2022-09-12

旦那スプラトゥーン3のデータを消した

正確には

「もう大の大人になる夫が、連日味方や友人に当たり散らしながら感情的ゲームをする様を横で見ているのがどうにも辛くて、

もうこんなことはやめろとぶち撒けたら本人がその場でデータを消した」。


安心半分、後悔半分といった感じだが、いろいろと考えすぎてもうよくわからなくなってきた。

見る人が見たら誰が書いた日記なのか丸わかりだと思うが、気付いてもスルーして欲しい。

友達がおらず誰にも相談できない女がどうしようもないモヤモヤを吐き出しているだけなので。

夫婦共にオタクゲーマー旦那は付き合った当初から対戦ゲームでキレる人だった。

自分が一番になれないと納得できず、

子供のように感情的になる。そう言う時は汚い言葉も平然と使う。

大人になれば改善していくだろうと思っていたし、実際ほんの少しずつではあるが良くはなっていった。何度も話し合った。

でも結局爆発してしまった。

連日スプラトゥーン3のランク戦に籠り、昇格戦に連敗しては舌打ち。周りの同じくらいの歴の友人は難なく昇格していったのにと呪詛を吐いて、こちらが止めろと言っているにも関わらずイライラしながら続ける旦那

産前のメンタルにこれを毎晩見させられるのはキツかった。発売前からこうなる予感はしていたので、うまくいかない日は3回でやめる、という約束もした上で購入させたが「うまくいかない」の判断曖昧なせいでただの口約束と化してしまった。

良いゲームだとは思う。デザインも優れているし、ネットの友人とゆるくやる分には確かに面白いゲームなのだ

ただ、スプラトゥーンランクであるガチマッチには人間性格を狂わせる何かがあると思っている。あれにのめり込んだ人は平気で他人侮辱する。全員がそうではないにせよ、人を暴言マシーンにさせる何かがある。

スプラトゥーン3は発売して日が浅いとはいえ

ゲーマーにとってセーブデータは命のようなものだ。その重みは自分ゲーマーからわかる。

ましてやRPGでなく、日々の積み重ねが記録された対戦ゲームなのだから余計にその重みは増す。

から正直、こんなにもあっさりとデータを消してくれるとは思わなかった。一瞬だった。もうやらない、と。

消した理由は「このままでは貴方子供申し訳ないと思ったから消した」だそう。

あの地獄のような時間から解放されるのははっきり言って安心する。

たかだか隣で旦那がキレてるだけじゃんと思うかもしれないが、

仮にも自分が好きになった人間が堕ちる様を毎日目の当たりにするのは中々にしんどい。しかも楽しむためのゲームでそうなっているのだから余計に。

安寧を引き換えに、

旦那は今まで通りスプラトゥーン3を楽しんでいる友人に対してイラつく呪いにかかった。

そして旦那にもこのゲームを楽しんでいる瞬間というのは確かにあった。それらを全部かなぐり捨てるような選択をさせてしまった事に対して後悔がまったくないわけではない。 

あれから旦那はため息ばかりで苦しそうだ。彼はここ最近ずっとスプラトゥーン3をやっていた。発売日0時ぴったりにプレイするくらいだったものが、突然無くなってしまった。他にやりたいこともない。

そして周りは自分がやめたスプラトゥーン3を無邪気に楽しんでいる。その気持ちは察するに余りある

データを消すという選択を取ってまでゲームより家族を取ってくれたのはありがたい限りだし、

凄いこと、到底できることじゃないと思ったので

それに対する感謝謝罪は本人に伝えた。が、言いようのないモヤモヤが纏わりついている

どうすればよかったんだろう


旦那がこんなにもゲームでキレる原因、彼自身自己肯定感の低さからくる劣等感なんだろうな。

子供の頃から他人と比べて胸を張れるようなこと一つもないのが辛い」と言っていた。だからゲームが上手い人に憧れると。ゲーム以外に興味が持てず無趣味で、ゲームしか自己肯定感を満たす手段を持たない。

そんなことない、他の趣味を見つけてもいい、

そもそも上も下もいくらでもいるんだから他人と比べてもしょうがない、等と伝え続けているが全く効果なし。ゲームうまい人が正義で、それにしか価値を感じないらしい。

これに関しては自身もクソオタで旦那布教できる趣味旅行くらいしかないのも良くない。

他にも、上手くなる以外にもゲーム面白い瞬間はあると伝えても、「上手くなることでしか面白みを感じない」と一蹴りされる始末。

ゲームを心から楽しみたいと思っているのに、己の価値観と性格邪魔されている。

そんな旦那がどうにも不憫でならない。私としてもできることなスプラトゥーンを一緒に楽しみたかった。

ちなみに私が見る限り旦那ゲームが上手なのだが、それ以上に才能があり上手い人が周囲にいるのもまた事実である。それが非常に辛いらしい。

そんなの交友関係が広がっていけばいずれぶち当たる問題だと思うんだが。


ただ、旦那が本当に幼少期から他人より優れたものを持っていなかったのかと言われればそうではないと思っている。

ゲーム以外にひとつだけ趣味があり、それについては他者に教えることができるレベルうまい

今となっては環境の変化により、なかなか手出しできないものになりつつあるが。

上記の部分は本人的にもそれなりに納得はしている様子。

繰り返しになるが、旦那は上を目指しすぎているだけで別段ゲームが下手な人ではない。事実、スプラの前にやっていたゲーム客観的に見ても上手い部類にいた。

これらも本人に伝えているが納得されない。結局本人の気持ちなんだろうな。

以下は旦那とのやり取りも交えたメモ

ゲームが上手くても性格クズの人は嫌われるがそれについてはどう思うのか

→一理あるし、自分もそうなりたいとは思わないがそれはそれとしてゲームの上手さは評価できる。

自分と同じくらいの腕前の人を探してその人とだけ遊べば?

→見つからなかった。

自分より下の人はいいかあくまでもゆるくやる人たちで価値観が合わない。

今いるゲーム仲間は比較的長い付き合いなこともあり、それだけ一緒にゲームができているならばその人たちと実質同じ腕前なのでは、とも伝えたが効果なし

ゲームを楽しむ友人を見るのが辛いならSNSを見るな。ミューしろ典型的SNS疲れじゃんそれ。

→無理。このへんの感情はもはや執着に近い。

かに嫌いな人のツイッター覗いてイラつくタイプ人間なんだよな旦那って。こういう人っているよね。本気で無駄だと思うんだけど…

ゲーム以外の楽しいこと本当にないの?

結婚生活は楽しくないわけではない。

現に一年に一度の旅行も毎回楽しかった、また行こうと言ってくれている。

でもそれで劣等感がなくなって満たされるわけではないっぽい。ゲームが占めるウエイトが大きすぎるんだろうな。

こういう旦那愚痴を書くと100%「何でそんな人と結婚したの?」と言われるのであらかじめ言っておく。

ゲームでキレる、以外の全ての部分が好ましい+結婚したい条件の人間に当てはまっていたか結婚した。

普段は誠実な人で、私なんぞを一番に考えてくれるただ一人のひとだ。

しんどい時は家事を肩代わりしてくれて、苦手な料理もやってくれる。頼まれ家事etcもきちんとこなす価値観も合うし一緒にいて居心地良いしタバコギャンブル、パチなし、顔などの外観要素も全て大変好み。何よりどんなことにもお礼が言える素直で人懐こいところが好きだ。私には持っていない素敵なものをたくさん持っている人である

本人はそれは当たり前、誰でもできるというがそれがどんなに凄いことか。さんざん彼に伝えているが、理解していない様子。

そもそも全ての面を好きになれる他人なんてこの世にはまず存在しないだろ。血のつながった家族ですら無理なのに。

どんな人にも自分と合わない部分はある。そこを折り合いつけたり受け入れたりして付き合ってくのが人間関係じゃないのかな。

引っ越しするという案

旦那ゲームでキレる根本解決にはならないが、部屋を分ければイラついている旦那を見る必要がなくなるのでこちらのメンタル的なしんどさはなくなる。

ただ、資金時間引っ越しに割く体力もない。現実的に重すぎる。

唯一の希望はもうすぐ生まれてくる子供だけ。

ほんと、どうするのが正しかったんだろうな。

ていうかダラダラと書いたもの見返してたら私の言ったこほぼほぼ否定されててわろた。

伝え方と伝えるタイミングが悪いんだろうな。卑屈になってる時とか何言われても受け止めようと思わんもんな。

唯一の楽しみがなくなった旦那にどうやって接すればいいんだろう。

重度の引きこもりゲーオタでも楽しめるnot対戦ゲーorハマった趣味ある人いたら教えてください。

ちなみにサバゲーはやりました。あれは楽しかったけど体がバキバキになったのでもうやれないとのことです。

  • ご主人とのセックスを楽しめているなら結婚すべきだしそうでなければ別れるべき。 性欲の一致は軽視されがちだがボディブローのように効いてくる。

  • 対戦ゲームでキレる人って一定数いるらしいけど自分の周囲では子供時代含めて全く出会わなかったし、もともと人格的に問題ある人としか思えないんだよな 結婚して人格的に成熟(笑...

    • ゲーセンいったら死ぬほどいたぞ お前がお上品な環境で育っただけや

      • そらゲーセンはそうやろ 不良の溜まり場だから近づくなって教育されてたで

        • こんな事言われて育ってきたって50代くらいのおじいちゃんでは?あまりにも時代が古すぎる

          • 40代だが、テーブル筐体しかないころはマジに怖かった

            • 45以上だろ。 1988年頃にはエアロシティ、1990年代にはアストロシティ、ブラストシティと、テーブル筐体が無くなっていったから、 1980年代中盤にゲーセン通ってないとテーブル筐体には...

              • そう。40代後半。 で、対戦格闘で灰皿が飛んできた、とかは俺はよく知らない。場所によってはそういうとこもあったのかもね、ってレベル。

    • 俺昨日レスバしてて対戦ゲームみたいなもんだと思ってたけど、独身勢でファビョってる人いっぱいいたぞ

      • うーんこれは現実とゲームの区別がついていない人

        • 昨日はガチギレしてきたくせに、今度は対戦ゲームでキレる奴はおかしいとか言い出しててダブスタもいいとこだよホント

    • 現実にはこういうメタな部分でマウントを取りたがるタイプの方が人格的にヤバいことが圧倒的に多い。基本的に劣等感が強くて陰湿な人がこういう行動に出がちだから。 だいたい普通...

  • 3日分のデータとか消えても大したダメージじゃねーわ(ワラ 嫁が勝手に悩んでる裏で夫はこっそりスプラ2で楽しんでます(木亥火暴

  • 2の時のコピペなの?

  • https://anond.hatelabo.jp/20220912094957 スプラに限らないけど、対戦ゲーは一時的にでも攻撃的な性格になる。 特にアクション要素やランダム要素のあるゲームはなおさら。 普段おとなしい人で...

  • タイトルだけ見たらひどいやつだと思ったが中身見たらずっと深刻だった。

  • 我慢してるだけのイライラなんていずれどこかに向けて放たれるだろう。 その被害が自分に来ないといいね。

  • 金曜に発売されたばっかりやぞ 増田も夫も生き急ぎすぎやろ

  • 発売日:2022年9月9日 ほーん、3日で、ですか。

  • ちゃんと朝晩のセックスはしていますか? セックスが足りていないと男性はゲームに逃避する傾向にあります セックスする気がないなら離婚するべきです

  • これどこのコピペ?

  • 3日前に発売したゲームとは思えないんだけどなんか勘違いしてる?

  • 普通に中程度のアル中くらいのゲーム依存症なのでは。 家族にいやがらせたりという「困り」が発生しなければ依存症ではないのだが。 せめてやるときは漫画喫茶にいってみえないとこ...

  • サーモンランだけならマシなゲームなんだが旦那さんはそれじゃ満足できないマゾなんだろうな。 対人戦闘は増田みたいなもんだぞ。性格が悪い方が勝つんだから。

  • ゲームで他人にキレるっていう気持ちはまあ分からなくはない。 僕もそういう人間なので対人ゲームは二度とやらないと決めている。 でも対人じゃないゲームでもキレるようならそれは...

    • 対人でキレるのは私もそうだから大丈夫! CPU相手にキレるのは私でもやらないからダメ! 自己中すぎへん? 教えてあげるけどどっちもダメだぞ。

      • ああすまん誤解を生む表現だった。 どっちもダメだけど対人は特に不確定要素が多いのでキレやすいのは分かる、ってこと。 CPU相手だと理不尽なことってそんな無くない?人によるのか...

  • この投稿は釣りでも実際にこういうことする女が少なからず居るのは事実なんだからそこから目を逸らすなよな

  • 真剣にプレイしようとするとだいたいどんな人でも腹立つ場面があると思う キレるかどうかは別だが 特にFPS系のランクとかは魔境だからな 露骨に順位がつくし、すごくいいところで雑...

  • anond:20220912094957 これ自体はおそらく釣りだろうけど、似たような境遇の人もいる(出てくる)と見込んで書く。以下2点において、あなたの夫は競技ゲーマーとは言えない。 ・真剣に...

  • 多分増田夫は救われたと思うよ。 旦那の事聞いてると多分周りから認められるゲームを持っていたんだと思う。上手い人の周りには上手い人が集まるから。 んで、多分旦那とスプラ3の...

  • 対戦ゲームでキレるって話、スプラばかりな気がするんだけど、APEX、フォートナイト、ヴァロラントとかには居ないの?スプラが特殊なの?

    • ぜんぜん普通にいるけどそっちは見るからに大人向けだから燃えない。 スプラは絵柄が子供向けっぽいから大人がマジになってキレてる姿が異常に見える。

    • Apexとヴァロには普通にいるよ キレてVCで粘着してくるやつとかも時々いる フォートナイトはやったことないから知らない けどキレる人がいない対戦ゲームはないと思うし、特に誰もキ...

    • Apexで全く同じ状態になって止めた。どんどん嫌な人間になっていくのが自分でもわかって、酒の量も時間の浪費も激しくなっていった。チームで競争することを楽しめるのは、限られた...

  • 格ゲーでもやりなよ 負けてもコントローラーか回線くらいにしかあたり先がなくなる

  • ほとんど似たような内容のスプラ2増田を見た気がするんだけど気のせい?コピペなのか改変なのか知らんけど

  • はいいつもの釣りマンです

  • 「対戦型FPSゲームはいつかイラつくまでのゲーム」っていう言葉があって、これは仕方ないことなんです。 獣の身でありながら人間が取り上げられてしまった先鋭的な暴力を、もっとも...

  • ブコメを見て。 地球防衛軍6って発売されたばかりだったのか。旦那が最近やってるから、昔のゲーム引張り出して遊んでいるのかと思ってた・・・ 傍から見てると前作と全然変わって...

  • どうぶつの森をしたら良いと思う

    • こういう「ゲームでドヤりたいタイプ」の人にはもうほとんどやってる人いないどう森向いてないと思う。 発売当初のみんなやってるころに友達と相互水やりして青バラ作ってちやほや...

  • そんな旦那さんなら twiter でレスバして、増田とブクマで煽り立てるときっとハマるぞ!

  • 下手くそでも楽器を演奏するのは楽しいよ。

  • 発達障害の気があると思う。 私もゲームでブチ切れるタイプ。 まぁ基本的にゲームってイライラするから嫌いだけど。 勝ちたいというか、自分が負けていると思うと本当に本当に腹が...

    • わたしはイライラが自罰に向かうタイプ 一回戦うと延々と反省して落ち込んじゃう 他人に向かうか自分に向かうかでどちらも一緒なんだよね

  • 生まれてくるお子さんの成長に、勝ち負けやイラつきや暴言を持ち出さないか心配… もしかすると全く問題ないかもしれないけど、増田自身は内心気を付けておいて、もしその兆候がで...

  • ナワバリバトルのランクやウデマエなど、オンラインプレイに関するセーブデータは、ニンテンドーアカウントごとに、本ソフトのサーバー上に自動的に保存されています。 「セーブデ...

  • てめーの旦那が不出来なだけ そして、その嫁は同じレベル

  • フォートナイトとかもそうなんだけどさ、キッズに大人気って、大人気なワケねえだろ。ネットに繋がってる時点で面白いのは当たり前なのよな。 対戦ゲームはやっぱ地獄ですよ。他人...

    • キッズは見知らぬ大人オタクなんかと対戦しないで友達同士でやってるよ

    • 昨今の対戦ゲームでプレイ時間2000時間くらいだとまぁ初心者を脱したかなくらいだからなぁ 一人用ゲームだと100時間もやると結構やったなって感じがしてくるので、感覚が全然違う 何...

  • これネタじゃないなら増田にここで出てる質問に答えて欲しいなあ。 3日でそこまでの状況になるって大概じゃね? 文章自体は結構言ってる事まともに見えるからそこだけ違和感ある。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん