じろまるいずみ「餃子のおんがえし」(晶文社)絶賛発売中@jiromalさっきドラッグストアで「昭和の聖徳太子五千円札を出してこれは5000円以上の価値があるからお釣りを多く寄越せ」と主張するおじさん」 vs 「昭和の聖徳太子五千円札を見せられこれ本当に日本のお金ですかとスマホでググる若者店員さん」の聖戦が行われてたのでレジめっちゃ混んでた。Translate Tweet4:06 AM · Sep 8, 2022·Twitter Web App22.5K Retweets695 Quote Tweets138.4K Likes
Sushi=Ninja@HornFreak1·21hReplying to @jiromal『五千円以上の価値があるなら古銭屋か銀行に行ってからこっち(店)来てください。』 だけで良い。 もしくは『自動精算機に弾かれる紙幣は受け付けておりませんので』でやんわりお断りしかない。64314,260
carkun@carkun_japan·19hReplying to @jiromalいやー、法的に有効でも新しい紙幣や硬貨が流通したら5年位を目処に一般店舗では受け付けられないように法改正してほしいな。 だってそもそも偽造防止技術の向上とかもあるじゃん新札出るのは。 古い紙幣が有効なままというのは一種のセキュリティホールが残ってるのと一緒でしょ。779826
浅葱 カレンシア@currencia·19hReplying to @jiromal未使用券の状態なら、私ども収集家が7,000円前後のお値段で取引することがありますが、ありふれた券種ですし、普通にお店のレジに出された場合は額面通りですね。お釣りを多く寄越せというのは不当な要求ですので、無視するのが一番です。 そもそも、みんな忙しいのにレジを止めてはいけない。180522
ツィッター始めました。@JS5i5D8Ep5KYhSp·18hReplying to @jiromal未使用品でないと5000円以上の価値がでないんだよな…。レジで使ってしまったら5000円の価値しかない。1325
おみ松@ymbandai7·18hReplying to @jiromal以前 客で1万円札を財布から出したら それが旧福沢諭吉だったので『えっこれ偽札?』って慌ててた大学生がいた 流石に分かってるのでそのままお釣り出してあげたけど 一体どういう経緯でその子の財布に入ってたのかが気になった (。-ω-)139
まなママいっちゃん@HappyLoveSea·18hReplying to @jiromalだったらオジサン、古銭買取業者ヘ行けって! って感じですね。 ナンバーが…とか、エラーとかなければ多分五千円札は五千円だと思うけれど…。2
とれんち㌠@toren_chi·18hReplying to @jiromalまあぶっちゃけ聖徳太子5000円札は古札買取でも基本額面通り、未使用美品で辛うじて買取額にちょっと色つくかどうかくらいのモンやでな1587
さいぞう@艦これ提督5周年@saizo_ad_tr·17hReplying to @jiromal前に500円札持ってきたばあ様いたなぁw 釣り多く寄越せとかなくこっちも普通に500円で勘定したけど17
名無し(ピロテース)@X6e0EdwJU4bEVGt·17hReplying to @jiromal旧札見た高校生に 「先輩、偽札です」 言われたコンビニのレジ。 お客様が苦笑いしてて 助かった。1483