[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3275人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1433317.mp4


画像ファイル名:1662864366806.mp4-(2913524 B)
2913524 B22/09/11(日)11:46:06No.970490985そうだねx10 13:22頃消えます
さみだれドッグ以降はほどほどのクオリティでネタに出来る要素はあんまりないようです
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/09/11(日)11:48:55No.970491801+
クオリティはまぁ百歩譲って許すんだけどアカシックレコードにつながった時なんで涙流させたんだ
222/09/11(日)11:49:25No.970491937そうだねx11
拭いきれない90年代感
322/09/11(日)11:49:31No.970491960+
大体原作通りになったな
422/09/11(日)11:52:51No.970492870+
BGMと効果音もっと頑張れよ!
522/09/11(日)11:56:48No.970493984そうだねx6
クオリティ上がったわけじゃないけど底値が見えたからネタにはならないという一番アレなパターン
622/09/11(日)11:57:29No.970494156+
>拭いきれない90年代感
原作通りかと思ったら2005年からだった
722/09/11(日)11:58:42No.970494503+
マジでこの先の終盤バトルもふわふわ演出だと悲しくなるんだけど…
822/09/11(日)11:59:04No.970494612そうだねx3
ガッシュとかあの辺のアニメだと思ったら納得できる出来
922/09/11(日)11:59:24No.970494717+
2クールやる体力あるのかな…
1022/09/11(日)11:59:53No.970494860そうだねx1
00年代の深夜アニメ感あっていいと思う
1122/09/11(日)12:00:55No.970495193+
>ガッシュとかあの辺のアニメだと思ったら納得できる出来
ベリーメロンを歌いだす無職か…
1222/09/11(日)12:01:00No.970495225+
異世界おじさんみたいになるのとどっちがマシなんだろうね……
1322/09/11(日)12:01:02No.970495234そうだねx6
なんというかここまで立体感を感じない映像なのはすごいなと思う
1422/09/11(日)12:01:09No.970495272+
よく考えたら別にそんなに頑張って演出できるほどキャラ機敏に動かないなって…
1522/09/11(日)12:01:33No.970495398+
ふたりともいい意味でヘンな声だな
1622/09/11(日)12:02:08No.970495574+
ピュアノプシオンももちろんスライド移動するんだろうな
1722/09/11(日)12:02:33No.970495709+
ラジオドラマに挿絵が付いてると思って見てるよ
1822/09/11(日)12:02:37No.970495729そうだねx19
>よく考えたら別にそんなに頑張って演出できるほどキャラ機敏に動かないなって…
そこを盛るのが演出だろ
1922/09/11(日)12:02:42No.970495753+
音響なんかもひどかったらしいけど
そこも改善したの?
2022/09/11(日)12:03:28No.970495998+
なんか…本当に程々って感じだな…
2122/09/11(日)12:04:33No.970496328そうだねx1
>なんというかここまで立体感を感じない映像なのはすごいなと思う
デジタル移行期を思い出すよね
2222/09/11(日)12:06:24No.970496890そうだねx7
もう原作読み直せばいいや
2322/09/11(日)12:09:47No.970497953+
何が駄目だったかって言われるとアニメで盛ってもらえるほどの予算を用意できるほどの人気が原作にない事なので
始まる前から詰んでた
2422/09/11(日)12:15:14No.970499728+
別に超人の戦いとか達人の戦いじゃないからな
再現すると地味にもなる
2522/09/11(日)12:17:14No.970500298+
動きは地味でも効果音とかカメラワークとかエフェクトとかさ…
2622/09/11(日)12:17:49No.970500481そうだねx2
いやかなりレベルの高い雑さで展開してるぞ?
感覚マヒしてるだろ
2722/09/11(日)12:18:37No.970500699そうだねx21
>何が駄目だったかって言われるとアニメで盛ってもらえるほどの予算を用意できるほどの人気が原作にない事なので
>始まる前から詰んでた
原作が無名でもやたら気合い入れて作るスタッフは珍しくないし
単に制作ガチャハズレってだけかと…
2822/09/11(日)12:19:33No.970500996そうだねx2
>別に超人の戦いとか達人の戦いじゃないからな
>再現すると地味にもなる
超人とか達人なんだよなぁ…
2922/09/11(日)12:20:06No.970501158+
泥人形と文字通り泥臭い戦いばっかりだからなんとも
3022/09/11(日)12:20:10No.970501176+
ネタにすらならないレベルでの低クオリティ具合だから怒るより先に諦めが来る感じ
3122/09/11(日)12:21:08No.970501489+
00年代のテレ東夕方アニメがこんな感じだったなあと
3222/09/11(日)12:22:44No.970501978そうだねx6
>いやかなりレベルの高い雑さで展開してるぞ?
ハードルは地面スレスレレベルで下がってるからな
3322/09/11(日)12:22:51No.970502013+
手繋いで一拍置いて入る集中線で笑ってしまった
3422/09/11(日)12:23:05No.970502077+
虚無
3522/09/11(日)12:23:43No.970502262+
>単に制作ガチャハズレってだけかと…
予算なさそうでも観てて面白いやつあるしな…
3622/09/11(日)12:23:55No.970502334そうだねx7
これでほどほどのクオリティってハードル下げすぎ
3722/09/11(日)12:24:00No.970502356+
最強の矛!(丸鋸)
3822/09/11(日)12:24:08No.970502404そうだねx7
なんていうか1話のバトル演出マジで酷かったから
スレ画程度でもだいぶマシに見える
3922/09/11(日)12:25:53No.970502930+
見てられない程では無いし好きな作品に声と動きつくのは嬉しいよ
4022/09/11(日)12:26:21No.970503068+
前半1クールでハードルを地面に埋め込みまくって
2クール目ちょい気合い入れる事で凄い!って錯覚させる作戦だ
4122/09/11(日)12:26:37No.970503156そうだねx5
そんな生きててくれて偉い!みたいな…
4222/09/11(日)12:26:38No.970503160+
さみだれアニメの打ち上げ会場覗いてみたい
4322/09/11(日)12:27:27No.970503426+
シンプルに褒めるところが見つからないタイプの低クオリティアニメって今日日珍しいよね
4422/09/11(日)12:27:57No.970503583+
6話だか7話だかのキュベレイ召喚→vs太陽は普通に作画良かったよ
音響はアレだったが
4522/09/11(日)12:28:23No.970503705+
うしとらやからくりみたいに見せたい部分に注力してくれりゃいいけど…
無理だろうなぁ
4622/09/11(日)12:28:27No.970503724+
声優の演技が凄いとかBGMは超盛り上がるとか1点だけでも欲しかった
4722/09/11(日)12:28:41No.970503796そうだねx3
>シンプルに褒めるところが見つからないタイプの低クオリティアニメって今日日珍しいよね
前クールも境界戦機がこのレベルだったと思う
4822/09/11(日)12:29:08No.970503929そうだねx1
相変わらず演技指導酷いな…どうしてこうなるの…
4922/09/11(日)12:29:12No.970503948+
音響はまともになったの?
5022/09/11(日)12:30:13No.970504247そうだねx1
味のしないガムみたいなアニメ
5122/09/11(日)12:30:33No.970504352+
>声優の演技が凄いとかBGMは超盛り上がるとか1点だけでも欲しかった
アニムスの演技がすごくて声もピッタリ!
5222/09/11(日)12:31:26No.970504644そうだねx7
>>シンプルに褒めるところが見つからないタイプの低クオリティアニメって今日日珍しいよね
>前クールも境界戦機がこのレベルだったと思う
境界は話が絶望的につまんないだけで
作画はいいとは言わんけど悪くはなかったろ
5322/09/11(日)12:33:25No.970505298+
さみだれの作画水準で手描きのロボ戦闘とかやったら確実に地獄が生まれるだろうしなあ…その時点で比較対象にすらなってない
別に境界線機を作品として褒めようとも思わないけど
5422/09/11(日)12:33:39No.970505368+
>6話だか7話だかのキュベレイ召喚→vs太陽は普通に作画良かったよ
>音響はアレだったが
背景無かったからな
この場合はただの作画問題じゃなくて撮影とか1話の中で振り分けるリソースが足りないとかになるのか?
5522/09/11(日)12:33:53No.970505439+
声周りだいぶあれな感じは抜けんな
5622/09/11(日)12:34:07No.970505513そうだねx1
一応バトル漫画なのにアクションが絶望的にダメすぎない?
5722/09/11(日)12:34:16No.970505559+
無敵の盾なんか弱そう
5822/09/11(日)12:34:54No.970505758+
>一応バトル漫画なのにアクションが絶望的にダメすぎない?
一昔前の夕方アニメはこんな感じだったし懐かしさすら覚える
5922/09/11(日)12:34:55No.970505759+
>さみだれの作画水準で手描きのロボ戦闘とかやったら確実に地獄が生まれるだろうしなあ…その時点で比較対象にすらなってない
>別に境界線機を作品として褒めようとも思わないけど
君は知るだろう
地獄から這い上がれるアニメもあったことを
6022/09/11(日)12:35:17No.970505869+
元々一部キャラしかアクションしないし…
6122/09/11(日)12:35:18No.970505875そうだねx1
普通につまんね
6222/09/11(日)12:35:46No.970506023+
多くは求めないから「すきだ」「知ってる」だけはまともな演出で作ってほしい
6322/09/11(日)12:36:01No.970506094+
まぁほら…原作もアクション面はあんまりだし…
6422/09/11(日)12:37:02No.970506402+
なんか盛り上がりも無くずっとのっぺりしてて紙芝居感がすごい
6522/09/11(日)12:37:57No.970506692+
>君は知るだろう
>地獄から這い上がれるアニメもあったことを
蒼穹のファフナーはうぶちんの脚本で盛り返したと同時に最終回にひどい作画が出現する稀有なアニメでもあった
6622/09/11(日)12:38:15No.970506793+
さみだれドッグ以降は原作を忠実にアニメにしてる
6722/09/11(日)12:38:35No.970506897+
>多くは求めないから「すきだ」「知ってる」だけはまともな演出で作ってほしい
大丈夫?微妙に改変しない?
6822/09/11(日)12:39:21No.970507147そうだねx1
そもそも原作がつまんねぇからこんなもんだろ
6922/09/11(日)12:39:33No.970507214+
>さみだれドッグ以降は原作を忠実にアニメにしてる
原作のアマノヌボコはもっと雷撃みたいだったし…
7022/09/11(日)12:39:49No.970507298+
尺がカツカツなせいだろうが「間」がなくてただ話を流してる感じになっちゃってる
この辺は作画いいアニメでも時々ある問題だけど
7122/09/11(日)12:40:47No.970507612+
>>多くは求めないから「すきだ」「知ってる」だけはまともな演出で作ってほしい
>大丈夫?微妙に改変しない?
アニメ的な部分なら制作の責任だけどセリフや場面カットあったらカエルだろうし自分で言う
7222/09/11(日)12:41:04No.970507706+
ドッグみたいにスーッと動くとかないけどホースのテキトーぶりも相当アレだと思う
7322/09/11(日)12:41:08No.970507725+
終盤が凄い凄いとよく聞くけどその頃がアニメになるのいつ?
7422/09/11(日)12:41:22No.970507799+
>まぁほら…原作もアクション面はあんまりだし…
>そこを盛るのが演出だろ
7522/09/11(日)12:41:56No.970508006そうだねx1
>終盤が凄い凄いとよく聞くけどその頃がアニメになるのいつ?
もうなってる
7622/09/11(日)12:42:28No.970508189そうだねx3
声聞きながら原作読めも通用しないのが酷い
7722/09/11(日)12:43:30No.970508579+
そもそも原作は割と序盤から戦闘シーンのカメラや構図はかなり頭抜けたところあったしアニメのこの辺ではオリコンランクイン常連になり始めてる頃
7822/09/11(日)12:43:42No.970508626+
実況してたカエルがタグ外してデッサンって呟いてて駄目だった
7922/09/11(日)12:43:49No.970508663そうだねx1
正直なところエクセルサーガやイクシオンサーガ並に盛らないと面白くはならないと思う
8022/09/11(日)12:43:58No.970508723+
>声聞きながら原作読めも通用しないのが酷い
改変かなり入ってるからなこれ
8122/09/11(日)12:44:07No.970508779+
ドッグがあれこれ言われるのは身近な生き物だから
おかしいのが目につきやすいだけで
トカゲもヘビも相当おかしいからな作画…
8222/09/11(日)12:44:09No.970508788+
>何が駄目だったかって言われるとアニメで盛ってもらえるほどの予算を用意できるほどの人気が原作にない事なので
>始まる前から詰んでた
NAZじゃなく原作の人気のなさが悪いとかいう論調なんなの
8322/09/11(日)12:45:08No.970509143+
>NAZじゃなく原作の人気のなさが悪いとかいう論調なんなの
原作者がスポンサー集まんなくてアニメ化一回流れたって言ったのが悪い
8422/09/11(日)12:45:10No.970509157+
>ドッグがあれこれ言われるのは身近な生き物だから
>おかしいのが目につきやすいだけで
>トカゲもヘビも相当おかしいからな作画…
猫は描きやすいのかかわいいな
8522/09/11(日)12:45:16No.970509198+
00年代の作画悪い時の東映アニメーションみたいな懐かしさがあってほっこりした
8622/09/11(日)12:45:38No.970509316そうだねx2
作画も良くはないけどそれ以上にコンテと演出きっついわぁ…
8722/09/11(日)12:45:39No.970509324+
>さみだれドッグ以降は原作を忠実にアニメにしてる
作画の酷さが緩和されただけで原作再現度はほぼ変わってないよ!
8822/09/11(日)12:46:16No.970509527そうだねx2
カエルのアニメ化すべて失敗してるってわけじゃsないから原作人気云々もな
8922/09/11(日)12:46:37No.970509639+
>作画も良くはないけどそれ以上にコンテと演出きっついわぁ…
異様にテンポ悪いよななんか
9022/09/11(日)12:46:54No.970509736そうだねx2
そりゃ原作もそこまでではないけどもうちょっと高望みはしていた…
9122/09/11(日)12:47:20No.970509859そうだねx2
原作再現なんてしてねえよ!
原作キャラの未来予知能力すら消されてるのに
9222/09/11(日)12:48:11No.970510128そうだねx2
>原作キャラの未来予知能力すら消されてるのに
いらないやつじゃないかこれ
9322/09/11(日)12:48:53No.970510353+
というかこの会社設立以来初めての2クールアニメ挑戦なんだから気合い入れてないわけがないし予算も過去最大ではあるはず
実際集められた人材もエリート揃いなんだが…何なんだろうなこれは
9422/09/11(日)12:48:57No.970510390そうだねx5
贅沢言うけど俺はプラネットウィズを超えるくらいのアニメ化を求めていたんだ
9522/09/11(日)12:49:09No.970510445+
話題になるだけいいじゃん
9622/09/11(日)12:49:14No.970510475そうだねx2
>いらないやつじゃないかこれ
読んでないのか…
9722/09/11(日)12:49:20No.970510508そうだねx1
>作画も良くはないけどそれ以上にコンテと演出きっついわぁ…
出来る作画レベルに合わせてコンテ切らなきゃいけないし…
9822/09/11(日)12:49:26No.970510548+
>そりゃ原作もそこまでではないけどもうちょっと高望みはしていた…
まあこれであの会社はいもいもデンドロさみだれで3アウト取れたって事で…
9922/09/11(日)12:49:46No.970510645+
BASTARDのネトフリアニメが原作のコマそのまま再現してるせいでアニメとしての流れが悪くなってるみたいな批判はあったなぁ
原作アニメは原作どおりにしないといけないの難しいね
10022/09/11(日)12:50:20No.970510823+
剣術の先生も金返せ!も丸々削られるのでは?
10122/09/11(日)12:50:31No.970510868+
正直話自体もめちゃくちゃ面白い!先が気になって仕方ない!みたいな作風ではないしなさみだれ
カエルらしい作品ではあるんだが
10222/09/11(日)12:50:31No.970510873+
>>NAZじゃなく原作の人気のなさが悪いとかいう論調なんなの
>原作者がスポンサー集まんなくてアニメ化一回流れたって言ったのが悪い
確かアニメ化ポシャったのがリーマンショックのせいだったような
当時そんな話を聞いたような覚えがある
10322/09/11(日)12:50:33No.970510884+
前に原作は面白いってレスしたらそういうのは求めてない怒涛のそうだねされたのでもう好きだ知ってるで定期的にスレ立ててた「」達は居ないんだなって
10422/09/11(日)12:50:50No.970510973そうだねx3
>そりゃ原作もそこまでではないけどもうちょっと高望みはしていた…
NAZに回された時点でアニメ化としては死刑宣告みたいなもんだ
10522/09/11(日)12:51:44No.970511279+
ネタバレになるからあんま触れたくないがさみだれは未来から過去に進んで来る敵と過去から未来に進んでいく主人公と未来から過去へ転生する奴と過去から未来を見て未来を確定させてる奴がいてなおタイムパラドックスが起きない構造になってるSFものなんだ
10622/09/11(日)12:51:48No.970511295+
せめてBGMや声優が頑張ってたらまだ楽しんで観れるのにてなる
10722/09/11(日)12:52:51No.970511628+
…どうすればいいんでしょう!?
10822/09/11(日)12:53:58No.970511992+
単行本全巻揃えるくらい好きだけど御意!とか姫!ってのをアニメで見るとなんかこう…
10922/09/11(日)12:54:10No.970512062+
演技指導とかなんか原作だと淡々と言ってるっぽいところを叫ぶように言わせる演技にさせてたりとか、普通に他のアニメだったら比較画像作られてるレベルの改悪多くないかな
もう見てる人自体が少ない!
11022/09/11(日)12:54:45No.970512254そうだねx3
>単行本全巻揃えるくらい好きだけど御意!とか姫!ってのをアニメで見るとなんかこう…
いやまぁそのあたりの痛々しさも味ではあるから……
11122/09/11(日)12:55:13No.970512415+
ほとんどのカットの尺が同じくらいの秒数でテンポ速すぎるのにのっぺりしてて虚無感が凄い
11222/09/11(日)12:55:14No.970512427+
アニメで見ると動物頭に乗っけてるの間抜けな絵面だなとかそんなのばっかり気になる
11322/09/11(日)12:55:42No.970512577そうだねx2
何か原作に飛び火してる感ある
11422/09/11(日)12:56:13No.970512732そうだねx2
>何か原作に飛び火してる感ある
単純にファンが気に入らない人だと思うよ
11522/09/11(日)12:57:05No.970513016+
>BASTARDのネトフリアニメが原作のコマそのまま再現してるせいでアニメとしての流れが悪くなってるみたいな批判はあったなぁ
むしろアレがいいんだろ!
11622/09/11(日)12:57:11No.970513058+
カエルも音が軽い…とかつぶやいてた
11722/09/11(日)12:57:33No.970513193そうだねx1
>>何か原作に飛び火してる感ある
>単純にファンが気に入らない人だと思うよ
ざまぁみろみたいな論調のやつ結構見る
11822/09/11(日)12:57:45No.970513263そうだねx8
これ観て原作貶してる奴は原作読んでねぇから安心しとけ
11922/09/11(日)12:57:51No.970513294+
原作の可愛いほのぼのした絵柄を再現したらこうなるのかもしれん
12022/09/11(日)12:57:59No.970513339そうだねx1
単純にさみだれドッグとかほど極端なアレじゃなくても
平均してなんかすべてが2020年代のアニメしてない
2000年代中期の予算微妙な深夜アニメみてるみたいだ…
12122/09/11(日)12:58:37No.970513575+
ぺぺぺんって跳ね返ったところでダメだった
12222/09/11(日)12:58:55No.970513668+
>何か原作に飛び火してる感ある
mayでさみだれドッグに便乗してステマ漫画スレとかけもフレスレとかヒロアカスレの住人が突然流れ込んできて原作ヘイトを始めて…ってのから始まったレスバの流れがあってな
それ以前誰も言ってなかったようなことを連呼してる病棟の住人達がそれ以後色んな所で活動したりしてるんだ
実際こっちでもそっちの人が流れてくるまで原作がどうのこうのとかの書き込みは0なんだ
12322/09/11(日)12:59:14No.970513756+
>単純にさみだれドッグとかほど極端なアレじゃなくても
>平均してなんかすべてが2020年代のアニメしてない
>2000年代中期の予算微妙な深夜アニメみてるみたいだ…
原作もそこらへんの時代の空気纏ってるからまあ…
12422/09/11(日)12:59:31No.970513860+
ひどいときのGONZOですら演技指導はまともだったし動きは少ないんだけど作画の乱れも少なかったもんな…
12522/09/11(日)12:59:32No.970513864+
割と勢いでゴリ押してる作品でもあるから冷静に見返すと粗に気づいてしまう
12622/09/11(日)12:59:43No.970513926+
>原作の可愛いほのぼのした絵柄を再現したらこうなるのかもしれん
あんま再現してない!
犬に限らず目と手が全体的に人間っぽい
12722/09/11(日)12:59:44No.970513933+
>原作アニメは原作どおりにしないといけないの難しいね
いやアニメはアニメで改造してもらって全然構わないんだが…
12822/09/11(日)13:00:08No.970514083そうだねx7
>mayでさみだれドッグに便乗してステマ漫画スレとかけもフレスレとかヒロアカスレの住人が突然流れ込んできて原作ヘイトを始めて…ってのから始まったレスバの流れがあってな
>それ以前誰も言ってなかったようなことを連呼してる病棟の住人達がそれ以後色んな所で活動したりしてるんだ
>実際こっちでもそっちの人が流れてくるまで原作がどうのこうのとかの書き込みは0なんだ
流石にエスパーが過ぎると思うよ…
12922/09/11(日)13:00:29No.970514199+
そもそも原作が有名作品ですらないからただただ可哀想なだけだ
13022/09/11(日)13:00:47No.970514286そうだねx6
>mayでさみだれドッグに便乗してステマ漫画スレとかけもフレスレとかヒロアカスレの住人が突然流れ込んできて原作ヘイトを始めて…ってのから始まったレスバの流れがあってな
>それ以前誰も言ってなかったようなことを連呼してる病棟の住人達がそれ以後色んな所で活動したりしてるんだ
>実際こっちでもそっちの人が流れてくるまで原作がどうのこうのとかの書き込みは0なんだ
とりあえずお前がヤバいのはわかった
13122/09/11(日)13:00:50No.970514301そうだねx3
>単行本全巻揃えるくらい好きだけど御意!とか姫!ってのをアニメで見るとなんかこう…
演出や音響ってすごく大事って思った
13222/09/11(日)13:01:38No.970514557そうだねx1
アニメがひどいせいで本物の病人まで来たじゃねえか
13322/09/11(日)13:01:53No.970514636+
原作の勢いがないんじゃなくて原作の緩急とテンポと雰囲気と感触がないんだよ
原作は勢いで誤魔化すどころかよく語られるところの多くがスローテンポな語りとかにあるんだからアニメでそこが薄味の流れ作業で終わってるのがクソ痛い
13422/09/11(日)13:01:55No.970514644そうだねx10
単純にimgってファンが絶賛してる空気の作品を蛇蝎のごとく嫌ってるタイプの人普通にいるから
漫画が微妙な展開になる・アニメ化が微妙・ソシャゲが炎上とかなんらかのきっかけがあるとそういう人たちが「俺は最初から嫌いだった」って言いに来るだけだよ
13522/09/11(日)13:02:02No.970514688+
現代舞台なんだけどキャラのノリと思考が素でファンタジーの住人だからノリがきついってのは当時からあった
13622/09/11(日)13:02:10No.970514733そうだねx1
>そもそも原作が有名作品ですらないからただただ可哀想なだけだ
いや…
13722/09/11(日)13:02:10No.970514737+
>>原作アニメは原作どおりにしないといけないの難しいね
>いやアニメはアニメで改造してもらって全然構わないんだが…
顧客がドリルを求めるとき本当に欲しいのは穴みたいなもんで
原作を再現しろって言うのは媒体の違いも考えずにそのまんま持ってこいって意味じゃなくて
媒体に合わせてシーンの良さを殺さないような改変をしてくれって話だからな…
13822/09/11(日)13:02:22No.970514797+
>演出や音響ってすごく大事って思った
アニメはエモい演出さえあればでゴリ押し出来るからな
13922/09/11(日)13:02:23No.970514801+
>演出や音響ってすごく大事って思った
作画とか話の粗そのままでもそこまともにするだけで全然違うよね…
14022/09/11(日)13:02:28No.970514835+
原作は隠れた名作というと隠れてないと言われる割に有名でもない何て言っていいか分からない立ち位置だ
14122/09/11(日)13:02:40No.970514892+
>そもそも原作が有名作品ですらないからただただ可哀想なだけだ
アニメ化希望投票一位作品なのに
14222/09/11(日)13:03:02No.970515005+
そこそこ連載続いてるし人気作でしょ原作
14322/09/11(日)13:03:04No.970515013+
>>そもそも原作が有名作品ですらないからただただ可哀想なだけだ
>アニメ化希望投票一位作品なのに
なんかそういうのって上手くいかないよな
14422/09/11(日)13:03:18No.970515088+
>BASTARDのネトフリアニメが原作のコマそのまま再現してるせいでアニメとしての流れが悪くなってるみたいな批判はあったなぁ
>原作アニメは原作どおりにしないといけないの難しいね
バスタードに批判があるのはそうだけど別にこのアニメの体たらくは原作通りだからとかじゃない
14522/09/11(日)13:03:34No.970515179+
雑誌看板作品の一つだったんだけどなさみだれ
14622/09/11(日)13:03:43No.970515226そうだねx5
>原作は隠れた名作というと隠れてないと言われる割に有名でもない何て言っていいか分からない立ち位置だ
ネットの声だけ大きいの典型じゃないか…?
14722/09/11(日)13:04:02No.970515330+
淡々とタスクをこなす感じで映像作ってる感が凄い
14822/09/11(日)13:04:03No.970515335+
なんでこんな作品を2クールも放映しようと思ったんだ企画段階で誰が止めるべきだろ
14922/09/11(日)13:04:05No.970515350そうだねx1
そもそも発行部数計測不能(多分5万部くらい?)だから原作が万人受けする内容ならもうちょい売れてるよ
15022/09/11(日)13:04:14No.970515403そうだねx1
音響と演出の仕事ってどんなのか一番わかりやすく教えてくれるアニメ
15122/09/11(日)13:04:25No.970515462そうだねx2
>単純にimgってファンが絶賛してる空気の作品を蛇蝎のごとく嫌ってるタイプの人普通にいるから
>漫画が微妙な展開になる・アニメ化が微妙・ソシャゲが炎上とかなんらかのきっかけがあるとそういう人たちが「俺は最初から嫌いだった」って言いに来るだけだよ
imgっていうかネット中にいるよな…
15222/09/11(日)13:04:36No.970515518+
今少し時間と予算を頂ければ…
多少はよくなったと思うよ監督的にもスタジオ的にも
15322/09/11(日)13:04:42No.970515558+
>淡々とタスクをこなす感じで映像作ってる感が凄い
2クール完走できてえらい!まである
15422/09/11(日)13:04:53No.970515607+
>今少し時間と予算を頂ければ…
>多少はよくなったと思うよ監督的にもスタジオ的にも
時間はめっちゃあったはずなんだよなあ…
15522/09/11(日)13:05:51No.970515928そうだねx2
最近の凄い作画って作者が実況してたら「こんなんだったの?!」「知らん…怖…」みたいな演出入れてきたりするイメージある
アクション監督がなんかハッスルしたり
15622/09/11(日)13:06:25No.970516089+
>なんでこんな作品を2クールも放映しようと思ったんだ企画段階で誰が止めるべきだろ
放送直前に演出四年目だかの人が暴露してたけど企画主導してるP達が癌だから誰も止められない
15722/09/11(日)13:06:34No.970516131そうだねx3
プラネットウィズでハードル上がって出てきたのがこちらになります
なんでだ!
15822/09/11(日)13:06:41No.970516160+
音響が声優の演技力まで殺すレベルなのマジでダメだと思う
15922/09/11(日)13:06:46No.970516192+
>今少し時間と予算を頂ければ…
>多少はよくなったと思うよ監督的にもスタジオ的にも
弁解は罪悪と知りたまえ
16022/09/11(日)13:07:10No.970516311+
スレ画の部分だけでもそれぞれのカットの尺弄って緩急付けて少しカット数増やすだけで間違いなく劇的に良くなるからまず第一にコンテが酷い
あと地味に音響もひでーなこれ…
16122/09/11(日)13:07:12No.970516321+
俺音響の大事さ分かった!
16222/09/11(日)13:07:22No.970516369そうだねx3
正直な話すると面白半分の野次馬の玩具にされるのにちょうどいいぐらいの立ち位置の作品だとは思う
人気度という意味でもそれに対するファンの熱量という意味でも
もっと人気が高いタイプだとまた違ってくるから
16322/09/11(日)13:07:43No.970516499そうだねx3
>音響が声優の演技力まで殺すレベルなのマジでダメだと思う
新人声優だらけの方が逆にマシだったのではレベル
16422/09/11(日)13:08:07No.970516617+
>アクション監督がなんかハッスルしたり
モブサイコのアニメとか正にこれなイメージだわ
16522/09/11(日)13:08:22No.970516706+
ダイの大冒険みたいな特例やってる横でこれなの残酷すぎると思う
16622/09/11(日)13:08:32No.970516767そうだねx1
今まで言葉は知ってても良く分かってなかったけど
コンテ演出と音響ってすごい大事なんだなという事がわかった
16722/09/11(日)13:08:33No.970516777そうだねx2
マイナーメジャーってさんざ言われて調教されたところにこれだから原作ファンは反論する気力も奪われてそう
16822/09/11(日)13:08:39No.970516803+
演技指導もひどいしBGMもところどころシーンとの温度差がすごい
16922/09/11(日)13:08:39No.970516806+
放送日的にいつもダイとさみだれを連続で見てるけど落差で悲しくなる…
最近はそこにジョジョも加わって悲しみが加速する…
17022/09/11(日)13:08:47No.970516860+
正直なんでこんな実力派の声優達が集まって全員持ち味が完全に死んでるのかわけがわからない
これだけは他のアニメでも見たことがない
17122/09/11(日)13:09:04No.970516954+
絵コンテ?カット?なんの所為かは知らないけどシーンに迫力を感じないから見てて退屈なんだ
17222/09/11(日)13:09:19 アクション監督No.970517012+
>モブサイコのアニメとか正にこれなイメージだわ
ストーリーに沿ってればはっちゃけていいんですか?
…ヨシ!
17322/09/11(日)13:09:30No.970517069+
オタクの間では元々知名度は高かった
アワーズってそういうのいくつかあるよね
17422/09/11(日)13:09:43No.970517143+
>新人声優だらけの方が逆にマシだったのではレベル
いや逆に新人が叩かれるから…
17522/09/11(日)13:09:50No.970517176+
なまじ声優をちゃんと揃えてんのがね・・・
17622/09/11(日)13:10:09No.970517275そうだねx1
リブートにダイほど金かけてる作品はそうはないし…
17722/09/11(日)13:10:30No.970517370+
ガンダムNTでヨナやった人が演技下手くそと言われてるの最初信じられんかった
17822/09/11(日)13:11:42No.970517750+
アニメダメージで朝霧の巫女が落としたことにより連載チャンスを得たカエル
奇しくも同様にアニメでダメージを食らう
17922/09/11(日)13:11:42No.970517752+
音響がやばいのはレアケースだと思う
なんでこうなったんだ
18022/09/11(日)13:11:47No.970517776+
NAZが悪いのは大前提としても
もっと予算貰えるぐらいの作品なら少なくともNAZは製作担当してなかっただろうからまあ…
18122/09/11(日)13:11:56No.970517833+
なんで古臭い感じするんだろう
18222/09/11(日)13:12:07No.970517878+
作画酷いのは色んな事情が絡んでくるから仕方ないけど演出に関しては監督は素人なのか?ってくらい酷い
18322/09/11(日)13:12:31No.970517987+
低予算なろう作品ですら割と好評な豊作だらけの今期の数少ない汚点
18422/09/11(日)13:12:45No.970518064+
>なんで古臭い感じするんだろう
古い作品ではあるから…
18522/09/11(日)13:12:55No.970518108+
春にはさみだれの評判を聞いてさみだれ買う人達・実況祭り・感想戦・さみだれ全巻再重版・他の水上作品まで売り切れで重版・感謝の作者ツイートがバズるといった流れが来てたからさみだれの企画自体はかなり正鵠だったんだよな……流れ?PVで半分止まって一話で完全に止まったよ
18622/09/11(日)13:12:58No.970518118+
>アニメダメージで朝霧の巫女が落としたことにより連載チャンスを得たカエル
>奇しくも同様にアニメでダメージを食らう
今連載スパン超長いウェブコミしか持ってないからノーダメだろ多分
18722/09/11(日)13:13:14No.970518189+
>>音響が声優の演技力まで殺すレベルなのマジでダメだと思う
>新人声優だらけの方が逆にマシだったのではレベル
音響のダメさが伝わらず新人声優の実力としてなすりつけられてたかもしれないから
むしろベテランで固めてたのはある意味ファインプレー
18822/09/11(日)13:13:22No.970518223+
さみだれファイト!
fu1433317.mp4
18922/09/11(日)13:13:26No.970518250+
>NAZが悪いのは大前提としても
>もっと予算貰えるぐらいの作品なら少なくともNAZは製作担当してなかっただろうからまあ…
この時期にTBS系列で2クールは充分予算出てると思う
19022/09/11(日)13:13:50No.970518381+
画面の色が古臭く感じる
19122/09/11(日)13:13:51No.970518386そうだねx1
>春にはさみだれの評判を聞いてさみだれ買う人達・実況祭り・感想戦・さみだれ全巻再重版・他の水上作品まで売り切れで重版・感謝の作者ツイートがバズるといった流れが来てたからさみだれの企画自体はかなり正鵠だったんだよな……流れ?PVで半分止まって一話で完全に止まったよ
マジでアニメ始まってから口を閉ざす人多くてダメだった
19222/09/11(日)13:13:51No.970518388+
>>NAZが悪いのは大前提としても
>>もっと予算貰えるぐらいの作品なら少なくともNAZは製作担当してなかっただろうからまあ…
>この時期にTBS系列で2クールは充分予算出てると思う
枠確保で予算尽きたんじゃないか?
19322/09/11(日)13:14:37No.970518607そうだねx1
いもいもとさみだれの影に隠れてるデンドロはアニメ化後に原作だかコミカライズだかの売り上げ落ちたんだったかな
19422/09/11(日)13:14:40No.970518625+
発表した時はここでもスレ立ちまくって大騒ぎだったからな
19522/09/11(日)13:15:01No.970518730そうだねx1
正直朝霧の巫女は原作者がお気に召さなかっただけで内容は普通の萌えアニメだったよ
品質もこんなに低く無いから一緒にするのは酷だと思う
19622/09/11(日)13:15:12No.970518784+
> 枠確保で予算尽きたんじゃないか?
そもそもそういうアニメはアニメイズム枠来ない気がする
19722/09/11(日)13:15:19No.970518819+
>発表した時はここでもスレ立ちまくって大騒ぎだったからな
いや…
19822/09/11(日)13:15:25No.970518845+
>fu1433317.mp4
ギャグマンガ日和だこれ
19922/09/11(日)13:15:29No.970518857+
PVは一番良いものを出すはずなのにその時点でえ…ってなるのはな…
20022/09/11(日)13:15:36No.970518887+
さみだれ犬が流行ってた頃は俺たちファンは悲しいから笑いに変えるためにコラしてるんだとか言ってたのにな…
20122/09/11(日)13:15:37No.970518890そうだねx1
アクション時の視点を前後や縦で的確に動かしたり引きと接近を上手く操って迫力出したりしてた原作の絵がアニメだと止め絵とスライド連打になってて「もしかして漫画の方が枚数多いのでは?」と思いながら序盤見てた
20222/09/11(日)13:15:55No.970518984+
>fu1433317.mp4
何もかもがふわふわ過ぎて耐えられない
20322/09/11(日)13:16:10No.970519056そうだねx1
>PVは一番良いものを出すはずなのにその時点でえ…ってなるのはな…
ドッグ以前にさみだれスライドでヤバさみんな感知してたからな
20422/09/11(日)13:16:43No.970519209+
1クールに詰めてればもう少しマシだったんだろうけどなぁ
20522/09/11(日)13:16:47No.970519232+
少なくてもいもいもちゃんは監督が死ぬ気で作品に取り組んでたからな
作業量がやばい
20622/09/11(日)13:16:49No.970519239そうだねx2
PV発表された途端空気が一気にダメな感じになったよね
20722/09/11(日)13:16:55No.970519267+
古い作品に現代風の空気を与えるのは難しいよ
余計なことをすると逆に文句がでるし
20822/09/11(日)13:16:57No.970519276+
もう一話で絶望してたから平気
20922/09/11(日)13:16:58No.970519283そうだねx5
>さみだれ犬が流行ってた頃は俺たちファンは悲しいから笑いに変えるためにコラしてるんだとか言ってたのにな…
ファンでもなんでもなく馬鹿にできれば何でもいいアホどもでしょそういうのは
21022/09/11(日)13:17:01No.970519298+
大人が笑うのはこのアニメが楽しかったって子供に伝えるためさ…おれの持論
21122/09/11(日)13:17:06No.970519325+
1話のアマプラリンク貼ってたフォロワーが2話以降触れなくなって泣いちゃった
21222/09/11(日)13:17:15No.970519362+
>PVは一番良いものを出すはずなのにその時点でえ…ってなるのはな…
始まったら良いものが…(そんな事ってあるのか?)って困惑の嵐だったな
21322/09/11(日)13:17:23No.970519411+
>PVは一番良いものを出すはずなのにその時点でえ…ってなるのはな…
モブせかといいPVがアレなやつって悪い意味で安定したクオリティになるよね…
21422/09/11(日)13:17:37No.970519477+
それはそれとして割と師匠の話は良かったと思う
21522/09/11(日)13:17:52No.970519561+
原作があれじゃ制作陣もやる気でないだろ
21622/09/11(日)13:18:02No.970519599+
映像ダメでも声優は揃えてたから音さえ良ければそれだけで楽しめたんだが…
21722/09/11(日)13:18:15No.970519664そうだねx6
>原作があれじゃ制作陣もやる気でないだろ
21822/09/11(日)13:18:16No.970519674+
オモコロのオッサン達が前に水上作品を滅茶苦茶熱く褒めちぎってたけどコメントする気力もなさそう
21922/09/11(日)13:18:19No.970519699+
>正直朝霧の巫女は原作者がお気に召さなかっただけで内容は普通の萌えアニメだったよ
>品質もこんなに低く無いから一緒にするのは酷だと思う
大きく改変してたけどあの時代では珍しくなかった
今ではそういうのは減ってるし時代ごと良くなかったというのはある
22022/09/11(日)13:18:37No.970519799そうだねx1
>モブせかといいPVがアレなやつって悪い意味で安定したクオリティになるよね…
あの…モブせかは音響はまともでした…
22122/09/11(日)13:18:39No.970519814+
今回の見てると掌握領域ってアニメより漫画のが映えるのでは…?ってなり始めた
22222/09/11(日)13:19:07No.970519955そうだねx2
PVやOPが手抜きってことはそれすら作る余裕がないっていう一番わかりやすい判断材料だよね
OPだけ良く動くとかよく揶揄されるけど一番露出するのがOPだし力入れるのは正しい
22322/09/11(日)13:19:09No.970519958+
>あの…モブせかは音響はまともでした…
そうだね
22422/09/11(日)13:19:28No.970520050+
>今回の見てると掌握領域ってアニメより漫画のが映えるのでは…?ってなり始めた
アニメはそもそも演出の仕方がスライドや集中線頼りだし…
22522/09/11(日)13:19:28No.970520055そうだねx2
>あの…モブせかは音響はまともでした…
作画は…
22622/09/11(日)13:19:29No.970520056+
アワーズのアニメだからなぁ…
22722/09/11(日)13:19:48No.970520166そうだねx1
>あの…モブせかは音響はまともでした…
作画と演出から目を逸らすな
22822/09/11(日)13:19:54No.970520187そうだねx4
>今回の見てると掌握領域ってアニメより漫画のが映えるのでは…?ってなり始めた
まともなところならまともに画面映えするものお出ししてくれるよ
まともなところならな
22922/09/11(日)13:20:23No.970520345+
>アワーズのアニメだからなぁ…
そんなヤンジャンアニメだからみたいな事言うんじゃないよ!
23022/09/11(日)13:20:24No.970520347そうだねx1
>いや…
知らんなら適当な事言うなよ
業界にはファンが多いからとかで期待してた「」が結構いたんだぞ
23122/09/11(日)13:20:40No.970520420+
OPすらそこらのファンの方がまともなもの作れるだろって感じのショボいMADだからな
23222/09/11(日)13:20:44No.970520434そうだねx2
>PVやOPが手抜きってことはそれすら作る余裕がないっていう一番わかりやすい判断材料だよね
>OPだけ良く動くとかよく揶揄されるけど一番露出するのがOPだし力入れるのは正しい
いや
OPだけよく動くのは違うアニメスタジオ(出張ゲストスタッフ)が作ってたりするからだ
23322/09/11(日)13:20:47No.970520448+
>作画は…
思ったよりは頑張ってた
23422/09/11(日)13:21:17No.970520596+
>>いや…
>知らんなら適当な事言うなよ
>業界にはファンが多いからとかで期待してた「」が結構いたんだぞ
あんまりこう言うの好きじゃないけど言うね
知らんなら適当な事言うなよ
23522/09/11(日)13:21:29No.970520650+
情報量アニメのほうが多いんだから基本的にはアニメのほうが漫画よりは映えるよ
23622/09/11(日)13:21:32No.970520668+
>思ったよりは頑張ってた
ぶっちゃけさみだれより酷いと思うわあれ
23722/09/11(日)13:21:38No.970520701そうだねx1
アニメ化発表時がクライマックスで開始前にはPVとか公式サイトの出来でもう落ちてたよね
23822/09/11(日)13:21:39No.970520708+
>知らんなら適当な事言うなよ
>業界にはファンが多いからとかで期待してた「」が結構いたんだぞ
じゃあ業界にファンがいなかったってことじゃん
23922/09/11(日)13:21:46No.970520741+
>今回の見てると掌握領域ってアニメより漫画のが映えるのでは…?ってなり始めた
そんなことはないはずなんだけどなぁ
本来肉体アクションと「自由に動かせる流動的な領域」を組み合わせた唯一無二の画作りがさみだれだからむしろアニメの方が向いてる(はず)
原作は漫画らしい迫力を出すために領域の発射と着弾の強調に比重を置いてるからアニメはしっかり領域を動かせば差別化に…動いてないな
24022/09/11(日)13:22:03No.970520833+
出演声優見ても取ってる枠見ても潤沢な資金はあるはずなんだけど制作に致命的なくらいやる気がない
24122/09/11(日)13:22:11No.970520860+
PVで一気にみんな不安になって
OPで9割諦めて
1話終わって全員諦めた
24222/09/11(日)13:22:19No.970520904+
>じゃあ業界にファンがいなかったってことじゃん
したんなら適当な事言うなよ
24322/09/11(日)13:22:20No.970520912+
>出演声優見ても取ってる枠見ても潤沢な資金はあるはずなんだけど制作に致命的なくらいやる気がない
原作がつまんないからね
24422/09/11(日)13:22:23No.970520925+
アニメ映えしないっていうのはセリフとかナレーション多めのやつに言うもんだ

[トップページへ] [DL]