない
20222/09/12(月)13:17:31No.970896630+
今敏とか湯浅のアニメでしか出来ないみたいなのを勧めたいが
夜は歩けよが面白いかっていうと微妙ではある
20322/09/12(月)13:17:45No.970896700+
やはりここはBURN THE WITCHしかあるまい
20422/09/12(月)13:17:52No.970896742+
>東京ゴッドファーザーズよりは千年女優の方が好きかな
千年女優は俺も好きだけど一般受けしそうなのは東京ゴッドファーザーズのような気がする
20522/09/12(月)13:17:57No.970896762+
>FILM REDはワンピをちょっとでも知ってれば余裕だし内容も良いけど全く知らなかったら厳しいと思う
ロビンって肌白いんだな…
20622/09/12(月)13:17:59No.970896767+
映研の先輩たちアニメ知識もめちゃくちゃ豊富だから結局太刀打ち出来ないんだけどな…
20722/09/12(月)13:18:01No.970896775+
REDは麦わらの一味以外の既存キャラがファンサービスするだけの虚無の時間が多いからキツい
20822/09/12(月)13:18:38No.970896924+
攻殻機動隊オススメ!って言って
映画版のゴーストインザシェル見せたら大混乱すると思う
20922/09/12(月)13:18:43No.970896941+
東京ゴッドファーザーズは今のご時世難癖つけられそうな描写が多すぎる
21022/09/12(月)13:18:55No.970896996+
劇場版 夏目友人帳 〜うつせみに結ぶ〜!
21122/09/12(月)13:19:00No.970897018+
花とアリス 殺人事件
俺の一押しです
21222/09/12(月)13:19:04No.970897032+
ペンギンズメモリー幸福物語
アクションシーンもあるし登場人物はペンギンでかわいい!松田聖子の曲もいいぞ!
21322/09/12(月)13:19:16No.970897090そうだねx3
プロメアは単品だしコテコテに外連味たっぷりなアクションで楽しいよね
21422/09/12(月)13:19:17No.970897099+
取り敢えず今敏作品は見とけってことで良いかな
21522/09/12(月)13:19:33No.970897181+
>やはりここはBURN THE WITCHしかあるまい
コロナのゴタゴタでアニメは見逃してたな…
劇場でやってたんだっけ
21622/09/12(月)13:19:57No.970897295+
>ペンギンズメモリー幸福物語
>アクションシーンもあるし登場人物はペンギンでかわいい!松田聖子の曲もいいぞ!
シネ部のいいところは
こういうノリの人が居なかったところかな(宮さんから目をそらしつつ)
21722/09/12(月)13:20:00No.970897313+
自分の好みのオススメってわけじゃなけりゃ君の名は。でいいだろってなる
21822/09/12(月)13:20:26No.970897421+
>自分の好みのオススメってわけじゃなけりゃ君の名は。でいいだろってなる
面白いからね、間違いなく
21922/09/12(月)13:20:36No.970897455+
時をかける少女でいいだろ
22022/09/12(月)13:20:49No.970897506+
>>やはりここはBURN THE WITCHしかあるまい
>コロナのゴタゴタでアニメは見逃してたな…
>劇場でやってたんだっけ
全編久保帯人作画で凄いよ
22122/09/12(月)13:21:25No.970897653+
パトレイバーは割り箸のやつしか知らないけど何となく手を出しづらいイメージ
22222/09/12(月)13:22:10No.970897833+
>パトレイバーは割り箸のやつしか知らないけど何となく手を出しづらいイメージ
大丈夫
冒頭のナレーションで世界観をたたきつけるスタイルだから何も知らなくてもスッと入り込める
22322/09/12(月)13:22:42No.970897982+
パトちゃんは別に3じゃなければ原作未視聴でも問題ないと思わんでもない
3の本編がミニパトだっていわれたらなんもいえないけど
22422/09/12(月)13:23:00No.970898065+
>プロメアは単品だしコテコテに外連味たっぷりなアクションで楽しいよね
ただ大画面ででかい音で見てこそ映えるものではある
22522/09/12(月)13:23:07No.970898098+
蛍火の杜へ
22622/09/12(月)13:23:37No.970898227そうだねx1
FILM REDはそもそもよくわかんないやつでもお祭り映画で泣ける映画として楽しめちゃうのがいいところであり悪いところでもあるんだよ
ルフィウタシャンクスの3人の言語化されない複雑な感情とすれ違いがキモなのにそこ読めてないやつが半分以上いる
22722/09/12(月)13:24:11No.970898369そうだねx1
新宿プライベートアイズは事前知識ほぼいらないしアクションしっかりしてるから初心者にも良くないか?
22822/09/12(月)13:24:23No.970898413+
宇宙ショーは高校生男子に勧めるもんではないのでは…って思う
22922/09/12(月)13:24:52No.970898530+
劇パトは初見でもいけるんじゃない最初に世界観の説明ぽいのあった気が
23022/09/12(月)13:25:38No.970898722そうだねx3
この映画は原作知らなくても面白いから!って言いたくても自分が原作を知ってるやつだと(本当にそうか?)って思ってしまう
23122/09/12(月)13:25:44No.970898755+
新劇はシンまでの4部作ということで見られるのかちょっとわからん…
結局元々TV版とまごころを君にも見てたし
23222/09/12(月)13:25:45No.970898763+
人狼!人狼見せよう!
ナレーションで世界観たたきつけてあとはドラマとアクションを魅せるだけだから設定知らなくても大丈夫!
23322/09/12(月)13:26:19No.970898910+
ハサウェイは映像と音楽がなんかオシャレって聞いたからで観に行ってた人が周りで結構いてびっくりした
23422/09/12(月)13:26:22No.970898920そうだねx1
>イヴの時間…
こういう奴がいるから私らドリ系の肩身が狭くなるんじゃん!!
23522/09/12(月)13:26:48No.970899036+
>取り敢えず今敏作品は見とけってことで良いかな
なんか作画凄くて雰囲気出てて深そうみたいなやつがいいと思われるからダメ!
アニメ映画が実写に比べて強いところはキャラ描写だろ!
23622/09/12(月)13:27:24No.970899173+
友人には恵まれてるようだな…
23722/09/12(月)13:27:27No.970899188+
最悪ルフィとシャンクスだけ知ってれば話が分かるから今のワンピ読んでねぇって俺でも面白かったわFILM RED
23822/09/12(月)13:28:16No.970899391+
>ハサウェイは映像と音楽がなんかオシャレって聞いたからで観に行ってた人が周りで結構いてびっくりした
まあ話にジオンだの連邦だのって構図は絡まないので見やすい…のかな?
あとはコロナ禍だからああいう異国の風景をアニメとは言え見られるのもよかった
23922/09/12(月)13:28:19No.970899405そうだねx1
>最悪ルフィとシャンクスだけ知ってれば話が分かるから今のワンピ読んでねぇって俺でも面白かったわFILM RED
ルヒーはともかくシャンクスって誰…
24022/09/12(月)13:28:21No.970899411+
>この映画は原作知らなくても面白いから!って言いたくても自分が原作を知ってるやつだと(本当にそうか?)って思ってしまう
ただ鬼滅の映画で原作知らないけど見に行ったがかなり多かったからなんとかなるもんなんだろうな
24122/09/12(月)13:28:28No.970899437+
アクションの良さならドラゴンボールの映画だな
古いやつもどれもすごい
24222/09/12(月)13:28:31No.970899455+
押井作品自体一般受けする気がしない…
24322/09/12(月)13:28:33No.970899459+
劇パト1ならいいと思うけどあからさまに昭和感あるから価値観とかでうn?ってなるかも
24422/09/12(月)13:29:09No.970899620+
復活のルルーシュ!
24522/09/12(月)13:30:00No.970899823+
ハサウェイ続きものだと思ってなかった人も割と多い
24622/09/12(月)13:30:29No.970899947+
麦わらの一味にシャンクス居ないじゃん!誰だよ!ってならん?
24722/09/12(月)13:30:29No.970899950+
サマウォでいいと思う
24822/09/12(月)13:30:34No.970899973+
>ハサウェイ続きものだと思ってなかった人も割と多い
多分二作目はガクッと売り上げ落ちると思う
24922/09/12(月)13:30:35No.970899976+
>復活のルルーシュ!
10年という時の熟成を経ないであの映画見てもラストシーンはご都合~としか感じないと思う
25022/09/12(月)13:31:31No.970900184+
>復活のルルーシュ!
どう考えてもTVシリーズ視聴ありきの映画シリーズありき!
25122/09/12(月)13:31:42No.970900226+
>>ハサウェイ続きものだと思ってなかった人も割と多い
>多分二作目はガクッと売り上げ落ちると思う
何ならハサウェイで調べたらクソみたいなサイトで原作のネタバレもしてきそうだしな…
25222/09/12(月)13:31:48No.970900256+
KINGOFPRIZM byPrettyRhythm
25322/09/12(月)13:32:22No.970900382+
俺は鉄コン筋クリートを勧めて嫌われたい
25422/09/12(月)13:33:12No.970900578+
遠い海から来たCOOかムーシカミーシカか対馬丸
25522/09/12(月)13:33:25No.970900629+
>どう考えてもTVシリーズ視聴ありきの映画シリーズありき!
結構前提条件多いよね…
25622/09/12(月)13:33:49No.970900709+
地球外少年少女とか一応映画館で流したみたいだけど配信OVAだしな…
25722/09/12(月)13:34:06No.970900784そうだねx1
ストレンヂアは話ありきたりだけど剣戟がいいから好きだな
25822/09/12(月)13:34:50No.970900961+
>サマウォでいいと思う
でも正直どうせ観るなら出来がいいぼくらのウォーゲームの方が…ってなっちゃうのがオタク心というものではなかろうか
25922/09/12(月)13:34:55No.970900982+
>ストレンヂアは話ありきたりだけど剣戟がいいから好きだな
(あの柱さっきから太くなったり細くなったり忙しいな…)
って「」のレスが忘れられない
26022/09/12(月)13:35:10No.970901047+
>ハサウェイ続きものだと思ってなかった人も割と多い
続きにしてもどの逆シャアからの続きとして作ったのかアマプラで見るまで知らなかったな…
26122/09/12(月)13:35:17No.970901076+
Hello World
26222/09/12(月)13:36:15No.970901260+
>アクションの良さならドラゴンボールの映画だな
>古いやつもどれもすごい
今年のスーパーヒーローはアクションだけじゃなく悟飯とピッコロの絆を描いててストーリーもめちゃくちゃいい作品なんだがそこわかるには流石に原作履修必須だろ
26322/09/12(月)13:36:25No.970901294+
子供たちは擬人化が好きだし大人は子供のころに気づけなかったブラックなジョークが好き……
よしソーセージパーティーいってみようか
26422/09/12(月)13:36:30No.970901316+
>REDは麦わらの一味以外の既存キャラがファンサービスするだけの虚無の時間が多いからキツい
序盤はちょっとミュージカル色強いな…とは思った
26522/09/12(月)13:37:12No.970901483+
>でも正直どうせ観るなら出来がいいぼくらのウォーゲームの方が…ってなっちゃうのがオタク心というものではなかろうか
原作知識必須だしなぁ
26622/09/12(月)13:37:17No.970901499+
ハロワは単純にストーリーが難解すぎる!
26722/09/12(月)13:37:19No.970901505+
>遠い海から来たCOO
見れるメディア持ってこいよ…
26822/09/12(月)13:38:11No.970901680+
アンパンマンはオタク的には凄いいい作品多いんだけど逆にそうでない人にはすすめづらいという変な構図になっている
26922/09/12(月)13:38:13No.970901690+
>劇パト1ならいいと思うけどあからさまに昭和感あるから価値観とかでうn?ってなるかも
メカ好きならいけるかもしれんがメカアクションシーンが少ねえ…
アクションシーンで一番大立ち回りしてんのひろみちゃんだし…かっこいいけどさあそこのひろみちゃん
27022/09/12(月)13:38:28No.970901732+
最近の子がジブリ見ないってんなら紅の豚
27122/09/12(月)13:38:32No.970901743+
WALL・E
27222/09/12(月)13:38:37No.970901765+
に、人間失格…
27322/09/12(月)13:38:44No.970901788+
プペっとけ
27422/09/12(月)13:39:15No.970901888+
何がいいか難しいな…となりのトトロか?
27522/09/12(月)13:39:29No.970901936+
君の名はは序盤の入れ替わり生活のあたりがやたらテンポいいので描かれた時間はそんなに長くないんだけど感覚としてはめちゃくちゃ長く見たようになるのが上手いんだなってなった
だからこそ隕石のあたりからずっしり来る
27622/09/12(月)13:39:30No.970901945+
>ハロワは単純にストーリーが難解すぎる!
いうてそこまで難しくはないと思うぜ
要は青春だろ!?
27722/09/12(月)13:39:42No.970901983+
アクション映画好きがみたいのはラピュタみたいな単純な構造の映画で劇パトみたいなのじゃ無いと思う
ほぼトップガンと同じ構造の攻殻は正解
27822/09/12(月)13:39:43No.970901992+
>>誰も劇ドラをあげないのである!
>見せるか…夢幻三剣士…
27922/09/12(月)13:39:46No.970902013+
>に、人間失格…
HUMAN LOST画面に華がなさすぎて映画館で寝ちまったよ…
28022/09/12(月)13:39:55No.970902045+
プペはあいつの顔を思い出さなければ案外良いから困る
28122/09/12(月)13:40:17No.970902128+
とりあえず映画のみで完結するやつのおすすめ教えろ!
28222/09/12(月)13:40:42No.970902208+
>見せるか…夢幻三剣士…
面白いけど他のドラ映画に対してアドランテージがテーマ局しかない気がする
28322/09/12(月)13:41:10No.970902317そうだねx3
>とりあえず映画のみで完結するやつのおすすめ教えろ!
アイの歌声を聴かせて
28422/09/12(月)13:41:21No.970902341+
一般の人相手ならマインド・ゲームが刺さらんかな
際どすぎるかな
28522/09/12(月)13:41:25No.970902353+
>とりあえず映画のみで完結するやつのおすすめ教えろ!
楽園追放
28622/09/12(月)13:41:26No.970902358+
どうせ勧めるなら自分が好きなアニメ映画を勧めたいな…
28722/09/12(月)13:41:48No.970902435+
>とりあえず映画のみで完結するやつのおすすめ教えろ!
質問者はアクション好きな非オタク高校生!
すまん無理だわ
28822/09/12(月)13:41:58No.970902468そうだねx1
結局どこまで土台があるかだと思うから
何にもまっさらな状態と仮定すると
難解ではない
絵柄が万人受けしやすい
そこらへんが重要視されるような気がする
28922/09/12(月)13:42:01No.970902478+
初心者に低年齢向け勧めるのも中々どうかと思う
29022/09/12(月)13:42:18No.970902533+
>とりあえず映画のみで完結するやつのおすすめ教えろ!
パーフェクトブルー
29122/09/12(月)13:42:24No.970902562+
ロボならグレンラガンの劇場版とか
螺旋王との決戦かなり端折られたけど
29222/09/12(月)13:42:26No.970902571+
一般の人って言っても幅広いからなあ…恋愛入ってないと死ぬって人もいれば無理やり恋愛入れる制作者死ねって人まで
29322/09/12(月)13:42:29No.970902582+
ハロワはいいSFなんだがとりあえず初心者に一本進める枠としてはパンチが弱いと思うぜ…
29422/09/12(月)13:42:38No.970902614そうだねx1
時をかける少女
29522/09/12(月)13:42:42No.970902632+
>どうせ勧めるなら自分が好きなアニメ映画を勧めたいな…
こういう奴がいるから
私らオタクの肩身が
狭くなるんじゃん!!
29622/09/12(月)13:42:44No.970902638+
俺が推すのは魔女っこ姉妹のヨヨとネネです!
29722/09/12(月)13:42:58No.970902688+
うるせえ銀河鉄道の夜観ろ
29822/09/12(月)13:43:30No.970902802+
>ハロワはいいSFなんだがとりあえず初心者に一本進める枠としてはパンチが弱いと思うぜ…
CG映画って途中から気づいたけどなんかすごい違和感なく見れた
29922/09/12(月)13:43:45No.970902878+
まずは薦める相手にどういうジャンルが好きなのか聞いてそれに合いそうなのをお出ししよう
30022/09/12(月)13:43:52No.970902897+
そういや地球外少年少女まだ見てなかった
30122/09/12(月)13:44:02No.970902934+
新海作品ならまず秒速だろっていうオタク君の気持ちも分かる
30222/09/12(月)13:44:16No.970903000+
アクションものっつってんだろ!
キンプリ
30322/09/12(月)13:44:24No.970903021+
>>とりあえず映画のみで完結するやつのおすすめ教えろ!
>質問者はアクション好きな非オタク高校生!
>すまん無理だわ
MCUは押さえてるだろうしならスパイダーバースでいいかな…以外の答えが浮かばん
30422/09/12(月)13:44:38No.970903068+
①ミニオンズ
②東京ゴッドファーザーズ
③REDLINE
相手に合わせてこの三択から選ぶのが俺の最適解
子どもに見せたい目的で聞かれたら①
アニメ慣れしてない相手に見せて良かったと思わせたいなら②
木村拓哉のネームバリューで釣れるなら③
30522/09/12(月)13:44:45No.970903099+
>CG映画って途中から気づいたけどなんかすごい違和感なく見れた
ラストでCGだったことが意味を持つしね
30622/09/12(月)13:44:55No.970903134+
>そういや地球外少年少女まだ見てなかった
今週からネトフリサイバーパンクと漂流団地も配信スタートするから一緒に見よう
30722/09/12(月)13:45:06No.970903182+
考えてみるとあんまり単体で完結するアニメ映画あんま見てないなってなった
30822/09/12(月)13:45:19No.970903223+
君の名はより天気の子の方がエンタメとしては楽しいし一般向けじゃない?
ラストがあんまり一般向けじゃないか…
30922/09/12(月)13:45:21No.970903229+
冒険者たち
あしたのジョー2
出崎映画を見てほしい
31022/09/12(月)13:45:23No.970903233+
この世界の片隅にはダメなの?
ワクワクしないから?
31122/09/12(月)13:45:24No.970903237+
REDLINEはオチが初心者向けじゃない
31222/09/12(月)13:45:33No.970903263+
ググったけど結構オリジナルアニメ映画あるもんなんだな…なんかオシャレっぽいの多いけど
31322/09/12(月)13:45:47No.970903316+
>君の名はより天気の子の方がエンタメとしては楽しいし一般向けじゃない?
それはない
君の名はの完成度を甘く見過ぎだろう
31422/09/12(月)13:45:49No.970903322+
演出が凄くてストーリーにも粗がなくてとか伏線が最高に決まっててとか色々揃えたら逆にコテコテしちゃう気もしなくはない
31522/09/12(月)13:46:09No.970903389+
>君の名はより天気の子の方がエンタメとしては楽しいし一般向けじゃない?
>ラストがあんまり一般向けじゃないか…
正直君の名はのラストはこういい感じで終わるから
天気の子はやっぱどうなんだ?って思っちゃう人多いと思う
31622/09/12(月)13:46:09No.970903392+
迷宮物語だ!オムニバスなら三本のどれかに当たるはずだ!
メモリーズでもいいぞ!
31722/09/12(月)13:46:15No.970903405+
BLACKFOX!
31822/09/12(月)13:46:16No.970903410+
>REDLINEはオチが初心者向けじゃない
レースアニメで主人公とヒロインがレースに優勝しました以外のオチある!?
31922/09/12(月)13:46:23No.970903430+
>考えてみるとあんまり単体で完結するアニメ映画あんま見てないなってなった
基本的にシリーズものの映画化と違って導線が少ないからな
主題歌やPVがバズるみたいなのが多いイメージだわ
もしくはスタジオや監督に知名度と固定ファンがいるか
32022/09/12(月)13:46:31No.970903459そうだねx1
>この世界の片隅にはダメなの?
俺は好きだけどアニメ映画として人に勧めてまで見せる必要あるかと言われると違うと思う
32122/09/12(月)13:46:45No.970903505+
>俺が推すのは魔女っこ姉妹のヨヨとネネです!
無敵の魔女を現代に転生させて死の実感を!いいよね…
32222/09/12(月)13:47:10No.970903597+
>BLACKFOX!
映画単体というよりアニメ1クールを映画にしました感が強いからダメ
32322/09/12(月)13:47:15No.970903624+
>レースアニメで主人公とヒロインがレースに優勝しました以外のオチある!?
あの描写で素直にそう受け取れるのはアニメオタクだけなんだよ!
32422/09/12(月)13:47:18No.970903631+
>>この世界の片隅にはダメなの?
>俺は好きだけどアニメ映画として人に勧めてまで見せる必要あるかと言われると違うと思う
基本的に戦中題材は鬱系入るからそういうの求めてる人にしか勧められないよ
32522/09/12(月)13:47:19No.970903639+
>>君の名はより天気の子の方がエンタメとしては楽しいし一般向けじゃない?
>>ラストがあんまり一般向けじゃないか…
>正直君の名はのラストはこういい感じで終わるから
>天気の子はやっぱどうなんだ?って思っちゃう人多いと思う
天気の子の終わり方は人間って案外逞しいなって感じで割と好き
変におばあちゃん死んじゃったとかもないからそこまで陰鬱とせずに終われる
32622/09/12(月)13:47:21No.970903653+
ベルヴィル・ランデブーとか
アンパンマンいのちの星のドーリィとか
32722/09/12(月)13:47:54No.970903752+
すげえ!知らないタイトルがどんどん出てくる!
32822/09/12(月)13:48:02No.970903783+
ファンタスティックプラネットを最初に視聴させればあとは何を見せてもいけるようになる
32922/09/12(月)13:48:07No.970903799+
こうしてみると若おかみも結構難解な方だよな
33022/09/12(月)13:48:22No.970903858そうだねx1
じゃあなんか外人に受けたらしい劇場版このすばを
33122/09/12(月)13:48:32No.970903885+
>こうしてみると若おかみも結構難解な方だよな
というかそれこそオチがあんまり良くない
33222/09/12(月)13:48:32No.970903889+
君の名は以降結構映画だけで完結する映画増えたしな
その前からそこそこあるけど
33322/09/12(月)13:48:46No.970903935+
時事ネタとか作画の古さをあまり感じないやつなら古い作品でもいいような気がする
33422/09/12(月)13:48:58No.970903968+
>じゃあなんか外人に受けたらしい劇場版このすばを
映画見る前にキャラの相関図理解してないと分からねぇだろ!
33522/09/12(月)13:48:58No.970903972+
BL映画だと海辺のエトランゼがこの枠でよく出来てるなぁって思った
33622/09/12(月)13:49:03No.970903984+
>こうしてみると若おかみも結構難解な方だよな
難解というか正義がどこにあるかの禅問答というか
勧めても面白かった!よかった!ってなるかというと怪しい
33722/09/12(月)13:49:03No.970903985+
このスレのおかげでロシャオヘイ戦記を当時観逃したのを思い出したわありがとう
33822/09/12(月)13:49:13No.970904017そうだねx1
>天使のたまごを最初に視聴させればあとは何を見せてもいけるようになる
33922/09/12(月)13:49:46No.970904135+
君の名はっぽい恋愛映画で俳優起用してるアニメ映画全然見たことないや
34022/09/12(月)13:49:48No.970904138+
>このスレのおかげでロシャオヘイ戦記を当時観逃したのを思い出したわありがとう
10月から分割で地上波やるぞ
34122/09/12(月)13:49:50No.970904150+
>このスレのおかげでロシャオヘイ戦記を当時観逃したのを思い出したわありがとう
テレビで分割でやるよ
34222/09/12(月)13:49:53No.970904157+
ポンポさんも正解かな
映像という表現でぶん殴られる感覚を得られる
34322/09/12(月)13:50:17No.970904253+
東京沈んだとはいえそこで生きてた人らも逞しく生きてるわけで
バッドエンドではないからな天気の子
34422/09/12(月)13:50:19No.970904257+
ロシャオヘイ戦記は本当にいい映画だけどキャラクター全部描ききれたかというとどうかなという印象になる
34522/09/12(月)13:50:39No.970904330+
ポンポさんは創作活動したことあるかどうかで刺さり方がかなり違いそう
34622/09/12(月)13:50:41No.970904340+
>このスレのおかげでロシャオヘイ戦記を当時観逃したのを思い出したわありがとう
そういやロシャオヘイもうすぐ地上波かBSだかでやるんじゃなかったっけ
個人的には吹替声優があまりにも良く聞く声優過ぎたせいで花屋さん以外中国感まったくなかったから字幕やってるとこ探して行くべきだったと後悔したわ
34722/09/12(月)13:50:50No.970904378+
リトルウィッチアカデミアはトリガー味を初めて摂取するのに最適だと思う
34822/09/12(月)13:51:20No.970904486+
>ポンポさんは創作活動したことあるかどうかで刺さり方がかなり違いそう
ポンポさんがロリでさえなければいくらでも勧められるんだけどね
ポンポさんがロリでさえなければ
34922/09/12(月)13:51:30No.970904520+
スレ画だとTVシリーズありき扱いだけど劇パトはSDガンダムとの併映だった関係か最初の方に世界観の説明セリフやわざわざ人間関係説明するセリフがあったりかなり初見向けな作りしてるんだけどな
2と3は完全にファン向け
35022/09/12(月)13:51:43No.970904573+
>ディズニーみろディズニー大体面白いから
アクション映画ならヘラクレス辺りかな…個人的にはバルトーク・マジシャンが好き
テレビシリーズならダックにお任せ!ダークウィングダックと101とアラジンがオススメだな
35122/09/12(月)13:51:53No.970904596+
>東京沈んだとはいえそこで生きてた人らも逞しく生きてるわけで
>バッドエンドではないからな天気の子
世界を救うのはエンタメだけど世界を変えるのはオタク向け
35222/09/12(月)13:51:57No.970904610そうだねx1
若女将はPTSD映画過ぎて無理だわ
35322/09/12(月)13:51:59No.970904619+
ズートピアいいよね
35422/09/12(月)13:52:28No.970904717+
天気の子は好きだけどセカイ系により過ぎてるから君の名はのほうがいいかな…
35522/09/12(月)13:52:43No.970904770+
ストレンヂアとかどうだろう
35622/09/12(月)13:52:46No.970904787+
ミニオンズが安牌過ぎて困る
とりあえず初手ミニオンズと言えば相手の警戒心も下がる
35722/09/12(月)13:53:10No.970904867+
古い方のジャングルブックいいよ
ディズニーは獣の怖いシーンやっぱ上手
35822/09/12(月)13:53:15No.970904879+
>ポンポさんがロリでさえなければ
でもあのポンポさんだけスーパー系な登場人物って点で必要のないリアリティをカットできるって言うか色々無茶が通せるからさ
35922/09/12(月)13:53:18No.970904888+
映画館での音響で殴ってくる映画は凄い好き
大抵泣かせるってところで俺はボロ泣きする
36022/09/12(月)13:53:20No.970904896+
あそこで2人が会わなかったら君の名はも進め辛いが
最後再開するからな…
36122/09/12(月)13:53:54No.970905013+
逆にアニメ見すぎるとSINGのコアラのカスっぷりとか敵の悪辣さが気になるとかなるから初心者のうちにああいう楽しい映画見せるべきなんだろうな
36222/09/12(月)13:53:56No.970905015+
そもそも天気の子は映画館で見ないと結構つらいよ
地上波放送で「」も視聴済み組しか盛り上がらなかった
竜そばみたいに大スクリーンと音楽の力で盛り上げてるところが結構ある
36322/09/12(月)13:54:22No.970905104+
思い出のマーニーはどうだろう?
36422/09/12(月)13:54:51No.970905199+
>あそこで2人が会わなかったら君の名はも進め辛いが
>最後再開するからな…
記憶忘却からの再会ENDは本当に見終わった後に爽快感があるから良い
ヒナさんが離島に行く金が無かったのが悪い
36522/09/12(月)13:55:20No.970905285そうだねx1
女の子が抜くって言った…
36622/09/12(月)13:55:24No.970905297+
アクション好きでアニメで映画なら…
うーんポケ戦!
36722/09/12(月)13:55:27No.970905303+
>思い出のマーニーはどうだろう?
ガールミーツご先祖でレズはいくら何でもニッチ過ぎんか
36822/09/12(月)13:56:09No.970905437+
劇場版ガルパンなら最初に目の曇った西住殿が説明してくれるしいけるな
36922/09/12(月)13:56:18No.970905462そうだねx2
天気の子はクライマックスでいっけぇぇぇ!ってならないと評価ガタ落ちするやつだからCM挟まったりで冷静になりがちなTV放送だと冷めた感想が出やすいんだよな
37022/09/12(月)13:56:31No.970905500そうだねx1
ジブリの映画は飯が美味しそうだったり機械やからくりの動きや音の描写がすき
37122/09/12(月)13:56:36No.970905509+
>逆にアニメ見すぎるとSINGのコアラのカスっぷりとか敵の悪辣さが気になるとかなるから
それはアニメの見過ぎとか関係ない気がする…
37222/09/12(月)13:56:40No.970905523+
じゃあここでフリクリファンは大体キレてるけどフリクリ知らないオタクには結構評判良かったフリクリオルタナを…やっぱいいか
37322/09/12(月)13:56:42No.970905527+
>天気の子はクライマックスでいっけぇぇぇ!ってならないと評価ガタ落ちするやつだからCM挟まったりで冷静になりがちなTV放送だと冷めた感想が出やすいんだよな
あー
37422/09/12(月)13:56:51No.970905559+
>天気の子はクライマックスでいっけぇぇぇ!ってならないと評価ガタ落ちするやつだからCM挟まったりで冷静になりがちなTV放送だと冷めた感想が出やすいんだよな
分かる
完全にこれだった

[トップページへ] [DL]