特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1662388584652.jpg-(179209 B)
179209 B無題Name名無し22/09/05(月)23:36:24 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2692546+ 11日01:55頃消えます
ゴキブリのサイボーグが話題なので
人間以外の動物(怪獣等含む)のサイボーグスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無題Name名無し 22/09/05(月)23:52:07 IP:153.129.*(ocn.ne.jp)No.2692555そうだねx3
冗談抜きでサイボーグ化する前のコイツの姿を拝んでみたい
2無題Name名無し 22/09/06(火)00:07:26 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.2692563+
    1662390446569.jpg-(225917 B)
225917 B
オーブの本編がゼットン・パンドンのバリエーション怪獣や合体怪獣が出ていたからデアボリックを見たときはニュージェネ作品の改造パンドンポジだと思った。劇場版はテレビ作品の真の最終回みたいな感じだしセブンも出ているし
3無題Name名無し 22/09/06(火)09:06:45 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2692665そうだねx4
    1662422805736.jpg-(44623 B)
44623 B
そういう枠ではいちばん好き
4無題Name名無し 22/09/06(火)14:47:53 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2692792そうだねx1
    1662443273529.jpg-(40874 B)
40874 B
たぶん右腕も中は改造したんだろう
5無題Name名無し 22/09/06(火)17:10:59 IP:61.193.*(wakwak.ne.jp)No.2692837そうだねx2
    1662451859266.jpg-(111374 B)
111374 B
>冗談抜きでサイボーグ化する前のコイツの姿を拝んでみたい

昔からコイツが怪しいと思ってる
6無題Name名無し 22/09/06(火)22:32:44 IP:221.251.*(ucom.ne.jp)No.2693001そうだねx4
    1662471164832.jpg-(41907 B)
41907 B
外見は生っぽいけど内部はかなりいじられてそう
7無題Name名無し 22/09/06(火)23:07:05 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2693017そうだねx4
    1662473225040.jpg-(60461 B)
60461 B
サイボーグかな
8無題Name名無し 22/09/07(水)00:04:46 IP:133.209.*(mesh.ad.jp)No.2693037そうだねx6
    1662476686083.jpg-(159257 B)
159257 B
全く戦力にはなっていませんがサイボーグです
9無題Name名無し 22/09/07(水)00:20:53 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.2693043+
>No.2693017
キッズがコアファイターのようにコクピット兼脱出装置
としてギドラのボディに搭載されていることやマシンハンド発動時の図を見ると内臓の殆ど取られているんじゃないかって思う・・・

筋肉、羽根の付け根、左右の首、足だけは残っているんじゃないかな
10無題Name名無し 22/09/07(水)00:52:35 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.2693054そうだねx3
    1662479555832.jpg-(21269 B)
21269 B
一応改造人間だが、ベースが人間ではなく
奪ってきたカニを人型に改造しているレアケース
11無題Name名無し 22/09/07(水)15:20:22 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2693248そうだねx2
    1662531622131.jpg-(7056 B)
7056 B
>一応改造人間だが、ベースが人間ではなく
ショッカー怪人はベースになった人間の能力にかなり左右されるから
元が雪男のスノーマンは偉い強かった
12無題Name名無し 22/09/07(水)19:37:15 IP:221.251.*(ucom.ne.jp)No.2693298そうだねx2
    1662547035229.jpg-(47663 B)
47663 B
>元が雪男のスノーマンは偉い強かった
シャドゥ以外のデルザー軍団もベースは生物学的には人間じゃないんだよね?
13なーNameなー 22/09/07(水)20:54:52 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.2693305+
なー
14無題Name名無し 22/09/07(水)21:00:34 IP:126.243.*(bbtec.net)No.2693307そうだねx6
>No.2692792
改造パンドンって設定上、パワーアップしてるんだっけ?
なんか切断された手足だけ機械化して取りあえず動けるようにはしましたっていう応急処置感が昔からある。
あんまり動きがよくなった感じもしないし。
15無題Name名無し 22/09/08(木)01:56:11 IP:220.105.*(ocn.ne.jp)No.2693354そうだねx1
    1662569771995.jpg-(60962 B)
60962 B
>シャドゥ以外のデルザー軍団もベースは生物学的には人間じゃないんだよね?
いわゆる「シャドウが元人間」というのは、児童誌記事では書かれてたと思うけど劇中では語られてないと思う(狼長官から成り上がり呼わりされてはいた)
本編で明らかなのは、デルザーの改造魔人たちの故郷は魔の国で、岩石男爵と狼長官と隊長ブランクはそれぞれスフィンクスと狼男(ショッカーじゃない方)とフランケンシュタイン(の怪物)の子孫
マシーン大元帥はミイラ男を思わせる描写があった
16無題Name名無し 22/09/08(木)02:20:12 IP:126.59.*(bbtec.net)No.2693357そうだねx1
    1662571212925.jpg-(585876 B)
585876 B
本文無し
17無題Name名無し 22/09/08(木)15:28:05 IP:220.150.*(asahi-net.or.jp)No.2693437+
>いわゆる「シャドウが元人間」
書籍の記述だとジプシーの子孫とかそんなのを見た記憶がある
何にしろ、他のデルザーが大体出自(先祖)がはっきり、
かつ特異な一族揃いの中ではシャドウは異端な方だな
他にはよりによって、磁石団長とヨロイ騎士が出自が怪しい感じだけど
特に名称も投げやりだし
18無題Name名無し 22/09/08(木)20:09:54 IP:165.76.*(ipv4)No.2693540+
スレッドを立てた人によって削除されました
>書籍の記述だとジプシーの子孫とかそんなのを見た記憶がある
マシーン大元帥の登場に震えおののいてたのはその出自のせいなのか
(ジプシーはエジプシャン、つまり古代エジプト人の末裔を自称している)
19無題Name名無し 22/09/08(木)20:44:40 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2693564そうだねx4
>No.2693540
汚物
20無題Name名無し 22/09/08(木)21:16:02 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2693583そうだねx1
    1662639362575.jpg-(36591 B)
36591 B
本文無し
21無題Name名無し 22/09/08(木)21:24:10 IP:126.209.*(bbtec.net)No.2693591そうだねx1
>No.2693354
魔の国ってのがアクマイザーとかで語られたダウンワールドって与太話は面白かったな。
確かにサイボーグ化された古の怪物たちって共通項はあるし。
ガルバーではなく、大首領に従った一派がデルザ―軍団、みたいな。
22無題Name名無し 22/09/08(木)22:02:34 IP:60.87.*(bbtec.net)No.2693612そうだねx2
    1662642154244.jpg-(62178 B)
62178 B
本文無し
23無題Name名無し 22/09/09(金)17:17:32 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2693907+
    1662711452279.jpg-(96047 B)
96047 B
改造人間である毒サソリ男と融合したので
サイボーグと言えなくもないような
24無題Name名無し 22/09/09(金)21:05:58 IP:221.251.*(ucom.ne.jp)No.2693974そうだねx3
    1662725158325.jpg-(152799 B)
152799 B
グッドデザイン賞
25無題Name名無し 22/09/09(金)23:14:28 IP:123.48.*(commufa.jp)No.2694020+
    1662732868932.jpg-(149660 B)
149660 B
メバはメカニックバルタン星人という事だけど
サイボーグなんだろうか
26無題Name名無し 22/09/09(金)23:18:43 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2694022+
>グッドデザイン賞
旧ソフビシリーズじゃ主役のアンドロメロスはレギュラー入りしてないのに「アンドロメロスに登場!」と書かれたカードを長らく引っ提げて発売され続けた罪な子。
27無題Name名無し 22/09/10(土)03:34:33 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.2694078そうだねx1
    1662748473884.jpg-(86098 B)
86098 B
サイボーグ恐竜
28無題Name名無し 22/09/10(土)03:57:57 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.2694080そうだねx1
    1662749877007.jpg-(347784 B)
347784 B
南極棲息の巨大猿人の水死した死体に
科学的措置を施して復活

額の角はもとからあったが、そこに
悪人のコントロール電波受信装置を
埋め込まれたサイボーグ怪獣
いくつかの科学兵器も新設された模様
29無題Name名無し 22/09/10(土)04:02:19 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.2694081そうだねx1
    1662750139508.jpg-(37732 B)
37732 B
本文無し
30無題Name名無し 22/09/10(土)08:20:37 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2694105そうだねx3
    1662765637496.jpg-(150636 B)
150636 B
555よりクラブオルフェノク
改造人間ではなく「怪人という生物・種族」が出るようになった平成以降のライダーでは
サイボーグ怪人はかなり珍しいのでは
31無題Name名無し 22/09/10(土)11:01:52 IP:210.194.*(home.ne.jp)No.2694184そうだねx1
東映スパイダーマンの怪人、マシーンベムは
明確に人間を改造したのもいれば
他生物を改造した?のではってのもいるね
32無題Name名無し 22/09/10(土)11:38:19 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2694201+
    1662777499261.jpg-(114826 B)
114826 B
「改造人間」ならぬ「改造怪獣」ギランダー。
(ミラーマン)

当初は生身(?)で登場。第1回戦を経て死体放置後、
インベーダーに改造を受け、晴れてサイボーグの身となる。
33無題Name名無し 22/09/10(土)13:19:57 IP:218.110.*(so-net.ne.jp)No.2694236+
>555よりクラブオルフェノク
>改造人間ではなく「怪人という生物・種族」が出るようになった平成以降のライダーでは
>サイボーグ怪人はかなり珍しいのでは
悲しい人なんだけど、松田のアフレコエピソード聞くと笑っちゃう。
34無題Name名無し 22/09/10(土)13:53:01 IP:110.4.*(asahi-net.or.jp)No.2694246そうだねx2
>>松田のアフレコエピソード
kwsk
35無題Name名無し 22/09/10(土)14:09:57 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2694251+
    1662786597766.jpg-(76906 B)
76906 B
超獣って天然の怪獣を改造してるんだよね?
36無題Name名無し 22/09/10(土)15:52:27 IP:165.76.*(ipv4)No.2694270+
スレッドを立てた人によって削除されました
>超獣って天然の怪獣を改造してるんだよね?
異次元の生物と地球の生物をテリプルミキサーだか何かそんな名称の機械で混ぜ合わせて怪獣化させてる、て設定のはず
37無題Name名無し 22/09/10(土)16:01:46 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2694274そうだねx3
>No.2694270
汚物
38無題Name名無し 22/09/10(土)19:11:16 IP:221.251.*(ucom.ne.jp)No.2694351+
    1662804676171.jpg-(533798 B)
533798 B
地球侵略計画が失敗続きで上司から最後通告を受けたサタンゴーネは
自らを改造してジャンボーグAとの最終決戦に臨む
39無題Name名無し 22/09/10(土)20:34:08 IP:203.124.*(j-cnet.jp)No.2694418+
>超獣って超獣って天然の怪獣を改造してるんだよね?
怪獣というよりかは、地球上に住む生物の遺伝子とかを改造してる感じだなエース本編だと。
40無題Name名無し 22/09/10(土)20:47:53 IP:217.178.*(transix.jp)No.2694428+
スレッドを立てた人によって削除されました
>オーブの本編がゼットン・パンドンのバリエーション怪獣や合体怪獣が出ていたからデアボリックを見たときはニュージェネ作品の改造パンドンポジだと思った。劇場版はテレビ作品の真の最終回みたいな感じだしセブンも出ているし
ガッツ星人ドッペルがわざわざセブンの最終回のタイトルを発言したのもそういう…
41無題Name名無し 22/09/10(土)21:00:51 IP:126.132.*(openmobile.ne.jp)No.2694434そうだねx2
一応地球生物と宇宙怪獣の合成生命体ということになってはいるんだよな
バキシムは何でも芋虫が宇宙怪獣と合成されたできた超獣だとかで学習雑誌では「かわいそうな超獣No1」とかいって紹介されていたが
当時小学生の俺はどこがかわいそうなんだ(小並感)と思った
[リロード]11日01:55頃消えます
- GazouBBS + futaba-