

2022年が半分終わりましたね~!
ということで、今年の1月にたてた
2022年の目標の達成具合を振り返ってみました!
2022年の目標と達成率



プライベートでの目標はこんな感じ!
(1)家族と一緒に過ごす時間を増やす……達成率80%
(2)かわいいだけじゃなく、使いやすい部屋にする……達成率70%
(3)整理収納アドバイザーの資格を取る……達成率100%
(4)株の配当金を月額5000円アップする……達成率70%
(5)ニューヨークとハワイ旅行の資金を貯める……達成率62%
もちろん、自分の事業での目標は
別でガッツリたててあります♪
KPIの進捗も確認!
KPIの進捗もちゃんと確認!



と、その前に
KGI、KPIとは何か?
ビジネスの現場ではよくこう言われますね。
「KGI」はゴールを定量的に示した指標で、「KPI」はKGI達成までの各プロセスの達成度を測るもの
またそういう小難しいこと言う!
カレーに例えてみる





カレーに例えるとこんな感じ。


わかりやすぅ!
ちなみにうちの定番夏カレーはこんな感じ。



トマトとナスでつくります。
KPIも確認!
【KGI】家族と一緒に過ごす時間を増やす
└KPI……月に一度ごはんを作りに実家に帰る(毎月できてる!)
└KPI……春夏秋冬それぞれの季節に日帰り旅行に行く(春に日帰り旅行できた!)
└KPI……一年に一度、家族旅行をする(10月に出雲旅行してくる!)


いい感じにできました♪みんなも家族との時間、大切にしてね!
【KGI】かわいいだけじゃなく、使いやすい部屋にする
└KPI……キッチンの収納(ひどく使いにくい)
└KPI……玄関の収納(ばっちり!)
└KPI……クローゼットの収納(プロにやってもらったのでばっちり!)


キッチンが全然だめなんだよなぁ~!今度またアドバイザーの先生に来てもらってやってもらいます。
【KGI】整理収納アドバイザーの資格を取る
└KPI……申し込んで講座を受ける(完了)
└KPI……勉強する(完了)
└KPI……テストに合格(完了)


とったどー!!
【KGI】株の配当金を月額5000円アップする
└KPI……家計簿を見直して投資にまわすお金を増額(できたけどあと少し増やしたい!)
└KPI……事業でしっかり稼いで、投資にまわすお金を増額(できたけどあと少し増やしたい!)
└KPI……ファンダメンタル分析をちゃんとやってディフェンシブに投資をする(ばっちり!)


このほか、iDecoとNISAも順調です♪小規模企業共済も始めたぞ!
【KGI】ニューヨークとハワイ旅行の資金を貯める
└KPI……自動で積み立て設定をする(完了)
└KPI……間違って使っちゃわないように、銀行口座の中でフォルダ分けをしておく(完了)
└KPI……ひたすらコツコツ積み立てる(進捗よし!)


コツコツすぎてたまに挫折しそうになるけど、できてるよ~!
まとめ
まとめると、
2022年の目標達成率、とてもよい!
です♪
(1)家族と一緒に過ごす時間を増やす……達成率80%
(2)かわいいだけじゃなく、使いやすい部屋にする……達成率70%
(3)整理収納アドバイザーの資格を取る……達成率100%
(4)株の配当金を月額5000円アップする……達成率70%
(5)ニューヨークとハワイ旅行の資金を貯める……達成率62%
なかなか頑張ったんじゃないでしょうか♪
みんなの「今年の目標」は進捗どんな感じでしょうか?


いい感じで進んでますように!