[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2569人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1422976.jpg[見る]
fu1422997.jpg[見る]


画像ファイル名:1662607605009.jpg-(71335 B)
71335 B22/09/08(木)12:26:45No.969437859そうだねx5 14:26頃消えます
デュエマやってると他TCGの人から「シールドトリガーが無いと何もできないなんて運ゲーすぎない?」って言われるんだけど構築の時点でトリガー何枚入れるかを決めるジレンマが醍醐味だと思ってたからちょっと驚いた
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
122/09/08(木)12:27:38No.969438141+
トリガーはまだ運ゲーじゃない方の要素では
222/09/08(木)12:27:51No.969438219そうだねx7
守りを捨ててガン回るのに徹するか受け重視にするかは他所のTCGにもよくあるよ
322/09/08(木)12:28:32No.969438437+
トリガーって運ではあるけど構築次第でどうともならん?
422/09/08(木)12:29:13No.969438663そうだねx17
むしろ運要素ないカードゲームとかあるの?
622/09/08(木)12:29:21No.969438703+
正直何も出来ずに轢き殺されたく無いから受け強いトリガー多めなデッキ組んでる
822/09/08(木)12:29:48No.969438839+
>むしろ運要素ないカードゲームとかあるの?
シールドはさらに運要素強いってことじゃない?
922/09/08(木)12:29:51No.969438858そうだねx17
アニメで相手のシールドトリガーが一切ないと都合いいな…とは思っちゃう
1022/09/08(木)12:30:07No.969438947+
遊戯王も誘発何枚引けるかの運ゲーではあるし…
1122/09/08(木)12:30:12No.969438978+
ポケカはサイドに重要カード埋まったりしないのか
1222/09/08(木)12:30:32No.969439083+
遊戯王の手札誘発と変わらんよね
1322/09/08(木)12:30:39No.969439113+
デュエプレ始まった時「せっかく勝ててたのにホーリースパーク踏んで終わった!運ゲーかよおもんねえな!」ってキレてる人いたしまあ
1422/09/08(木)12:31:01No.969439224+
>ポケカはサイドに重要カード埋まったりしないのか
埋まるし交換カードもある
1522/09/08(木)12:31:30No.969439374+
サイドカードは手持ちじゃなくて経験値だから相手倒すと引けるって言う説を推したい
1622/09/08(木)12:31:31No.969439382+
>ポケカはサイドに重要カード埋まったりしないのか
あるよ
でもポケカはデュエマよりも下手すると遊戯王よりサーチ多いからなんとでもなる
1722/09/08(木)12:31:42No.969439432+
そんなに運ゲーが嫌なら全トリガーデッキ組みなさい!
1822/09/08(木)12:32:04No.969439538そうだねx4
ポケカは下手すると遊戯王以上にサーチとドロー多いからな…
1922/09/08(木)12:32:05No.969439542+
実際にはストライクバックとかニンジャストライクとか相手のターンに誘発できるギミックも大分増えたけどな
2022/09/08(木)12:32:16No.969439605+
最近はトリガーの通りが良いから入れ得
2122/09/08(木)12:33:11No.969439887+
そもそもデュエママリガン無いけどポケカは相手の手札増える代わりに何回でもマリガン出来るしね…
2222/09/08(木)12:33:25No.969439960+
Sトリガーは手打ちコスト割高になってるから事故リスクも増えてるのでその辺も踏まえてデッキを構築する必要がある
2322/09/08(木)12:33:30No.969439983+
トリガーのせいで殴らないループコンボが流行る面もある
2422/09/08(木)12:33:42No.969440042そうだねx3
>そもそもデュエママリガン無いけどポケカは相手の手札増える代わりに何回でもマリガン出来るしね…
永久にマリガンして相手のデッキ枯らせるじゃん
2522/09/08(木)12:33:42No.969440045+
>ポケカは下手すると遊戯王以上にサーチとドロー多いからな…
ドローに関しては遊戯王は死ぬほど厳しくて手札一枚増やすだけでも一苦労だけどポケカは平気でノーリスク複数枚ドローしてくる…
2622/09/08(木)12:33:45No.969440057+
>最近はトリガーの通りが良いから入れ得
許せねえカツキング!
2722/09/08(木)12:33:50No.969440077+
最近はGストライクのお陰もあってデッキの半分くらい受け札とか出来ていいね
2822/09/08(木)12:33:53No.969440098そうだねx3
>遊戯王の手札誘発と変わらんよね
それは引きムラでまた別では
2922/09/08(木)12:34:08No.969440183そうだねx2
>永久にマリガンして相手のデッキ枯らせるじゃん
出来ないよ
引くかは相手が決めれるから
3022/09/08(木)12:34:10No.969440199+
>トリガーのせいで殴らないループコンボが流行る面もある
まあループデッキは大体速攻に弱いからそんな一強にはならないけどな
3122/09/08(木)12:34:34No.969440331+
手札とかから使う受け札も結局引けるかどうかの運ゲーでは
3222/09/08(木)12:34:46No.969440386+
ポケカはサイド覗ける上に交換できるカードとかなかったっけ
3322/09/08(木)12:34:54No.969440431+
相手が取るようになると場が膠着しやすいからというのは聞いたな
逆転されないように盤面固めてから殴るようになるから
3422/09/08(木)12:34:58No.969440458そうだねx3
遊戯王の誘発はMTGの土地に近いって言うかデュエマのメタクリみたいな枠
3522/09/08(木)12:35:04No.969440492そうだねx3
正直ガードストライクは画期的な発明だと思う
一体だけ止められるギリギリの受け札として
3622/09/08(木)12:35:19No.969440565+
>ポケカはサイド覗ける上に交換できるカードとかなかったっけ
あるよ
3722/09/08(木)12:35:48No.969440708そうだねx9
でも捲れたトリガーで大逆転!はやってもやられてもデュエマしてる感があって最高に好きだよ…
3822/09/08(木)12:36:04No.969440791+
分かりましたトリガー仕込んでから盾回収してタダ出しします
3922/09/08(木)12:36:24No.969440881+
デュエマの場合初手とトリガーの2関門にしてムラを無くしてる感じはあるんだが代わりに強い動きが限定されるって面も強かったからな
GSは割と偉大
4022/09/08(木)12:36:51No.969441034そうだねx3
最後の1枚でスパークやらクロック踏むと最高にあったまるぞ
4122/09/08(木)12:36:52No.969441048そうだねx9
fu1422976.jpg[見る]
公式フレーバーでも言われてるけど盾にトリガーがある前提での行動は大事だと思う
4222/09/08(木)12:37:02No.969441100+
でもデュエマにはサプライズニンジャがあるじゃん
4322/09/08(木)12:37:05No.969441113そうだねx1
>正直ガードストライクは画期的な発明だと思う
>一体だけ止められるギリギリの受け札として
弱くはないけど強すぎないちょうど良さがある
そこらへんのカードに雑につけられるのも○
4422/09/08(木)12:37:10No.969441132+
遊戯王は圧倒的に後攻不利だけどポケカやデュエマはどうなん?
4522/09/08(木)12:37:10No.969441138+
運ゲーを排除すると相性が固定化されてデッキ見たらプレイする必要なくなるからなあ
4622/09/08(木)12:37:41No.969441300+
メタクリーチャーやトリガーしか引けなかったら死ぬからこうしてカマスでビートする
4722/09/08(木)12:37:41No.969441301+
わかりましたシールドブレイク時トリガー発動拒否能力をつけます
4822/09/08(木)12:37:48No.969441340+
トリガーお祈りタイムいいよね…
4922/09/08(木)12:37:49No.969441341+
>fu1422976.jpg[見る]
>公式フレーバーでも言われてるけど盾にトリガーがある前提での行動は大事だと思う
勝ち筋がそれしかないなら徹底しなきゃね
5022/09/08(木)12:38:12No.969441456そうだねx2
>でも捲れたトリガーで大逆転!はやってもやられてもデュエマしてる感があって最高に好きだよ…
ギリギリの盤面で蒼龍の大地からヒャクメ出てデドダム除去してターン帰った後にササゲールからロマノグリラ出して逆転したのはこれだからデュエマはやめられない…!ってなった
5122/09/08(木)12:38:47No.969441646+
>運ゲーを排除すると相性が固定化されてデッキ見たらプレイする必要なくなるからなあ
それはどっちかというとSトリガーよりもサイドがないゲームせいだからじゃないかな…
今でも対面9割詰みあり得るし
5222/09/08(木)12:38:52No.969441677+
トリガーも引いてもいい時と悪い時がある
一体除去した程度で止まらなかったり
5322/09/08(木)12:39:03No.969441737+
運ゲー要素が強いなら運を乗りこなす方が強いってのはあるからな
5422/09/08(木)12:39:03No.969441746+
ボルドギから決闘ドラゴン捲れると最高に気持ちいいぜ!
5522/09/08(木)12:39:04No.969441754+
トリガーが醍醐味だから今のトリガー使わせてくれる環境は好き
5622/09/08(木)12:39:11No.969441796+
速攻デッキが速攻しきれなくてシールドぱりぱり破られる時の絶望感いいよね!
シールドトリガーなんて入ってません!!
5722/09/08(木)12:39:25No.969441865+
クロックにはマジでめちゃくちゃお世話になった
いつもありがとう…
5822/09/08(木)12:39:38No.969441958+
>トリガーも引いてもいい時と悪い時がある
>一体除去した程度で止まらなかったり
どうでもいい場面でスパーク踏まれたりね...
5922/09/08(木)12:39:47No.969442011+
さっさと殴りゃいいのに盾ケアしないと殴れんって自分から負け筋作るやつもいる
俺のことだけど
6022/09/08(木)12:39:51No.969442040+
競技シーンのトップクラスの戦いになると一周回ってシールドをどう詰めるかみたいな基本的な戦略も大事になってくるらしいからシールドってシステムの完成度高いなーって思う
こっちは全モンスターが常時SAとブロッカーだ
6122/09/08(木)12:39:52No.969442042+
>遊戯王は圧倒的に後攻不利だけどポケカやデュエマはどうなん?
致命的差はないが代わりに相性が露骨
6222/09/08(木)12:39:56No.969442065+
ポケカだとサイドに重要カード埋まるメリットよりデメリットのがでかいよね
6322/09/08(木)12:40:27No.969442204+
トリガー仕込む手段も豊富だからなあ
6422/09/08(木)12:40:28No.969442216+
新デュエマ1話のウィンくんもボゥイの数の暴力に対してトリガーを信じてノワールモナークを墓地に落としたのが勝利の道になったからな…
6522/09/08(木)12:40:49No.969442335そうだねx2
序盤に踏まれるスパークは虚しい
6622/09/08(木)12:40:52No.969442350+
子供がやるカードゲームとしては安全に攻撃出来るほうが展開早くていい気がする
6722/09/08(木)12:40:58No.969442375そうだねx5
fu1422997.jpg[見る]
6822/09/08(木)12:41:15No.969442454+
シールドをめくってトリガーを発動してシールドを貼り直すとか光文明はやりたい放題か?
6922/09/08(木)12:41:25No.969442526+
サイド全部取ったほうが勝ちだから実質1枚死んでるのもちょっと気になるポケカ
7022/09/08(木)12:41:28No.969442544+
確定除去トリガーはいつ踏まれても一定の強さは担保されてる
7122/09/08(木)12:41:29No.969442547+
ブシゲーはパッと見運要素強いけど代わりに手札事故的なのがほぼないから他と比べて特別運ゲーでもないかもしれない
7222/09/08(木)12:41:32No.969442559+
軽量メタは耐性かアド稼ぐファッティ先出しして暴れさせてトリガーや捲り引いてもジリ貧みたいな流れのを防ぐ必要悪ではある
7322/09/08(木)12:41:38No.969442589+
同じトリガーでもクリーチャーを沢山止められるトリガーにするか
クリーチャーを踏み倒して次ターンに繋げられるトリガーかで悩まない?
7422/09/08(木)12:41:45No.969442630+
ニンジャストライクの方はどうなの?
ガキのお遊びでやってた頃はそこそこ助かったけど
7522/09/08(木)12:41:45No.969442633+
>ポケカだとサイドに重要カード埋まるメリットよりデメリットのがでかいよね
それはまぁデュエマでもある
ループしたいけどパーツが盾落ちしてケアできずに死ぬとか
7622/09/08(木)12:42:08No.969442756+
>ニンジャストライクの方はどうなの?
>ガキのお遊びでやってた頃はそこそこ助かったけど
めちゃくちゃ強かったが今はあんま見ない
7722/09/08(木)12:42:27No.969442852+
盾回収できるカードもあるけどそれでも完全ケアは難しい
7822/09/08(木)12:42:36No.969442902+
邪王門やボルドギも受け札ではあるけど運要素あるからヒリつく
7922/09/08(木)12:42:50No.969442967+
相手のサイドに応じた強力な効果があるカードとかもあるしまぁ一応サイド少ないから無条件で有利ってわけじゃないぞアチャモ
8022/09/08(木)12:43:01No.969443023そうだねx2
>fu1422997.jpg[見る]
無闇に盾殴ってループされ始めたときの俺
8222/09/08(木)12:43:12No.969443086+
俺がボルドギ使うとモモキンNEXが捲れる現象
8322/09/08(木)12:43:12No.969443087+
スケベなアチャモ出してくれ
8422/09/08(木)12:43:13No.969443093+
>ニンジャストライクの方はどうなの?
>ガキのお遊びでやってた頃はそこそこ助かったけど
ちょっと今はハンデスが流行り過ぎてる
一部のデッキならそっからカウンター仕掛けられるから入ってるけど
8522/09/08(木)12:43:24No.969443143+
ポケカの弱点の調整雑だなって思った
8622/09/08(木)12:43:31No.969443175+
カマスでのビートってネタと断じるにはまあまあ厄介だな…
8722/09/08(木)12:43:48No.969443275+
だからループが流行るけどループデッキになると事故ると死ぬしモタつくと速攻に殺されるし
というかループも受け札採用しなきゃやってらんないからシールドトリガーからは逃れられないら
8822/09/08(木)12:43:51No.969443286+
>ポケカの弱点の調整雑だなって思った
弱点だと2倍だっけ?
8922/09/08(木)12:43:57No.969443327+
徹底的に制圧するもシールド焼くも捲られたくないの一心から来たものなのは変わらんからな
9022/09/08(木)12:44:02No.969443356+
シノビデッキは数年前に公式プッシュで超強化された時期があった
9122/09/08(木)12:44:17No.969443431+
盾殴って通れば盾減らした分だけ次のターン以降の安全度が上がるのを忘れがちなんだよな慣れてくると…
9222/09/08(木)12:44:20No.969443447+
ボルドギから決闘めくるしかねえ!で捲れた時の興奮すごいよね
9322/09/08(木)12:44:35No.969443527+
Gスト始めとした受け札の充実で環境の速度は低下した
9422/09/08(木)12:44:40No.969443551+
対面問題あるならなんでデュエマはサイドボード採用しないの?
9522/09/08(木)12:44:45No.969443578+
>カマスでのビートってネタと断じるにはまあまあ厄介だな…
Gストが効かないからねカマス…
何なら最近だとメタはおまけで選ばれないアタッカー採用まであるし
9622/09/08(木)12:44:53No.969443619+
デュエプレじゃサファイア嫌われてるけど紙はどうなんだアチャモ
9722/09/08(木)12:45:14No.969443739+
>対面問題あるならなんでデュエマはサイドボード採用しないの?
コンボデッキの通りが良くなりすぎる
9822/09/08(木)12:45:23No.969443787そうだねx1
マナが2くらいのときにシールド割ったら相手からコスト9のクリーチャーが飛び出してきた時の表情
9922/09/08(木)12:45:32No.969443833+
ポケカはお互いが好きにブン回して強いムーブを押し付け合う感じだと聞いた
10022/09/08(木)12:45:42No.969443889+
ニンジャストライクも強いんだけどわざわざ受け札にしかならない奴入れるより今は手打ちでもまあ強い奴入れたいから…
10122/09/08(木)12:45:45No.969443902そうだねx4
>デュエプレじゃサファイア嫌われてるけど紙はどうなんだアチャモ
一部の重いドラゴン入れるデッキなら候補に挙がるって程度ですね
コッコ・ルピアです
10222/09/08(木)12:46:08No.969444019そうだねx3
>対面問題あるならなんでデュエマはサイドボード採用しないの?
遊戯王に誘発大事ならなんで後手番だけマリガンしないの?みたいな理由だ
特定のデッキが強くなりすぎる
10322/09/08(木)12:46:10No.969444029そうだねx1
>ポケカはお互いが好きにブン回して強いムーブを押し付け合う感じだと聞いた
大体のカードゲームそうじゃない?
もっと露骨なの?
10422/09/08(木)12:46:12No.969444042+
結局相手に何もして欲しくないになるのは仕方ないんだよね
10522/09/08(木)12:46:13No.969444047そうだねx1
>アニメで相手のシールドトリガーが一切ないと都合いいな…とは思っちゃう
VSでギョウがトリガー4枚くらい使うけど防ぎきれずに負ける話とかなかったっけ
10622/09/08(木)12:46:31No.969444143+
なんだかんだでサファイアは強い
小学生と対戦した時にnextstarからこんにちはされて負けた
10722/09/08(木)12:46:33No.969444160そうだねx3
>ポケカの弱点の調整雑だなって思った
原作再現だし一強環境になりにくいからそれは別に良いと思うけど
クロバットの草弱点とかヒスイゾロアークの闘弱点とか原作やってると違和感凄まじい
10822/09/08(木)12:46:49No.969444244そうだねx2
トリガー以外で止める方法は増えたけど相変わらずシールド焼却は強いのでいざ出てくるとウッてなりますよ
コッコルピアです
10922/09/08(木)12:47:06No.969444334+
ザキラ様ですらトリガーからの大逆転するゲームだからよ-
11022/09/08(木)12:47:34No.969444483そうだねx2
ザキラ様またラス盾トリガーで勝ち誇ってる…
11122/09/08(木)12:47:45No.969444533+
ドラゴンズサインがトリガーから出るのが今一番嫌い
11222/09/08(木)12:47:48No.969444551そうだねx2
作劇の都合はいいんだがマンネリ化凄いsトリガー
11322/09/08(木)12:47:48No.969444558+
根本にあるのはどうして俺に気持ちよくデュエルさせねえんだ!だから…
11422/09/08(木)12:47:48No.969444560+
これ結局総攻撃かけて一気に割った方が安全だよね
11522/09/08(木)12:48:11No.969444684+
今環境に強いブロッカー多いからサファイア通りにくいんだよな
11622/09/08(木)12:48:12No.969444686+
ポケカで相手モンスター倒した側がサイド引けるのはせっかく強いモンスター出せたのに
サイド引かれて逆転されるとかそれを警戒して攻撃ひかえるとかは駆け引きといえば聞こえはいいが
ストレスの方がでかいと判断したって答えてる意図的な設計だからな
11722/09/08(木)12:48:26No.969444771+
一点ヘブンズゲートは芸術
11822/09/08(木)12:48:43No.969444851+
>これ結局総攻撃かけて一気に割った方が安全だよね
スーパーSトリガー!
11922/09/08(木)12:48:55No.969444923+
>大体のカードゲームそうじゃない?
>もっと露骨なの?
ポケカはドローやサーチが豊富でガンガン引ける上に
遊戯王の手札誘発とかデュエマのSトリガーみたいな概念が存在しないから自分のターンは好き放題ぶん回せるんだ
12022/09/08(木)12:49:02No.969444959+
天門はたま~~に環境にまた来るよね
12122/09/08(木)12:49:15No.969445021+
エネルギーがないと攻撃できない&ポケモンがやられると一緒に消えるからかドローソース多いよねポケモン
おかげでテンポいい
12222/09/08(木)12:49:18No.969445034+
>作劇の都合はいいんだがマンネリ化凄いsトリガー
クライマックスジョニーは割と斬新だったよ
12322/09/08(木)12:49:32No.969445097+
どこも1ターンに1枚ドローってルールがキュークツだと思う
5枚にしない?
12422/09/08(木)12:49:33No.969445110+
カードゲームはまず収集からして運がいるし...
12522/09/08(木)12:49:59No.969445252+
最悪割らずに勝ちに行ったりするからな逆転嫌の一心で
でも実用的になると規制されがちだよね
12622/09/08(木)12:50:01No.969445264+
シールドやり取りで一番好きだったのはサンデーでやってたやつで
相手がハンデスするタイプだったから手札からトリガー仕込んだと見せかけて終盤の切り札埋めといて最後にそれ使って勝つっていうテク
12722/09/08(木)12:50:19No.969445353+
>これ結局総攻撃かけて一気に割った方が安全だよね
一旦止められて相手の回復したリソースで殴り返される!
12822/09/08(木)12:50:29No.969445409+
ミノガミサガstarいいよね…
ボルドギと違いGスト保証あるし自分のターンにも使える
12922/09/08(木)12:50:39No.969445459そうだねx1
作劇におけるシールドトリガーの真骨頂は牛次郎戦でもザキラ様でもなくイエスマン戦
13022/09/08(木)12:50:52No.969445532+
トリガー怖いからミラダンテ12出すね…
13122/09/08(木)12:51:04No.969445605そうだねx1
>どこも1ターンに1枚ドローってルールがキュークツだと思う
>5枚にしない?
ラッシュデュエルでもやりなさい
13222/09/08(木)12:51:11No.969445646+
環境的には弱いかもしれないが俺はSSSに信頼を置いている
二体除去って強いじゃん!
13322/09/08(木)12:51:33No.969445753+
ポケカははるか昔初めて出たサイドの中身を交換できるサイド落ちケアカードが大会入賞商品だったりしたことがある…
13422/09/08(木)12:51:45No.969445819+
エメラル解禁しませんか?
13522/09/08(木)12:51:54No.969445860+
>>ポケカはお互いが好きにブン回して強いムーブを押し付け合う感じだと聞いた
>大体のカードゲームそうじゃない?
>もっと露骨なの?
遊戯王はお互いに相手のやりたいことを潰しあうゲーム
デュエマは相手より先に必要パーツを集めきって回しきったほうが勝ちとか聞いた
13622/09/08(木)12:52:13No.969445964+
いや実際踏んだらめちゃくちゃきついよSSS
俺が使うと手札に来まくるだけで
13722/09/08(木)12:52:13No.969445967+
>ポケカで相手モンスター倒した側がサイド引けるのはせっかく強いモンスター出せたのに
>サイド引かれて逆転されるとかそれを警戒して攻撃ひかえるとかは駆け引きといえば聞こえはいいが
>ストレスの方がでかいと判断したって答えてる意図的な設計だからな
ポケカはただでさえプレイ時間長いからサイド取る取らないまで駆け引きし始めるとゲームが終わらなくなる…
13822/09/08(木)12:52:18No.969445985+
遊戯王はサーチリクルートが多くて引きムラがほぼ初手のみってゲーム性だからマリガン採用は強すぎる
デュエマは受けの厚みやメタ範囲をあらかじめ想定して組むゲーム性だからサイドボードがあると殴り抜けるデッキが弱くなりすぎる
13922/09/08(木)12:52:31No.969446068そうだねx3
普段トリガーケアして殴るタイプのデッキがやぶれかぶれでシールド殴る瞬間が大好き
14022/09/08(木)12:52:56No.969446189+
だから俺はダイスベガスを置くぜ!
14122/09/08(木)12:53:04No.969446210+
シールド総攻撃で割り切ったほうがいい!はセオリーなんだけど
その上で順次盾割って最速で殺す!な速攻が強かったりするのがデュエマだから
大型のぶつけ合いでも一枚だけ割ってキルライン下げとくとかあるしね
14222/09/08(木)12:53:33No.969446368+
あれ?今受け結構薄いな?ってタイミングを見計らって優勝する赤単
14322/09/08(木)12:53:40No.969446402+
速攻デッキにある程度環境を定義させてる面があるからなデュエマ
14422/09/08(木)12:53:42No.969446407+
アニメ映えはするよねとは思う
14522/09/08(木)12:53:46No.969446441+
タマシードトリガー増えるしよりシールドトリガーでの駆け引きが加熱しそうだな
14622/09/08(木)12:54:16No.969446604+
40枚全トリガーデッキって今なら強い?
14722/09/08(木)12:54:28No.969446666+
ポケカは特定のカードに特定のカード重ねる進化と土地カード(しかも付けてるやつが死ぬと共倒れ)両立させてるクソ事故るデザインだから
他のカードゲームじゃ考えられないほどサーチとドローができる
だって無いと回らないし
14822/09/08(木)12:54:32No.969446695+
>アニメ映えはするよねとは思う
>作劇の都合はいいんだがマンネリ化凄いsトリガー
14922/09/08(木)12:54:45No.969446757+
>ポケカはドローやサーチが豊富でガンガン引ける上に
>遊戯王の手札誘発とかデュエマのSトリガーみたいな概念が存在しないから自分のターンは好き放題ぶん回せるんだ
その代わり(効果でルールを壊さない限り)エネルギーも1ターンに1枚サポートも1ターンに1枚だから…
15022/09/08(木)12:55:12No.969446874+
忘れちゃいけない戦略的ハートバーンの精神
15122/09/08(木)12:55:20No.969446906そうだねx2
完全封殺したと思ったらGストやヴィオラが出てきた
15222/09/08(木)12:55:30No.969446954+
>あれ?今受け結構薄いな?ってタイミングを見計らって優勝する赤単
賢い
15322/09/08(木)12:55:38No.969447002+
コンボデッキが増えて受けが弱くなるとすぐ速攻が生えて来る…
15422/09/08(木)12:55:47No.969447059+
速攻でゴッドゲート踏んで一気に3体リンク決められた時の顔
15522/09/08(木)12:55:49No.969447068+
ナウオアネバーとドラサイが怖いよ…
15622/09/08(木)12:55:55No.969447100そうだねx3
メタクリばっかり引いても弱いから最低限殴れるカマスはマジで偉い
15722/09/08(木)12:55:57No.969447111+
色々触ったけどなんだかんだで最後にはmtgに帰って来てしまう
15822/09/08(木)12:56:07No.969447179+
>速攻でゴッドゲート踏んで一気に3体リンク決められた時の顔
ドクタールートかよ
15922/09/08(木)12:56:08No.969447187+
ザキラ様STに救われてるけど勝舞も大概だった
16022/09/08(木)12:56:09No.969447189+
>その代わり(効果でルールを壊さない限り)エネルギーも1ターンに1枚サポートも1ターンに1枚だから…
グッズにめちゃくちゃなことが書いてないですか?
16122/09/08(木)12:56:52No.969447393+
シールドトリガーは積みたいけど余計なカードは入れたく無いジレンマにこのGスト!
16222/09/08(木)12:56:58No.969447417+
相手ターンに誘発で発動するカードないのかポケモン
16322/09/08(木)12:56:59No.969447427+
丁寧に並べても打点足りないとジリ貧になりがちだからな…
16422/09/08(木)12:57:36No.969447627+
>シールドトリガーは積みたいけど余計なカードは入れたく無いジレンマにこのGスト!
アポロヌスパンチ!
16522/09/08(木)12:57:48No.969447699そうだねx1
ダメそうな時はプランを捨てゴリラになってシールドを割りまくる!勝てた!とかよくある
16622/09/08(木)12:58:24No.969447877+
>丁寧に並べても打点足りないとジリ貧になりがちだからな…
道中トリガーなくて次のターンお前の負けだ!みたいな状況から捲られるのである程度は余剰欲しい
16722/09/08(木)12:58:33No.969447916+
復帰するたびにめちゃくちゃギミック増えてて混乱する
16822/09/08(木)12:59:03No.969448068そうだねx1
>40枚全トリガーデッキって今なら強い?
トリガー40枚は中々ないけど環境だったバラモルドは受け札30枚くらいあったね
16922/09/08(木)12:59:04No.969448076+
トリガーが無いと耐えられないから受け強いデッキしか握れないぜ!
17022/09/08(木)12:59:06No.969448080+
一度劣勢になったら逆転の目が全く無いのはつまらんというのはそうだが
かといってあっさり逆転できすぎても優勢とる意味ねえじゃんと白けるからバランス難しい
17122/09/08(木)12:59:20No.969448151そうだねx1
そろそろハヤブサ解禁してもいいと思う
17222/09/08(木)12:59:40No.969448256+
赤単握れる人マジでメンタル強いと思う
俺には無理だ…
17322/09/08(木)12:59:41No.969448265+
スタン落ちのないゲームはバランス調整大変そうだなって
17422/09/08(木)12:59:52No.969448316+
>そろそろメメント解禁してもいいと思う
17522/09/08(木)12:59:58No.969448351+
横並べ盤面作るデッキはトリガーで止まっても問題ないくらい打点形成すれば良いって連ドラが言ってた
17622/09/08(木)13:00:08No.969448391+
だからこうしてロック完成させてから殴る
17722/09/08(木)13:00:27No.969448479+
>ダメそうな時はプランを捨てゴリラになってシールドを割りまくる!勝てた!とかよくある
こいつで今殴ればとりあえず盾0枚にできるな……殴るか!
17822/09/08(木)13:00:27No.969448489+
>だからこうしてロック完成させてから殴る
ホイGスト
17922/09/08(木)13:00:34No.969448514+
ポケカは遊戯王で例えるなら誘発もフリチェも罠も制圧盤面もワンキルもない代わりに妨害があんまりないから好きにブン回していいゲームみたいなもんと思ってる
18022/09/08(木)13:00:41No.969448548+
>>40枚全トリガーデッキって今なら強い?
>トリガー40枚は中々ないけど環境だったバラモルドは受け札30枚くらいあったね
肝心のバラモルドのパーツがGSだったからな…
18122/09/08(木)13:00:48No.969448581+
>だからこうしてロック完成させられる前に殴る
18222/09/08(木)13:00:55No.969448612そうだねx1
今殴れるし殴っとくか!
ぐえー!
18322/09/08(木)13:01:00No.969448636+
破壊されるシールドを相手じゃなくて自分が選べるから割とアレな事になったONE PIECEカードゲーム…
18422/09/08(木)13:01:09No.969448663+
>スタン落ちのないゲームはバランス調整大変そうだなって
後から規制するの前提で強カード出すの繰り返してる辺り割と大味にやってる気もする
18522/09/08(木)13:01:43No.969448797+
アビスロイヤルとかシールドめちゃくちゃ殴ってくださいみたいなデザインしてるよね
18622/09/08(木)13:02:06No.969448895+
>だからこうしてロック完成させてから殴る
ついでにシールド焼却も併せちゃうぜ
18722/09/08(木)13:02:06No.969448896+
40枚トリガークリーチャーで固めたデッキは6回殴れば勝てるの極みみたいなデッキだと思ってる
18822/09/08(木)13:02:37No.969449024+
>40枚トリガークリーチャーで固めたデッキは6回殴れば勝てるの極みみたいなデッキだと思ってる
今ならカツキングいるし…
18922/09/08(木)13:03:05No.969449128+
>一度劣勢になったら逆転の目が全く無いのはつまらんというのはそうだが
>かといってあっさり逆転できすぎても優勢とる意味ねえじゃんと白けるからバランス難しい
STはちょっと調整ミスるとバラエティのクイズ番組の最終問題みたいな感じになるからな
ST無視能力をうっかりつけたちゃった気持ちもわかる
19022/09/08(木)13:03:13No.969449172+
うおおお!!!ジャオウガでシールド0枚!邪王門邪王門邪王門!勝ち!!!
19122/09/08(木)13:04:20No.969449449そうだねx1
逆転してもされてもゲラゲラ笑いながらプレイできる友人いいよね
19222/09/08(木)13:04:23No.969449456そうだねx1
殴り合い環境の方が楽しいからトリガー踏むのも楽し…くねえわ
19322/09/08(木)13:04:47No.969449562+
>殴り合い環境の方が楽しいからトリガー踏むのも楽し…くねえわ
俺が出すトリガーは最高だが?
19422/09/08(木)13:04:52No.969449582+
>ポケカは遊戯王で例えるなら誘発もフリチェも罠も制圧盤面もワンキルもない代わりに妨害があんまりないから好きにブン回していいゲームみたいなもんと思ってる
なのでぶん回す方が有利なルールになってるんだよアチャモ
19522/09/08(木)13:05:08No.969449656+
勇気の1点いいよね
19622/09/08(木)13:05:18No.969449702+
クロックに絶大な信頼を置いている
19722/09/08(木)13:05:47No.969449823そうだねx1
>逆転してもされてもゲラゲラ笑いながらプレイできる友人いいよね
デュエマフェスだと初対面の人でも今の逆転凄かったですね!って笑い合える
19822/09/08(木)13:06:12No.969449908+
デュエマの良いところは何よりカード以外の小物とか計算機がなんもいらない事だと思う
19922/09/08(木)13:06:27No.969449975+
>デュエマの良いところは何よりカード以外の小物とか計算機がなんもいらない事だと思う
…本気で言ってる?
20022/09/08(木)13:06:40No.969450021+
>ポケカは遊戯王で例えるなら誘発もフリチェも罠も制圧盤面もワンキルもない代わりに妨害があんまりないから好きにブン回していいゲームみたいなもんと思ってる
相手がぶん回しても自分を妨害されたりしないからストレスあんまり無いんだよね
20122/09/08(木)13:06:43No.969450037+
>デュエマの良いところは何よりカード以外の小物とか計算機がなんもいらない事だと思う
ナーフ「そうだね」
20222/09/08(木)13:07:07No.969450121そうだねx1
>ナーフ「そうだね」
使うかこんなもん!
20322/09/08(木)13:07:16No.969450170+
>…本気で言ってる?
ガチャとカラオケマシンとQR読み込むスマホとナーフいるしなぁ…
20422/09/08(木)13:07:20No.969450182+
インスタントみたいに相手のターン中能動的に動けるシステムって
TCGの中じゃ少数なのかな?
偶にしかTCGやらないけど相手のターン中何も出来ないと若干モヤっとする
20522/09/08(木)13:07:51No.969450310+
ダイス振らせずにガチンコジャッジ!させるのはデュエマらしいというか
20622/09/08(木)13:08:12No.969450403+
MTGはインスタントや遊戯王の誘発に憧れはするがめちゃくちゃダルそう
だからドキンダンテ使うぜ!トラップカード発動!
20722/09/08(木)13:08:42No.969450507そうだねx2
ザキラが大体追い詰められたけどST発動して逆転するってデュエルしてんの見てるとそりゃBWD出てきてすぐ敵にパクられるよなって思う
20822/09/08(木)13:08:45No.969450517+
>ダイス振らせずにガチンコジャッジ!させるのはデュエマらしいというか
ガチンコは単純に構築工夫しなきゃいけないから良システムではある
20922/09/08(木)13:08:46No.969450519+
流石に待ちゲーになるのはつまらん
21022/09/08(木)13:09:04No.969450594+
遊戯王は他TCGの3ターンくらいの攻防が1ターンに圧縮されてるって例えは割と納得した
21122/09/08(木)13:09:38No.969450720+
>インスタントみたいに相手のターン中能動的に動けるシステムって
>TCGの中じゃ少数なのかな?
>偶にしかTCGやらないけど相手のターン中何も出来ないと若干モヤっとする
面白いものだし俺もそういうのばっかりやるけどゲーム一試合の時間をめちゃくちゃ増やすものでもあるから…
バトスピのフラッシュくらいがいいのかなと思ってた
21222/09/08(木)13:09:53No.969450794そうだねx3
>>逆転してもされてもゲラゲラ笑いながらプレイできる友人いいよね
>デュエマフェスだと初対面の人でも今の逆転凄かったですね!って笑い合える
たのしそう
21322/09/08(木)13:10:05No.969450840+
ガチンコジャッジはガチンコで捲れるカードのコストを構築時点で工夫しなきゃならないからね
一時期はガチンコ用にヒッポポさん入れた構築あったし
21422/09/08(木)13:10:28No.969450915+
逆にデュエマに慣れすぎて他のTCGでそれに似たシステムが無いことに驚いた
唯一無二のシステムだったんだなこれ…
21522/09/08(木)13:10:30No.969450929+
ドキンダンテで誘発の良さと悪さわかった!
クソだな!
21622/09/08(木)13:10:36No.969450944+
ターン中無駄にストレス溜まらないって意味では邪魔が入らないのも一つの正解だと思う
21722/09/08(木)13:11:16No.969451089+
俺はキッズだった頃に友達(天門使い)にしばかれて闇に堕ちたからスパーク系に未だに苦手意識がある
21822/09/08(木)13:11:24No.969451120+
>ターン中無駄にストレス溜まらないって意味では邪魔が入らないのも一つの正解だと思う
ニンジャストライクや邪王門ですらピクつくからな…
21922/09/08(木)13:11:49No.969451214+
lolのカードゲームとかすごかった
バトルフェイズを行える人を交互に交代する以外の部分は常にステップ共有で
お互い同時にドローするしお互い同時に召喚する
22022/09/08(木)13:11:58No.969451262+
天門とスパークは今見てもちょっとおかしいこと書いてあるからな…
22122/09/08(木)13:12:00No.969451266+
ハンデスしなきゃ…
22222/09/08(木)13:12:03 革命0トリガーNo.969451276+
あの!
22322/09/08(木)13:12:23No.969451361+
>あの!
ボルドギ以外見たことない
鉄拳くらい?
22422/09/08(木)13:12:29No.969451384そうだねx2
打ち消しされた時の何とも言えない感情
22522/09/08(木)13:13:21No.969451571+
手札誘発の応酬に疲れて遊戯王から離れたって人も少なくないだろうしな
22622/09/08(木)13:13:43No.969451672+
獅子王はまだ見るかな
22722/09/08(木)13:13:57No.969451713+
今秩序の意志流行ってるけど封印って一番嫌かもしれない
22822/09/08(木)13:13:58No.969451722+
元祖定番トリガーでスパークだけ上位互換多すぎる
22922/09/08(木)13:14:19No.969451805+
7月に数年ぶりに復帰したけどタマシード強すぎない?
23022/09/08(木)13:14:42No.969451879+
>lolのカードゲームとかすごかった
>バトルフェイズを行える人を交互に交代する以外の部分は常にステップ共有で
>お互い同時にドローするしお互い同時に召喚する
結構挑戦的なルールよねアレ
23122/09/08(木)13:14:57No.969451942+
子ども時代最後のシールドがST!…フェアリーライフ…を何回かやったからSTをあまり信用してないガキだった
23222/09/08(木)13:15:12No.969451986+
>7月に数年ぶりに復帰したけどタマシード強すぎない?
強いけど
まだまだよ
次から置物タマシード増えるし
23322/09/08(木)13:15:27No.969452059そうだねx1
>子ども時代最後のシールドがST!…フェアリーライフ…を何回かやったからSTをあまり信用してないガキだった
だか今はreライフがある!!
23422/09/08(木)13:15:49No.969452131+
>>lolのカードゲームとかすごかった
>>バトルフェイズを行える人を交互に交代する以外の部分は常にステップ共有で
>>お互い同時にドローするしお互い同時に召喚する
>結構挑戦的なルールよねアレ
バトルフェイズを奪い取るインスタント呪文は発明だと思う
23522/09/08(木)13:15:50No.969452140+
邪神くんも封印には無力だからな
23622/09/08(木)13:16:05No.969452189+
タマシードSTという意味ならそのくらい通りがいいSTもあっていいんじゃないかな
23722/09/08(木)13:16:20No.969452244そうだねx2
>だか今はreライフがある!!
1枚目で引いてトリガーなくて舌打ちする奴!
23822/09/08(木)13:16:29No.969452279+
ライフからreライフに変わるのは結構衝撃的
棲み分けはできるとはいえ
23922/09/08(木)13:16:55No.969452372+
早くトリガーとGSあわせもった防御札出ねぇかなぁ!
24022/09/08(木)13:17:00No.969452387+
シールドトリガー運ゲー過ぎると思ってたけど非公開の妨害が運じゃないと1手ごとに読み合い発生してすげー時間かかるなって遊戯王やってて思う
24122/09/08(木)13:17:02No.969452396+
今の環境だとライフのトリガー役に立たないことが多いからな...
24222/09/08(木)13:17:18No.969452455+
レヴィヤのルーンからクロック出して返しに亜堕無に進化するの脳汁出る
24322/09/08(木)13:17:37No.969452525+
やはりエクストラウィン!エクストラウィンはすべてを解決する!
24422/09/08(木)13:17:49No.969452562+
ブレイズクローが2ターン目で踏んでくるイメージが強い
24522/09/08(木)13:18:08No.969452643そうだねx3
ブレイズクロー天門と最後のトリガーフェアリーライフはデュエマの醍醐味が詰まってるよね
24622/09/08(木)13:18:35No.969452732+
>ブレイズクロー天門と最後のトリガーフェアリーライフはデュエマの醍醐味が詰まってるよね
ボルドギメンデルもだぜ!
24722/09/08(木)13:19:01No.969452838+
土地事故無いのはいいね
MTGやるけど構成ではやらないからいつも事故ってるもん
24822/09/08(木)13:19:08No.969452864+
もう構築の時に防御札無意識に光の呪文選んでたけどアルモモの拘束力めちゃくちゃ強かったんだなって
24922/09/08(木)13:19:15No.969452905+
これから置物タマシード増えるからな
オービーメーカーのデザイン的にタマシード封殺はあんまり出さない気するし
25022/09/08(木)13:19:44No.969453028+
>もう構築の時に防御札無意識に光の呪文選んでたけどアルモモの拘束力めちゃくちゃ強かったんだなって
ただ光の呪文って受ける力強いから案外過信は禁物
25122/09/08(木)13:20:29No.969453205+
WSのクライマックスは面白いシステムだと思うわ
25222/09/08(木)13:20:58No.969453316+
そろそろラフルル許されて…1枚復帰に戻って…
25322/09/08(木)13:21:17No.969453401+
置き物タマシードも除去れるからまた破壊GOの時代が来てる?
25422/09/08(木)13:21:23No.969453424+
>そろそろラフルル許されて…1枚復帰に戻って…
ラブで我慢しろや…
25522/09/08(木)13:21:38No.969453464そうだねx6
>そろそろラフルル許されて…1枚復帰に戻って…
ころすぞ……
25622/09/08(木)13:21:43No.969453490+
既存IP使ったゲームとしては群を抜いて成功してると思うポケカ
他にヒットしたのあったっけ
25722/09/08(木)13:22:32No.969453672+
>既存IP使ったゲームとしては群を抜いて成功してると思うポケカ
>他にヒットしたのあったっけ
ガンダムウォーは結構頑張ってた印象
25822/09/08(木)13:22:53No.969453750+
デジカはまあヒットしてる方じゃない?
バブル前のポケカのイメージ本当にないけど
25922/09/08(木)13:23:15No.969453830+
>既存IP使ったゲームとしては群を抜いて成功してると思うポケカ
>他にヒットしたのあったっけ
ガッシュ・ベルとかかな
26022/09/08(木)13:23:32No.969453889+
ラフルルは死んで当たり前だと思う
ゆるすぎる…
ラブくらいじゃないと
26122/09/08(木)13:23:35No.969453904+
mtgのリミテぐらいの泥臭い戦いが好き
永遠に盤面膠着してトップデッキ勝負になるのもそれはそれで嫌いじゃない
26222/09/08(木)13:24:03No.969454003+
タマシードからシンカライズ消えたのがキツい
26322/09/08(木)13:24:31No.969454130+
>ブレイズクロー天門と最後のトリガーフェアリーライフはデュエマの醍醐味が詰まってるよね
個人的にはフェアリーReライフが防御もマナブもできて便利だと思う
GSある無しじゃデッキの耐久力だいぶ違うしあの辺
26422/09/08(木)13:24:34No.969454143+
ヴァイスシュヴァルツとか一応既存IP使ってると言えるか
毛色が違うけど
26522/09/08(木)13:24:51No.969454212+
シールドトリガー嫌がる気持ちわかるけどいやでも俺も負ける直前にシールドトリガーお祈りしてるからなあ……って思うとね
使われてる時の嫌な気持ちばかり思い出しちゃうけど使った時の快感もちゃんとあるからなシールドトリガー
26622/09/08(木)13:25:18No.969454298そうだねx6
>シールドトリガー嫌がる気持ちわかるけどいやでも俺も負ける直前にシールドトリガーお祈りしてるからなあ……って思うとね
>使われてる時の嫌な気持ちばかり思い出しちゃうけど使った時の快感もちゃんとあるからなシールドトリガー
俺もクロックで逆転したしイーブンだな…となる
26722/09/08(木)13:25:42No.969454395+
>置き物タマシードも除去れるからまた破壊GOの時代が来てる?
置き物ケアするなら手打ち考えないとだしそれだと7は重い気がする
アビスロイヤルには刺さるけどねそりゃ
26822/09/08(木)13:25:46No.969454416+
ループデッキですらシールドトリガー運ゲー(受ける方)からは逃れられないデュエマ
26922/09/08(木)13:26:25No.969454574+
デッキに入れるシールドトリガーと進化クリーチャーに対する進化元の枚数は悩みどころ
STは8~15枚程度入れるとよく出るそうなので俺はGSで代用しつつ10枚になるように入れてる
進化元は殴れる強いクリーチャーがたくさんいるに越したことはない唸るほど入れる
やめて進化種族ガチで指定してくんのやめて文明で括るかドラゴンにして
27022/09/08(木)13:26:41No.969454630+
勝ってる側がより有利になる調整って嫌われるけど
逆転に次ぐ逆転の名勝負みたいなのが起きる頻度を考えると
有利なデッキ側がさくっと気持ちよく勝って終わるはい次のほうが幸福度のトータルとしては高くなる可能性もあるのかなって
27122/09/08(木)13:27:09No.969454743+
クロックはギリギリ許すけどDNAスパークは許さないよ!
27222/09/08(木)13:27:17No.969454775+
ボルシャック・フォース・ドラゴンは赤緑ボルシャックに良さそうと思ったけどボルドギとは相性良くなかった
27322/09/08(木)13:27:25No.969454807+
アポロGO!!してクロック踏んで負けた
しっかりメタが回ってる証拠だぜ
アビスロイヤル出たらハンデスも増えて下火になりそうだな
27422/09/08(木)13:27:34No.969454847+
ボルドギはマジで良デザインだと思う
まずボルドギからボルドギ出たらダメだし…
27522/09/08(木)13:27:48No.969454905+
>クロックはギリギリ許すけどDNAスパークは許さないよ!
SSSにします…
27622/09/08(木)13:28:02No.969454968+
>ボルシャック・フォース・ドラゴンは赤緑ボルシャックに良さそうと思ったけどボルドギとは相性良くなかった
コスト軽いから進化ドラゴンの素材にできなくはないんだよねフォース
非ボルシャックのドラゴンデッキに混ぜてどれくらいシナジーあるかだな
27722/09/08(木)13:28:18No.969455032+
アポロヌスはブロッカー出たら止まるし…
27822/09/08(木)13:28:23No.969455055+
逆転に次ぐ逆転が出来るってことは大抵の場合一枚あるいは少数枚コンボで盤面ひっくり返すパワームーブの押し付け合いってことだからなあ…
あんま楽しくないイメージがある
27922/09/08(木)13:28:35No.969455089+
Sトリガーじゃないけど色んな経由で飛んでくるバイケン好き
何十何百も助けられてる
28022/09/08(木)13:28:37No.969455094+
他にあんまりないデュエマの要素と言えば敗北回避能力とかかな
28122/09/08(木)13:28:55No.969455176+
ヒャクメ4最強!ヒャクメ4最強!
あともう一枚くらいササゲール4持ちブロッカートリガー出しません?
28222/09/08(木)13:28:58No.969455195+
>アポロGO!!してクロック踏んで負けた
>しっかりメタが回ってる証拠だぜ
>アビスロイヤル出たらハンデスも増えて下火になりそうだな
あとはジャシンくんは無限掌内蔵の巨大獣には注意だな
延々と殴られて逆にハンデスに利用される
28322/09/08(木)13:29:07No.969455228+
数ターン回していまだに手札にもマナにも墓地にも頼みの綱のカードがなかったらあ……あいつシールドに挟まってやがる……ってある程度予測たてられたりするから面白い
28422/09/08(木)13:29:09No.969455239+
>他にあんまりないデュエマの要素と言えば敗北回避能力とかかな
うーむ負けそうじゃ
28522/09/08(木)13:29:31No.969455325+
>他にあんまりないデュエマの要素と言えば敗北回避能力とかかな
エクストラウィンよりアンチエクストラルーズのが多い気がする
ダイハードリュウセイくん何だその能力は
28622/09/08(木)13:29:35No.969455339+
>既存IP使ったゲームとしては群を抜いて成功してると思うポケカ
>他にヒットしたのあったっけ
最近はワンピースもプレイヤー根付いてるな
28722/09/08(木)13:29:44No.969455367+
>ヒャクメ4最強!ヒャクメ4最強!
>あともう一枚くらいササゲール4持ちブロッカートリガー出しません?
いいやディスタスサイクルであと4枚出せ
28822/09/08(木)13:29:46No.969455373そうだねx3
ホーガンブラスターとミステリーキューブしようや…
28922/09/08(木)13:29:59No.969455422そうだねx5
>数ターン回していまだに手札にもマナにも墓地にも頼みの綱のカードがなかったらあ……あいつシールドに挟まってやがる……ってある程度予測たてられたりするから面白い
バルキリーみたいな山札サーチで逆算してシールドの中身推理するとかあるある
29022/09/08(木)13:30:06No.969455445+
色にもよるけど相手が土地起きてて手札もあると常に不安が付き纏うMTGよりは
デュエマはある程度諦めてぶん殴れるから精神的には楽だったりしない?
29122/09/08(木)13:30:18No.969455507+
>数ターン回していまだに手札にもマナにも墓地にも頼みの綱のカードがなかったらあ……あいつシールドに挟まってやがる……ってある程度予測たてられたりするから面白い
(終わった後見たらデッキに4枚残ってる)
29222/09/08(木)13:30:49No.969455624+
>ボルドギはマジで良デザインだと思う
>まずボルドギからボルドギ出たらダメだし…
王。下敷きにして出す同じウェポン二刀流ボルドギとか言う犯罪大好きだったな…
29322/09/08(木)13:30:50No.969455629そうだねx1
赤単蛮族ってデッキタイプが爆誕したらしいの笑うんよ
29422/09/08(木)13:31:06No.969455691+
スーパーシールドトリガーはもうちょっと増やして良かったんじゃないかなあ
29522/09/08(木)13:31:12No.969455712+
>ホーガンブラスターとミステリーキューブとポジトロンサインしようや…
29622/09/08(木)13:31:35No.969455783+
>スーパーシールドトリガーはもうちょっと増やして良かったんじゃないかなあ
タマシードでサイクル出してきたら面白いなと期待している
29722/09/08(木)13:31:44No.969455819そうだねx3
>赤単蛮族ってデッキタイプが爆誕したらしいの笑うんよ
負けそうじゃばかり言われてるけどシールドいらねえー!!!って言いながら自傷して勝つ方が面白いと思う
29822/09/08(木)13:31:56No.969455870+
>スーパーシールドトリガーはもうちょっと増やして良かったんじゃないかなあ
ブライゼナーガが悪いよなぁ…
29922/09/08(木)13:31:58No.969455879+
(サーチしたいカードが山札に見当たらない)
30022/09/08(木)13:32:09No.969455925+
ポケカのこれは別にデュエマ脳じゃ無くても不思議に思うんじゃねえかな…
30122/09/08(木)13:32:19No.969455968+
>色にもよるけど相手が土地起きてて手札もあると常に不安が付き纏うMTGよりは
>デュエマはある程度諦めてぶん殴れるから精神的には楽だったりしない?
打ち消しの不快感だけは如何ともし難い
もっと打ち消されない呪文他色に配って❤️
30222/09/08(木)13:32:26No.969455986+
スーパーシールドトリガーは悪用されすぎたから…
30322/09/08(木)13:32:29No.969456007そうだねx1
運に頼ることをやめたアニメ版ミミちゃんは全カードシールドトリガーデッキにした
30422/09/08(木)13:32:34No.969456030そうだねx3
>ポケカのこれは別にデュエマ脳じゃ無くても不思議に思うんじゃねえかな…
おまえデュエマ脳すぎるなアチャモ
30522/09/08(木)13:32:50No.969456092+
>もっと打ち消されない呪文他色に配って❤️
ほい刹那
30622/09/08(木)13:33:09No.969456165+
>>ポケカのこれは別にデュエマ脳じゃ無くても不思議に思うんじゃねえかな…
>おまえデュエマ脳すぎるなアチャモ
コッコ・ルピアです
30722/09/08(木)13:33:15No.969456200+
ササゲールの大半がデドダムで良いかデドダムと併せて強いねってデザインなの普通に汚いと思う
準バニラ並みのサイクル出してる暇があったらヒャクメをサイクルにして欲しかった…
30822/09/08(木)13:33:16No.969456206+
何度見てもヘブンズフォースは訳分からん効果してるな…
トリガー付いてるし
30922/09/08(木)13:33:18No.969456217+
>>色にもよるけど相手が土地起きてて手札もあると常に不安が付き纏うMTGよりは
>>デュエマはある程度諦めてぶん殴れるから精神的には楽だったりしない?
>打ち消しの不快感だけは如何ともし難い
>もっと打ち消されない呪文他色に配って❤️
打ち消されない不快感もあるんですよ!
31022/09/08(木)13:33:46No.969456305+
相手倒して相手が得すると膠着しやすいから
31122/09/08(木)13:33:47No.969456311+
>ササゲールの大半がデドダムで良いかデドダムと併せて強いねってデザインなの普通に汚いと思う
>準バニラ並みのサイクル出してる暇があったらヒャクメをサイクルにして欲しかった…
アジサイとアクアンですら使われないのはちょっとね…
31222/09/08(木)13:33:49No.969456323+
おれはその打ち消しを打ち消すぜ
31322/09/08(木)13:34:12No.969456393+
ポケカにもネットゲームあるのかな?あったらやってみたい
31422/09/08(木)13:34:13No.969456399そうだねx1
ササゲール4サイクルは今からでも欲しいマジで
31522/09/08(木)13:34:33No.969456463+
>ポケカにもネットゲームあるのかな?あったらやってみたい
あるよ
国内配信やってないけど
31622/09/08(木)13:34:53No.969456528+
打ち消しメインのコントロールにいいようにされて負けると贅沢言わないから沸騰はスタンに常備させてほしいってなる
31722/09/08(木)13:34:55No.969456540+
キーワード能力にされなかったメタリカの攻撃誘導の悲しい現在…
31822/09/08(木)13:34:55No.969456541そうだねx4
>>他にあんまりないデュエマの要素と言えば敗北回避能力とかかな
>うーむ負けそうじゃ
敗北能力じゃねぇか!
31922/09/08(木)13:35:09No.969456599+
今使われる受け札って
ドラサイ
ナウオアネバー
邪王門
ボルドギ

クロック
ヘブニアッシュ
あたり?
32022/09/08(木)13:35:20No.969456651+
有利側が更に有利になるポケカはあれどうなの
ツツジやリセットスタンプみたいなの前提のバランスになるんじゃないの
32122/09/08(木)13:35:45No.969456750そうだねx1
>キーワード能力にされなかったメタリカの攻撃誘導の悲しい現在…
ラビリンスの名前をそれにして欲しかった
正直かなり便利なんだよオーリリアしか使われてない気はするけど
32222/09/08(木)13:35:56No.969456785+
>おれはその打ち消しを打ち消すぜ
いつか誰かが私を打ち負かすだろう
だがそれは今日ではないしお前にでもない
32322/09/08(木)13:36:18No.969456862+
>No.969456599
サイゾウもう使われなくなったのか…
32422/09/08(木)13:37:01No.969457024+
>キーワード能力にされなかったフリーズじゃないアンタップ制限タップの悲しい現在…
32522/09/08(木)13:37:07No.969457055そうだねx1
ササゲールとディスペクターは3色デッキ想定みたいだったけど現実はデドダム入り4cや5cにヒャクメ入れて終わりなのが本当にダメ
あとは高額カードのベンと相性良いジェニ1が辛うじて混ざる程度
32622/09/08(木)13:37:12No.969457078そうだねx1
>邪王門やボルドギも受け札ではあるけど運要素あるからヒリつく
今の赤黒邪王門は殴るって決めたターンに自分で自分のシールド全部割るからケアはするとは言え相手のシールド次第で結構負ける事もあるから本当に集中力が高まる
32722/09/08(木)13:37:34No.969457153+
>サイゾウもう使われなくなったのか…
流石に7はね…
32822/09/08(木)13:37:37No.969457166+
>有利側が更に有利になるポケカはあれどうなの
>ツツジやリセットスタンプみたいなの前提のバランスになるんじゃないの
ドローソースが強すぎるから多少カード引かれた程度じゃ勝敗に大きく影響しないとかそんな感じかも?
やったことないから知らないけど
32922/09/08(木)13:37:54No.969457233+
スマッポンもたまに見る
あとBFFモーメントがたまに再評価されてる
33022/09/08(木)13:38:33No.969457356+
>あとBFFモーメントがたまに再評価されてる
これ実質強めのテック団にもなるしね
33122/09/08(木)13:39:07No.969457494+
ダイスベガスが立ってるのに殴りに行かなきゃならない……
33222/09/08(木)13:40:02No.969457695+
ポケカもデュエマもシングル戦1本ってのが凄い衝撃だった
遊戯王やMTGみたいなサイド戦ないと本当に事故ったらそれでおしまいなんだよな
33322/09/08(木)13:41:07No.969457918+
秩序の意志強いと思うけどゼーロベンぐらいだよね入ってるの
33422/09/08(木)13:41:11No.969457928+
>スマッポンもたまに見る
>あとBFFモーメントがたまに再評価されてる
SMAPONのメモリーは確かに強いよね
トリガー貫通するスパークだし
33522/09/08(木)13:41:12No.969457935+
MDはシングルオンリーだから永続罠がまあ強くてね…
33622/09/08(木)13:41:21No.969457969+
ポケカって逆転要素あるんだっけ?
33722/09/08(木)13:41:22No.969457974+
>秩序の意志強いと思うけどゼーロベンぐらいだよね入ってるの
ハンデスにも無い?
33822/09/08(木)13:41:35No.969458024そうだねx3
>ポケカもデュエマもシングル戦1本ってのが凄い衝撃だった
>遊戯王やMTGみたいなサイド戦ないと本当に事故ったらそれでおしまいなんだよな
デュエマの大型大会とかなら準決勝とかからは2本先取になったりするよ
33922/09/08(木)13:42:24No.969458195+
秩序は結構強い割に長いこと採用なかったの謎
34022/09/08(木)13:42:43No.969458254そうだねx1
逆転要素がシールドにしかないから特殊勝利デッキが流行るとデュエマつまんね!ってなる
34122/09/08(木)13:42:53No.969458295+
>ダイスベガスが立ってるのに殴りに行かなきゃならない……
殴った盾からもダイスベガス出て来た……
34222/09/08(木)13:43:30No.969458428+
カツキングとかいう受け札と手札補充と除去とメタクリ対策といざという時のアタッカーをやってくれるインチキカードを忘れていないか
34322/09/08(木)13:43:47No.969458495+
>秩序は結構強い割に長いこと採用なかったの謎
Sバックはハンドに抱えてなくちゃいけないからプレイが歪むんだよ
強いけど難しいよね
34422/09/08(木)13:43:54No.969458512+
>逆転要素がシールドにしかないから特殊勝利デッキが流行るとデュエマつまんね!ってなる
水の新呪文の裁定関連でチェンジザの弱体がほぼ確定したのがつらい…
34522/09/08(木)13:44:31No.969458661+
シールドが逆転要素の関係上安定して勝率出す上位デッキはトリガー封殺して倒すみたいな展開になりがちなのが難点かも
34622/09/08(木)13:44:32No.969458663+
>カツキングとかいう受け札と手札補充と除去とメタクリ対策といざという時のアタッカーをやってくれるインチキカードを忘れていないか
手札補充したらカツキング自身が戻る動ききらい!
34722/09/08(木)13:44:35No.969458674+
>SMAPONのメモリーは確かに強いよね
>トリガー貫通するスパークだし
そっちじゃねえよ元のほうだよ
34822/09/08(木)13:44:37No.969458683+
>>逆転要素がシールドにしかないから特殊勝利デッキが流行るとデュエマつまんね!ってなる
>水の新呪文の裁定関連でチェンジザの弱体がほぼ確定したのがつらい…
そうなの!?
34922/09/08(木)13:44:42No.969458700+
>そっちじゃねえよ元のほうだよ
元!?
35022/09/08(木)13:44:58No.969458753+
>そっちじゃねえよ元のほうだよ
そっちもつよいの!?
強いかそりゃ
35122/09/08(木)13:45:25No.969458856+
シールド否定ってライブラリアウト狙い?
35222/09/08(木)13:45:42No.969458921+
>シールド否定ってライブラリアウト狙い?
アダムスキー…
35322/09/08(木)13:47:15No.969459237+
遊戯王やってるとサーチ多過ぎだろってなる
MTGやってると土地死ねってなる
35422/09/08(木)13:47:27No.969459270+
お守り感覚で入れてるH・Sが土壇場で来てくれると嬉しい
35522/09/08(木)13:47:38No.969459321+
フォースは新弾のボルシャックが全体的に軽めなのでそっちで固めたビートデッキ向けっぽい
35622/09/08(木)13:47:52No.969459376そうだねx2
遊戯王はサーチのサーチのサーチくらいは基本だからな…
35722/09/08(木)13:48:03No.969459417+
>そうなの!?
チェンジザの裁定で2枚居る時に墓地に呪文落ちたらチェンジザ2枚とも効果使えるって裁定出てるから1枚目で墓地→どこでもないゾーン→墓地の処理しても墓地に落とした呪文を2枚目が認識できるって裁定出てるのがまずい…
35822/09/08(木)13:48:19No.969459484+
マナがないと何もできないなんて運ゲーすぎない?
35922/09/08(木)13:48:34No.969459531+
ガードストライクは本当にいい効果だった
36022/09/08(木)13:48:37No.969459539そうだねx1
ロスチャで相手の山札を見てトリガーを推察!
36122/09/08(木)13:49:10No.969459653+
革命0トリガーで確定であるルシファーと勝太がいるけどボルドギと違って出すうまあじが無いのと多色だからあんまり見ない
36222/09/08(木)13:49:33No.969459728+
>今使われる受け札って
>ドラサイ
>ナウオアネバー
>邪王門
>ボルドギ
>槍
>クロック
>ヘブニアッシュ
>あたり?
秩序が流行ってる
36322/09/08(木)13:49:42No.969459767そうだねx3
>ロスチャで相手の山札を見てトリガーを推察!
相手の山札に触るのは死んで当たり前だわ…
36422/09/08(木)13:50:00No.969459844+
ロスチャ嫌がらせ混乱の元
36522/09/08(木)13:50:11No.969459880+
MTGはそのままのゲーム性で土地はデュエマみたいに好きなカード置けたら事故無くなるんじゃないの
36622/09/08(木)13:51:38No.969460172そうだねx2
>MTGはそのままのゲーム性で土地はデュエマみたいに好きなカード置けたら事故無くなるんじゃないの
事故が無いからいいゲームなわけじゃないのが難しいところなんだよね
36722/09/08(木)13:51:41No.969460183+
ミラクルとミステリーの扉すら今解禁されたんだぜ?
36822/09/08(木)13:51:41No.969460184+
MTGって土地ルールもあってデュエマよりゲームスピード遅めの印象あるけど実際は2キル3キル発生するからな…
36922/09/08(木)13:52:44No.969460430そうだねx1
>>ロスチャで相手の山札を見てトリガーを推察!
>相手の山札に触るのは死んで当たり前だわ…
子供同士だと盗難の元すぎる...
37022/09/08(木)13:53:17No.969460563+
MTGは事故がほぼ起きない環境があったじゃん
むかむか相棒がいた一瞬だけど
37122/09/08(木)13:53:59No.969460736+
相手のクリーチャーのコントロール奪うのもダメだからなデュエマ
呪文泥棒は良いけど
37222/09/08(木)13:54:01No.969460742+
遊戯王とポケカやってるとポケカのデッキから無作為にカード墓地に送るのが結構重いデメリットだと理解するのにちょっと時間かかった
37322/09/08(木)13:54:36No.969460883そうだねx1
最近はファッティのサイズが大きくなっててボルドギイマイチ刺さらんこと多いのが悩みどころ
37422/09/08(木)13:54:40No.969460898+
>GSある無しじゃデッキの耐久力だいぶ違うしあの辺
37522/09/08(木)13:54:46No.969460916+
>MTGは事故がほぼ起きない環境があったじゃん
>むかむか相棒がいた一瞬だけど
ハンデス効かない確定決め手札+1でゲーム開始はな…
37622/09/08(木)13:54:55No.969460940+
呪禁好きだけど嫌い
37722/09/08(木)13:55:04No.969460967+
>最近はファッティのサイズが大きくなっててボルドギイマイチ刺さらんこと多いのが悩みどころ
禁断解放用くらいで…
37822/09/08(木)13:55:19No.969461025+
2年前くらいだっけデュエマ、遊戯王、MTG同時にめちゃくちゃパワーカード同時に現れて環境荒れてたの
鹿にする奴とミサイルとドラグーンの
37922/09/08(木)13:55:38No.969461089+
アカシックパラレルがいるし…
使われてるの見たことないぜ!
38022/09/08(木)13:55:47No.969461125+
ボルドギはRXとのコンボが本筋で防御札としてはお守り程度になってる気がする
38122/09/08(木)13:56:15No.969461239+
デュエマは新弾出す度に裁定変えるし最悪巻き添え出るって流れになってるのは遊戯王を笑えないんよ
というかコンマイ語とか言われた特殊裁定も10年は古いし
38222/09/08(木)13:57:18No.969461461+
新カードのために変えた裁定でできたバグを利用してトーナメントデッキができるの繰り返しになってる気がする
38322/09/08(木)13:58:01No.969461619+
当時はロスチャ→インフェルノゲートの動きが出来たんだっけ?今の環境で見てもヤバいな
38422/09/08(木)13:58:52No.969461821+
ミサイルというかGRのシステム自体が練り込み不足だったというか
38522/09/08(木)13:58:53No.969461829+
もう慣れたよ
というかシールド殴りルール変更とかあったし
38622/09/08(木)14:00:00No.969462075+
バニラに近いトークンばら撒いても面白くないし
切り札級のトークン出すならガチャ要素が邪魔になるしでGRは欠陥システムとしか思えなんだ
38722/09/08(木)14:01:31No.969462406+
なんで頑張って攻めたのに相手が有利になるんだよってのがポケカ脳でいいのかな
38822/09/08(木)14:01:34No.969462411+
>もう慣れたよ
>というかシールド殴りルール変更とかあったし
Sシールドトリガーのためにルール変えた感凄くてうーnってなった
まあワールドブレイカーとかが一枚目クロックで止まったりしてたの今思うと酷すぎるんだけどさ
38922/09/08(木)14:02:25No.969462585+
>というかシールド殴りルール変更とかあったし
シールドはアニメや漫画が一気に割れるのに実際は一枚ずつ確認してたのは直感的じゃないし…
星竜の記憶は死んだけど…
39022/09/08(木)14:02:51No.969462666+
GRはマナドライブ連中居なかったらゆる…いややっぱダメだな
39122/09/08(木)14:04:36No.969463071+
細けえなアチャモ…
39222/09/08(木)14:04:54No.969463141+
盾殴りルールは3回くらい変わってるよね
39322/09/08(木)14:05:22No.969463230+
シールドを手札じゃなくて墓地にやるやつが強いのは遊戯王脳でもわかる
39422/09/08(木)14:06:11No.969463423+
>MTGって土地ルールもあってデュエマよりゲームスピード遅めの印象あるけど実際は2キル3キル発生するからな…
2キルは下環境でもないとまずほぼ無いから…
ティボ計みたいなのはたまに出るが
39522/09/08(木)14:07:38No.969463755+
GRはマナドライブじゃなくてマナ武装でよかったんじゃねぇかなと
39622/09/08(木)14:08:46No.969464001+
>GRはマナドライブじゃなくてマナ武装でよかったんじゃねぇかなと
そもそもマナドライブ自体マナ武装がごく一部しか使われなかった反省で出てきたんで…
39722/09/08(木)14:09:03No.969464066+
遊戯王とデュエマの細かい裁定とか見るのちょっと楽しいけどポケカにもそういうのあるのかアチャモ
39822/09/08(木)14:10:31No.969464360+
>そもそもマナドライブ自体マナ武装がごく一部しか使われなかった反省で出てきたんで…
簡単に出てくるGRと要求値が低いキーワード能力を組み合わせて強い効果持たせちゃ駄目だよ…
39922/09/08(木)14:10:55No.969464438+
最近デジカ始めたから割られたシールドが反撃してくれるのいいなってなった
それはそれとしてフィニッシャーが全部埋まる
40022/09/08(木)14:11:01No.969464458+
遊戯王は一枚で絶対に通したい動きができるカードっていう概念があるし
それを実質何枚も抱えられるからまじで事故が少ない
@イグニスターってテーマは一枚引ければ動けるカードを40枚のデッキに12枚入れることができる
つまり初手5枚で動ける確率は85%になる
他のカードゲームじゃありえねェよ
40122/09/08(木)14:11:27No.969464543+
ポケカずっと続いてるけど層の違いか情報がほぼ見つからない時期があって困る
40222/09/08(木)14:11:48No.969464613+
ドラグナーは封入率がまともなら割といいシステムだった気がする
40322/09/08(木)14:12:31No.969464790+
コッコルピアって今使われてるのかアチャモ
40422/09/08(木)14:14:43No.969465233+
>MTGって土地ルールもあってデュエマよりゲームスピード遅めの印象あるけど実際は2キル3キル発生するからな…
MTGは相手ターンでも当然のように動けるからな
40522/09/08(木)14:14:43No.969465234そうだねx1
シールドとかマナがないから遊戯王あんまり面白くないのよな
ワンキルばっかで
40622/09/08(木)14:16:02No.969465499+
遊戯王は最近はリソースの奪い合いしてると聞いたが
40722/09/08(木)14:17:00No.969465709+
>シールドとかマナがないから遊戯王あんまり面白くないのよな
>ワンキルばっかで
デッキ組む時にまず環境の制圧カード何枚並べられるかからスタートしちゃってごめん…
40822/09/08(木)14:17:42No.969465875+
今はルピア使うよりマナ加速した方がいいからなあ
40922/09/08(木)14:17:45No.969465891+
遊戯王とデュエマってコラボとかしねえのかなって子供心にかつて思っていた
しねえなこれ
41022/09/08(木)14:18:50No.969466106+
相手のターンに介入できる要素がたくさんあると試合長引くからデュエマはそう言う要素はあんま入れないのは良いなとマスターデュエルやって思った
どっちが悪いとかでなく
41122/09/08(木)14:19:00No.969466143+
>遊戯王とデュエマってコラボとかしねえのかなって子供心にかつて思っていた
>しねえなこれ
BBPあたりでするんじゃねぇかな
41222/09/08(木)14:19:18No.969466217+
>今はルピア使うよりマナ加速した方がいいからなあ
というかそのルピアがマナ加速してくれるしな
41322/09/08(木)14:19:34No.969466291+
>>今はルピア使うよりマナ加速した方がいいからなあ
>というかそのルピアがマナ加速してくれるしな
マジかお前すごいなアチャモ
41422/09/08(木)14:20:25No.969466500+
>マジかお前すごいなアチャモ
コッコ・ルピアです
コッコ・ルピアではないです
41522/09/08(木)14:21:37No.969466748+
>でも捲れたトリガーで大逆転!はやってもやられてもデュエマしてる感があって最高に好きだよ…
能動的に捲れるトラップカードの方が好きかなぁ
41622/09/08(木)14:22:39No.969466955+
>シールドとかマナがないから遊戯王あんまり面白くないのよな
>ワンキルばっかで
遊戯王って先行制圧じゃない…?
ワンキルとは真逆のような
41722/09/08(木)14:22:45No.969466970+
ルピア増え過ぎじゃない
41822/09/08(木)14:24:02No.969467229+
>ルピア増え過ぎじゃない
ボルシャックもそう思います
41922/09/08(木)14:24:38No.969467350+
ルピアとかボルシャックが増えるのはブルーアイズ増えるみたいなもん
もっとレッドアイズ増やせ
42022/09/08(木)14:25:00No.969467436+
ボルシャックもボルメテウスもボルバルザークもバロムもアルカディアスも増え続けてるぞ

[トップページへ] [DL]