ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1662727604266.png-(1265929 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/09/09(金)21:46:44 No.1011634703 +9/13 1:19頃消えます
指定席券売機
窓口は並んでるのに大体ガラガラの券売機
削除された記事が2件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 22/09/09(金)21:49:47 No.1011636065 del そうだねx12
そーぉ?
自販で買う方が楽
PLAY
無念 Name としあき 22/09/09(金)21:50:27 No.1011636391 del そうだねx5
新幹線と在来線乗り換えがたくさんになると対応しないことが
PLAY
無念 Name としあき 22/09/09(金)21:50:48 No.1011636561 del そうだねx1
あこのへんの販売機空いてる・・・・
 
残念現金不可でした
PLAY
無念 Name としあき 22/09/09(金)21:51:04 No.1011636689 del そうだねx2
俺も券売機の方が楽なんだが
どーしてもわからん年寄りもいるからな
PLAY
無念 Name としあき 22/09/09(金)21:51:40 No.1011636979 del そうだねx6
モバイルSuicaとえきねっとで買えるから券売機すら必要ないな…
PLAY
無念 Name としあき 22/09/09(金)21:52:12 No.1011637215 del +
指定席券売機の普及は
乗り継ぎ割引の廃止とセットする
PLAY
無念 Name としあき 22/09/09(金)21:52:26 No.1011637307 del +
みどりの窓口とかストレスだろうね窓口の人
この席が良いだの4人纏めろだの
PLAY
無念 Name としあき 22/09/09(金)21:54:00 No.1011638071 del そうだねx1
近鉄で京都行く時と帰るときに使ってる
PLAY
無念 Name としあき 22/09/09(金)21:54:40 No.1011638391 del そうだねx3
スマートEXで全部解決
PLAY
10 無念 Name としあき 22/09/09(金)21:55:57 No.1011638971 del そうだねx5
窓口で買うと3割増しにすればいいと思う
ネットで買うと安いとか今でもあるじゃん? それを幅広くする
年寄りに厳しい? いやいやATMぐらい操作できるやろ
PLAY
11 無念 Name としあき 22/09/09(金)21:59:04 No.1011640463 del +
窓口が無い
PLAY
12 無念 Name としあき 22/09/09(金)21:59:44 No.1011640757 del +
指定席買うまでなら何の問題も無く買えるもんな
自分で選べるのは良いよ
昔だと悪意のある窓口のヤツだと変な席にされたもん
PLAY
13 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:00:23 No.1011641028 del +
窓口無くなって強制的に券売機になったのが痛い
こっちは受け取るだけなのに年寄りが近距離券買おうとしてオペレータ待ちになってて殺意すら覚える
PLAY
14 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:01:49 No.1011641692 del +
>窓口で買うと3割増しにすればいいと思う
>ネットで買うと安いとか今でもあるじゃん? それを幅広くする
>年寄りに厳しい? いやいやATMぐらい操作できるやろ
機械を使ったら1万円でできることも
人間がやったら1万5千円になるのは当たり前だよな
年寄りとかは関係ない
PLAY
15 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:02:35 No.1011642028 del +
>窓口無くなって強制的に券売機になったのが痛い
>こっちは受け取るだけなのに年寄りが近距離券買おうとしてオペレータ待ちになってて殺意すら覚える
それこそモバイルICチケット使えばいいのでは…?
PLAY
16 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:02:46 No.1011642095 del +
かつて臨時化されていた「ムーンライトえちご」を出すのに苦労した
PLAY
17 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:03:47 No.1011642556 del そうだねx4
>スマートEXで全部解決
ほんとこれめっちゃ便利
PLAY
18 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:04:41 No.1011642960 del +
臨時は日付時刻指定で検索しないと出てこない
PLAY
19 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:04:45 No.1011642980 del そうだねx7
宣伝「窓口に並ばす楽々切符が買えます!」
実際「並ぶ所が窓口から券売機に変わっただけでした」
実際「どのボタンを押して行けば目的の切符に到達できるかわからず往生しました」
実際「券売機では欲しい切符が買えなかったので窓口がある駅の窓口まで行くはめになりました」
PLAY
20 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:05:13 No.1011643178 del +
人間の仕事がどんどん無くなって行くね
PLAY
21 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:05:34 No.1011643332 del +
>それこそモバイルICチケット使えばいいのでは…?
ひだの指定は出せないんだよな
PLAY
22 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:06:16 No.1011643642 del そうだねx2
サンライズの個室も売ってくれ
PLAY
23 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:06:58 No.1011644001 del +
>かつて臨時化されていた「ムーンライトえちご」を出すのに苦労した
臨時列車とかは乗り換え案内から出すんだったかな
指定席券売機はちょっと素人には使いにくいとこあるんだよな
PLAY
24 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:07:33 No.1011644257 del そうだねx4
>人間の仕事がどんどん無くなって行くね
よし人員減らすか
PLAY
25 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:08:04 No.1011644537 del +
>臨時は日付時刻指定で検索しないと出てこない
俺が買った時は方面の選択で出てきたと記憶している
ただし思いもよらない方面に入ってた

大宮駅で武蔵野線直通電車(八王子行むさしの号・海浜幕張行/南船橋行しもうさ号)に乗るのに
駅に掲示してある時刻表のうち何線を見れば良いのかわからないような状態だった
ちなみに正解は東北線上りだった
わかるか!
PLAY
26 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:08:10 No.1011644581 del +
移動することも減ってきたからな
PLAY
27 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:08:36 No.1011644775 del +
ちょっとどころか窓口機械作ってる所が二束三文で作ったから操作性はクソだぞ
PLAY
28 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:08:39 No.1011644796 del そうだねx2
>臨時列車とかは乗り換え案内から出すんだったかな
>指定席券売機はちょっと素人には使いにくいとこあるんだよな
もういっそマルス叩かせてくれ
PLAY
29 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:09:00 No.1011644964 del +
もっぱらえきねっとで予約した切符を受け取るマシーンとして使ってる
PLAY
30 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:10:46 No.1011645777 del そうだねx2
    1662729046822.jpg-(52530 B)サムネ表示
>宣伝「窓口に並ばす楽々切符が買えます!」
>実際「並ぶ所が窓口から券売機に変わっただけでした」
>実際「どのボタンを押して行けば目的の切符に到達できるかわからず往生しました」
>実際「券売機では欲しい切符が買えなかったので窓口がある駅の窓口まで行くはめになりました」
PLAY
31 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:11:09 No.1011645926 del そうだねx4
>もっぱらえきねっとで予約した切符を受け取るマシーンとして使ってる
さらにsuicaやPASMOと紐づけしておけば券売機に行く必要すらない!
PLAY
32 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:11:55 No.1011646243 del そうだねx1
>もっぱらえきねっとで予約した切符を受け取るマシーンとして使ってる
仕事でギリギリになったとき並んでいたから絶望した
しかもおっせえんだよどいつも! こいつも!
PLAY
33 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:12:47 No.1011646625 del +
昔は指定券も人間が台帳に書き込んで予約取ってたからなぁ
PLAY
34 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:13:25 No.1011646896 del +
👴トイレ使いたいんだけど
PLAY
35 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:15:09 No.1011647669 del +
    1662729309655.jpg-(318782 B)サムネ表示
鉄道会社「紙の切符滅ぶべし」
とにかく自動改札機を無くしたいんだよ
高価なうえにメンテにコストかかるから
PLAY
36 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:15:46 No.1011647954 del +
>とにかく自動改札機を無くしたいんだよ
もう9割ぐらいがIC専用だよな
PLAY
37 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:16:00 No.1011648045 del +
>もういっそマルス叩かせてくれ
あれは完全に業務用で分かってる人が操作する前提で作られてるから売ってはいけないものとか何でも出せちゃうからそれはそれでやばいんだよな
極端なのだと東京から青森までの乗車券を10円とかに出来たりするし
PLAY
38 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:16:31 No.1011648295 del +
モバイルsuicaとかだとデフォで割引なのに未だに紙の切符買ってるのはなぁ・・・
PLAY
39 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:16:46 No.1011648403 del +
>鉄道会社「紙の切符滅ぶべし」
>とにかく自動改札機を無くしたいんだよ
>高価なうえにメンテにコストかかるから
その機械を導入したのは鉄道会社でしょ
従来改札係が入場時に切符に鋏を入れて出場時に物凄い速さでチェックしてたのを
PLAY
40 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:17:33 No.1011648726 del +
紙のきっぷ
紙の領収書
PLAY
41 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:17:43 No.1011648800 del +
>あれは完全に業務用で分かってる人が操作する前提で作られてるから売ってはいけないものとか何でも出せちゃうからそれはそれでやばいんだよな
ヲタ向けにはそれの方が早いんじゃね
>極端なのだと東京から青森までの乗車券を10円とかに出来たりするし
そんな機能があるのか
それはやべえな
PLAY
42 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:17:52 No.1011648864 del +
>指定席券売機
>窓口は並んでるのに大体ガラガラの券売機
スレ画は東以外の切符も買えるようにしてくれ
PLAY
43 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:18:06 No.1011648990 del +
切符じたいが無くなるのか
PLAY
44 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:19:25 No.1011649624 del そうだねx5
>その機械を導入したのは鉄道会社でしょ
駅員を減らしたい

機械式の自動改札機を減らしたい

運転手をなくして自動運転にしたい

欲望に限りなし
45 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:19:26 No.1011649626 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
46 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:19:37 No.1011649728 del そうだねx1
>とにかく自動改札機を無くしたいんだよ
>高価なうえにメンテにコストかかるから
日本信号がボッてるだけでしょ
PLAY
47 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:20:01 No.1011649921 del +
券売機で十分わかりやすいと思うけどな俺
各車両の混み具合も見れるしなるべく人いないとこの席選ぶ
PLAY
48 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:20:26 No.1011650113 del +
>モバイルsuicaとかだとデフォで割引なのに未だに紙の切符買ってるのはなぁ・・・
いまだにIC改札機無い駅もありますし
PLAY
49 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:20:37 No.1011650196 del +
まず老人はタッチパネル操作を途中で投げます
PLAY
50 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:20:45 No.1011650263 del +
磁気券は絶滅しないだろうなあ
ICカードだけだったらネットワーク障害で改札機フリーパスの日が発生する可能性があるし実際あったし
PLAY
51 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:20:55 No.1011650335 del +
人間の数も減って乗る人も減って
大変になるだろうな
PLAY
52 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:21:30 No.1011650606 del +
>>とにかく自動改札機を無くしたいんだよ
>>高価なうえにメンテにコストかかるから
>日本信号がボッてるだけでしょ
オムロン「許された」
PLAY
53 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:21:57 No.1011650812 del +
>切符じたいが無くなるのか
今QRコードの切符試してるんでもしかしたら紙の切符は限りなく少なくなるかもしれない
あ、JR東の話ね
PLAY
54 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:22:14 No.1011650937 del +
先日のauの障害もあったけど
どうしようもなくなるなあんなの
PLAY
55 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:22:16 No.1011650956 del +
>駅員を減らしたい
>↓
>機械式の自動改札機を減らしたい
>↓
>運転手をなくして自動運転にしたい
そもそも旅行も出張もなくして移動しなくてよい社会にする
コロナで鉄道ビジネスが終わってしまった
PLAY
56 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:22:21 No.1011650996 del そうだねx1
>まず老人はタッチパネル操作を途中で投げます
日常的に使う機会少ない新幹線の指定席とかならまだわからないではないが
日高屋とか松屋とかでわざわざ店員呼びつけてる老人は流石に目障り
PLAY
57 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:23:10 No.1011651384 del +
改札機券売機とっくに自社メンテになってるよね
PLAY
58 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:23:30 No.1011651531 del +
>>その機械を導入したのは鉄道会社でしょ
>駅員を減らしたい
>↓
>機械式の自動改札機を減らしたい
>↓
>運転手をなくして自動運転にしたい
>欲望に限りなし
鉄道会社「人件費削減したい」
PLAY
59 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:23:36 No.1011651576 del +
>改札機券売機とっくに自社メンテになってるよね
どのみち人件費かかるじゃん
PLAY
60 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:23:43 No.1011651622 del +
>日高屋とか松屋とかでわざわざ店員呼びつけてる老人は流石に目障り
それもそう思うけど意外とあのUI初心者に厳しいよ?
考えたやつ誰だ!
PLAY
61 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:24:28 No.1011651953 del そうだねx1
東北には改札機自体がないぞ
PLAY
62 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:24:29 No.1011651956 del +
QRは認識遅いのが難点だったけど
解決しそうなんかな
PLAY
63 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:24:54 No.1011652154 del +
>スレ画は東以外の切符も買えるようにしてくれ
JRのきっぷなら6社全部買えるはず
PLAY
64 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:24:55 No.1011652165 del +
>いまだにIC改札機無い駅もありますし
地元の無人駅にはIC改札しかないよ…
PLAY
65 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:25:12 No.1011652311 del そうだねx1
>>モバイルsuicaとかだとデフォで割引なのに未だに紙の切符買ってるのはなぁ・・・
>いまだにIC改札機無い駅もありますし
そもそもICエリアは限られた範囲で乗り降りする場合に使える特例的な存在
ICエリアで完結する乗り降りが大多数を占めるのと
鉄道各社が紙の券よりIC使うよう誘導したからIC利用者が大多数になっているだけ
飯田線下りなんて酷いぞ
発車前に車内で何度も「トイカエリアは豊川までなのでその先へ行く奴は今のうちに窓口で清算して来い」と放送してるのに
エリア外の下車駅でICカード出して使えないと言われて右往左往する客が続出
PLAY
66 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:25:16 No.1011652334 del そうだねx2
e5489、東海と東日本で違うのなんとかして
PLAY
67 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:25:29 No.1011652445 del +
慣れないと発車まであと5分とかのときに死ぬので余裕のあるときに遊んでおくのが良い
PLAY
68 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:25:31 No.1011652465 del +
>鉄道会社「紙の切符滅ぶべし」
>とにかく自動改札機を無くしたいんだよ
>高価なうえにメンテにコストかかるから
昨日ゆりかもめ乗ったけど鉄道会社の人が特殊な切符?つかって改札通ってたぞ
PLAY
69 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:25:37 No.1011652505 del そうだねx1
ICの規格を統一しろ
PLAY
70 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:26:08 No.1011652746 del +
>QRは認識遅いのが難点だったけど
>解決しそうなんかな
技術の進歩が解決してくれるさ
カメラ認識なら導入コスト最安だからね
要望は多いだろう
PLAY
71 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:26:08 No.1011652751 del そうだねx1
>1662729046822.jpg
ブルートレイン……
PLAY
72 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:26:23 No.1011652867 del +
>券売機で十分わかりやすいと思うけどな俺
>各車両の混み具合も見れるしなるべく人いないとこの席選ぶ
九州新幹線のグリーンで俺の後ろの席に座られて椅子倒せなかった
他は客ゼロだったのに
出発直前でシートマップ確認したのに
PLAY
73 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:26:33 No.1011652951 del +
>いまだにIC改札機無い駅もありますし
新幹線は全部IC化しとるやろ
PLAY
74 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:26:35 No.1011652970 del +
    1662729995487.jpg-(96622 B)サムネ表示
これでイナフ
PLAY
75 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:26:43 No.1011653030 del +
>ICの規格を統一しろ
全国交通系だけ滅んで
めっちゃ手数料取るから中小の小売から嫌われている
PLAY
76 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:26:48 No.1011653060 del +
>QRは認識遅いのが難点だったけど
>解決しそうなんかな
そもそもの利用者数が少ないからそれを加味してJR東が受け入れるのかどうか
でも拠点駅ならいざしらず地方の改札少ないところだとやっぱり詰まるよね(客が)
PLAY
77 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:27:10 No.1011653226 del +
>QRは認識遅いのが難点だったけど
>解決しそうなんかな
トヨタの資材がQRだから(そもそもそのためにQRができた)問題はない
俺は資材になりたくないがな
PLAY
78 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:27:22 No.1011653316 del +
コンビニのセルフレジも空いてるしそんなもんだ
ありがたく使わせて頂く
PLAY
79 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:27:23 No.1011653331 del +
話せる券売機はソロバン弾いて脳死で実行したのか
オペレーターが絶望的に不足してる…
PLAY
80 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:27:39 No.1011653426 del +
>九州新幹線のグリーンで俺の後ろの席に座られて椅子倒せなかった
>他は客ゼロだったのに
>出発直前でシートマップ確認したのに
反映までタイムラグあるから近いタイミングで買っちゃったのかな
俺なら後ろにいても構わず椅子倒すけど
PLAY
81 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:27:44 No.1011653466 del そうだねx1
>日高屋とか松屋とかでわざわざ店員呼びつけてる老人は流石に目障り
松屋のタッチパネル化前の券売機はメニュー一覧表を兼ねていたんだよな
知らない人同士3〜4人一緒に券売機を覗きこんで
決めた人から食券を買っていた
タッチパネルになったらどのボタンを押して行くと目的のメニューに到達できるか
使い慣れてる人でないとわからないだろ
せめてサイトマップを掲示してくれ
PLAY
82 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:28:15 No.1011653692 del +
これすらすっ飛ばしてチケットレスにしたがっている感
PLAY
83 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:28:19 No.1011653723 del +
>JRのきっぷなら6社全部買えるはず
東海道新幹線以外買えなかった・・・
PLAY
84 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:28:51 No.1011653929 del そうだねx2
無人駅から特急乗るとめんどくさい
車掌が見つからないと無賃乗車になる
PLAY
85 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:29:21 No.1011654105 del +
>これすらすっ飛ばしてチケットレスにしたがっている感
航空会社はとっくの昔に実現したよねえ
PLAY
86 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:29:57 No.1011654346 del +
>タッチパネルになったらどのボタンを押して行くと目的のメニューに到達できるか
>使い慣れてる人でないとわからないだろ
>せめてサイトマップを掲示してくれ
まさにこれだな
ガストみたいにメニュー張り出して番号入力できるようにしてくれ
PLAY
87 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:30:22 No.1011654501 del +
>各車両の混み具合も見れるしなるべく人いないとこの席選ぶ
特急券なしで乗ってくるオッサン
PLAY
88 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:30:25 No.1011654529 del そうだねx1
    1662730225898.jpg-(151468 B)サムネ表示
JR東日本のオンラインサービス「えきねっと」でも
新大阪発東京行きの東海道新幹線の切符は予約できるし購入もできる
でも発券装置が対応してるのはあくまで東日本管内だけという…
このかゆいところにまるで手が届かない状況は分社してる限り
どうもならんのだろうか
PLAY
89 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:30:42 No.1011654635 del +
>これでイナフ
近くの町からの初乗り券が大量に投入されていて
乗り越しの小銭はとうてい足りないって
それに集札箱だと「回数券で入場したけどやっぱり今回は普通運賃払う」みたいな
原券に証明の捺印・記入が必要な変更に対応できない
PLAY
90 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:30:45 No.1011654656 del +
地元の私鉄なんか自動改札機は100%がIC専用だぞ
しかも1割引きという特典付き
紙の切符? 駅員さんがハンコ押してくれるよ
PLAY
91 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:31:35 No.1011655009 del +
サンライズ出雲の切符取るときだけ仕方がなく窓口に毎度並んでたけど駅員ガチャ感がある
何で指定席なのに席を聞かずに切符を発行するねん
PLAY
92 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:31:44 No.1011655062 del +
>ガストみたいにメニュー張り出して番号入力できるようにしてくれ
番号入力良いな
サイトマップに従って目的のメニューへ至るボタンを何度か押すより簡単そう
PLAY
93 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:31:46 No.1011655074 del +
>航空会社はとっくの昔に実現したよねえ
航空と鉄道比べんのは無理がありすぎないか
行って帰っての航空機と違って鉄道は途中駅とか無人駅とかワンマンとか色々あるし
PLAY
94 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:32:06 No.1011655207 del +
>これすらすっ飛ばしてチケットレスにしたがっている感
そりゃそうだよ
完全には無理だろうけどなぁ
PLAY
95 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:32:48 No.1011655480 del そうだねx1
>ワンマンとか
なにげにエロいワードだよね
PLAY
96 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:33:12 No.1011655622 del +
>東海道新幹線以外買えなかった・・・
指定席とか自由席から選ぶとよく売れるやつしか出てこない仕様だった気がした
乗換案内からじゃないと出てこない
というかこういうとこ含めてこの券売機は色々問題あるんだよな
PLAY
97 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:33:22 No.1011655690 del +
>何で指定席なのに席を聞かずに切符を発行するねん
指定席の空きが少ない人気列車はしゃーないやろ
指定席に座る権利はあるけど選ぶ権利は無いと
PLAY
98 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:33:37 No.1011655817 del そうだねx1
JR「みんな飛行機みたいに大都市間だけ利用してくれればシステムが高度化できるのになあ・・そうだローカルは不便にしよう!」
PLAY
99 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:34:12 No.1011656014 del +
>窓口は並んでるのに大体ガラガラの券売機
じゃあ窓口閉鎖して券売機だけにするね・・・
PLAY
100 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:34:36 No.1011656178 del +
なんでもかんでもスマホじゃぁ
バッテリーの管理が大変だし3年毎に買い替えて無いとな
不安だわ
PLAY
101 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:34:44 No.1011656230 del そうだねx2
細かい乗り換えが発生する経路だと券売機で買うのめんどいからな
窓口かえきねっとで買うのが正解
PLAY
102 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:35:47 No.1011656657 del +
>じゃあ窓口閉鎖して券売機だけにするね・・・
そうしてくれた方が変な客減りそうでありがたい
PLAY
103 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:36:35 No.1011656998 del +
>新大阪発東京行きの東海道新幹線の切符は予約できるし購入もできる
>でも発券装置が対応してるのはあくまで東日本管内だけという…
最近はJR東海の券売機でもえきねっと受け取りできるように変わった
なので新大阪までは受け取れる
ただ新神戸以遠の山陽区間はまだ駄目なんだよな
PLAY
104 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:36:53 No.1011657121 del +
飛行機
携帯電話で予約→そのまま携帯電話で搭乗
2000年代で既に人の介入ゼロ!

鉄道
みどりの窓口に並ぶ→待つ→ひたすら待つ→紙の切符をもらう→後生大事に持つ→でも失くす
昭和かよ!
PLAY
105 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:37:36 No.1011657438 del +
>携帯電話で予約→そのまま携帯電話で搭乗
→携帯電話を失くす
PLAY
106 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:37:51 No.1011657558 del そうだねx1
旅の記念に切符を持ち帰ってアルバムに貼ったりしていたのはもう昔話か
列車に乗ってる間も旅のうちであり移動手段ごとの魅力だったのが
今は各交通事業者とも単なる移動サービスとしか思ってないんだな
だから利用者も移動時間を退屈で苦痛で無駄な時間と意識するようになった
旅客は自分の足で勝手に自分自身を仕分けしてくれる貨物じゃないんだぞ
そりゃ公共交通を利用したい気持ちが無くなるって
PLAY
107 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:38:04 No.1011657656 del +
結局金の回収がいちばんめんどくさいんだな
PLAY
108 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:38:24 No.1011657783 del +
白状するけど
航空券って持ったことないわ
搭乗券ならあるけどQRコードが印刷されてるやつ
PLAY
109 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:38:32 No.1011657850 del +
>>何で指定席なのに席を聞かずに切符を発行するねん
>指定席の空きが少ない人気列車はしゃーないやろ
>指定席に座る権利はあるけど選ぶ権利は無いと
結局普通に他にも空きがあって選んだ席で再発行してもらったわ
面倒くさかった
PLAY
110 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:38:51 No.1011657965 del +
>携帯電話で予約→そのまま携帯電話で搭乗
高速バスでは時々バッテリー切れの客がいる
ほぼ若い女だな
PLAY
111 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:39:40 No.1011658352 del +
えきねっととスマートexはさっさとどっちか統一してくれ
PLAY
112 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:39:41 No.1011658365 del +
ガラケーにQRコード表示して飛行機の乗った記憶あるわ
先進的だったんだなあ
PLAY
113 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:39:52 No.1011658437 del +
>結局金の回収がいちばんめんどくさいんだな
飯田線秘境区間とか山田線山線見習え
車掌が回収するんだよ!
PLAY
114 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:39:55 No.1011658458 del +
だってサイン付き領収書もらってこいってうるさいから…
PLAY
115 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:41:06 No.1011658959 del +
    1662730866511.jpg-(45211 B)サムネ表示
>最近はJR東海の券売機でもえきねっと受け取りできるように変わった
>なので新大阪までは受け取れる
>ただ新神戸以遠の山陽区間はまだ駄目なんだよな
その辺は少しずつ良くなってるのね
ただ一方でえきねっと会員の特典だった「1ヶ月とさらに7日前から事前受付期間がある」が
たしか去年から東海道新幹線は外されちゃったのよね…あれもちょっと分からない改定だった
PLAY
116 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:41:14 No.1011659019 del そうだねx1
>鉄道
>みどりの窓口に並ぶ→待つ→ひたすら待つ→紙の切符をもらう→後生大事に持つ→でも失くす
>昭和かよ!
並ぶ前に申込書書くんだぞ
PLAY
117 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:41:42 No.1011659241 del そうだねx1
>だってサイン付き領収書もらってこいってうるさいから…
遅延証明書もちゃんと駅で貰ってこいって言われそう
PLAY
118 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:41:49 No.1011659286 del +
>並ぶ前に申込書書くんだぞ
書いてって言われたことあるわそういや
でも定期券だったな買おうとしてたの
PLAY
119 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:43:06 No.1011659857 del そうだねx1
>なんでもかんでもスマホじゃぁ
>バッテリーの管理が大変だし3年毎に買い替えて無いとな
>不安だわ
本来事業者が用意するべき券の紙やカードさえもケチって
情報を乗せるための端末を利用者に用意させるという殿様商売
PLAY
120 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:45:49 No.1011661094 del +
>書いてって言われたことあるわそういや
>でも定期券だったな買おうとしてたの
定期券は名前と
券面に表示されないが連絡先電話番号の登録があるからだと思う
定期券の申込書に名前はカタカナで書けと書いてあったが
磁気定期で駅員がカタカナ書きの氏名を入力してくれることは稀だった
たいてい名前欄をスキャンして券面に表示されたので俺は漢字で書いた
PLAY
121 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:45:59 No.1011661161 del +
>でも定期券だったな買おうとしてたの
定期専用の申込書もある
まあ書いてる人ほとんど居ないけどな
ただ中には横浜駅のみどりの窓口がそうだったがどんな用件でも必ず申込書を書けって強制してくるとこもある
PLAY
122 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:47:25 No.1011661737 del +
>定期専用の申込書もある
>まあ書いてる人ほとんど居ないけどな
まあ継続ならイランよね
新規なら書いてってなるかも
PLAY
123 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:47:27 No.1011661755 del そうだねx1
>>じゃあ窓口閉鎖して券売機だけにするね・・・
>そうしてくれた方が変な客減りそうでありがたい
クレーム多いから券売機の使い方説明する駅員置くね・・・
PLAY
124 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:47:44 No.1011661870 del +
    1662731264596.jpg-(2424832 B)サムネ表示
車掌が紙束と改札鋏持って回れば券売機も改札機も必要ないぞ
PLAY
125 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:48:15 No.1011662101 del そうだねx1
    1662731295250.jpg-(376591 B)サムネ表示
>No.1011657558
有料の記念入場券でもいいので鉄道で旅してよかったなって思えるサービスがほしいよね
まだまだいろいろ行ってみたい
PLAY
126 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:49:02 No.1011662478 del そうだねx2
>車掌が紙束と改札鋏持って回れば券売機も改札機も必要ないぞ
ワンマン化して整理券と現金精算にしたほうが早そう
PLAY
127 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:49:58 No.1011662880 del +
e5489増やせよ
PLAY
128 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:55:55 No.1011665547 del +
>特急券なしで乗ってくるオッサン
この前千葉方面の特急乗ったら車内で特急券買う人の多いこと
自由席だと特急券買わないで乗る人結構いるんだよな
PLAY
129 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:56:16 No.1011665695 del +
>だってサイン付き領収書もらってこいってうるさいから…
EX-ICの領収書出せっていうくらいだからな…
最寄りが無人駅なんで面倒くさい
PLAY
130 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:56:18 No.1011665708 del +
モバイルで切符買えるようにしてくれ
スイカじゃ振替効かないから都内じゃ使えん
PLAY
131 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:56:50 No.1011665928 del +
ふら〜っと乗って
空いてたらその席その場で買いたい
PLAY
132 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:58:07 No.1011666494 del そうだねx1
>有料の記念入場券でもいいので鉄道で旅してよかったなって思えるサービスがほしいよね
>まだまだいろいろ行ってみたい
三陸鉄道は乗換え跨線橋に立ちはだかってJRとの連絡改札する運転士から買うとごく普通の車内補充券
窓口へ行くとごく普通の硬券と
用意されている区間が限られるが観光記念の絵柄入りの変わった形の硬券があった

前後がJR直通のため青春18持ってるとタダ乗りできてしまう北越急行は
申し出れば上質紙にあらかじめ印刷された領収書にその場で日付と金額を記入してくれると聞いた
運転士が検札に来た時でも降りる時申告して払う時でもくれるそうな
それに北陸連絡特急無き今できるか知らないが
有人の十日町駅で10分くらい停車の間に窓口で乗車券欲しいと言ったら
ロールの感熱紙に印字される券しかなかったが売ってくれた
PLAY
133 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:58:44 No.1011666753 del そうだねx1
>ワンマン化して整理券と現金精算にしたほうが早そう
1つしかない有人改札にできる長蛇の列
水戸駅の水郡線が到着した時だ
PLAY
134 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:58:46 No.1011666770 del +
>この前千葉方面の特急乗ったら車内で特急券買う人の多いこと
>自由席だと特急券買わないで乗る人結構いるんだよな
普通車グリーン券みたいに車内で買うと高くなったりとかそういうのはないのかな
PLAY
135 無念 Name としあき 22/09/09(金)22:59:39 No.1011667091 del +
>モバイルで切符買えるようにしてくれ
>スイカじゃ振替効かないから都内じゃ使えん
関東は客に振替乗車の権利を与えないのもイオカード・パスネット以来の目的
PLAY
136 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:00:04 No.1011667252 del +
>No.1011666494
おもしろそうなエピソードありがとう
スクリーンショット撮っておいた
いつか自分でも行ってみたいぞ…
PLAY
137 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:01:48 No.1011667952 del +
私鉄とか三セクはそういう面白いのやってくれていいよな
PLAY
138 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:02:10 No.1011668103 del そうだねx1
>自由席だと特急券買わないで乗る人結構いるんだよな
田舎じゃ日常風景だぜ
だってその特急乗らないと次の列車まで1時間待ちとか下手すっと2時間待ちとか・・・
当然乗る駅は無人駅だから切符なんか売ってない
PLAY
139 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:03:02 No.1011668481 del +
秩父鉄道は自動券売機導入後も主に年寄りのため窓口で硬券を売っていた
今度パスモを導入するそうだがしばらく窓口での切符販売(硬券)継続だって
140 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:03:05 No.1011668508 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
141 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:03:22 No.1011668624 del +
>JR東だとグリーン券買わないで乗る人結構いるんだよな
>車内で買うと高いのに
PLAY
142 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:04:09 No.1011668915 del +
>普通車グリーン券みたいに車内で買うと高くなったりとかそういうのはないのかな
特急の自由席は駅も車内も同額
だから全車指定席にしたりして最近は自由席減らす方向になってる
あずさや踊り子も今や全部指定席だし
PLAY
143 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:05:24 No.1011669442 del そうだねx1
ネットで予約してスレ画で発券したりしてる
PLAY
144 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:05:28 No.1011669472 del +
>私鉄とか三セクはそういう面白いのやってくれていいよな
比較的新しい三セクだとJRの車掌が持っている端末から出てくるレシートみたいな切符があれば上等な方
酷い所は現金での支払だと整理券と現金を運賃箱に投入して終わり
切符欲しければ定期券を買うしか無かったりする
PLAY
145 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:06:18 No.1011669788 del +
>No.1011668624
車内アナウンスだと「グリーン券を車内でお買い求めの場合、駅での発売額と異なりますのでご了承ください」で高いという言葉は避けてるのよね
なのでずっと気付いてない人もいそう…
PLAY
146 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:06:24 No.1011669833 del +
リニア開通時にはもう現金なんかでは乗れないんだろうなぁ
PLAY
147 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:09:28 No.1011670935 del +
>リニア開通時にはもう現金なんかでは乗れないんだろうなぁ
紙切符はないだろうね
でも駅で荷物検査があるから駅員が必要という間抜けな仕様らしい
PLAY
148 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:09:34 No.1011670976 del +
住んでる地域は’20年以降コスト削減なのかスレ画置いて無人化に舵切った印象
多分いきなりは使いこなせないけどネットで使いたい機能の使用方法覚えてぼちぼちやれればと
PLAY
149 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:09:47 No.1011671043 del +
>みどりの窓口とかストレスだろうね窓口の人
>この席が良いだの4人纏めろだの
予約なら余裕だろうが金曜の夕方で今すぐ乗りたいなんて勘弁してって感じだろうな…
PLAY
150 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:12:05 No.1011671861 del +
主要駅の窓口は大変そう
四国の伊予西条駅とかの窓口ならのんびりしてそう
PLAY
151 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:12:05 No.1011671865 del +
    1662732725634.jpg-(206392 B)サムネ表示
>>なんでもかんでもスマホじゃぁ
>>バッテリーの管理が大変だし3年毎に買い替えて無いとな
>>不安だわ
>本来事業者が用意するべき券の紙やカードさえもケチって
>情報を乗せるための端末を利用者に用意させるという殿様商売
最近はホームの時刻表すら掲示しなくなってるぞ
PLAY
152 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:12:59 No.1011672167 del +
時刻の手動入力じゃないとヒットしない列車とか困るわ…
PLAY
153 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:13:32 No.1011672349 del +
JRも携帯端末事業はじめりゃいいんだ
いろいろお得なヤツをな
PLAY
154 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:14:02 No.1011672543 del +
>最近はホームの時刻表すら掲示しなくなってるぞ
この前の通信障害とかどうしてたんだろう
JRも影響受けるだろうが…
PLAY
155 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:14:17 No.1011672626 del +
>>リニア開通時にはもう現金なんかでは乗れないんだろうなぁ
>紙切符はないだろうね
>でも駅で荷物検査があるから駅員が必要という間抜けな仕様らしい
航空機も人間が手荷物検査して紙チケット出してる…
PLAY
156 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:15:26 No.1011673056 del +
いい加減俺もモバイルSuica導入すっかなあ
ICカードより感度悪くてつっかえやすいと聞いて二の足
PLAY
157 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:15:35 No.1011673109 del そうだねx1
もうどんどん現金客は相手にしてもらえなくなってきてるな
昔は現ナマ最強とか言ってたのに・・・
PLAY
158 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:16:47 No.1011673507 del +
全国の鉄道を同じICカードで乗れるようにできんかなあ
それを政治主導で進めても文句言う人少ないんじゃない?
PLAY
159 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:17:06 No.1011673614 del +
>航空機も人間が手荷物検査して紙チケット出してる…
つまりリニアは飛行機か地上を這う
そんなものに10兆円もかけるのかあほじゃね
PLAY
160 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:17:37 No.1011673811 del そうだねx1
>全国の鉄道を同じICカードで乗れるようにできんかなあ
無理
導入費と手数料がアホ高い
半分くらいはソニーのせい
PLAY
161 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:17:51 No.1011673889 del そうだねx1
回数券廃止されて割引率が改悪
PLAY
162 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:19:07 No.1011674384 del +
>ICカードより感度悪くてつっかえやすいと聞いて二の足
自動改札は特に問題なかったけど飲料の自販機でよくつっかえた
反応するとこが改札と違ってかなり狭くてちゃんと反応するとこ探すのに手間取った事があった
PLAY
163 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:19:40 No.1011674592 del +
>もうどんどん現金客は相手にしてもらえなくなってきてるな
>昔は現ナマ最強とか言ってたのに・・・
現金払いで割引な分野とかあるしそうでもないよ
PLAY
164 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:19:41 No.1011674600 del +
    1662733181591.jpg-(445681 B)サムネ表示
suica系はコスト高なので、地方の中小私鉄だと独自ICカードにしてる
紙切符より安いので人気がある
suica系はほぼ同額だからアホ臭い
PLAY
165 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:21:30 No.1011675271 del +
昔のモバイルSuicaだけで新幹線の切符買って乗れるの気軽で良かったなぁ
PLAY
166 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:21:31 No.1011675281 del そうだねx3
スマホ持ってる前提のシステムはダメだと思う
通信障害で一発だぞ
PLAY
167 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:22:08 No.1011675503 del +
>スマホ持ってる前提のシステムはダメだと思う
>通信障害で一発だぞ
ちょっと前の大規模障害で大問題だったもんな
PLAY
168 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:23:22 No.1011675969 del +
>もうどんどん現金客は相手にしてもらえなくなってきてるな
>昔は現ナマ最強とか言ってたのに・・・
高速道路でも降りれないとこもある
しゃーないETCつけよか
PLAY
169 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:23:25 No.1011675991 del +
>No.1011675281
>No.1011675503
代替手段が無いのは致命的だよな補償金20円どころの騒ぎじゃなくなりそう
PLAY
170 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:23:38 No.1011676052 del +
>スマホ持ってる前提のシステムはダメだと思う
>通信障害で一発だぞ
auのとき弟が強制休暇になってこんな休暇もらってもこのあとが辛いだけでさあ…って愚痴ってた
PLAY
171 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:24:51 No.1011676478 del そうだねx3
>最近はホームの時刻表すら掲示しなくなってるぞ
なんでもアプリで済ませようと風潮嫌いだわ
PLAY
172 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:25:19 No.1011676642 del +
    1662733519018.jpg-(63700 B)サムネ表示
>もうどんどん現金客は相手にしてもらえなくなってきてるな
>昔は現ナマ最強とか言ってたのに・・・
スマートインターチェンジを食らえ!
PLAY
173 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:25:44 No.1011676801 del +
>最近はホームの時計すらなくなってるぞ
PLAY
174 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:26:28 No.1011677081 del +
>なんでもアプリで済ませようと風潮嫌いだわ
確定申告の会場とかこういうご時世だし予約制にしたのはいいけど
ライン限定とかアホだろ会場で確定申告やるような人には無理だろって
PLAY
175 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:26:58 No.1011677261 del +
>>最近はホームの時計すらなくなってるぞ
スマホはカバンに入れる派なのであれ地味に困る
PLAY
176 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:27:51 No.1011677591 del +
>スマホ持ってる前提のシステムはダメだと思う
>通信障害で一発だぞ
FeliCaはスマホでも誘導起電力で動くタイプがある
でも通信障害だと基幹側が死ぬパターンがあるな
PLAY
177 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:28:09 No.1011677696 del +
>なんでもアプリで済ませようと風潮嫌いだわ
若者を中心にスマホにQRコード表示して支払い増えてるじゃんYO
あれ遅いからイラつく特に女! 支払額を言われてからスマホいじるんじゃねーよ!
いっぽう俺はクイックペイで素早く支払い「グイッグベイ!」
PLAY
178 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:31:36 No.1011679066 del +
なにもかもがデジタル化して
味気なくなって行くんだろうね
駅員さんもAIロボットに
PLAY
179 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:32:18 No.1011679345 del そうだねx1
>なにもかもがデジタル化して
>味気なくなって行くんだろうね
それ老害の一種だぞ
気をつけような
PLAY
180 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:32:27 No.1011679402 del +
無人駅発目的地駅の乗車券を購入して自動改札を出るというキセルがあったけど
今は自動改札機から入ってない乗車券は出れないように対策されて
このやり方は使えなくなった
PLAY
181 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:35:48 No.1011680698 del +
別にデジタル化はいいけど不便にしないでほしい
それこそ窓口廃止して券売機使えと言うけど
券売機で売ってないきっぷが多すぎたり
PLAY
182 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:37:16 No.1011681287 del +
>このやり方は使えなくなった
割と最近無人駅の券売機で切符買って目的地で自動改札通った記憶あるけどな俺
キセルは勿論しないよ普通に通った
PLAY
183 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:37:18 No.1011681293 del +
>なにもかもがデジタル化して
>味気なくなって行くんだろうね
銀河鉄道999の車掌さんみたいな人間臭いのが開発されるかな
PLAY
184 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:41:52 No.1011683002 del +
    1662734512599.gif-(47780 B)サムネ表示
普通の券売機はいいけどみどりの券売機プラスはクソだと思う
統一された窓口だからオペレーターの土地勘も無いし
PLAY
185 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:42:16 No.1011683157 del +
>最近はホームの時刻表すら掲示しなくなってるぞ
ひでえ
PLAY
186 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:44:13 No.1011683909 del +
あたりまえのサービスには相当お金がかかっていたんだ
PLAY
187 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:45:02 No.1011684183 del +
>>このやり方は使えなくなった
>割と最近無人駅の券売機で切符買って目的地で自動改札通った記憶あるけどな俺
>キセルは勿論しないよ普通に通った
券売機の小さいサイズのきっぷと指定席券売機の大きいサイズのきっぷで改札機がチェックしてるか
無人駅の券売機で発行したきっぷだけ通過させる特別なフラグみたいなのが書き込まれてるか
PLAY
188 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:45:11 No.1011684248 del +
>券売機で売ってないきっぷが多すぎたり
割引絡む類のきっぷはどうにも券売機は弱いね
他は経路指定とかか
PLAY
189 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:45:36 No.1011684405 del +
お金の回収それこそがお金がかかる事なんだな
PLAY
190 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:46:38 No.1011684809 del +
>無人駅発目的地駅の乗車券を購入して自動改札を出るというキセルがあったけど
>今は自動改札機から入ってない乗車券は出れないように対策されて
>このやり方は使えなくなった
町から帰る時に明日の朝使う切符を指定席券売機で買っておいたら駄目なのか
PLAY
191 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:49:47 No.1011685975 del +
>今は自動改札機から入ってない乗車券は出れないように対策されて
そうでもないが?
PLAY
192 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:50:06 No.1011686088 del +
>あたりまえのサービスには相当お金がかかっていたんだ
そのために短距離の利用から割高な運賃を徴収する初乗り運賃
PLAY
193 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:50:47 No.1011686344 del +
>町から帰る時に明日の朝使う切符を指定席券売機で買っておいたら駄目なのか
何一つやましいことが無ければ駅係員のいるカウンターで事情話して出ればいいだけでは?
PLAY
194 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:51:11 No.1011686502 del +
>町から帰る時に明日の朝使う切符を指定席券売機で買っておいたら駄目なのか
短距離だと当日のみ有効のきっぷしか買えないかも
PLAY
195 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:52:09 No.1011686881 del +
逆に「自動改札」のせいでJRの長距離きっぷが途中で改札出られるって知らない人多いよね
PLAY
196 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:54:23 No.1011687722 del +
通勤定期範囲でしか電車に乗らず
特に出張も無いとスレ画の使い方がサッパリ
PLAY
197 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:54:41 No.1011687826 del そうだねx1
>逆に「自動改札」のせいでJRの長距離きっぷが途中で改札出られるって知らない人多いよね
しかし大都市近郊区間の拡大で数百km超でも当日限り&途中下車無効の縛りが…
PLAY
198 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:54:55 No.1011687918 del +
>逆に「自動改札」のせいでJRの長距離きっぷが途中で改札出られるって知らない人多いよね
途中下車のルール俺も最近まで知らんかったよ
そのうち一筆書き切符の旅とかやってみたい
PLAY
199 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:56:08 No.1011688349 del +
>短距離だと当日のみ有効のきっぷしか買えないかも
JRでも会社によって設定がかなり違うと聞いてる
今は変わってるかもしれないが
東はJR全線好きな区間を買えるのに対し
西は乗車券・特急券は自駅発しか買えないとか
PLAY
200 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:58:02 No.1011689063 del +
>>逆に「自動改札」のせいでJRの長距離きっぷが途中で改札出られるって知らない人多いよね
>しかし大都市近郊区間の拡大で数百km超でも当日限り&途中下車無効の縛りが…
途中下車を中途半端に知ってると
目的地に到着する前に列車が止まってしまい無料で出発地に戻る&乗車券払戻しになる場合
無料で送ってもらえる先が最後に途中下車した駅までだけなことを知らなかったり
PLAY
201 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:58:18 No.1011689168 del +
新幹線とかもスレ画で買えるんだってのを
自分が新幹線使うようになって初めて知った便利なもんだ
PLAY
202 無念 Name としあき 22/09/09(金)23:59:25 No.1011689571 del +
>新幹線とかもスレ画で買えるんだってのを
>自分が新幹線使うようになって初めて知った便利なもんだ
???
新幹線乗り場にあるでしょ?
PLAY
203 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:00:23 No.1011689926 del +
思う存分新幹線の席選べていいよね
PLAY
204 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:00:32 No.1011689981 del +
由緒正しく窓口で買う民なんだろう
PLAY
205 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:01:31 No.1011690342 del +
>???
>新幹線乗り場にあるでしょ?
都会の人はJR沿線住まいだと最寄り駅で電車に乗る前に
私鉄沿線住まいだとJR乗換え駅で私鉄からJRに乗り換える間に
JRの乗車駅から目的地までの乗車券と必要な特急券等を買うのだよ
PLAY
206 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:01:42 No.1011690414 del +
終電直前くらいの誰も券売機に居なくなる時間帯に
じっくり席選ぶの楽しいよね
PLAY
207 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:02:10 No.1011690591 del +
クレカ使えない古い券売機はさっさと更新しろ
PLAY
208 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:04:23 No.1011691381 del +
つーか何で特急車ってICカードで乗れないんだ
PLAY
209 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:06:22 No.1011692098 del +
撮り鉄って紙の切符無くなったら記念に持ち帰れなくてキレるのかな
PLAY
210 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:07:52 No.1011692635 del +
>撮り鉄って紙の切符無くなったら記念に持ち帰れなくてキレるのかな
撮り鉄がまともに乗ってると思ったら大間違いだ
PLAY
211 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:10:32 No.1011693549 del +
>撮り鉄がまともに乗ってると思ったら大間違いだ
キセルとか大回りしてるって事?
PLAY
212 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:10:48 No.1011693643 del +
>撮り鉄って紙の切符無くなったら記念に持ち帰れなくてキレるのかな
乗り鉄と切符収集オタが泣く
足洗う人も出るだろうな
PLAY
213 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:11:05 No.1011693733 del +
窓口減らして人員減らすとトラブルの時地獄を見る
遠隔インターホンで捌ききれるわけないやろと
PLAY
214 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:11:29 No.1011693883 del +
>>撮り鉄がまともに乗ってると思ったら大間違いだ
>キセルとか大回りしてるって事?
駅構内で撮るなら最短区間だけ払って乗り放題
外なら車で移動
PLAY
215 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:11:41 No.1011693951 del +
ホームで次特急だと知ったり
普通に乗ってて追い抜きあったりすると
特急に乗り換えたいんだけど
ホームに券売機ねぇ!
なんで購入手段無いのに
高額な車内払い特急料金払わされるのか納得いかないわ
PLAY
216 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:12:54 No.1011694363 del そうだねx1
>窓口減らして人員減らすとトラブルの時地獄を見る
>遠隔インターホンで捌ききれるわけないやろと
青梅線でオペレーターと通話しながら遠距離切符・特急券などを買える「かえる君」という券売機を出した時
オペレーターが足りなかったらしくいつ呼び出しても買えないから「買えない君」と呼ばれていた
PLAY
217 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:14:11 No.1011694823 del +
大回り乗車ってキセル?
PLAY
218 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:14:49 No.1011695027 del +
>ホームで次特急だと知ったり
>普通に乗ってて追い抜きあったりすると
>特急に乗り換えたいんだけど
>ホームに券売機ねぇ!
>なんで購入手段無いのに
>高額な車内払い特急料金払わされるのか納得いかないわ
鉄道「予め乗り継ぎをよく調べになって
特急列車ご利用の際は事前に乗り継ぎをお調べになった端末を使ってモバイル特急券をお求めください」
酷い殿様商売だ
PLAY
219 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:16:18 No.1011695528 del +
>大回り乗車ってキセル?
大都市近郊区間内ならセーフ
PLAY
220 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:20:28 No.1011696928 del +
常磐線とか中央線乗ってて
乗ってる普通電車が途中の特急停車駅で追い越されるのなんか
駅から時刻表無くなった今となっては
紙の時刻表じゃないとわかんねぇよ
よくわからんが長時間停車とかあるし
PLAY
221 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:21:01 No.1011697120 del +
    1662736861105.png-(5788 B)サムネ表示
>大回り乗車ってキセル?
条件を満たせば正当な乗車
満たさなければ不正乗車
「キセル」とは「中間無札」とも言われ
不正乗車のうち
乗車区間の両端だけ正当な乗車券(定期券を含む)を持っていて
途中の有効な乗車券が無い区間について必要な運賃を精算せずタダ乗りすることをいう
不正乗車のことを一律にキセルと呼ぶのではない
PLAY
222 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:22:06 No.1011697521 del +
みどりの券売機プラスはクソだぞ
遠隔で誤発売してきっぷを直そうにも券売機に現金売上が無いから払い戻しできない
電車で片道40分乗ったところに行って払い戻ししてもらってくれと言われた
あと発券クソ遅い
PLAY
223 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:23:27 No.1011698021 del +
>常磐線とか中央線乗ってて
>乗ってる普通電車が途中の特急停車駅で追い越されるのなんか
>駅から時刻表無くなった今となっては
>紙の時刻表じゃないとわかんねぇよ
>よくわからんが長時間停車とかあるし
ネットの乗換え検索でわかるでしょってさ
特急に乗る区間をなるべく長くしたいか短い区間にしたいか
特急に乗るなら2本前の鈍行に追いつきたいか1本前に追い付ければよいか
特急に乗る区間によって特急料金が変わるか
そのへん調べるのに乗換え検索はクソ面倒臭いんだよな
大型時刻表なら一目でわかる
PLAY
224 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:26:29 No.1011699072 del +
新幹線とかはお得な割引とか調べるついでにPCからポチっちゃうわ
券売機でもそういうのって適用されたりすんのかな
PLAY
225 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:26:58 No.1011699263 del +
発車10分前くらいに券売機でガラガラの席買ったのにいざ乗ってみたら周り客だらけなのマジで意味わからん
タイムラグならなんとかしろ
PLAY
226 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:27:09 No.1011699330 del そうだねx2
>窓口減らして人員減らすとトラブルの時地獄を見る
>遠隔インターホンで捌ききれるわけないやろと
無人駅での券詰まり対応増えたわ
オペレーターはうんこで券面内容聞かないから新幹線乗り継ぎとかで時間僅少だと軽く修羅場
PLAY
227 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:27:15 No.1011699360 del +
大回り乗車といえば1年に1回大晦日から元旦にかけての年越しにだけ実現可能なのがあるらしくて
PLAY
228 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:28:55 No.1011699929 del +
>発車10分前くらいに券売機でガラガラの席買ったのにいざ乗ってみたら周り客だらけなのマジで意味わからん
>タイムラグならなんとかしろ
窓口ならリアルタイムだぞ
券売機のリアルタイムはまあ難しいね
PLAY
229 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:32:44 No.1011701177 del +
>大回り乗車といえば1年に1回大晦日から元旦にかけての年越しにだけ実現可能なのがあるらしくて
最近は終夜運転もあんまりしないからどうなんだろ
PLAY
230 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:33:01 No.1011701259 del +
>遠隔で誤発売してきっぷを直そうにも券売機に現金売上が無いから払い戻しできない

https://www.youtube.com/watch?v=R1eYlly_ScM&t=628s

払い戻しは出来るっぽいけどね
PLAY
231 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:34:25 No.1011701673 del +
初めて使ったときはドキドキだったなぁ…中々目的の駅が出なくてガラガラなのに無駄に焦っちゃって
PLAY
232 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:34:57 No.1011701846 del +
>発車10分前くらいに券売機でガラガラの席買ったのにいざ乗ってみたら周り客だらけなのマジで意味わからん
>タイムラグならなんとかしろ
帰省列車並みの全部席埋まるような列車乗ったんじゃねーの?大きな駅なら10分もあれば埋まりそう
PLAY
233 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:35:54 No.1011702129 del +
とにかく特急自由席と指定席はIC化してくれ
PLAY
234 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:39:19 No.1011703160 del +
>帰省列車並みの全部席埋まるような列車乗ったんじゃねーの?大きな駅なら10分もあれば埋まりそう
いや全然
ラグのせいで空いてる車両に客が集中して他の車両の方が空いてるってオチだった
PLAY
235 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:48:58 No.1011706385 del +
回数券もなくなるし
PLAY
236 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:56:35 No.1011708779 del +
株主優待使う時は窓口
そうでない時は券売機使う
PLAY
237 無念 Name としあき 22/09/10(土)00:58:07 No.1011709201 del +
勝った指定席に座られてた時には怒りを覚えたが車掌に言ったら別席用意してくれたわ
感謝だわ
PLAY
238 無念 Name としあき 22/09/10(土)01:01:22 No.1011710142 del +
>勝った指定席に座られてた時
来るまで座るだけならまだしも居直られたときは車掌に頼んだな
PLAY
239 無念 Name としあき 22/09/10(土)01:08:20 No.1011712129 del +
窓口縮小するのはどんどんしてくれて構わないけどそのかわりちゃんとえきねっとで窓口と同じように切符買わせて
一筆書き最長切符発券できるエキスパートモードみたいなのつけて
PLAY
240 無念 Name としあき 22/09/10(土)01:09:53 No.1011712500 del +
>あこのへんの販売機空いてる・・・・
?あこのへんってなんだ?
PLAY
241 無念 Name としあき 22/09/10(土)01:12:15 No.1011713077 del +
>一筆書き最長切符発券できるエキスパートモードみたいなのつけて
そういうのはもう公募でもして専門職として雇わないと…余裕ないだろうけど鉄は頭悪そうだからおだてりゃ手弁当で来てくれるかもな
PLAY
242 無念 Name としあき 22/09/10(土)01:12:50 No.1011713196 del +
えきねっとで予約しといて発券できるんだな
PLAY
243 無念 Name としあき 22/09/10(土)01:14:43 No.1011713620 del +
>あ、このへんの販売機空いてる・・・・
句読点嫌いな子なんでしょ 笑
9/13 1:19頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト