ミニマリストのデスクが完成!おしゃれでスッキリに仕上げました

100万貯めて汚部屋を脱出したミニマリスト、藤原華(@hana__heya)です。

こんにちは~!今日は雨ですね!

滑って転んだりしないよう、足元に注意してくださいね。

ミニマリストのデスクが完成!おしゃれでスッキリに仕上げました

さて、デスクが完成したので公開!

デスクのビフォー写真

デスクのビフォー写真はこんな感じ。

ミニマリストのデスクが完成!おしゃれでスッキリに仕上げました

ちょっとデザインが

甘い感じがする。

いったい何が問題なのか?

問題点1 デュアルモニタがあるため、デスクの印象が重たい

ミニマリストのデスクが完成!おしゃれでスッキリに仕上げました

まずこれが大きな問題ですね~。

ぱっとデスクを見たとき、視線が真ん中に集中しやすい。

問題点2 左側の余白のとり方が不自然

ミニマリストのデスクが完成!おしゃれでスッキリに仕上げました

あと、

余白がすこーし不自然かも。

このひろーい余白もきれいなんですけどね。

右のミラーで余白が結構埋まっているので

もう少し埋めてもいいかも?

課題

では、どうすればいいのか?

問題 デュアルモニタがあるため、デスクの印象が重たい
課題 視線をもっと上に誘導するために、デスクライトを設置する

問題 左側の余白のとり方が不自然
課題 ウォールシェルフを設置して余白を埋める

ちなみに、

問題と課題の違い

はこんな感じ!

・問題……目標達成を阻んでいるあかんこと
・課題……あかんことを解決するための、具体的な行動

ウォールシェルフを設置します

ということで、ウォールシェルフを設置していきます♪

今回取り付けるのはムジラーにはおなじみのこちら。

壁に付けられる家具棚の44センチのやつ。

ミニマリストのデスクが完成!おしゃれでスッキリに仕上げました

棚をひっかけるヤツを、画鋲(同梱されててます)を使って設置。

で、このフックに棚をひっかけるだけ。

設置は3分ぐらいで終わる。超簡単。

ミニマリストのデスクが完成!おしゃれでスッキリに仕上げました

で、設置が完了したので

棚の上に時計とか植物を置きます。

ミニマリストのデスクが完成!おしゃれでスッキリに仕上げました
背丈が一緒でかわいい

ミラーの右下にライトを置きます

で、右のモニターの後ろにライトを置きます。

ミニマリストのデスクが完成!おしゃれでスッキリに仕上げました

設置したのは、ルチェルカのライト!

光が上に向かって出るので、

視線を上に誘導したいときに便利!

ミニマリストのデスクが完成!おしゃれでスッキリに仕上げました

どうでしょう?

パっと見た瞬間光のところを見ちゃいませんか?

横から見るとこんな感じ。

ミニマリストのデスクが完成!おしゃれでスッキリに仕上げました

うん、いいんじゃないでしょうか!

ミニマリストのデスクが完成!おしゃれでスッキリに仕上げました

ちなみに、ウォールシェルフを設置したおかげで

視線がぐっと上に持ち上がるため、

ライトを消してもまぁそこそこOKかなって感じでした。

まとめ

ミニマリストのデスクが完成!おしゃれでスッキリに仕上げました

「モニターのせいでデスクの印象が重たいんだよなー」

って人は、

壁に何か飾る(ミラーやウォールシェルフ、ポスターなど)
・光が上に出るタイプのライトを飾る

ことで、モニターの重たさが和らぐかも!

ぜひやってみてね!

ではまた!

シェアしていただけると、とても励みになります
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ミニマリストな編集者&写真家。
汚部屋を脱出し、北欧インテリアなお部屋でのんびり気ままなひとり暮らしをしています。
プロフィール詳細はこちらから。