レス送信モード |
---|
help...このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 122/09/11(日)03:33:53No.970415776そうだねx53okayなんだ… |
… | 222/09/11(日)03:35:35No.970415940+当たり前=言うまでもなく当然なこと=OK! |
… | 322/09/11(日)03:36:47No.970416068そうだねx15オフコース!だと何かニュアンスが違うんだろうか |
… | 422/09/11(日)03:37:20No.970416127そうだねx32DO ON!! |
… | 522/09/11(日)03:38:20No.970416240そうだねx25オッケイ!(ズドン |
… | 622/09/11(日)03:41:22No.970416530そうだねx9効果音も変えるの大変ね |
… | 722/09/11(日)03:41:45No.970416569そうだねx14It is Mugiwara!!! |
… | 822/09/11(日)03:42:03No.970416606+ヒットビフォー!!! |
… | 922/09/11(日)03:46:43No.970417094+🆗 |
… | 1022/09/11(日)03:47:48No.970417210+こういうのって正しく伝わってんのかね |
… | 1122/09/11(日)03:49:38No.970417380そうだねx21>こういうのって正しく伝わってんのかね |
… | 1222/09/11(日)03:50:32No.970417474そうだねx10>こういうのって正しく伝わってんのかね |
… | 1322/09/11(日)03:50:51No.970417498そうだねx6字幕で映画見てるのオーマイゴットに幾つ意味詰め込むんだよアホかって思う時あるよね |
… | 1422/09/11(日)03:52:57No.970417636そうだねx30>単なる声優人気もあるけど日本のアニメは母国語の字幕表示して日本語で見るのが1番だそうだ |
… | 1522/09/11(日)03:54:52No.970417754そうだねx5>DO ON!! |
… | 1622/09/11(日)03:55:13No.970417779そうだねx74chanで時々立つアニメは字幕か吹き替えかのスレ面白いよ |
… | 1722/09/11(日)03:55:55No.970417837+無事取り戻したければ俺たちに協力しろ |
… | 1822/09/11(日)03:56:25No.970417875そうだねx2日本で公開されてる洋画も結構意味変わってるのかな |
… | 1922/09/11(日)03:57:01No.970417921そうだねx1まぁワンピはダジャレとか海外に伝わらないニュアンス山盛りだし丁寧に翻訳したところでっていうのはあるかもしれない |
… | 2022/09/11(日)03:57:09No.970417932そうだねx29>>DO ON!! |
… | 2122/09/11(日)03:57:35No.970417980そうだねx17>4chanで時々立つアニメは字幕か吹き替えかのスレ面白いよ |
… | 2222/09/11(日)03:57:37No.970417983そうだねx2次へ進もうぜ |
… | 2322/09/11(日)03:57:46No.970417993+ダジャレとかスベったギャグとかの表現は |
… | 2422/09/11(日)03:57:48No.970417997そうだねx29>日本で公開されてる洋画も結構意味変わってるのかな |
… | 2522/09/11(日)03:58:07No.970418028+ARE YOU TALKING ABOUT KURIRIN!!!? |
… | 2622/09/11(日)03:58:10No.970418031+HAIBOKUSYA |
… | 2722/09/11(日)03:58:40No.970418072+字幕と吹替えで台詞がちがう! |
… | 2822/09/11(日)03:59:15No.970418117+>4chanで時々立つアニメは字幕か吹き替えかのスレ面白いよ |
… | 2922/09/11(日)03:59:25No.970418124+オカユ!!ってどういう意味かちょっと考えた |
… | 3022/09/11(日)04:00:42No.970418221+SBSも全部翻訳してるんだろうか |
… | 3122/09/11(日)04:00:51No.970418230+アイムスタイリッシュノーダメージ |
… | 3222/09/11(日)04:02:20No.970418333+OKAY'S CRACKER! |
… | 3322/09/11(日)04:02:36No.970418357+セリフも技名も駄洒落だらけだし外人には理解できんだろ |
… | 3422/09/11(日)04:03:35No.970418423そうだねx19This way… |
… | 3522/09/11(日)04:03:54No.970418457+細かいニュアンスとかはしょうがないけどここくらいの決めゼリフが伝わらなくても面白いものなんだろうか |
… | 3622/09/11(日)04:04:14No.970418483そうだねx21向こうも洋画で同じこと思ってるよ |
… | 3722/09/11(日)04:04:18No.970418488そうだねx1>原語で見ろよ! |
… | 3822/09/11(日)04:05:55No.970418576+吹き替えと字幕結構違うなみたいなのは |
… | 3922/09/11(日)04:06:24No.970418603+>細かいニュアンスとかはしょうがないけどここくらいの決めゼリフが伝わらなくても面白いものなんだろうか |
… | 4022/09/11(日)04:06:36No.970418616+「」ならスレ画はなんて翻訳するの |
… | 4122/09/11(日)04:07:03No.970418647そうだねx2>「」ならスレ画はなんて翻訳するの |
… | 4222/09/11(日)04:07:10No.970418651+>「」ならスレ画はなんて翻訳するの |
… | 4322/09/11(日)04:07:11No.970418655そうだねx2>吹き替えと字幕結構違うなみたいなのは |
… | 4422/09/11(日)04:09:23No.970418783+>無事取り戻したければ俺たちに協力しろ |
… | 4522/09/11(日)04:09:52No.970418809そうだねx5>This way… |
… | 4622/09/11(日)04:09:56No.970418814そうだねx22fu1432501.jpg[見る] |
… | 4722/09/11(日)04:10:19No.970418841+吹き替えで観ると字幕と情報量やニュアンスが違い過ぎてビビる |
… | 4822/09/11(日)04:12:34No.970418977+>「」ならスレ画はなんて翻訳するの |
… | 4922/09/11(日)04:12:49No.970418998+ギアーズ2の海外版で |
… | 5022/09/11(日)04:13:19No.970419031そうだねx41>fu1432501.jpg[見る] |
… | 5122/09/11(日)04:13:29No.970419037+海賊なんだから全部ファックでいいよ |
… | 5222/09/11(日)04:14:01No.970419071そうだねx2ファック船長かよ |
… | 5322/09/11(日)04:14:32No.970419107+>>fu1432501.jpg[見る] |
… | 5422/09/11(日)04:14:44No.970419119+>当然とかもちろんってニュアンスが欲しいからoff courseで良くない? |
… | 5522/09/11(日)04:15:37No.970419156+野蛮というか男らしいというかそういうニュアンスは持たせたいよねこれ翻訳するなら |
… | 5622/09/11(日)04:16:20No.970419201+>オフコース!だと何かニュアンスが違うんだろうか |
… | 5722/09/11(日)04:16:33No.970419216そうだねx3>野蛮というか男らしいというかそういうニュアンスは持たせたいよねこれ翻訳するなら |
… | 5822/09/11(日)04:20:17No.970419469+たまにフィートだと伝わらないからメートルに直して翻訳してるのあるよね |
… | 5922/09/11(日)04:21:50No.970419569+>野蛮というか男らしいというかそういうニュアンスは持たせたいよねこれ翻訳するなら |
… | 6022/09/11(日)04:22:59No.970419641そうだねx4…もしかして画像は名訳なのでは? |
… | 6122/09/11(日)04:23:11No.970419654+do itじゃだめ? |
… | 6222/09/11(日)04:26:46No.970419890そうだねx3THE STRAW HAT IS HERE!!! |
… | 6322/09/11(日)04:33:16No.970420324+Of fuckin' course とか Of freakin' course とか |
… | 6422/09/11(日)04:34:13No.970420383+DOM! |
… | 6522/09/11(日)04:35:33No.970420460+Get out! |
… | 6622/09/11(日)04:36:57No.970420544+REDでもここのオマージュあったな |
… | 6722/09/11(日)04:40:02No.970420711+ヤーヤーヤーヤーヤー |
… | 6822/09/11(日)04:41:01No.970420761+ゾロの技分かるのかな… |
… | 6922/09/11(日)04:43:46No.970420917+>セリフも技名も駄洒落だらけだし外人には理解できんだろ |
… | 7022/09/11(日)04:45:03No.970420980+>fu1432501.jpg[見る] |
… | 7122/09/11(日)04:48:58No.970421156+名シーンは直訳より少しウィットに富んだ方がいいね |
… | 7222/09/11(日)05:00:38No.970421809+翻訳次第で名作も駄作に駄作も名作になりかねないんだな |
… | 7322/09/11(日)05:01:14No.970421844そうだねx4変にウィット利かせ過ぎると酷い事になるというか洋画の翻訳でやりすぎてネタ通り越して顰蹙買ってるのが戸田奈津子だ |
… | 7422/09/11(日)05:03:42No.970421946そうだねx9>当然とかもちろんってニュアンスが欲しいからoff courseで良くない? |
… | 7522/09/11(日)05:09:24No.970422174そうだねx3>変にウィット利かせ過ぎると酷い事になるというか洋画の翻訳でやりすぎてネタ通り越して顰蹙買ってるのが戸田奈津子だ |
… | 7622/09/11(日)05:12:43No.970422308そうだねx21いかん何万回もやった地の利の話がまた始まる |
… | 7722/09/11(日)05:16:46No.970422453+>いかん何万回もやった地の利の話がまた始まる |
… | 7822/09/11(日)05:22:30No.970422702+グーニーズでブービートラップをまぬけだましって吹き替えされてたのはちょっとひどかった |
… | 7922/09/11(日)05:25:26No.970422821+まあ実際地の利だったし… |
… | 8022/09/11(日)05:28:13No.970422928+地の利は翻訳の話として便利すぎて一生擦れる |
… | 8122/09/11(日)05:28:29No.970422948そうだねx7地の利への文句は何度も見たが「地の利を得たぞ!」よりふさわしい訳をお目にかかったことはない |
… | 8222/09/11(日)05:28:43No.970422964+海外版も向こうのアプリかなんか探せば無料公開してるのかな |
… | 8322/09/11(日)05:28:51No.970422966+>オフコース!だと何かニュアンスが違うんだろうか |
… | 8422/09/11(日)05:29:45No.970422997+俺の勝ちだ!じゃだめなんです? |
… | 8522/09/11(日)05:30:23No.970423024そうだねx1あのシーンはそもそもなんかおかしい |
… | 8622/09/11(日)05:30:55No.970423037+「地の利を得たぞ!」はDVD版だと「私の方が有利だ」になってるらしいが説明口調過ぎないかと毎回思う |
… | 8722/09/11(日)05:31:25No.970423056+漫画は絵があるからまだマシで小説とか原語で読まなきゃもう別の小説だもんな |
… | 8822/09/11(日)05:32:08No.970423084+>地の利への文句は何度も見たが「地の利を得たぞ!」よりふさわしい訳をお目にかかったことはない |
… | 8922/09/11(日)05:32:52No.970423116+アナログ原稿の擬音書き換えるの割と大変そうなのに違和感ないな |
… | 9022/09/11(日)05:33:10No.970423123+>I have the high ground |
… | 9122/09/11(日)05:33:47No.970423144+>>I have the high ground |
… | 9222/09/11(日)05:33:48No.970423145+>俺の勝ちだ!じゃだめなんです? |
… | 9322/09/11(日)05:34:06No.970423157+>地の利への文句は何度も見たが「地の利を得たぞ!」よりふさわしい訳をお目にかかったことはない |
… | 9422/09/11(日)05:35:48No.970423226+同じ作品でも訳する人によって印象だいぶ変わる時あるよね |
… | 9522/09/11(日)05:36:14No.970423249+地の利の代替案はどれもこれも説明口調だしで地の利のまんまで別にいいじゃん!としかならん |
… | 9722/09/11(日)05:36:33No.970423260そうだねx14一周して地の利でいいな!って結論になるの好き |
… | 9822/09/11(日)05:36:39No.970423267+お前は自分が誰より強くなったと思っているだろうが何度もみんなが諭した通りパダワンとマスターの地点を超えていなかったのに…って意味もあるから… |
… | 9922/09/11(日)05:36:52No.970423272そうだねx1I have the high groundは状況を考えたら前の台詞と合わせて「終わりだアナキン!諦めろ!」くらいに端折って訳していいと思うんだ |
… | 10022/09/11(日)05:37:46No.970423300そうだねx2原語版至上主義者が持ってくる翻訳案は言語のニュアンス全部入れようとして説明口調になっちゃってるのはままあること |
… | 10122/09/11(日)05:38:31No.970423338+うまいこと言えないが翻訳ってみんなが思ってる以上に一次創作に近いからな… |
… | 10222/09/11(日)05:39:28No.970423367+単純な上下関係を比喩するために上をとって俺が上だ宣言してると見て意訳すれば… |
… | 10322/09/11(日)05:39:46No.970423378+>うまいこと言えないが翻訳ってみんなが思ってる以上に一次創作に近いからな… |
… | 10422/09/11(日)05:40:42No.970423409+海外でもジェダイの戦いにおいても高いところは有利説出てるから地の利を得たぞでも別にいいかもしれない |
… | 10522/09/11(日)05:41:35No.970423440+初代トランスフォーマーの2、3人血祭りにあげて来ますもすげぇ翻訳だなといつも思う |
… | 10622/09/11(日)05:42:58No.970423497+私の方が上だとかにすればダブルミーニング拾えるんだけどいっぱいいっぱいで勢いで出た言葉で決め台詞でもなんでもないから滑稽なほどいいと思う |
… | 10722/09/11(日)05:44:39No.970423551+次へ進もうぜ~ |
… | 10822/09/11(日)05:44:47No.970423556そうだねx2悪文を悪文として訳すとクソ翻訳と怒られるのは翻訳者の悩みとかなんとか |
… | 10922/09/11(日)05:47:01No.970423659そうだねx2>単純な上下関係を比喩するために上をとって俺が上だ宣言してると見て意訳すれば… |
… | 11022/09/11(日)05:47:44No.970423692そうだねx3ナルトの要領を得ない台詞回しとかすげえわかりやすいあっさりした台詞に変えられてんだろうな |
… | 11122/09/11(日)05:49:05No.970423757+あいつ |
… | 11222/09/11(日)05:50:40No.970423813+冷静に考えれば原文の段階でニュアンスがいまいち分からない文章も翻訳しな行けないから大変なんだなって |
… | 11322/09/11(日)05:51:33No.970423849+>ナルトの要領を得ない台詞回しとかすげえわかりやすいあっさりした台詞に変えられてんだろうな |
… | 11422/09/11(日)05:53:10No.970423915そうだねx1SWだと地の利よりもグリーヴァスの亡骸に対しての「掃除が大変だ」が酷いと思う |
… | 11622/09/11(日)05:54:30No.970423957+セリフはただの文章ではなくそれを言ってるキャラの人となりや感情も言い方とか言い回しで反映されるから考えれば考えるほど翻訳は難しい… |
… | 11722/09/11(日)05:54:40No.970423964+三島由紀夫が海外で評価が低いのは翻訳が悪いせい |
… | 11822/09/11(日)05:56:44No.970424040そうだねx1その前You were the chosen one!と同じで(お前の方が絶対自身より強いとみ止めているうえで)フォースに選ばれしものだったのに!っていうっていうセリフがかかったうえで決着はついて俺の方が高みにいてお前を助けられる!っていうアナキンが認めたくない!って思うのも理解できるセリフ回しになってるんだけど地の利を得たぞ!だけだと全くクソオビワン雑魚が調子に乗りやがって!俺は燃えて死ぬ!って洗濯が理解できない翻訳になってるから糞翻訳って言われちゃう部分があるのよね… |
… | 11922/09/11(日)05:57:40No.970424082+じゃあどう訳せば満足なんだよ! |
… | 12022/09/11(日)05:57:48No.970424088+>その前You were the chosen one!と同じで(お前の方が絶対自身より強いとみ止めているうえで)フォースに選ばれしものだったのに!っていうっていうセリフがかかったうえで決着はついて俺の方が高みにいてお前を助けられる!っていうアナキンが認めたくない!って思うのも理解できるセリフ回しになってるんだけど地の利を得たぞ!だけだと全くクソオビワン雑魚が調子に乗りやがって!俺は燃えて死ぬ!って洗濯が理解できない翻訳になってるから糞翻訳って言われちゃう部分があるのよね… |
… | 12122/09/11(日)05:58:13No.970424107+ナルトはメインキャラのだってばよとかしゃーんなろーとかウスラトンカチとか |
… | 12222/09/11(日)05:58:15No.970424110+I LOVE YOU(ありがとう |
… | 12322/09/11(日)05:59:40No.970424171+>三島由紀夫が海外で評価が低いのは翻訳が悪いせい |
… | 12422/09/11(日)06:00:33No.970424211そうだねx1へ~スターウォーズそんな話だったんだ |
… | 12522/09/11(日)06:02:21No.970424282+本題と関係ないけど今は簡単にエイジング処理できるから |
… | 12622/09/11(日)06:02:56No.970424307+「地の利を得たぞ」については制作サイドが「あれはユアンマクレガーとよく行くレストランが高台にあってそこに向かう途中で『高いところに立った方が勝ちゲーム』をやってて高いところは有利と考えてたから高いところを取ったオビワンにそう言わせた」って明かしてるから翻訳の通りの意味だぞ |
… | 12722/09/11(日)06:04:23No.970424370+>じゃあどう訳せば満足なんだよ! |
… | 12822/09/11(日)06:04:29No.970424378+バスターウルフ! |
… | 12922/09/11(日)06:05:37No.970424431+>「地の利を得たぞ」については制作サイドが「あれはユアンマクレガーとよく行くレストランが高台にあってそこに向かう途中で『高いところに立った方が勝ちゲーム』をやってて高いところは有利と考えてたから高いところを取ったオビワンにそう言わせた」って明かしてるから翻訳の通りの意味だぞ |
… | 13022/09/11(日)06:06:57No.970424490そうだねx10>>「地の利を得たぞ」については制作サイドが「あれはユアンマクレガーとよく行くレストランが高台にあってそこに向かう途中で『高いところに立った方が勝ちゲーム』をやってて高いところは有利と考えてたから高いところを取ったオビワンにそう言わせた」って明かしてるから翻訳の通りの意味だぞ |
… | 13122/09/11(日)06:07:59No.970424533そうだねx22>なら正しい翻訳は「お前より有利な高所に立ったぞ」とかじゃないの |
… | 13222/09/11(日)06:09:40No.970424602そうだねx3翻訳において誤訳は確かに存在するけど |
… | 13322/09/11(日)06:09:50No.970424606+そのこだわりを悪いこととは思わないが |
… | 13422/09/11(日)06:11:49No.970424688そうだねx1日本語は一人称が多様なせいでその選択からしてね… |
… | 13522/09/11(日)06:12:39No.970424733+ハリーポッターのヴォルデモートの一人称を小物臭い「俺様」にしたのは名翻訳だと思う |
… | 13622/09/11(日)06:13:03No.970424744+>なら正しい翻訳は「お前より有利な高所に立ったぞ」とかじゃないの |
… | 13722/09/11(日)06:15:43No.970424870そうだねx1日本アニメの英語吹き替え版は英語の技名の発音がものすごいネイティブで吹く事がある |
… | 13822/09/11(日)06:15:45No.970424873+>ハリーポッターのヴォルデモートの一人称を小物臭い「俺様」にしたのは名翻訳だと思う |
… | 13922/09/11(日)06:15:54No.970424882そうだねx4オレは上!貴様は下だ! |
… | 14022/09/11(日)06:16:21No.970424903+前後のオビワンアナキンつながりに早口でしゃべってユアンマクレガーのあたりのただしい翻訳についてには絡んでないけどI have the high groundにadvantage的な意味はないから前後の会話や使われた際のシチュエーションを見ても日本語的に地の利は得ていないからその訳はないだろって突っ込まれる形になると思う |
… | 14122/09/11(日)06:17:04No.970424948+翻訳とはある言語の文化を別の言語の文化に変換することだと偉い人が言ってた |
… | 14222/09/11(日)06:17:18No.970424961+日本語の文章を英語にすると一人称全部「I」になるんだよなと思うと |
… | 14322/09/11(日)06:17:26No.970424970そうだねx6>前後のオビワンアナキンつながりに早口でしゃべってユアンマクレガーのあたりのただしい翻訳についてには絡んでないけどI have the high groundにadvantage的な意味はないから前後の会話や使われた際のシチュエーションを見ても日本語的に地の利は得ていないからその訳はないだろって突っ込まれる形になると思う |
… | 14422/09/11(日)06:18:06No.970424989+あの状況でアドバンテージの意味はないって言い分も無理がある気がするが |
… | 14522/09/11(日)06:18:17No.970424996そうだねx4説明されてもやっぱり地の利を得たで会ってるんじゃない?という気分になる |
… | 14622/09/11(日)06:18:37No.970425008そうだねx3地の利ってそもそも言葉自体が不自然じゃん |
… | 14722/09/11(日)06:19:20No.970425042そうだねx10そら現代日本人は決闘なんかしないし使わないだろ地の利なんか |
… | 14822/09/11(日)06:20:48No.970425109+長々とレスする前に一回推敲して欲しいかな… |
… | 14922/09/11(日)06:20:51No.970425111そうだねx1>日本語の文章を英語にすると一人称全部「I」になるんだよなと思うと |
… | 15022/09/11(日)06:21:57No.970425163+>日本語の文章を英語にすると一人称全部「I」になるんだよなと思うと |
… | 15122/09/11(日)06:22:12No.970425175+この時の登場人物の気持ちを答えなさい力が問われるな… |
… | 15222/09/11(日)06:22:18No.970425180+直訳バカがまだごねてるのか |
… | 15322/09/11(日)06:22:49No.970425206+俺の方が良い場所にいるぞ!とか言われるより地の利を得たぞ!のがまだマシかな… |
… | 15422/09/11(日)06:23:29No.970425230+細かいこと言うと漢字カタカナひらがなでもニュアンス変わるからな |
… | 15522/09/11(日)06:23:31No.970425232+>>日本語の文章を英語にすると一人称全部「I」になるんだよなと思うと |
… | 15622/09/11(日)06:25:08No.970425307+OKってALL CORRECTが語源じゃないっけ? |
… | 15722/09/11(日)06:25:30No.970425325+小説とかで「私は……いや俺は」みたいに一人称の変化で今から公私どっちの立場で言ってるのか表す手法あるけど |
… | 15822/09/11(日)06:27:32No.970425446+>小説とかで「私は……いや俺は」みたいに一人称の変化で今から公私どっちの立場で言ってるのか表す手法あるけど |
… | 15922/09/11(日)06:28:00No.970425473+>公私の区別って概念から向こうには無さそうだけど |
… | 16022/09/11(日)06:28:11No.970425485+fu1432559.jpg[見る] |
… | 16122/09/11(日)06:29:04No.970425526+>細かいこと言うと漢字カタカナひらがなでもニュアンス変わるからな |
… | 16222/09/11(日)06:32:14No.970425674そうだねx8>有名なシスプリは凄いぞ |
… | 16322/09/11(日)06:32:26No.970425685+ヒロアカも「お前に惚れた!」の訳で向こうのファンがキレてたな |
… | 16422/09/11(日)06:33:50No.970425747+僕は女の子だよ?とかが翻訳者泣かせと聞く |
… | 16522/09/11(日)06:37:47No.970425926+>僕は女の子だよ?とかが翻訳者泣かせと聞く |
… | 16622/09/11(日)06:38:02No.970425938+もう何も食えないさ!ただしおまえがだ…ミスタ |
… | 16722/09/11(日)06:38:49No.970425973+何で日本こんなに一人称二人称多いんだろうな |
… | 16822/09/11(日)06:39:12No.970425997+英語は主語外せないからなぁ |
… | 16922/09/11(日)06:39:43No.970426018+映画は字幕派だけど漫画もこういうことあるんだな… |
… | 17022/09/11(日)06:40:29No.970426057そうだねx4>小説とかで「私は……いや俺は」みたいに一人称の変化で今から公私どっちの立場で言ってるのか表す手法あるけど |
… | 17122/09/11(日)06:41:03No.970426088+最近はもう日本語そのまま使おうぜ!とかなりつつある |
… | 17222/09/11(日)06:49:20No.970426544+>最近はもう日本語そのまま使おうぜ!とかなりつつある |
… | 17322/09/11(日)06:50:53No.970426643+>fu1432560.jpg[見る] |
… | 17422/09/11(日)06:51:20No.970426664+日本語は扱えればかなり便利だからね… |
… | 17522/09/11(日)06:54:46No.970426840+貴方って呼んでたのに貴様ー!ってなる時はどうなるのかな |
… | 17622/09/11(日)06:55:25No.970426881+karousiとかTUNAMIみたいにするしかないな… |
… | 17722/09/11(日)06:55:30No.970426886+丁寧口調と砕けた口調があるにせよ |
… | 17822/09/11(日)06:56:14No.970426946+逆ルー大柴翻訳 |
… | 17922/09/11(日)06:57:29No.970427018+>karousiとかTUNAMIみたいにするしかないな… |
… | 18022/09/11(日)06:57:50No.970427038+senpai… |
… | 18122/09/11(日)07:01:11No.970427218そうだねx3両津に対する中川のSENPAI呼びにねちっこい感情が含まれちまうーっ |
… | 18322/09/11(日)07:03:29No.970427342+おっと超電磁砲と書いてレールガンと読むような当て字読み仮名を忘れてもらっちゃ困るぜ! |
… | 18422/09/11(日)07:03:31No.970427343+>丁寧口調と砕けた口調があるにせよ |
… | 18522/09/11(日)07:08:31No.970427642そうだねx2エレンの家ええええええがあああああああ |
… | 18622/09/11(日)07:09:09No.970427679そうだねx1>>karousiとかTUNAMIみたいにするしかないな… |
… | 18722/09/11(日)07:16:33No.970428150+まあ日本語自体がアニメ世界の言葉として流行ってる部分があったり |
… | 18822/09/11(日)07:17:26No.970428219+でも咎めてるのも別に日本人じゃなかったりするんでしょう |
… | 18922/09/11(日)07:19:12No.970428347+okayだけじゃ吹き替えの時尺が余りそう |
… | 19022/09/11(日)07:23:05No.970428662+バロックワークスのミス・ウェンズデーとか向こうだと水曜日さんになるのジャンプというより西尾とかそっち方面な感じ |
… | 19122/09/11(日)07:23:27No.970428694+>okayだけじゃ吹き替えの時尺が余りそう |
… | 19222/09/11(日)07:26:33No.970428957そうだねx1>日本で公開されてる洋画も結構意味変わってるのかな |
… | 19322/09/11(日)07:26:46No.970428972+>バロックワークスのミス・ウェンズデーとか向こうだと水曜日さんになるのジャンプというより西尾とかそっち方面な感じ |
… | 19422/09/11(日)07:29:34No.970429193そうだねx2>>okayだけじゃ吹き替えの時尺が余りそう |
… | 19522/09/11(日)07:29:59No.970429223そうだねx4アンテ日本語版の初報出た時サンズが一人称おいらになっててぶっ叩かれたと思ったら発売後Gルートだけはオレになってるのが分かって手のひら返しとかあったよね |
… | 19622/09/11(日)07:34:27No.970429618+「奴の弱点はその愛だ」(音声だと思いっきりファミリーって言ってるなあ…) |
… | 19722/09/11(日)07:39:09No.970430037+英語も敬語になると長ったらしくなるんだよな |
… | 19822/09/11(日)07:40:40No.970430214+翻訳なんて極端な話原語の意図が伝われば全く違うセリフになってても何の問題も無い |
… | 19922/09/11(日)07:43:01No.970430461+>翻訳なんて極端な話原語の意図が伝われば全く違うセリフになってても何の問題も無い |
… | 20022/09/11(日)07:45:33No.970430736+To Boil! |
… | 20122/09/11(日)07:46:44No.970430867そうだねx1洋画はおもしろ翻訳を楽しみに吹き替え見てる面がある |
… | 20222/09/11(日)07:47:17No.970430933+それはコトだな |
… | 20322/09/11(日)07:49:04No.970431121+フタエノキワミの各国比較は語学の勉強になる |
… | 20422/09/11(日)07:50:06No.970431248+文化の違いとか翻訳のズレでお互い作品の全てをフルに楽しめてないんじゃないかって思う時ある |
… | 20522/09/11(日)07:50:59No.970431357+>文化の違いとか翻訳のズレでお互い作品の全てをフルに楽しめてないんじゃないかって思う時ある |
… | 20622/09/11(日)07:52:09No.970431508+>お辞儀するのだ! |
… | 20722/09/11(日)07:53:52No.970431737+お辞儀をするのだ!はネタとして楽しいからありだよ |
… | 20822/09/11(日)07:54:35No.970431850そうだねx1>>文化の違いとか翻訳のズレでお互い作品の全てをフルに楽しめてないんじゃないかって思う時ある |
… | 20922/09/11(日)07:55:36No.970431948+お辞儀は翻訳としては直訳すぎるところがあるけど |
… | 21022/09/11(日)07:56:58No.970432107+失せろってどうなってんの? |
… | 21122/09/11(日)07:57:56No.970432231+お辞儀の凄いところは実写版の吹き替えでもきちんとお辞儀をするのだ!って言ってるところ |
… | 21222/09/11(日)07:59:40No.970432455+>失せろってどうなってんの? |
… | 21322/09/11(日)08:00:10No.970432517+>失せろってどうなってんの? |
… | 21422/09/11(日)08:00:27No.970432547+あの時のお辞儀はめっちゃテンション上がってるからあながち間違いでもない感じ |
… | 21522/09/11(日)08:00:53No.970432596+>鬼滅の鬼舞辻無惨が言ってた 頭を垂れてつくばえ平伏せよ がカッコいいと思うけど お辞儀笑えるからお辞儀で良かったと思う |
… | 21622/09/11(日)08:01:10No.970432631+ちょっとバランス狂うとオジギせよ○○=サン!みたいになってしまうな… |
… | 21722/09/11(日)08:02:00No.970432733+>場面としてはあれ「決闘の前には互いにお辞儀をするものだろ」って煽るシーンなので平伏させたりする意図は無いぞ |
… | 21822/09/11(日)08:04:37No.970433021+お辞儀のシーンはなんかソワソワして決闘始めようとするから復活してテンション上がってるんだろうなってのが楽しい |
… | 21922/09/11(日)08:04:47No.970433044そうだねx7お辞儀は演技も相まってハリーを子供扱いして煽ってるのが伝わる名訳だと思う |
… | 22022/09/11(日)08:06:24No.970433232+映画の真昼の決闘は引用されまくってるけど英語タイトルがhigh noonなせいで正午とか真昼とか訳されがち |
… | 22122/09/11(日)08:06:26No.970433239+命令形とお辞儀って丁寧な言葉が合体してなんか妙な面白さが生まれたけど言ってる事自体は一貫してるからなヴォルデモート… |
… | 22222/09/11(日)08:10:39No.970433712そうだねx5すまん(thanks) |
… | 22322/09/11(日)08:12:32No.970433915+ギリシア古典の古い邦訳版だと観音菩薩とか出てきたりして笑った |
… | 22422/09/11(日)08:12:34No.970433918+>バロックワークスのミス・ウェンズデーとか向こうだと水曜日さんになるのジャンプというより西尾とかそっち方面な感じ |
… | 22522/09/11(日)08:12:41No.970433932+サンクス、ありがとうございました |
… | 22622/09/11(日)08:15:16No.970434202+洋画とかも日本語訳おかしいしなぁ |
… | 22722/09/11(日)08:16:14No.970434307+正確に伝えて文字が増えても会話テンポ悪くなるし読みきれなくなるんじゃないかな? |
… | 22822/09/11(日)08:16:51No.970434376+ドイツ語版東リベだと卍に関してこれはナチスと関係ない日本文化だよ!って説明めっちゃ丁寧にやってる |
… | 22922/09/11(日)08:20:01No.970434785+ナルトのってばよって口癖って翻訳したらどうなるんだ |
… | 23022/09/11(日)08:24:41No.970435413+>ナルトのってばよって口癖って翻訳したらどうなるんだ |
… | 23122/09/11(日)08:24:42No.970435415+これは逆もまた然りだしな |
… | 23222/09/11(日)08:25:27No.970435510+>ヒットビフォー!!! |
… | 23322/09/11(日)08:26:50No.970435689+ワンピースだと固有名詞のカタクリをドッグトゥースって翻訳したとんでもないアホのせいで英語圏の読者から顔出す前から変な顔してんだろうなって思われてな |
… | 23422/09/11(日)08:28:38No.970435931+ジョジョでスタンド名とかキャラの名前がマズイので翻訳だと色々変えられてるの見るとちょっと勿体ない |
… | 23522/09/11(日)08:31:32No.970436410+>ギリシア古典の古い邦訳版だと観音菩薩とか出てきたりして笑った |
… | 23622/09/11(日)08:42:32No.970438887+左のルフィはカッコいいけど右のルフィはめちゃくちゃアホっぽいな… |
… | 23722/09/11(日)08:47:13No.970440264+まぁシンプルにした方がルフィらしいか |
… | 23822/09/11(日)08:50:51No.970441216+>オフコース!だと何かニュアンスが違うんだろうか |
… | 23922/09/11(日)08:51:43No.970441401+ここ延々とアーロンパーク周りの地獄が展開されて何考えてんのかわかんねぇルフィがナミさんの助けてに応えてこれを待ってたんだなってなる超スカッとシーンなんだよな |
… | 24022/09/11(日)08:53:21No.970441857そうだねx3ボンちゃんのShall we dance?は名訳だと思う |
… | 24122/09/11(日)08:55:27No.970442472+映画の場合字幕のほうが正確だけどテンポが犠牲になったりするから難しい |
… | 24222/09/11(日)08:57:10No.970442953+ブレットトレインでみかんって果物か?ってくだり何回かやってたけみかんあんまり知られていないのかな |