ダーイゴロウ

213 Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow ruOinAtXjE3UfR5
ダーイゴロウ
@ruOinAtXjE3UfR5
小説や映画の考察が大好きな三十槌のお爺さんです 話題になったアニメとかもたまに見ます。 最初に観た映画は子供と一緒に見たバックトゥザフューチャーで とても気に入っている映画はトレマーズ映画1~3作です。
Joined April 2022

ダーイゴロウ’s Tweets

所謂、ポストアポカリプスと呼ばれる作品においても 地域住人や村、貨幣の概念は存在しており 現実に則った生活が行われていますが この作品に限って言えばより極端な状況に絞ったもので、 物語を作れる限界まで引絞られた状態です
32
描くといっても映像的描写ではなく 会話で言い表すもので、例えば視認能力の違いを 視力に優れた人物に色を訊くことで表しています 全般がこのような構成なのでこれは意図したものです
27
それを補うのが1話目にて参加した男性であり 各能力に特化した主要人物郡の女性達と関与することで 展開していく構成になっており 1話目で特性を描写した一方、短所も描いています。
28
主要人物のみで構成するのは難易度の高い指向です 経験、知識が限定的になり、作中での会得や成長の機会が限られ 第三者から得ることが難しいからです。
26

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

1話目の感想にて、一般的な構成とかけ離れている事をお話しました。 これはプロット構成においても同様で 2話目は顕著でした 1話、2話と作中の要素を解説しているのは アニメでは稀に見えます。 これは、主要人物のみで構成し、地域依存の住人が存在しない故に可能な構成です。
34
1話目は作品の説明、どのような世界なのか 生活なのかの描写を簡潔に説明するものですが この作品においてはその他にも多数の謎が姿を現し すべての人物が視聴者の知る日常とはかけ離れ 全員が謎の存在であることが示されます。 1話目からこの導入は、かなり挑戦的です
2
51
その男性も性格、気質的には異質であり 視聴をする現代人の大半とは違った価値観を持っており また、得意な概念への興味を持っていることを示します。 1話の導入で多数の謎が表出し異質でありながら 見える風景は人類の生活した残滓の廃墟であり 異質でありながら現代に近い世界観になっています
42
この終末を想起させる世界観での描写のあと、 新たなる人物が唐突に参加します。 性別的には男性であり、女性のみで構成された 主要人物達から見て、異質な存在となっています
44
それを裏付けるように、各人物に特技、特性が描かれており、 それぞれがなんらかに特化した生体的技能を所持しており 各自で活動し生活している、といった描写がされています
40
そういった作品でありながら、死が隣り合わせであり この世界観において、いつ誰が死んでもおかしくない 極限状況下で進むことを指しています それ故、人物が主要人物達でのみ構成されている事に より緊迫感が生じます。 作中で誰かが死亡しても、道中で その代替、補填をする人物がいません
46
まず、気になるのが登場人物の少なさです 通常の作品なら、主要人物の他、地域に属する住人が 存在するはずですが、この作品では主要人物しか 見えません。1話の時点でこの説明がされており 主要人物のみで物語が進んでいくと視聴者に 解釈させます。
58
1話1話の感想が期待されてると友人に指摘されたので 今見ているアニメの1話の感想を書いてみようと思います しばらくお待ちください
35
PVを見た感想を書いた方がいいとの事なので... 映像上は破壊された灰色の建築物が多いので 文明崩壊、滅亡を想起させます このジャンルは苦手なので、正確な感想になるのか 不安が残りますね
31
擬人化された動物の学園生活を描き その生態紹介をしながらシナリオに落とし込み 擬人化による特性も組み込んだ 動物アニメです。下ネタも多いですが 特長をギャグとして描写しながら 問題を解決しながら成長していく という面白いアニメでした #群れなせシートン学園
14
視聴の注意事項としては 最初に写実的と書きましたがこれはつまり 擬人化などにおいて通常は描写しない習性も ギャグとして描いており、生理的嫌悪に 繋がるシーンがあります。 これは好みが別れる部分であります #群れなせシートン学園
8
登場する動物の生態と価値観は比較的直結しており 判りやすさを重視したものですが、 それだけではなく、擬人化による固有の現象も 織り交ぜられています。 これによってただの動物紹介で終わらず 世界観紹介、学園紹介、動物特長の紹介 この3つをやっているのが良いですね #群れなせシートン学園
8
ただ動物嫌いというだけではなく、であるからこそ 第三者視点から動物の性格を判断し 解決に導く論理性も人類の特徴としています ただ性格が悪いのではなく、それによって ピンチを乗り越えるのも脚本的バランスが良い点 といえます #群れなせシートン学園
7
シートンの主人公の人間は動物嫌いであり 過去の動物の仕打ちからのもので 利己的で高慢な言動も目立つのですが 根の部分では友達である動物を信頼し 人間の知恵を貸すことで性質上の問題を 解決していきます。 #群れなせシートン学園
6
動物の擬人化は個人の概念への捉え方が違う事を 理解するのに確認が必要なように 価値観、倫理観を形作る根源的人格を 判り易く必要があります。 群れなせ!シートン学園(以下、シートン)では 前述の通り学園生活に当て嵌め、 学内生活、行事、授業などに割り振ることで 判り易くしています
10
動物達が人間的知性を持つ世界観であり それに伴う問題も発生し、擬人化の特性による 行動能力もこのアニメでは描写されています。 人類の言語を使い、また道具の使用と攻撃と防衛 精密な作業、といったことができます。 #群れなせシートン学園
7
動物の擬人化により、思考基準や価値観が 言動から判りやすく描かれており 学園生活という人間社会の構図に当てはめる事で より理解がしやすくなっています 特徴だけではなく、動物の価値観をわかりやすくしています。 #群れなせシートン学園
5
動物の習性をアニメのシナリオに落とし込み、 それらを紹介しながら話が進みつつ 学園というコミュニティによる共生 動物の擬人化による交流が行われ、 社会的トラブルが動物間で起きる ギャグとして描かれており習性からなる トラブルも多数あります #群れなせシートン学園
11
かなり面白かったので結末については控えようと思います 視聴する際は一人で観るか理解がある方とをお勧めします。 深夜アニメなので当然ですが中々描写がぎりぎりです 私は家族全員でスピーシーズをレンタルしてきた時の ことを思い出しました。 #異世界魔王と召還少女の奴隷魔術
9
主人公の強さは最初は反則的に見えますが 強力な個でしかなく、不在時に仲間が危険に陥り 能力の欠点を突かれたり、人付き合いにおける騙りに 引っかかったりと、能力以外は普通の個として 描かれていて、「強者」であっても「最強」 とは描かれていません。 #異世界魔王と召還少女の奴隷魔術
2

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Baseball
LIVE
プロ野球⚾️12日 阪神vs.中日
Sports · Trending
けつあな確定
Trending in Japan
Snow Man
Trending with #すの日常TheMovie
テレ朝news
1 hour ago
《「出世望まず」若者8割 》理由は“負担増えるから”…プライベート重視の考えも
Tasty Japan
2 hours ago
【ココロがトキメク】なめらか&ぷるぷる♪魅惑のプリンレシピ特集🍮✨