[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3089人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1662784634749.webp-(64796 B)
64796 B22/09/10(土)13:37:14No.970115501+ 15:29頃消えます
久々に起動してやってんだけどナルガクルガとかラージャンにぼこぼこにされてる…
あと武器とか防具作る金が足りないんだけどどうすればいいの
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/09/10(土)13:37:42No.970115636そうだねx7
金がないなら稼げばいいだろ
222/09/10(土)13:38:15No.970115806そうだねx11
畑にモンスターのフンと力の種植えて育ったら畑に蒔く分残して売るの繰り返し
322/09/10(土)13:39:07No.970116062そうだねx10
ライズの快適さを知ってしまった今ポッケ村に戻るのは無理だわ
422/09/10(土)13:39:09No.970116077そうだねx1
アカム虐めて素材全部売るのが手っ取り早いぜ
ラージャンはナルガ装備でダブル回避付けると楽チンだぜ
ナルガは適当にやってりゃ倒せるだろ
522/09/10(土)13:39:23No.970116139+
適当に余った素材売れ
622/09/10(土)13:40:13No.970116380+
>アカム虐めて素材全部売るのが手っ取り早いぜ
村のアカムのクエスト受注する金もない場合はどうすればいいんです?
722/09/10(土)13:40:16No.970116395+
ラオートで適当なモンスター狩って素材売るのが楽
効率は知らない
822/09/10(土)13:40:20No.970116416そうだねx7
>ライズの快適さを知ってしまった今ポッケ村に戻るのは無理だわ
クエスト帰還から次のクエスト受けにいくまでの導線に村人全員いるから自然に会話できて聞き逃しがないのはポッケの利点だと思う
922/09/10(土)13:40:30No.970116465そうだねx7
ナルガは回避性能つけて避ければいい
回避性能ついてる装備はナルガがオススメ
1022/09/10(土)13:40:52No.970116584+
適当な村依頼受けながら力の種ループしとけ
1122/09/10(土)13:40:57No.970116616+
https://youtu.be/OwFqEjMD4Xg [link]
1222/09/10(土)13:41:07No.970116674+
>>アカム虐めて素材全部売るのが手っ取り早いぜ
>村のアカムのクエスト受注する金もない場合はどうすればいいんです?
ツアーとかで…
1322/09/10(土)13:41:13No.970116703そうだねx4
>ライズの快適さを知ってしまった今ポッケ村に戻るのは無理だわ
最初そう思ったけど数回やったら慣れた
1422/09/10(土)13:41:28No.970116789そうだねx23
>ナルガは回避性能つけて避ければいい
>回避性能ついてる装備はナルガがオススメ
いかにもモンハンって感じ
1522/09/10(土)13:41:51No.970116913そうだねx9
>ライズの快適さを知ってしまった今ポッケ村に戻るのは無理だわ
4~XXのガタガタマップとかの方がきつい
1622/09/10(土)13:41:52No.970116923そうだねx3
時計回りに動いて頭撃ってたらラージャンが死ぬ時代
1722/09/10(土)13:41:58No.970116944そうだねx1
実家に帰省
1822/09/10(土)13:41:59No.970116947+
2ndGは閃光玉でハメれる奴多いからガンガン使え
1922/09/10(土)13:42:15No.970117034+
回避性能付けたいならオウビートがいいのでは
2022/09/10(土)13:42:41No.970117143+
ハンマー持ってAKMの顔殴ってればすぐよ
2122/09/10(土)13:43:01No.970117241そうだねx4
>ラオートで適当なモンスター狩って素材売るのが楽
>効率は知らない
ラオートできた時点でクリアみたいなもん
2222/09/10(土)13:43:25No.970117347+
ハンターさんそんな被弾でいちいちゴロゴロ転がるんだ…ってなる
2322/09/10(土)13:43:48No.970117474+
>ラオートできた時点でクリアみたいなもん
一応上位でもそれっぽいものは出来るからとりあえずの金稼ぎくらいはできるよ
本当に自動装填以外ろくなスキルなかった気がするけど
2422/09/10(土)13:44:36No.970117682そうだねx3
久し振りにやったらレイアの突進で8割くらい削られたり小型モンスターの殺意ヤバすぎて笑った
2522/09/10(土)13:44:38No.970117693そうだねx2
ジャガーノートとダークネスがあればどうにでもなった時代だった気がする
2622/09/10(土)13:44:45No.970117738+
>金色アーティできた時点でクリアみたいなもん
2722/09/10(土)13:45:03No.970117820+
>4~XXのガタガタマップとかの方がきつい
システムはなんだかんだやってれば慣れるけどあの辺りのマップ久々にやるとよくこんなので遊んでたな!?ってなるくらい辛かった
2822/09/10(土)13:45:36No.970117988+
カオスオーダー作ろうぜ
2922/09/10(土)13:45:40No.970118007+
>>4~XXのガタガタマップとかの方がきつい
>システムはなんだかんだやってれば慣れるけどあの辺りのマップ久々にやるとよくこんなので遊んでたな!?ってなるくらい辛かった
地底火山とか遺跡平原はまともなエリア少なすぎる…
3022/09/10(土)13:45:49No.970118048+
雰囲気は出るかもしれないけどフルフルの仕様とかアホかなと
3122/09/10(土)13:45:51No.970118057+
阿武祖龍弩作ろうぜ
3222/09/10(土)13:46:02No.970118100そうだねx3
モンスター同士の攻撃で殆どダメージ入らないのいいよね
よくねえよ
3322/09/10(土)13:46:34No.970118277+
>雰囲気は出るかもしれないけどフルフルの仕様とかアホかなと
ここで華麗に電撃を緊急回避だ!
3422/09/10(土)13:46:41No.970118312+
>モンスター同士の攻撃で殆どダメージ入らないのいいよね
>よくねえよ
3Gからとかだっけまともに期待できるダメージなったの
3522/09/10(土)13:46:57No.970118391+
引継ぎ無しでパーフェクト称号とるとか無ければ
何でも使えるじゃん
好きに狩りを楽しめばいいんだよ
3622/09/10(土)13:47:10No.970118452そうだねx3
みんな弱い弱い言うけど2Gのナルガ強くない?
3722/09/10(土)13:48:12No.970118763+
>久し振りにやったらレイアの突進で8割くらい削られたり小型モンスターの殺意ヤバすぎて笑った
下位だと小型のダメージが割と馬鹿にできない量でびっくりした…
3822/09/10(土)13:48:13No.970118767そうだねx2
>みんな弱い弱い言うけど2Gのナルガ強くない?
全盛期のティガと比較されて当たり判定もこの時代だとかなりい素直なのが前提としてあるとおもう
3922/09/10(土)13:48:15No.970118777そうだねx2
>みんな弱い弱い言うけど2Gのナルガ強くない?
フレーム回避し易いから弱いという意見とフレーム回避出来ないので強いという意見がある
頑張ろう
4022/09/10(土)13:49:03No.970118990+
この頃のG級はとんでもない火力だった覚えがある
4122/09/10(土)13:49:10No.970119018+
尻尾叩きつけは白疾風が出るまでは最高の威力だったんじゃないかね
ハンター側が弱いなとにかく
4222/09/10(土)13:50:31No.970119399+
ゴゴゴ
マグニチュード
アーティラート
我ら!
4322/09/10(土)13:50:50No.970119486+
>時計回りに動いて頭撃ってたらラージャンが死ぬ時代
角折りきる前に死ぬから毒弓使ったのとか覚えてるわ
4422/09/10(土)13:50:52No.970119494+
モンスターのターン誤魔化せる行動が少な過ぎる
回避性能距離盛ったらなんとでもなる
4522/09/10(土)13:50:59No.970119516+
>みんな弱い弱い言うけど2Gのナルガ強くない?
他のモンスターに比べたら弱いと思う
4622/09/10(土)13:51:29No.970119659+
>ジャガーノートとダークネスがあればどうにでもなった時代だった気がする
G級序盤はそれで下位は毒片手
上位のオススメって何があったっけ…
4722/09/10(土)13:52:06No.970119833+
この時代のフレーム回避なんてろくに出来たもんじゃない
ライズの弱体化した回避で避ける方がまだ楽なぐらい無理
4822/09/10(土)13:52:07No.970119836そうだねx7
この時期の無法者ティガを知ってると走り疲れてダバダバして倒れるティガを見るととても哀しくなる
4922/09/10(土)13:52:27No.970119914+
ここがレウスの挙動があまりにもショボい時代の最後か?
以降は一応変えてはいってたからな
5022/09/10(土)13:52:36No.970119968+
めちゃくちゃ地味だけど無難に強いランス
ATMでは世話になった
5122/09/10(土)13:52:45No.970120012+
尻尾ビターンに反応できるなら弱いできないなら強い
5222/09/10(土)13:53:05No.970120093そうだねx4
二つ目の緊急でフルフルとかちょっとキツすぎない?とずっと思ってる
5322/09/10(土)13:53:12No.970120117+
火炎弾速射出来る黒グラライトが好きだったな
5422/09/10(土)13:53:17No.970120141+
>他のモンスターに比べたら弱いと思う
同期のヴォルガノスさんなんて安置から殺されるんですよ!
5522/09/10(土)13:53:57No.970120301+
ラージャンは攻撃パターンがあるから楽とか言われたけど全然分からん…
5622/09/10(土)13:54:17No.970120403+
G級序盤の沼地フルフル二頭がトラウマ
5722/09/10(土)13:54:21No.970120418+
>ここがレウスの挙動があまりにもショボい時代の最後か?
>以降は一応変えてはいってたからな
これだと空を飛んだまま帰ってこねえなあ…
5822/09/10(土)13:54:26No.970120445そうだねx1
>この時代のフレーム回避なんてろくに出来たもんじゃない
>ライズの弱体化した回避で避ける方がまだ楽なぐらい無理
できる奴とできない奴がある見極めが大事
ガノトトスとかティガは大体無理嫌い
5922/09/10(土)13:54:34No.970120484そうだねx2
根性が破格の性能の時代だから起き攻め以外はどうとでもなる
その起き攻めがめっちゃある…
6022/09/10(土)13:54:51No.970120564+
>二つ目の緊急でフルフルとかちょっとキツすぎない?とずっと思ってる
当時の俺はあそこで一回詰んだ
6122/09/10(土)13:55:30No.970120738+
レウスは3以降ホバリングの王になったぐらいか
6222/09/10(土)13:55:33No.970120758+
>ラージャンは攻撃パターンがあるから楽とか言われたけど全然分からん…
ケツの向きで判別出来るんだけど当時の自分がなんで見えてたのか全然わからん
6322/09/10(土)13:55:34No.970120760+
また遊びたいけどPSPのバッテリーがダメになって諦めた
6422/09/10(土)13:55:46No.970120813+
ガノトトスは攻撃の見た目の反対側をガードすれば防げると学んだ
足踏みやめろ!
6522/09/10(土)13:55:52No.970120842+
実績が奇跡的に残ってるから見たけど
当時の俺はどうやってクリアしたんだこれ…
6622/09/10(土)13:55:52No.970120847+
黒ディアがかなりきつかった
6722/09/10(土)13:55:54No.970120856+
地形ハメしてラヴァX作るのが1番楽かもね
6822/09/10(土)13:56:07No.970120904+
>ラージャンは攻撃パターンがあるから楽とか言われたけど全然分からん…
昔はノーダメ討伐とか出来たけど今やれって言われたら無理
でもこのタイミングでデンプシーくるから二発目をフレーム回避して~とか部分的に覚えてるな…
6922/09/10(土)13:56:21No.970120964+
密林のガノトトス亜種とかまじでもうストレスマッハだわ…
7022/09/10(土)13:56:23No.970120973そうだねx1
走り続けるティガ
ストレスを掛けた上で足元爆破で即死を押し付けてくるレウス
走り続けるレイア
グラビーム
異次元タックル魚
ガルルルルルルガ
こいつらと比較するとすっごいナルガ君素直すぎて優等生
7122/09/10(土)13:56:24No.970120978+
波動タックルって回避で抜けられたっけ…
7222/09/10(土)13:56:25No.970120981+
集会所ソロだとHP多くてクリア出来なかった
7322/09/10(土)13:56:56No.970121118+
レウスはこの頃の方が好き
7422/09/10(土)13:57:37No.970121305+
この頃のラージャンには所謂確定行動が残ってる何かした後に確定でボディプレスみたいのが
7522/09/10(土)13:58:05No.970121426そうだねx3
楽と言われてるけどキツイと思ったのはキリンだな…
向こうの攻撃受けても全然怯まないのにガリガリダメージ受けてるしいきなりキレだして攻撃力上げられるの辛い
7622/09/10(土)13:58:10No.970121450+
>レウスはこの頃の方が好き
落とし放題だからな閃光で
7722/09/10(土)13:58:12No.970121458+
>密林のガノトトス亜種とかまじでもうストレスマッハだわ…
MHPの旧密林ガノトトスみたいな悪意の体現者よりはまだ戦える
7822/09/10(土)13:58:22No.970121518+
夢幻泡影とかイカれたクエもう無理だわ
いや4Gが一番頭おかしかったわ
7922/09/10(土)13:58:32No.970121549+
ティガは判定振ってくるんじゃなくて攻撃判定があるエリアが襲いかかってくるの間違いだからな…
8022/09/10(土)13:58:39No.970121575+
>集会所ソロだとHP多くてクリア出来なかった
黒のファランクスと黒のカタクラフトは辛いがなんとかなった
旧沼地の怪談は絶対に許さないよ
8122/09/10(土)13:59:17No.970121745+
モンスターハンターみたいなクエストって今もある?
8222/09/10(土)13:59:20No.970121760+
>楽と言われてるけどキツイと思ったのはキリンだな…
>向こうの攻撃受けても全然怯まないのにガリガリダメージ受けてるしいきなりキレだして攻撃力上げられるの辛い
なんか獅子舞みたいなボーガンでひたすら散弾を撃っていた記憶
8322/09/10(土)13:59:32No.970121816+
ダウンした自キャラの上でドリフトするティガ!
8422/09/10(土)14:00:06No.970121953+
>ダウンした自キャラの上でドリフトするティガ!
Deja Vu
8522/09/10(土)14:00:09No.970121969そうだねx4
>ダウンした自キャラの上でドリフトするティガ!
起き責めマジでやめろ
8622/09/10(土)14:00:27No.970122041+
>なんか獅子舞みたいなボーガンでひたすら散弾を撃っていた記憶
ヤマツカミのヘビィか
キリンといえば背負い投げ練習したなぁ…
8722/09/10(土)14:00:34No.970122082+
>黒のファランクスと黒のカタクラフトは辛いがなんとかなった
どうやってクリアしたの…
特に黒のカタクラフト
8822/09/10(土)14:00:53No.970122166そうだねx3
キリンとかギザミとか派手に吹っ飛ばないからいつのまにか削られてるやつらは苦手だったな…
8922/09/10(土)14:01:05No.970122216+
装備は大剣は桃太郎それ以外は大体カイザミスカルフェイスだった
9022/09/10(土)14:01:34No.970122328+
気絶がクソす…いや変わってないな
9122/09/10(土)14:01:45No.970122359+
クエスト名はこの頃の方が凝ってて良かった
9222/09/10(土)14:01:58No.970122426+
>ダウンした自キャラの上でドリフトするティガ!
二連撃受けた後って大体ピヨって更にもう一発受けて死ぬよね…
9322/09/10(土)14:02:16No.970122501+
この頃は金銀夫婦の頭に打撃武器効いたんだっけ
9422/09/10(土)14:02:23No.970122534+
この頃のナルガ死ぬほど狩ったおかげで今でもそんなに変わらない上に弱くなってるナルガがおやつに見える
レイアとかもそんな風に感じる「」多いと思う
9522/09/10(土)14:02:32No.970122567+
リアルの友達以外にもアドホックパーティという便利なものがあったからそれで集まって片方の黒グラを罠とかで死ぬ気で倒す
9622/09/10(土)14:02:45No.970122631+
この頃のクシャ大好き
9722/09/10(土)14:02:49No.970122651そうだねx1
明らかにミラバルカンやミラルーツっぽいのがクエスト依頼してたのはこの頃だったか
9822/09/10(土)14:03:04No.970122701+
>特に黒のカタクラフト
横からだけど俺は抜刀アーティラートでクリアした様なでもザリガニになってた気もする
9922/09/10(土)14:03:12No.970122743+
カタクラフトって黒グラ二頭の方だっけ
アレ見た目よりだいぶ簡単だから延髄目当てにめっちゃ回してた
10022/09/10(土)14:03:16No.970122761+
このころの闘技場2匹をどうクリアしたか思い出せない
10122/09/10(土)14:03:31No.970122817そうだねx2
クエストの依頼文いいよね
10222/09/10(土)14:03:57No.970122906+
ティガはスレ画の時台の方が狩りやすかった
今は小技を憶えて小賢しくなっててダメ
10322/09/10(土)14:04:05No.970122938+
黒グラ2頭は心眼毒片手で翼斬ってたら死ぬからわりと楽だったかな
10422/09/10(土)14:04:17No.970123001+
こっちじゃないけどジャンプテオとクソ真面目にやりあってて死んでた
10522/09/10(土)14:04:29No.970123054+
ヤマツカミとか今でもここに取り残されてやがる
まあ武器防具あればいいか…
10622/09/10(土)14:04:39No.970123096そうだねx4
超大型モンスターすごい好きだったんだけど評判よくなくて今や存在してないと言われてけっこうショック
弱いハンターは反撃してこない相手を一方的にボコボコにするのが楽しいんだ…
10722/09/10(土)14:04:41No.970123101+
>この頃は金銀夫婦の頭に打撃武器効いたんだっけ
俺竜王ハンマーソロで5分以内でクリアできるよが学生時代の口癖だったので通る!多分!
10822/09/10(土)14:04:53No.970123175+
>このころの闘技場2匹をどうクリアしたか思い出せない
閃光二頭当てでサクサクだぞ
10922/09/10(土)14:04:57No.970123196+
金銀の闘技場とか閃光玉頼りでグルグル回ってる間に片方を全力で落とす戦い方しかしたことないですよ私は
11022/09/10(土)14:05:20No.970123294+
多分今やり直したら雪山の洞窟入るあたりでもうダレる
11122/09/10(土)14:05:35No.970123349+
高台ハメしないとディアを狩るのがしんどかった思い出
11222/09/10(土)14:05:36No.970123358+
ブルファンゴという親分よりも厄介な奴
11322/09/10(土)14:05:39No.970123370そうだねx3
>超大型モンスターすごい好きだったんだけど評判よくなくて今や存在してないと言われてけっこうショック
>弱いハンターは反撃してこない相手を一方的にボコボコにするのが楽しいんだ…
何度もやると飽きると言われたらその通りなんだけど
たまに壁を殴りたくなるからいないと寂しい
11422/09/10(土)14:05:43No.970123391+
確かまだ閃光耐性がない頃だったか?
持ち込み調合ハメはしてた記憶があるな
11522/09/10(土)14:05:43No.970123395+
抜刀金色アーティ
11622/09/10(土)14:05:47No.970123413そうだねx6
この頃の高難易度クエガンガン回せる戦術と地力ある人はそりゃ最近のは楽だわなと思う
11722/09/10(土)14:05:59No.970123474+
この頃のハンマー好き
11822/09/10(土)14:06:06No.970123512そうだねx2
XXはブシブレでゴリ押し出来るから下手でもクリアできる良いゲームだった
まあエリアル大剣使ってアホみたいなフレーム回避してたけど…
突進にエリアルジャンプでフレーム回避は楽しい
11922/09/10(土)14:06:33No.970123623+
あの狭い闘技場に大型二体も配置したら交互に突進されてもみくちゃにされて死ぬに決まってんだろ!
12022/09/10(土)14:06:44No.970123679+
>このころの闘技場2匹をどうクリアしたか思い出せない
うおーって一番奥の段差まで登って二匹反応したらモドリ玉使ってリアルで5分待ってから再入場して片方だけ釣る!
12122/09/10(土)14:06:46No.970123693+
XX系列がまた欲しくなる
12222/09/10(土)14:06:51No.970123721+
第三王女はさぁ…な依頼文
12322/09/10(土)14:07:08No.970123802そうだねx1
>この頃の高難易度クエガンガン回せる戦術と地力ある人はそりゃ最近のは楽だわなと思う
俺は最近のモンハンの方が正直しんどいソードマスター…アクションの連携がよう分からんのだ…
12422/09/10(土)14:07:08No.970123804+
素材の関係でティガ武器の中でハンマーだけ村緊急のフルフルを倒した段階で作れるんだよな
まあ集会所のクック狩って作れるクックピックのが楽に作れるし火力も同等なんだが
12522/09/10(土)14:07:10No.970123809+
この頃のボッケ農場の仕様が面倒臭すぎて今の奴は本当に便利になったな
12622/09/10(土)14:07:19No.970123859そうだねx2
キジンカ!
12722/09/10(土)14:07:20No.970123868+
>この頃は金銀夫婦の頭に打撃武器効いたんだっけ
ダイヤモンドみたいなハンマー担いでまわしまくってた記憶あるから通る…はず
というか固くなったの結構後だった気がする
12822/09/10(土)14:07:31No.970123922+
ティガは閃光したらほとんど噛み付きと岩飛ばしとその場ローリングくらいしかしなくなるわけだからまともに戦うのと落差が酷いな
12922/09/10(土)14:07:32No.970123926そうだねx2
>第三王女はさぁ…な依頼文
まあギルドが危険性認知して許可出してるんだとわかってもなんかむかつく
13022/09/10(土)14:07:37No.970123940+
ナルガはガード性能2付けてランス
ただし尻尾ビターンは背中から判定来るので逆向いてガード
ラージャンは氷連射弓で集中と根性付けて
強走薬飲んで時計回りしながら横っ面に当てる目が合ったら死ぬ
13122/09/10(土)14:07:38No.970123942+
>この頃の高難易度クエガンガン回せる戦術と地力ある人はそりゃ最近のは楽だわなと思う
このころと今で共通することなんてモンスターに対する観察眼くらいで後は全然違うと思うよ
13222/09/10(土)14:07:53No.970123988+
金レイアにカミナリのハンマー担いで殴ってた記憶があるから多分通ったと思う
13322/09/10(土)14:07:53No.970123990+
この頃はソロ専で全部クリア出来てたけど最近のは加齢のせいで全然駄目だわ
13422/09/10(土)14:07:58No.970124006+
クック先生と言ったもんだが高難易度になってくるとダメージこそ他に比べると手心入ってるがモーション自体は結構不意を突いてくる印象があった
13522/09/10(土)14:08:13No.970124079+
>特に黒のカタクラフト
あまり覚えてないがアメザリ双剣か増弾龍頭琴だと思う
ファランクスが全然思い出せない…無難にランスでも使ってたんじゃないかな
13622/09/10(土)14:08:23No.970124129+
>>この頃の高難易度クエガンガン回せる戦術と地力ある人はそりゃ最近のは楽だわなと思う
>俺は最近のモンハンの方が正直しんどいソードマスター…アクションの連携がよう分からんのだ…
わかる…あの人俺の知らない技使ってる…ってのがよくある
13722/09/10(土)14:08:26No.970124138+
この頃の大剣の溜め切りに慣れすぎて仕様変更されてから全く使えなくなったな…
13822/09/10(土)14:08:28No.970124150+
マボロシチョウこの防具のどこに使うんだよ!?
13922/09/10(土)14:08:47No.970124220+
P2の金銀が頭超柔らかでP2Gは肉質60くらいだったはず
14022/09/10(土)14:08:58No.970124265+
>俺は最近のモンハンの方が正直しんどいソードマスター…アクションの連携がよう分からんのだ…
ライズでスレ画ぶりに復帰したけどアクションなんもわからん…ってなって太刀の特殊な攻撃何も使わずにメイン一通り終わらせてしまった…
14122/09/10(土)14:08:59No.970124273そうだねx1
村上位すらクリアできなくて悪魔アイルーに手を出してしまった俺を笑ってくれ
14222/09/10(土)14:09:03No.970124288+
いまの大剣はみんな肩で殴ってる気がする
14322/09/10(土)14:09:07No.970124302そうだねx4
最後の砦でラオシャンロンを待ち構えてるときに遠くに見えてきて英雄の証が流れてきたとき俺は感動で震えた
14422/09/10(土)14:09:10No.970124314+
アックス全然わからないマン!
14522/09/10(土)14:09:34No.970124411+
3Gやり始めたけど爆破片手作ってからなんかタイムが目に見えて縮んだ気がする
爆発するたびに部位が壊れて転ぶ・・・
14622/09/10(土)14:09:38No.970124423そうだねx1
P3の頃には金銀もうアタマ硬くなってたはず
14722/09/10(土)14:09:39No.970124425+
イベントクエストってまだDLできるん?
14822/09/10(土)14:09:45No.970124447+
四本の角
14922/09/10(土)14:09:57No.970124492+
いいですよね
剥ぎ取れないラオの頭
15022/09/10(土)14:10:00No.970124507+
双魚竜
15122/09/10(土)14:10:02No.970124512+
>この頃は金銀夫婦の頭に打撃武器効いたんだっけ
一番通るのは首だったかそこら辺だけど通る部類ではあった
15222/09/10(土)14:10:11No.970124563+
>ライズでスレ画ぶりに復帰したけどアクションなんもわからん…ってなって太刀の特殊な攻撃何も使わずにメイン一通り終わらせてしまった…
気刃斬りも!?
15322/09/10(土)14:10:12No.970124570+
この頃の金銀はおにぎり担いで羽に縦斬りしてた
抜刀大剣も鬼みたいに強かった
15422/09/10(土)14:10:14No.970124577+
モンスターの動き知ってるのも大事だけど今はカウンター合わせる反射神経の方でもカバー出来るからな
その部分が衰えてしまってな…
15522/09/10(土)14:10:19No.970124602+
ガキの頃は上位のフルフル亜種で詰んだよ俺は
切れ味いい武器じゃないと弾かれるし秘薬積んだ上でも即死させられる火力は鬼畜
15622/09/10(土)14:10:25No.970124629そうだねx8
>3Gやり始めたけど爆破片手作ってからなんかタイムが目に見えて縮んだ気がする
>爆発するたびに部位が壊れて転ぶ・・・
属性別で使える双剣
  無:破
  火:岩
  水:双
  雷:刃
  氷:ア
  龍:ル
  毒:コ
麻痺:バ
睡眠:レ
爆破:ノ、超硬質ブレード
15722/09/10(土)14:10:29No.970124644+
>クック先生と言ったもんだが高難易度になってくるとダメージこそ他に比べると手心入ってるがモーション自体は結構不意を突いてくる印象があった
ノーモーション突進怖いよね…
15822/09/10(土)14:10:49No.970124717+
>イベントクエストってまだDLできるん?
MHPは何年か前に終わったけどP2Gはどうだったかな
15922/09/10(土)14:10:50No.970124723+
ラオートと抜刀アーティばかり使ってたな
当時は素材さえ集めれば装備は作れてたからテンプレ防具作りやすかったね
16022/09/10(土)14:11:06No.970124794+
この頃は笛以外全部使えたんじゃがのぉ…
ワールド辺りからボウガン以外ろくに使っとらんのぉ…
16122/09/10(土)14:11:12No.970124822+
武神闘宴も大概だけど火山の五頭クエが…
合間にギザミ亜種入れんなや!
16222/09/10(土)14:11:18No.970124843+
4G久しぶりに起動したけどよくこんなきついのやってたな…って思い返す
16322/09/10(土)14:11:34No.970124919+
爆破は強いけどソロで集会所クリアするなら必要悪だと思う
効きにくい敵もちゃんと居るし
16422/09/10(土)14:11:34No.970124921そうだねx3
悪魔猫がどこで発生したものなのか俺は未だに知らない
お前はどうやってこんなド田舎の学生コミュにまで流れてきたんだ…
16522/09/10(土)14:11:40No.970124954そうだねx2
クックはダメージ値をレウス並みにしたらレウスより余程強いとは昔から言う
16622/09/10(土)14:11:53No.970125017+
慣れてくるとクックよりもレイアの方が先生だなって思えてくる
16722/09/10(土)14:11:56No.970125037そうだねx8
>村上位すらクリアできなくて悪魔アイルーに手を出してしまった俺を笑ってくれ
ヒャハハハ!見ろあの情けねぇ姿をよぉ!
村上位のモーションはG級と同じだからしっかり観察して攻め時と避け時を見極められればG級ソロできる男になってたろうになぁ!
16822/09/10(土)14:12:12No.970125102+
>気刃斬りも!?
気刃斬りはスレ画にもあったから使える!
あの跳んだりする奴は操作が難しくて…
16922/09/10(土)14:12:23No.970125142そうだねx2
>4G久しぶりに起動したけどよくこんなきついのやってたな…って思い返す
あれはちょっと異常すぎる
17022/09/10(土)14:12:23No.970125145+
X LINK使ってまでやってたもんなあ…
17122/09/10(土)14:12:35No.970125199+
悪魔猫は俺の元にも流れて来て確かに便利だったけど
こいつ部位破壊しないなと気付いて使わなくなった
17222/09/10(土)14:12:42No.970125227そうだねx8
あのハンターさんいつも酒とチーズしか食べない…
17322/09/10(土)14:12:44No.970125244+
先生とはいうがあの火炎液連打は割と邪悪な行動だしな
17422/09/10(土)14:12:54No.970125275+
P2Gのオトモアイルー全然役に立たんよね…
17522/09/10(土)14:12:56No.970125288+
>村上位すらクリアできなくて悪魔アイルーに手を出してしまった俺を笑ってくれ
まあ難しいゲームではあったし…
強い装備手に入れてからソロでやったり裸になってもいいんだよ
17622/09/10(土)14:13:15No.970125370そうだねx1
ナルガクルガとか言う初登場以来つまらない時代や装備がほとんどないモンスター
17722/09/10(土)14:13:31No.970125431そうだねx1
>4G久しぶりに起動したけどよくこんなきついのやってたな…って思い返す
極限マップの段差クンチュウ全てが敵だった
17822/09/10(土)14:13:52No.970125519+
2Gって裸でラージャンと戦わされるんでしょ?
17922/09/10(土)14:14:02No.970125569+
4G村とか上位はソロでずっとやってたけど上位の古龍ラッシュでもう全部面倒になってマルチ始めたけどすげえ楽ってなった
G級ってどんな装備作ればいいんだろう
18022/09/10(土)14:14:02No.970125570+
この時代のオトモはモンスターの味方とまで言われることもあったほどよね…
18122/09/10(土)14:14:06No.970125586+
ナルガはティガと同じ強さって印象だったのに今じゃ星2で出るようになってしまって…
18222/09/10(土)14:14:22No.970125669そうだねx2
トレジャークエスト嫌いじゃなかったよ
説明文も凝ってたし
18322/09/10(土)14:14:27No.970125692+
懐かしいなとおもいつつこれやってたころここあったわ
生まれたばかりの掲示板です
18422/09/10(土)14:14:28No.970125697そうだねx1
>ナルガクルガとか言う初登場以来つまらない時代や装備がほとんどないモンスター
急発進急停止で動きにメリハリあるのいいよね…
ドリフトするな転ぶな飛ぶなバックするな
18522/09/10(土)14:14:31No.970125714+
イベクエだったか忘れたけどすげーちっちゃいクックと戦うクエあった気がする
めっちゃつよい
18622/09/10(土)14:14:41No.970125759+
チョット待ってXLinkχ準備するから
18722/09/10(土)14:14:48No.970125793+
>ナルガクルガとか言う初登場以来つまらない時代や装備がほとんどないモンスター
今でもほとんど変わらないのに面白いのがすごい
本当に奇跡のバランスで出来たんだろうなってなる
18822/09/10(土)14:14:58No.970125835+
>2Gって裸でラージャンと戦わされるんでしょ?
大体即死だから裸も大して変わらないぜ!やっぱスキル無いと無理だわ
18922/09/10(土)14:15:00No.970125842そうだねx1
転換期はチャチャだったと思う
いまだチャチャンバを超える性能のオトモいないって人いるし
19022/09/10(土)14:15:01No.970125845そうだねx3
それでもたまにタゲとってくれるオトモがいるといないとでは天地の差がある
19122/09/10(土)14:15:10No.970125866+
壁際のカメラに何度殺されたかわからん
19222/09/10(土)14:15:12No.970125868そうだねx1
クソみたいなガンスかランスで火山のラージャン狩る訓練あったよね?
19322/09/10(土)14:15:22No.970125902そうだねx1
>転換期はチャチャだったと思う
>いまだチャチャンバを超える性能のオトモいないって人いるし
チャチャ…大砲の弾になれ…
19422/09/10(土)14:15:24No.970125907+
ナルガはな
上達が部位破壊や被弾にわかりやすく表れるから楽しいんだよ
19522/09/10(土)14:15:26No.970125918+
>トレジャークエスト嫌いじゃなかったよ
>説明文も凝ってたし
トレクエいいよね…
岩壊して進むとか当時めっちゃ興奮した
19622/09/10(土)14:15:43No.970125980そうだねx3
プレイヤーに対しての不親切さからくる高難易度さが売りになってる側面があった頃の作品
なんか末期のファミコンソフトみたいな感じ
19722/09/10(土)14:15:54No.970126015+
クック先生である程度大型モンスターに慣れてきたなってタイミングで投入されるフルフル!
ふざけんな!!
19822/09/10(土)14:15:58No.970126034+
>クソみたいなガンスかランスで火山のラージャン狩る訓練あったよね?
俺エリチェン駆使しまくって勝ったわ
19922/09/10(土)14:16:02No.970126051+
>それでもたまにタゲとってくれるオトモがいるといないとでは天地の差がある
3Gでチャチャ離脱する期間あったけど水没凛のラギア捕獲がクソキツくてできなくてそれ実感したわ
20022/09/10(土)14:16:04No.970126054+
>トレジャークエスト嫌いじゃなかったよ
>説明文も凝ってたし
完全にジョジョの石仮面だろみたいなのとかあったね
20122/09/10(土)14:16:12No.970126082+
ナルガはダメージ抑えめでわかりやすいスピードアタッカーだけど奥の手の必殺の一撃あるところがいい
BGMもいい
装備もいい
20222/09/10(土)14:16:16No.970126098そうだねx1
>転換期はチャチャだったと思う
>いまだチャチャンバを超える性能のオトモいないって人いるし
大砲も殴り火力も壁性能もサポート能力も全てが高水準だからな…
20322/09/10(土)14:16:22No.970126112そうだねx1
>4G村とか上位はソロでずっとやってたけど上位の古龍ラッシュでもう全部面倒になってマルチ始めたけどすげえ楽ってなった
>G級ってどんな装備作ればいいんだろう
上位装備でも勝てるG級モンスターとじっくり30分かけて戦ってウルクとかジャギィとかその辺揃えてく
20422/09/10(土)14:16:32No.970126165+
>トレジャークエスト嫌いじゃなかったよ
>説明文も凝ってたし
それ食うのか…ってなる
20522/09/10(土)14:16:48No.970126231+
トレジャーいいよね…
猫の着地術はいいものだ
20622/09/10(土)14:16:51No.970126242+
>プレイヤーに対しての不親切さからくる高難易度さが売りになってる側面があった頃の作品
>なんか末期のファミコンソフトみたいな感じ
亜空間タックルとか嫌いなんだけどはー!クソゲー!ってPSP枕に投げてから拾ってやってたわ
20722/09/10(土)14:17:10No.970126324+
高級耳栓・根性・切れあじ+1
ハンマーさいきょうの布陣!
20822/09/10(土)14:17:16No.970126342+
ティガ、マ王は大体のプレイヤーには壁になってた印象
20922/09/10(土)14:17:17No.970126354そうだねx2
>プレイヤーに対しての不親切さからくる高難易度さが売りになってる側面があった頃の作品
>なんか末期のファミコンソフトみたいな感じ
この頃はモンハン出る度にプレイヤーに親切になっていったから的外れだと思う
21022/09/10(土)14:17:45No.970126469そうだねx4
この頃はお守りとかないからネットに乗ってる装備とかスキル簡単にそろえられたのいいよね
21122/09/10(土)14:17:56No.970126506+
いいですよね
防御固めたランスでグラビモスビームに踏ん張るも体力ゲージが削れてくの
21222/09/10(土)14:17:57No.970126512+
高級耳栓は火力スキルだからな
21322/09/10(土)14:18:04No.970126540+
>クソみたいなガンスかランスで火山のラージャン狩る訓練あったよね?
クソみたいなランスでティガと戦うしクソみたいなランスで雪山ラーと戦うしクソみたいなガンスで火山ラーと戦うぞ
ランスガンスでまともなのキリンくらいだったはず
21422/09/10(土)14:18:04No.970126548+
ガルルガのタックルとかマジでクソ判定だったけど耳栓頭を作るためにアホほど狩ったなぁ
この頃の判定はマジでガバガバだった
21522/09/10(土)14:18:17No.970126597+
岩は砲モロコシで撃つと簡単に壊れると気づくと楽しいよねトレジャー
21622/09/10(土)14:18:18No.970126602+
しかし弱点特攻すらない時代というと古いな
21722/09/10(土)14:18:31No.970126655そうだねx1
>この頃はお守りとかないからネットに乗ってる装備とかスキル簡単にそろえられたのいいよね
炭鉱夫って3からだったの!?
21822/09/10(土)14:18:31No.970126656+
高難易度化に対してハンター性能が追いついていかなかったのはP2Gくらいまでで
3やP3くらいからはハンターのほうが強くなりだして理不尽行動は減…
いや車庫入れとか増えたな…
21922/09/10(土)14:18:47No.970126718+
20年くらい前だっけ
22022/09/10(土)14:18:55No.970126748+
>この頃はお守りとかないからネットに乗ってる装備とかスキル簡単にそろえられたのいいよね
お守りはあるけどテーブル制だったからな
3Gのバグはアレだが
22122/09/10(土)14:19:04No.970126786+
みんなで双獅激天やってればお金なんていくらでも貯まるよ
天チケもついてくるよ
22222/09/10(土)14:19:08No.970126807+
属性攻撃がほとんど意味ないんだっけ?
22322/09/10(土)14:19:28No.970126882+
>それでもたまにタゲとってくれるオトモがいるといないとでは天地の差がある
壺だと討伐時間は確実に伸びるけど回復の隙作ってくれたりはするから補助輪とか呼ばれてた
22422/09/10(土)14:19:31No.970126896そうだねx2
おま掘りは楽しい側面もあるけど無くしていいよって心の片隅でずっと思ってる
22522/09/10(土)14:19:38No.970126917+
>高難易度化に対してハンター性能が追いついていかなかったのはP2Gくらいまでで
>3やP3くらいからはハンターのほうが強くなりだして理不尽行動は減…
そしてモンスターの方が明らかにおかしい4系
22622/09/10(土)14:19:47No.970126963+
ガルルガに
崖の上から
竜頭琴
22722/09/10(土)14:20:00No.970127012+
お金がほしければアカムを狩ればいいじゃない
22822/09/10(土)14:20:11No.970127059+
弓強いよね
22922/09/10(土)14:20:23No.970127107+
>おま掘りは楽しい側面もあるけど無くしていいよって心の片隅でずっと思ってる
さくら式うおおお!とかブラキ炭鉱うおおお!ってとりあえず早回しでクリアすればたくさん報酬手に入るくらいがおれがいい
23022/09/10(土)14:20:26 sageNo.970127120+
古龍の大宝玉をよこせ…
23122/09/10(土)14:20:31No.970127145+
4系はね…
バックステップやら車庫入れやら振り向きながら攻撃やらが多くて隙がね…
23222/09/10(土)14:20:37No.970127175+
この頃はアクション自体は単純だから全武器使えたな…
23322/09/10(土)14:20:46No.970127218+
>属性攻撃がほとんど意味ないんだっけ?
龍属性で角折がなかった?
23422/09/10(土)14:20:48No.970127228+
モンスターに対してハンターの性能が極まってたのは虫棒初登場時かなって
23522/09/10(土)14:20:51No.970127238+
>高級耳栓・根性・切れあじ+1
>ハンマーさいきょうの布陣!
俺は回避性能回避距離斬れあじだったわ
23622/09/10(土)14:20:53No.970127251+
>しかし弱点特攻すらない時代というと古いな
ギリギリこの次から登場か
23722/09/10(土)14:20:57No.970127267+
>そしてモンスターの方が明らかにおかしい4系
最強武器の操虫棍でしかテストプレイして無いだろってぐらいモンスターの動きが酷い
23822/09/10(土)14:20:59No.970127278+
これにダメージ表示してくれたらいいのにな
23922/09/10(土)14:21:05No.970127301+
雪山のてっぺんに行く道が穴なばかりにモンスターの誘導さえ出来れば
穴抜けた先から一方的に散弾で攻撃出来るのは覚えてる
24022/09/10(土)14:21:06No.970127307そうだねx1
ハンターの性能の話するとクロスとダブルクロスで割り切ってワールドで路線転換するのもやむなし
24122/09/10(土)14:21:08No.970127312+
調合書入門編
調合書初級編
調合書中級編
調合書上級編
栄養剤
ハチミツ
栄養剤グレート
マンドラゴラ
24222/09/10(土)14:21:15No.970127350+
イベクエヴォルガノスのお陰でG級入ってすぐ根性防具作れるのありがたい…
入り口ハメで速攻揃えた
24322/09/10(土)14:21:35No.970127424+
4で一番おかしいのはバグじみた無敵時間の回避性能3だから…
24422/09/10(土)14:21:51No.970127473+
車庫入れとバクステは生き物としてどうかと思う
24522/09/10(土)14:22:12No.970127581そうだねx1
>高級耳栓・根性・切れあじ+1
>ハンマーさいきょうの布陣!
業物・見切り3・切れ味+1だろ!
24622/09/10(土)14:22:17No.970127599+
当たり判定ガバガバなの多いけど大体判定時間一瞬だからな…
回避できるかのターン制バトルみたいな
24722/09/10(土)14:22:24No.970127631+
お守りは自己満足な分には楽しい
オンで最低水準みたいな空気が流れると苦行化する
24822/09/10(土)14:22:25No.970127637+
>調合書入門編
>調合書初級編
>調合書中級編
>調合書上級編
>栄養剤
>ハチミツ
>栄養剤グレート
>マンドラゴラ
ニャー(調合書①を盗まれた!
24922/09/10(土)14:22:27No.970127651+
ハンター側のアクションはXから選択肢が増えてややこしくなってワールドでさらに増えた
でもいつまでたっても同じ武器で同じような手段しか使えないってゲームとしてどうよって話になるから悪いとは言わない
25022/09/10(土)14:22:34No.970127686そうだねx1
調合書1を盗まれて他がゴミになる
25122/09/10(土)14:22:39No.970127707+
笛の操作のシンプルさがヤバい
25222/09/10(土)14:22:49No.970127749+
調合書が盗まれた
25322/09/10(土)14:22:51No.970127756+
ティガ骨格や猿もこの時代すらしてたからなバクステ
クシャやテオもだったか?
25422/09/10(土)14:22:52No.970127761+
抜匠アーティとラオート
25522/09/10(土)14:22:58No.970127788+
>お守りは自己満足な分には楽しい
>オンで最低水準みたいな空気が流れると苦行化する
救援で本当にこの辺楽になったな
25622/09/10(土)14:23:37No.970127931+
>ニャー(調合書①を盗まれた!
マタタビ忘れるなんてG級ハンター失格だぞ!
25722/09/10(土)14:23:39No.970127939+
キングチャチャブーとかクイーンランゴスタみたいなまず引きずり出す過程があるやつ群れのボス感あって実はちょっと好き
こいつら自体は嫌い!
25822/09/10(土)14:23:44No.970127956+
>当たり判定ガバガバなの多いけど大体判定時間一瞬だからな…
>回避できるかのターン制バトルみたいな
総じて攻撃タイムと回避タイムのセパレートがわかりやすいよね
25922/09/10(土)14:23:48No.970127977そうだねx7
ガンナーとしてはマジでポーチの容量にクソ悩まされ続けてたからもうガンナーポーチがない時代には戻れないよ
26022/09/10(土)14:23:50No.970127985そうだねx1
俺は抜刀ガオレンズトゥーカ派!
26122/09/10(土)14:24:07No.970128058+
クイーンランゴスタの笛好きだった
26222/09/10(土)14:24:07No.970128063+
根性が無いとソロの高難度クエで即死頻発するだろ!
全回復しないで済むし!
26322/09/10(土)14:24:58No.970128301+
モロコシ砲強かったのこれだったかな?
26422/09/10(土)14:25:00No.970128308+
なんならソロの時は焼いた魚持って行ってた記憶がある
攻撃が痛すぎて赤ゲージが長いせいで
26522/09/10(土)14:25:17No.970128392そうだねx1
今のモンハンに慣れてるとガノトトスとか本当に当たり判定狂ってるな…
26622/09/10(土)14:25:27No.970128422+
ここからワールドまで10年くらい出番のないナナちゃんだ
26722/09/10(土)14:25:31No.970128449+
>俺は抜刀ガオレンズトゥーカ派!
溜めで赤熱するのいいよね…
26822/09/10(土)14:25:43No.970128494+
やめろこっちくるなこっちに体当たりするな生肉
がぁぁぁ!
26922/09/10(土)14:25:44No.970128500そうだねx3
胴系倍化がいつの間にかいなくなった
27022/09/10(土)14:25:53No.970128542+
>ガンナーとしてはマジでポーチの容量にクソ悩まされ続けてたからもうガンナーポーチがない時代には戻れないよ
もう戻りたくないけどポーチのマネジメントもゲーム性のうちだった時代だよな
27122/09/10(土)14:25:59No.970128570+
お守りはWで自分で作れるようになった途端最低限必要な性能でおしまいになったのがな…
あの開発ガチャにしないと性能盛る方法分からないのかな
27222/09/10(土)14:26:01No.970128580そうだねx2
>モロコシ砲強かったのこれだったかな?
大砲もろこしあればミラルーツまでやれる
27322/09/10(土)14:26:02No.970128586+
ウカムの突進ってどう避けるのが正しいんだろ
ダイブでウカムの上に乗るバグみたいな挙動で避けてた記憶しかなくて正しい避け方が分からない…
27422/09/10(土)14:26:11No.970128621+
>ここから現在まで15年くらい出番のないドドブランゴ亜種ちゃんだ
27522/09/10(土)14:26:54No.970128789+
ドドブラ亜種で作れるハンマーが無属性の攻撃力バカ高い奴で強かったと思う
27622/09/10(土)14:26:57No.970128801+
>根性が無いとソロの高難度クエで即死頻発するだろ!
>全回復しないで済むし!
経験上剣士で即死する可能性あるのはミラ系かグラビームくらいだ!満タンなら一発は耐えれるから秘薬飲めばよし!
27722/09/10(土)14:27:00No.970128813+
>胴系倍化がいつの間にかいなくなった
悪さしすぎて制御不能になったからなあれ
27822/09/10(土)14:27:02No.970128821そうだねx3
>モロコシ砲強かったのこれだったかな?
祖龍殺しの伝説の武器だ
なんだよ怒り時の全肉質10って
27922/09/10(土)14:27:24No.970128917+
P2Gの判定可視化した動画とかないんだろうか
28022/09/10(土)14:27:38No.970128966+
ヤマツカミに吸われて着地するまでに粉塵飲むゲーム楽しかったな…
28122/09/10(土)14:27:39No.970128969+
ランス苦手だったけどガノトトス倒すために
ダークネス作ったな…
28222/09/10(土)14:27:46No.970129007+
ていうか見た目ネタ武器みたいなやつが大体強かったな
アメザリの双剣とか
28322/09/10(土)14:28:03No.970129063+
>ウカムの突進ってどう避けるのが正しいんだろ
>ダイブでウカムの上に乗るバグみたいな挙動で避けてた記憶しかなくて正しい避け方が分からない…
ギリギリまで引きつけて斜め前に緊急回避
  ウカム
 ↖︎   ↗︎
  ハンター
28422/09/10(土)14:28:04No.970129069+
クェエエエエエ
カァカカカカカ
ピィエエエエエエエエ
28522/09/10(土)14:28:09No.970129085+
>胴系倍化がいつの間にかいなくなった
4のナルガ胴倍化!とかリベリオン胴倍化!がちょっとみっともなかったから…
28622/09/10(土)14:28:13No.970129107+
良い厨二具合満載のネーミングだよね天天天
28722/09/10(土)14:28:17No.970129126+
基本大剣だったけどグラビモスはアメリカザリガニに走ったザコですよ私は
28822/09/10(土)14:28:21No.970129142+
異常震域
28922/09/10(土)14:28:26No.970129165+
>>胴系倍化がいつの間にかいなくなった
>悪さしすぎて制御不能になったからなあれ
マジか
胴防具どれもスキルP渋かったからキメラ完成するまでのつなぎだと思ってた
29022/09/10(土)14:28:35No.970129200+
>ていうか見た目ネタ武器みたいなやつが大体強かったな
>アメザリの双剣とか
冷凍本マグロ!
29122/09/10(土)14:28:45No.970129233+
>ヤマツカミに吸われて着地するまでに粉塵飲むゲーム楽しかったな…
今も拘束されて地面に落とされるまでに粉塵使えば志望防げるぞ
29222/09/10(土)14:28:48No.970129247+
>今のモンハンに慣れてるとガノトトスとか本当に当たり判定狂ってるな…
昔と比べると今はだいぶ納得出来るけどカエルの背中に触るといつの間にか掴まれてるのはなんなんすかね…
29322/09/10(土)14:28:54No.970129277+
モンハンでお金に困った事って無いな…
その前に素材が足りないで苦しむくない?
29422/09/10(土)14:29:01No.970129319+
着地してる前脚には判定がないからそこを転んで通るのはティガでも通用した避け方だったきがする
29522/09/10(土)14:29:04No.970129329そうだねx2
全ての見た目の武器がG級の強さになった要素とか今考えるとヤバい
29622/09/10(土)14:29:16No.970129385そうだねx1
企業系じゃないwikiが内容充実しててよかったなここらへんの時期
29722/09/10(土)14:29:29No.970129434+
翔蟲に慣れすぎて次回作でいなくなられると困る
29822/09/10(土)14:29:41No.970129474+
>モンハンでお金に困った事って無いな…
>その前に素材が足りないで苦しむくない?
いっぱい武器使うと全部悩む
29922/09/10(土)14:29:44No.970129484+
>冷凍本マグロ!
大剣が属性値高くても意味ねえ
30022/09/10(土)14:30:10No.970129574+
拡散弾持ち込んでソロで3~4戦かけてバルカンとルーツ狩ってた当時の俺完全に馬鹿でしょ
30122/09/10(土)14:30:11No.970129588+
>ギリギリまで引きつけて斜め前に緊急回避
>  ウカム
> ↖︎   ↗︎
>  ハンター
あれ普通の前転で避けれられるもんだったんだ…
まあ回避不可能なもん作る訳ないよな…
30222/09/10(土)14:30:18No.970129607+
>モンハンでお金に困った事って無いな…
>その前に素材が足りないで苦しむくない?
色んな種類の武器作ってコレクション!とか考えると割と足りなくなってくると思う
30322/09/10(土)14:30:32No.970129675+
>大剣が属性値高くても意味ねえ
今なら割と意味があるようになったのも変わったよな
30422/09/10(土)14:30:48No.970129737+
>モンハンでお金に困った事って無いな…
>その前に素材が足りないで苦しむくない?
確かライズでは金策に苦労した思い出があったな…
逆にサンブレイクだと錬成しまくるとかでもなければ使い切る方が難しかったけど
30522/09/10(土)14:30:55No.970129769+
>企業系じゃないwikiが内容充実しててよかったなここらへんの時期
まあこれ以降のwikiが死んだのはユーザー同士の争いだからどうしようもないけど
30622/09/10(土)14:31:14No.970129850+
村アカムまでは金稼ぎ大変かもしれない
30722/09/10(土)14:31:34No.970129934+
使ってる武器によるんだろうけどマップの段差要素は4の辺りよりワールド系が一番辛かった
ステップ回避で張り付きしたいだけなのに特殊攻撃が出るのさあ…
30822/09/10(土)14:31:34No.970129938+
ガンランス全盛期
使い慣れさえすれば割とどいつもガンランスで行けた
30922/09/10(土)14:31:54No.970130028+
>ここからワールドまで10年くらい出番のないナナちゃんだ
藍の流星ってクエスト名好きだからどっかで復活しないかなと待ち続けて本当に長かった
なんだねその新技はやめたまえ
31022/09/10(土)14:32:12No.970130096+
はきゅんの時代とか懐かしいな
31122/09/10(土)14:32:17No.970130112+
金はいつの間にか無くなってる
P2Gの頃は高所からガルルガ2頭ハメるか入口からヴォルガノス2頭ハメるかで金を作ってた
31222/09/10(土)14:32:30No.970130156そうだねx2
アカム稼ぎとかしてたらお金余裕できるけど色んな武器使いながら普通に遊んでるとずっとカツカツだったな…
31322/09/10(土)14:32:36No.970130185+
判定が雑だからこそできた地形ハメ技も3rdくらいまでだったな
31422/09/10(土)14:33:02No.970130284+
XXではアカムを超えるATMがいるらしいな
31522/09/10(土)14:33:07No.970130303+
フルミナントソード好き
見た目かっこいい音が鳴るのかっこいい雷属性の通りがいいで長いこと使った
31622/09/10(土)14:33:12No.970130329+
>P2Gの判定可視化した動画とかないんだろうか
当時のラージャンはあったと思うそれで勉強した気がする
でも大体自前でオートガードや死に覚え
31722/09/10(土)14:33:15No.970130345そうだねx1
>逆にサンブレイクだと錬成しまくるとかでもなければ使い切る方が難しかったけど
当然錬成しまくるから無くなる無くなった
31822/09/10(土)14:33:21No.970130371+
>全ての見た目の武器がG級の強さになった要素とか今考えるとヤバい
G武器いいよね…
この頃のほうが武器グラに力入ってたのは今でも勿体ないと思う
31922/09/10(土)14:33:31No.970130413+
ミラ系は大剣で頭狙う方法を動画で見て学んだ
32022/09/10(土)14:33:49No.970130482そうだねx2
俺もこの前久しぶりにやったら昔は銀行扱いしてたアカムにボコボコにされた
ラオートで打ちまくっても全然死なねえ
32122/09/10(土)14:34:03 フエールピッケルNo.970130536+
あっあの!
32222/09/10(土)14:34:03No.970130537そうだねx2
>>プレイヤーに対しての不親切さからくる高難易度さが売りになってる側面があった頃の作品
>>なんか末期のファミコンソフトみたいな感じ
>この頃はモンハン出る度にプレイヤーに親切になっていったから的外れだと思う
理不尽のピークはdosでそこからどんどん緩和されていった
ただまぁP2Gから初めて触れた人にはふざけんな!?と思うことも多かろう
32322/09/10(土)14:34:11No.970130569+
にゃんにゃん棒G強い
32422/09/10(土)14:34:24No.970130624+
>全ての見た目の武器がG級の強さになった要素とか今考えるとヤバい
それでも切れ味の関係とかで使えねえのも多かったけどGになってしっかり使えるようになったのも多かったなあ
32522/09/10(土)14:34:34No.970130664+
未だに覇弓レラカムトルムの名前を間違えずに呼べるハンターは多い
32622/09/10(土)14:34:35No.970130669+
ブシドーとかに慣れ過ぎて今じゃスレ画のモンス倒せる気がしない…
32722/09/10(土)14:34:36No.970130673そうだねx1
>あっあの!
きえろぶっとばされんうちにな
32822/09/10(土)14:34:52No.970130738そうだねx2
銀行って言う程弱くねぇだろコイツ!って半ギレになりながら戦ってましたよ俺は
32922/09/10(土)14:34:52No.970130740+
スタート地点ランダムとか秘境スタートとかあったなあ
33022/09/10(土)14:34:53No.970130743+
武器グラはW系があれだっただけで他は今も凝ってるでしょ
33122/09/10(土)14:35:06No.970130809+
初期から持ってるヘビィボウガンがかなり強かった記憶がある
33222/09/10(土)14:35:12No.970130842+
ラオートは瞬間火力高いけど継戦能力無いからな…
33322/09/10(土)14:35:21No.970130881+
最近PSPを4台1人で動かす人の動画見てるけど上手い人は普通にフレーム回避するんだよなこのゲーム
33422/09/10(土)14:35:21No.970130882+
>銀行って言う程弱くねぇだろコイツ!って半ギレになりながら戦ってましたよ俺は
銀行は複数人でおろしにいくもの
33522/09/10(土)14:35:35No.970130941+
まず一撃の火力が今と違いすぎる
ナルガの尻尾が一撃死だった時代
33622/09/10(土)14:35:35No.970130942+
ガオレンは今も復活してないっけ?
33722/09/10(土)14:35:37No.970130951+
>スタート地点ランダムとか秘境スタートとかあったなあ
支給品(支給されてない)
33822/09/10(土)14:36:19No.970131114そうだねx1
>銀行は複数人でおろしにいくもの
銀行強盗だこれ!
33922/09/10(土)14:36:26No.970131139そうだねx1
>>銀行って言う程弱くねぇだろコイツ!って半ギレになりながら戦ってましたよ俺は
>銀行は複数人でおろしにいくもの
なるほど縁がないわけだ…
34022/09/10(土)14:36:51No.970131249+
錆びた塊系とか太古の塊系とか全武器揃えようと思うと二つずつくらい必要なんだよな確か
34122/09/10(土)14:36:57No.970131274+
アカムはハンマーだと突進が回避できなかったな俺…
マガティガより普通にひどいと思う
34222/09/10(土)14:37:22No.970131381+
アカムは閃光玉効いちゃうから
34322/09/10(土)14:37:43No.970131472そうだねx2
アカムはハンマーが一番楽だったな俺は振り向きに合わせてスタンプが楽に入ったし
尻尾が欲しいときは太刀で行った
34422/09/10(土)14:37:44No.970131482+
4人で超絶一門とか拡散祭りとかあの頃は狩り友達がいた…
34522/09/10(土)14:37:57No.970131534+
PSP版で1000時間遊んで社会人になってからもiOS版で300時間くらい遊んだな…iOS版はもう遊べないのが残念だ
34622/09/10(土)14:38:04No.970131563そうだねx1
俺は武器だと黒刀【終ノ型】が好きだったが貴様は?
34722/09/10(土)14:38:14No.970131612+
アカムは避けられないと思ったら閃光か戻りする
34822/09/10(土)14:38:14No.970131616+
アカムはモンスターより地形の方が本体だからな
34922/09/10(土)14:38:19No.970131634+
>銀行は複数人でおろしにいくもの
閃光投げる人とスタンさせる人と弱点ボコボコにする人で役割分担してたな
ひるみ軽減なんてないから頭はハンマーの聖地
35022/09/10(土)14:38:26No.970131668+
この頃は閃光玉使わないクエストはなかったな…
今じゃ音爆弾共々全然使わん
35122/09/10(土)14:38:29No.970131682そうだねx2
チャチャブーがほんとトラウマ
キャンプに湧いてんじゃねーよてめー!
35222/09/10(土)14:38:29No.970131685+
アカムよりウカムのほうが苦手だな…
35322/09/10(土)14:38:56No.970131822+
>俺は武器だと黒刀【終ノ型】が好きだったが貴様は?
貴様!?
ランスのダークネス!
35422/09/10(土)14:39:05No.970131858+
>この頃は閃光玉使わないクエストはなかったな…
まぁフルフルぐらいかな
35522/09/10(土)14:39:17No.970131909そうだねx2
>俺は武器だと黒刀【終ノ型】が好きだったが貴様は?
貴様!?
スイ狂は名前と見た目のインパクトに心底痺れたよ
35622/09/10(土)14:39:56No.970132085そうだねx2
>アカムはモンスターより地形の方が本体だからな
溶岩噴き出すのやめてくれない?
35722/09/10(土)14:40:23No.970132206+
転がされたら起き上がり遅延なんて無いので死を覚悟する
35822/09/10(土)14:40:33No.970132257+
>錆びた塊系とか太古の塊系とか全武器揃えようと思うと二つずつくらい必要なんだよな確か
仕様のおかげで無駄に集めなくて良かったのは良いと思う
35922/09/10(土)14:40:57No.970132365+
>俺は武器だと黒刀【終ノ型】が好きだったが貴様は?
貴様!?
ブチヌキ!
36022/09/10(土)14:41:01No.970132381+
友人と行くと楽しいし早く終わるけど討伐後に始まる剥ぎ取らせない醜い争いがあるのがネック
36122/09/10(土)14:41:05No.970132393+
>銀行は複数人でおろしにいくもの
俺は一人でも3分でおろしてたぜ
36222/09/10(土)14:41:15No.970132440+
今のは閃光玉で落とさなくても色々大丈夫だからな…
36322/09/10(土)14:41:50No.970132594+
バゼルギウスの遅延ワールドツアーをさっさと降ろすのに閃光使うくらいだな…
36422/09/10(土)14:42:03No.970132661+
>友人と行くと楽しいし早く終わるけど討伐後に始まる剥ぎ取らせない醜い争いがあるのがネック
しゃがんでから剥ぎ取るとちょっと早く剥ぎ取れるぜー!
36522/09/10(土)14:42:05No.970132672+
飛龍が飛びそうになったら急いで閃光玉投げて叩き落とすのいいよね…
36622/09/10(土)14:42:11No.970132691+
>みんな弱い弱い言うけど2Gのナルガ強くない?
めちゃ強い
36722/09/10(土)14:42:13No.970132702+
アカムはガ性ガ強つけてキリンランスで前足・首・胸・尻尾全部破壊できる
36822/09/10(土)14:42:16No.970132717+
>俺は武器だと黒刀【終ノ型】が好きだったが貴様は?
ゲキリュウノツガイ…ミーハーですまない
36922/09/10(土)14:42:23No.970132749そうだねx1
>友人と行くと楽しいし早く終わるけど討伐後に始まる剥ぎ取らせない醜い争いがあるのがネック
クソガンスがよぉ…!
37022/09/10(土)14:42:43No.970132833+
>しゃがんでから剥ぎ取るとちょっと早く剥ぎ取れるぜー!
最近知ったけど今これなくなったらしいな
37122/09/10(土)14:42:46No.970132846そうだねx2
>友人と行くと楽しいし早く終わるけど討伐後に始まる剥ぎ取らせない醜い争いがあるのがネック
そんな事する友人はいなかったわ
37222/09/10(土)14:42:51No.970132860+
ガンスは対人戦に置いて最強だったからな…
37322/09/10(土)14:42:54No.970132869+
ソロだと1回で古龍討伐できないことが多くてきつかった
37422/09/10(土)14:43:02No.970132910+
打属性の大剣と言っていい火力だった頃のハンマー
37522/09/10(土)14:43:19No.970132992+
この頃は閃光耐性なんてないのでフルセット持ち込んで叩き落とすものだった
ハンティングアクションというより真面目に狩猟に近かったと思う
37622/09/10(土)14:43:20No.970132996+
この頃って装飾品とかあったっけ?
防具依存だったら大分スキル少ない事になるけど
37722/09/10(土)14:43:23No.970133005+
ナルガはとびかかり準備みたいな構えとってるときに音爆弾効くっていうのを暫くの間しらなかった
37822/09/10(土)14:43:25No.970133012+
友人が邪魔しなくても小型モンスターや乱入モンスターが剥ぎ取り妨害してくる
37922/09/10(土)14:43:36No.970133056+
俺は出の早い散弾で確実に剥ぎ取り妨害するマン!
38022/09/10(土)14:43:38No.970133067+
>俺は武器だと黒刀【終ノ型】が好きだったが貴様は?
小生は氷牙を愛用していた
38122/09/10(土)14:43:44No.970133095+
>この頃は閃光玉使わないクエストはなかったな…
>今じゃ音爆弾共々全然使わん
ディアに音爆当てて復帰のタイミングで閃光で落とす閃光切れるタイミングで麻痺にして麻痺が切れるタイミングでスタンまで出来てガンナーを名乗れるのでは無いのか!?
38222/09/10(土)14:43:58No.970133164+
>この頃って装飾品とかあったっけ?
>防具依存だったら大分スキル少ない事になるけど
あったよ
それでも2個3個つけるのが限界だった筈
38322/09/10(土)14:44:08No.970133210+
>この頃って装飾品とかあったっけ?
>防具依存だったら大分スキル少ない事になるけど
装飾品はあったよ
付け外しに10zかかる
38422/09/10(土)14:44:13No.970133237+
この頃のレウスは氷が弱点だったね
38522/09/10(土)14:44:18No.970133255+
3で水中戦が導入されたことにより陸上のが強いってことが判明したガノトトス
38622/09/10(土)14:44:21No.970133267+
確かにクリア後の対人戦開催されてたな…
38722/09/10(土)14:44:29No.970133311+
>友人が邪魔しなくても小型モンスターや乱入モンスターが剥ぎ取り妨害してくる
ランゴスタ許さねえ
38822/09/10(土)14:44:39No.970133344+
雷鎚フルフルがお友達だった
38922/09/10(土)14:44:41No.970133357+
>この頃って装飾品とかあったっけ?
>防具依存だったら大分スキル少ない事になるけど
装飾品はあるけどお守りないからスキルは少なく感じると思う
39022/09/10(土)14:44:46No.970133382+
>この頃って装飾品とかあったっけ?
>防具依存だったら大分スキル少ない事になるけど
勿論あるよ~最近のハンターさんにフロンティアだと外すと壊れたんだよーっていうのがマイブーム
39122/09/10(土)14:44:50No.970133404+
>ジャガーノートとダークネスがあればどうにでもなった時代だった気がする
サンブレでもダークネス来てくれると思ったんだけどなぁ
でもまだ強化残されてるみたいだからそこに期待
39222/09/10(土)14:44:55No.970133419そうだねx2
キメラ装備にした方がいいのは分かってるんだけど見た目に統一感がなくなるのがどうしても苦手だったんだよな…
39322/09/10(土)14:45:08No.970133471+
>装飾品はあるけどお守りないからスキルは少なく感じると思う
3つとか4つで限界になるよね
39422/09/10(土)14:45:13No.970133485+
>確かにクリア後の対人戦開催されてたな…
それはよくやったわガンランスが圧倒的に強かった
39522/09/10(土)14:45:19No.970133511+
>この頃って装飾品とかあったっけ?
>防具依存だったら大分スキル少ない事になるけど
フルセット揃えるとマイナススキル付くから装飾品でマイナス打ち消すか混成装備に装飾品でスキル発動してた
今振り返るとポイント制難しくない?
39622/09/10(土)14:45:24No.970133537+
黒刀だか作るためにカンタロスの頭を狙いに行ったりしたな…
39722/09/10(土)14:45:37No.970133605そうだねx2
>キメラ装備にした方がいいのは分かってるんだけど見た目に統一感がなくなるのがどうしても苦手だったんだよな…
ウカム胴が本当に酷い
39822/09/10(土)14:45:46No.970133657そうだねx1
>今振り返るとポイント制難しくない?
スキルシミュ使ってたから自力で考えたことない
39922/09/10(土)14:46:07No.970133729+
そういえばPSPのレバーは安心感があったな…
今更3DSいじってるけどレバーが緩くなってきてる気がする…
40022/09/10(土)14:46:16No.970133778+
ディアブロZ一式に匠付けてカオスオーダー担ぐのが俺の正装だった
40122/09/10(土)14:46:22No.970133804+
>この時期の無法者ティガを知ってると走り疲れてダバダバして倒れるティガを見るととても哀しくなる
今の異常震域おやつ感覚だもんね...
40222/09/10(土)14:46:24No.970133812+
ちくしょう分厚い攻略本捨てなければ良かった
今になって豊富な武器のカタログが見たくなって来た
青龍偃月刀みたいなガルルガ太刀とか好き!
40322/09/10(土)14:46:33No.970133846+
ザザミ亜種装備にダークネス
ガチな相手にはこれで行く
40422/09/10(土)14:46:36No.970133861+
黒ディア防具とかめっちゃかっこよかったよね
40522/09/10(土)14:46:54No.970133931+
レウスを高台ハメしてた時代
40622/09/10(土)14:47:08No.970134010+
>ウカム胴が本当に酷い
4系列で大活躍した叛逆おじさん!
40722/09/10(土)14:47:14No.970134038+
装飾品は炭鉱夫して手に入れるものじゃなくて普通に店で作ってもらうものだったような
40822/09/10(土)14:47:16No.970134047そうだねx1
>キメラ装備にした方がいいのは分かってるんだけど見た目に統一感がなくなるのがどうしても苦手だったんだよな…
だから一式で必要なスキルがつくディアブロZとか大好きだったわ
40922/09/10(土)14:47:22No.970134064+
我が師導きの毒片手よ…
41022/09/10(土)14:47:29No.970134094+
頭蓋骨みたいな頭装備が好きだった
41122/09/10(土)14:47:50No.970134197+
スレ画の頃に比べると色々スキル細分化も進んだよな
その分効果発動のハードルも下がったが
41222/09/10(土)14:47:53No.970134206+
>キメラ装備にした方がいいのは分かってるんだけど見た目に統一感がなくなるのがどうしても苦手だったんだよな…
カイザミマンは格好いいから…
41322/09/10(土)14:47:58No.970134224+
>ザザミ亜種装備にダークネス
>ガチな相手にはこれで行く
ガノトトスにはこれが一番安定した
41422/09/10(土)14:48:05No.970134255+
見た目優先のオリジナル装備ほちい!
って頑張ってたなあ…
41522/09/10(土)14:48:06No.970134261そうだねx3
装備を無意味に虹色に光らせたりしたな…
41622/09/10(土)14:48:13No.970134296+
>そういえばPSPのレバーは安心感があったな…
中の棒が折れてって操作の難易度が上がった
41722/09/10(土)14:48:22No.970134338+
>頭蓋骨みたいな頭装備が好きだった
カイザミスカルフェイスという最適解
41822/09/10(土)14:48:26No.970134353+
今でこそダメ表記出てるからどこ当てればどれくらい効くとかわかるけど当時は雰囲気で食らわせてたからなぁ
41922/09/10(土)14:48:43No.970134418+
やはりスカルギザミマンか…俺も行こう
42022/09/10(土)14:49:09No.970134542+
>今でこそダメ表記出てるからどこ当てればどれくらい効くとかわかるけど当時は雰囲気で食らわせてたからなぁ
血のエフェクトで判断してた記憶
42122/09/10(土)14:49:19No.970134589+
>今でこそダメ表記出てるからどこ当てればどれくらい効くとかわかるけど当時は雰囲気で食らわせてたからなぁ
遠距離武器が飛距離で威力変わるとか分かんねぇよ…俺には無理だ…!
42222/09/10(土)14:49:19 ヒプノックNo.970134591+
ヒプノック
42322/09/10(土)14:49:23No.970134611+
>装備を無意味に虹色に光らせたりしたな…
虹色ミズハ真!
42422/09/10(土)14:49:25No.970134617+
シャツとか三眼とか
42522/09/10(土)14:49:37No.970134659+
当時の俺はどうやって太刀でG級のガノトトス狩ってたんだろう…
42622/09/10(土)14:49:55No.970134721+
ソロでG級クエを40分はかけて素材集めしてた頃だ
今考えるとよくやってたもんだ
42722/09/10(土)14:50:00No.970134740+
デスパライズは序盤のお供
42822/09/10(土)14:50:12No.970134786+
>装備を無意味に虹色に光らせたりしたな…
ゲーミング着色あったな…
42922/09/10(土)14:50:14No.970134798そうだねx3
>血のエフェクトで判断してた記憶
あとヒットストップが弱点だと重かった
この手応え!完全に弱点に入った!ってなるから結構好きだった
43022/09/10(土)14:50:19No.970134815+
>遠距離武器が飛距離で威力変わるとか分かんねぇよ…俺には無理だ…!
貫通はガバガバでも威力出せたから楽だったよ散弾も接近すればいいから楽通常弾はよくわかんね
43122/09/10(土)14:50:20No.970134818+
>見た目優先のオリジナル装備ほちい!
>って頑張ってたなあ…
高耳狙いだとガルルガ頭が必要不可欠過ぎて
これ前提で見た目いい装備作らないとってなるかな
43222/09/10(土)14:50:46No.970134945+
血エフェクトとヒットディレイでなんとなくだ
43322/09/10(土)14:50:46No.970134946+
Gランポスライトで通常2速射なのにフルフルしんどい
43422/09/10(土)14:50:50No.970134959+
ミヅハは高級耳栓とセットだから何かと使った
43522/09/10(土)14:50:57No.970134986+
金銀を徹夜で飽きるほど狩ったあの頃の情熱は流石にもう無い
というか徹夜できない身体になっちまった
43622/09/10(土)14:51:03No.970135009+
>今でこそダメ表記出てるからどこ当てればどれくらい効くとかわかるけど当時は雰囲気で食らわせてたからなぁ
肉質とモーション値と全体カット率頭に入れてたから大体把握してる生意気なガキだった
43722/09/10(土)14:51:07No.970135024+
ガノトトスがブレスしてる隙に回転ホームランを腹にぶち当てるのは快感でした
43822/09/10(土)14:51:13No.970135045+
>ソロでG級クエを40分はかけて素材集めしてた頃だ
>今考えるとよくやってたもんだ
プレイ時間マウントとかいう謎の文化があったよね
俺はモンハン500時間やってます!みたいな
43922/09/10(土)14:51:19No.970135076+
角王弓ゲイルホーン…角王弓ゲイルホーンは全てを解決する…
44022/09/10(土)14:51:53No.970135226+
>貫通はガバガバでも威力出せたから楽だったよ散弾も接近すればいいから楽通常弾はよくわかんね
ローリングの回数で感覚叩き込んでたなローリング二回でクリティカル距離みたいな感じだった
44122/09/10(土)14:52:05No.970135261+
オイララヘラ
44222/09/10(土)14:52:16No.970135308+
大剣の一撃がモロに入った時のエフェクトなんか派手でいいよね…
44322/09/10(土)14:52:16No.970135309+
黒wikiを見れば君もモンハン博士だ!
44422/09/10(土)14:52:23No.970135344+
虫素材欲しさに毒武器作ったなあハイドラバイトだったかな
44522/09/10(土)14:52:25No.970135351+
キジンカ!
44622/09/10(土)14:52:47No.970135464+
P2で猛威をふるった覇弓も今や見る影も…
いや増弾必須になっただけで十分強いな?
44722/09/10(土)14:53:22No.970135593+
デッドリィタバルジンに絶大の信頼を置いていた
44822/09/10(土)14:53:32No.970135643+
>P2で猛威をふるった覇弓も今や見る影も…
>いや増弾必須になっただけで十分強いな?
相変わらず強くて安心したわ
44922/09/10(土)14:53:56No.970135741+
バルカン拡散祭り周回とかよくもまああんな時間掛かるものをやれたなとしか
45022/09/10(土)14:54:13No.970135804+
>Gランポスライトで通常2速射なのにフルフルしんどい
フルフルはシールド付けたヘビィがいいよ
シールドは簡易耳栓
45122/09/10(土)14:54:19No.970135831+
ゴルマロでドドブラ狩るの大好きだった
45222/09/10(土)14:54:49No.970135951+
Xlink Kaiはヤバいくらい熱持つから最終的に基盤だけになる
45322/09/10(土)14:54:55No.970135986+
打ち上げ樽爆弾が上手く使いきれなかった
45422/09/10(土)14:55:24No.970136117+
天崩で猫火事場してミラボ狩りしてたなぁ
45522/09/10(土)14:55:26No.970136127+
この頃は耳栓するかフレーム回避しないと咆哮後の1発がほぼ確実に被弾したよね
しかも怒り状態だからクソ痛いの
45622/09/10(土)14:55:46No.970136210+
弱点武器みたいな発想も地味にありそうなんだよね…
言及されないけど…
45722/09/10(土)14:56:13No.970136323+
フレーム回避って回避性能+つけてなくてもできるもんなんだろうか
45822/09/10(土)14:57:17No.970136629+
>デッドリィタバルジンに絶大の信頼を置いていた
毒が馬鹿にならないんだよな
大連続にはよく担いでいた
45922/09/10(土)14:57:49No.970136751+
ガンナーは確実に即死
46022/09/10(土)14:58:01No.970136794+
PSPを引っ張り出したら
うお…バッテリーがムチムチ…
46122/09/10(土)14:58:36No.970136957+
>>デッドリィタバルジンに絶大の信頼を置いていた
>毒が馬鹿にならないんだよな
>大連続にはよく担いでいた
黒グラビには毒武器が定番だったわ
46222/09/10(土)14:58:45No.970136990+
超大型モンスター復活しないかな…
腕の格差とか気にしないでみんなでワイワイやるための相手と考えるとすごく良かったと思うんだけど
今はオンラインの時代だから難しいのかな…
46322/09/10(土)14:58:58No.970137051+
G級に上がったらすぐにオウビートシリーズ作ってた
強くて作りやすくてカッコいいんだ
46422/09/10(土)14:59:16No.970137128+
>フレーム回避って回避性能+つけてなくてもできるもんなんだろうか
できる攻撃は多いけど当然できない攻撃もある
ナルガがその先生
46522/09/10(土)15:00:04No.970137335+
実際黒グラビとか近寄りたくないやつは毒とか便利だったな
46622/09/10(土)15:00:11No.970137367+
だから高級耳栓と根性は手放せなくなる
46722/09/10(土)15:00:18No.970137402+
>フレーム回避って回避性能+つけてなくてもできるもんなんだろうか
例えば咆哮だけで言うとフルフルとかディアは無理で出来る奴だとナルガとかティガはやり易いんだったかなぁ?
46822/09/10(土)15:00:47No.970137556+
>P2で猛威をふるった覇弓も今や見る影も…
>いや増弾必須になっただけで十分強いな?
XXあたりはそうでもないんだったか
テオやアルバが強い
46922/09/10(土)15:00:53No.970137581+
ゲリョスは狂争薬のために乱獲することになるけどあいつと戦うのもけっこう楽しくて無駄のない相手で好きだった
47022/09/10(土)15:00:58No.970137601+
>G級に上がったらすぐにオウビートシリーズ作ってた
>強くて作りやすくてカッコいいんだ
虫素材装備って上がった直後で作れたりするから便利だよなあ
47122/09/10(土)15:01:08No.970137642+
種売るの懐かしいな…
47222/09/10(土)15:02:17No.970137980+
酒とチーズしか食わなかったこの頃のハンターと比べたらいい物食うようになったよな
47322/09/10(土)15:02:28No.970138027+
旧沼以外ならゲリョスはまあまあ好きかな
47422/09/10(土)15:02:44No.970138106+
>P2で猛威をふるった覇弓も今や見る影も…
>いや増弾必須になっただけで十分強いな?
増段ピアスつければまだまだいけたころじゃね
村上位ラストとか覇弓の強化したやつでクリアできた気がするなあ
47522/09/10(土)15:02:57No.970138179+
見た目200点満点のエムカムトルム
性能は…30点くらい?
47622/09/10(土)15:03:05No.970138215+
>黒wikiを見れば君もモンハン博士だ!
黒wikiの立ち回り解説めっちゃ主観入りだからこそ面白かったよね…
47722/09/10(土)15:03:31No.970138336+
>酒とチーズしか食わなかったこの頃のハンターと比べたらいい物食うようになったよな
嘘だ肉と野菜だろ!
47822/09/10(土)15:03:35No.970138364+
>G級に上がったらすぐにオウビートシリーズ作ってた
>強くて作りやすくてカッコいいんだ
最終的にはこれの一部をナルガと取り替えて珠を詰めればお手軽抜刀装備で無双できる
47922/09/10(土)15:04:01No.970138482+
>>黒wikiを見れば君もモンハン博士だ!
>黒wikiの立ち回り解説めっちゃ主観入りだからこそ面白かったよね…
こういう風に立ち回るのもアリなんだな…と参考になったわ
48022/09/10(土)15:04:02No.970138486+
>増段ピアスつければまだまだいけたころじゃね
>村上位ラストとか覇弓の強化したやつでクリアできた気がするなあ
クーネは普通に最上位級の弓でいいはず
増弾必須だけど
48122/09/10(土)15:04:59No.970138756+
ナルガを狩るのに回避性能が要るんじゃなくて
ナルガで回避マスターしたご褒美の回避性能だと思う
48222/09/10(土)15:06:01No.970139067+
アカム笛の強さに惚れてたわ
48322/09/10(土)15:06:05No.970139081+
この表紙のモンスターはいつ出てくるんだと思いながらプレイしてたな…
48422/09/10(土)15:06:24No.970139171+
ティガの攻撃判定はひたすらおかしかったなあ
48522/09/10(土)15:07:08No.970139362+
中国人か韓国人かのハンターがランスで海老のように飛び回ったり太刀でキリン背負い投げする動画は衝撃的だった
回避ランスは出来たけど背負い投げは難しくて安定しなかったな
48622/09/10(土)15:07:13No.970139394+
>種売るの懐かしいな…
ごく序盤でやったな…
48722/09/10(土)15:07:46No.970139540+
モンスターハンターをクリアしている「」も多そうだ
あれクリアできたら上手くなれたような気になるよね
48822/09/10(土)15:08:26No.970139729そうだねx2
>モンスターハンターをクリアしている「」も多そうだ
>あれクリアできたら上手くなれたような気になるよね
まあラオート使ったんだけどな!
48922/09/10(土)15:09:53No.970140120+
サンブレのモンスターハンターは選出が残念過ぎる
なんでドス古龍3体なんだよ
49022/09/10(土)15:10:08No.970140192+
大剣の抜刀コロリンでヒットアンドアウェイを学びながら頑張ってた思い出
ワールドで久しぶりにモンハン復帰したら大剣がクソめんどくさい操作になってて愕然とした
49122/09/10(土)15:11:31No.970140595そうだねx1
>モンスターハンターをクリアしている「」も多そうだ
>あれクリアできたら上手くなれたような気になるよね
ハンマーでクリアしたわ
49222/09/10(土)15:12:29No.970140877+
ボウガンだと着替えて弾装備整えてでみんなを待たせちゃうんだよな…
49322/09/10(土)15:12:37No.970140922+
>サンブレのモンスターハンターは選出が残念過ぎる
>なんでドス古龍3体なんだよ
なんかえらく楽だった印象がある
玉補給しながらライト姦通発射してるだけで終わった
49422/09/10(土)15:13:11No.970141088+
Xリンクでマルチしてハチミツもらって売るロード
49522/09/10(土)15:13:33No.970141191+
背負い投げは見た目も格好いいからこの世代の「」ンターは全員覚えてたよね
49622/09/10(土)15:14:19No.970141405そうだねx4
>背負い投げは見た目も格好いいからこの世代の「」ンターは全員覚えてたよね
そんなわけないだろう
49722/09/10(土)15:14:20No.970141410+
>モンスターハンターをクリアしている「」も多そうだ
>あれクリアできたら上手くなれたような気になるよね
あれG級モンスター4匹を手早く倒す技術とか必要だろうしな
何もっていくか結構考えたなあ
49822/09/10(土)15:14:40No.970141513そうだねx1
>背負い投げは見た目も格好いいからこの世代の「」ンターは全員覚えてたよね
30時間くらい練習したがこれだけはものにならなかった
49922/09/10(土)15:14:51No.970141563+
武神は何でクリアしたかな…
というか複数種でクリアしてたかもだけど…
50022/09/10(土)15:15:25No.970141716+
スレチなんだけど先週サンブレイク買って久々のモンハンやったら調合書とかホットドリンクとか無くなっててあとガンナー装備も消えててびっくりした
50122/09/10(土)15:15:32No.970141755+
ジャンプテオとかいう殺す気満々のクエスト
50222/09/10(土)15:16:02No.970141907+
>背負い投げは見た目も格好いいからこの世代の「」ンターは全員覚えてたよね
できらぁ!
50322/09/10(土)15:16:10No.970141948+
モンハンも武神もソロで池田けど双獅は無理だった
50422/09/10(土)15:16:18No.970141989+
今はガンナー装備と剣士装備っていう差がなくなったんだったか
50522/09/10(土)15:16:55No.970142167+
>ジャンプテオとかいう殺す気満々のクエスト
後のジョジョブラキもそうだがジャンプクエにはいい思い出がない
50622/09/10(土)15:17:22No.970142312+
氷炎剣ヴィルマフレアとかいうテキストからして凄く中二な武器
50722/09/10(土)15:17:24No.970142322+
>スレチ
50822/09/10(土)15:17:37No.970142386+
この頃って血飛沫あったからだよね
50922/09/10(土)15:17:55No.970142472+
>モンスターハンターをクリアしている「」も多そうだ
>あれクリアできたら上手くなれたような気になるよね
抜刀アーティでクリアしてすいやせん
51022/09/10(土)15:17:56No.970142480+
村マ王は最初討伐できずに捕獲でクリアしたっけなぁ
51122/09/10(土)15:18:09No.970142536+
>この頃って血飛沫あったからだよね
ていうか血しぶきの量で攻撃よくとおってるか判断してたような
51222/09/10(土)15:18:28No.970142625+
Wは防具の種類保ってたけどライズで減ってるのは話が違うだろ!
武器よりこっちの方が問題じゃい
51322/09/10(土)15:18:35No.970142657+
>モンハンも武神もソロで池田けど双獅は無理だった
なんか煙玉で分断した記憶がある
51422/09/10(土)15:18:43No.970142690+
>ジャンプテオとかいう殺す気満々のクエスト
散々やったな…
延々殴って50分近くかかってた気がする…
51522/09/10(土)15:19:02No.970142784+
ラオートでも抜刀アーティでもソロクリアできるだけでも凄いよ
矛ってくれ
51622/09/10(土)15:19:17No.970142873+
マ王は怒った時に見せる威嚇の足とか尻尾に引っかかったり潜るときの頭突きにあたったりするだけで滅茶苦茶大ダメージだからな
51722/09/10(土)15:19:21No.970142895そうだねx1
ておの突進カーブ絶対おかしいこっちの入力見てから曲がってるでしょ
常に武器しまって緊急回避してた
51822/09/10(土)15:20:05No.970143081+
>モンハンも武神もソロで池田けど双獅は無理だった
片方がもう片方に押されてグチャグチャになるのいいよね
51922/09/10(土)15:20:22No.970143152+
>ラオートでも抜刀アーティでもソロクリアできるだけでも凄いよ
>矛ってくれ
それ以外で勝つとなるとほんとにプロハンの世界だ
52022/09/10(土)15:21:07No.970143352+
>ておの突進カーブ絶対おかしいこっちの入力見てから曲がってるでしょ
>常に武器しまって緊急回避してた
本当にキー入力見て突進してるんじゃなかったっけ
52122/09/10(土)15:21:08No.970143358+
テオはハンマーのころりんでもちゃんと回避できるようにしてくれてるからやさしい
52222/09/10(土)15:21:54No.970143565+
>ておの突進カーブ絶対おかしいこっちの入力見てから曲がってるでしょ
>常に武器しまって緊急回避してた
よく気づいたな
あれ入力を見る仕様なんだ
52322/09/10(土)15:22:27No.970143689+
>それ以外で勝つとなるとほんとにプロハンの世界だ
恥ずかしながらあの頃としちゃんだったけど
みんな出来たよ!
52422/09/10(土)15:22:33No.970143723+
じゃあいったん右に入力してからすぐにUターンしたりするのが正解なのかな
52522/09/10(土)15:24:58No.970144296+
ゼロ距離から頭1発殴ってコロリン!
ガンナーは…大丈夫だろ…
52622/09/10(土)15:28:58No.970145309+
この頃は単純だった分ある程度の腕になるとみんな似たような動きになったんだよな…

[トップページへ] [DL]