ウルトラホールの先では伝説のポケモンと出会える!?
――育成やバトルを中心に遊ぶユーザーにとっても、期待できそうですね。そのほかにも、まだ明かされていない新要素はありますか。
岩尾 まだまだあるのですが、せっかくなのでひとつお伝えしましょう。じつは、先ほどお話したウルトラワープライドから行ける異世界の中に、伝説のポケモンと出会える世界が存在しています。具体的にいうと、ミュウツーと出会って、ミュウツーを捕まえられるような場所があるんです。
――人気の高いミュウツーが捕まえられるんですね!
岩尾 はい。伝説のポケモンを捕まえて、バトルの強さでヘビーユーザーさんに追いつきやすいという点でも、『ポケモン ウルトラサン・ウルトラムーン』は、『ポケットモンスター』シリーズを初めて遊ぶかたにもおすすめです。
――ちなみに、ミュウツー以外の伝説のポケモンも登場するのでしょうか。
岩尾 そこは、ご想像にお任せします(笑)。
――そのほか、ポケモン以外にも増えたものはありますか?
大森 くり返しになりますが、ウルトラ調査隊が関わるストーリーとは別に、殿堂入り後の追加エピソードもあります。やり込み要素を含めると、ものすごいボリュームになっているので、ご期待ください。
岩尾 メインストーリーにフォーカスされがちですが、ちょっとしたサブイベントも『ポケモン サン・ムーン』から100個ほど追加されていますよ。
――それだけでも、物語の厚みがかなり変わっていそうですね。
大森 ゲーム内に収録されている、サブイベントを含めた単純なシナリオ量で比較すると、『ポケモン サン・ムーン』の2倍くらいに増えているはず。
岩尾 そのほかにも、“アローラフォトクラブ”という、ポケモンといっしょに写真を撮ってデコレーションできる要素も追加しました。ポケモンを捕まえて育成し、バトルをしたり、かわいがる中で、ポケモンとプレイヤーがいっしょに過ごした証のようなものを残せたらいいと考えて作った要素なのですが、思いのほか作り込みました(笑)。これまでのシリーズ作からポケモンを連れてきて撮ることもできるので、ぜひ『ポケモンバンク』で他作品からポケモンを連れてきて、アローラフォトクラブを試してほしいですね。
――いまはSNS投稿などで写真の遊びが流行っているので、これも人気が出そうですね。
岩尾 遊びかたがわかってくると、かなりいろいろなことができるので“ポケモンをずっと愛でていたい!”みたいなユーザーさんにはオススメの要素かな、と思います。
――では最後に、『ポケモン ウルトラサン・ウルトラムーン』の発売を楽しみにしているファンへ向けて、メッセージをお願いします。
岩尾 『ポケモン サン・ムーン』を踏まえつつ、さらにおもしろいゲームにするべく中身を作り込みました。濃いシリーズファンはもちろん、初めて『ポケットモンスター』シリーズに触れる人でもちゃんと楽しめるような内容になっています。ぜひアローラ地方を巡る冒険へと旅立ってください!
大森 とにかく、丁寧に作った作品です。岩尾が話した通り、すべてのゲームファンにオススメできる作品なので、『ポケモンGO』で初めて『ポケモン』のゲームに触れた方や3DSバーチャルコンソールで『ポケットモンスター 金・銀』を十数年ぶりに懐かしく遊んだという方もご心配なく。どうぞ、最新の『ポケットモンスター』シリーズをお楽しみください。