特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1662251299999.jpg-(247894 B)
247894 B仮面ライダーギーツ第1話 「黎明F:ライダーへの招待状」感想スレName名無し22/09/04(日)09:28:19 IP:111.217.*(so-net.ne.jp)No.2691532そうだねx7 09日04:35頃消えます
管理は適度に
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が13件あります.見る
1無題Name名無し 22/09/04(日)09:29:51 IP:133.205.*(mesh.ad.jp)No.2691533そうだねx20
    1662251391689.png-(1125269 B)
1125269 B
これで終了だったら、ホント光速なの笑う
2無題Name名無し 22/09/04(日)09:29:57 IP:121.110.*(dion.ne.jp)No.2691534そうだねx8
なんか人体にあるまじき上下交代変身してたなあw
3無題Name名無し 22/09/04(日)09:30:08 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2691535+
デザ神になったのにギーツはまた参戦なの?
新しい世界になってすぐにまたゲーム始まるの?
4無題Name名無し 22/09/04(日)09:30:20 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2691536そうだねx1
初々しいつうか棒の洗礼はじまた
5無題Name名無し 22/09/04(日)09:30:24 IP:153.238.*(ocn.ne.jp)No.2691537そうだねx7
めちゃくちゃ面白かった!戦闘シーンも良かったし
6無題Name名無し 22/09/04(日)09:30:30 IP:220.96.*(ocn.ne.jp)No.2691539そうだねx11
令和最高傑作やん
7無題Name名無し 22/09/04(日)09:31:10 IP:111.217.*(so-net.ne.jp)No.2691540+
書き込みをした人によって削除されました
8無題Name名無し 22/09/04(日)09:31:59 IP:218.110.*(so-net.ne.jp)No.2691541そうだねx23
>令和最高傑作やん
とりあえず年明けまで見守ろうぜ
9無題Name名無し 22/09/04(日)09:32:09 IP:119.104.*(au-net.ne.jp)No.2691542そうだねx22
BGMが過去最悪レベルに酷かった
どれもこれも全く盛り上がらないふにゃふにゃBGM
佐橋さんどうしたの???
10無題Name名無し 22/09/04(日)09:32:24 IP:126.187.*(bbtec.net)No.2691543そうだねx12
ギーツが前作主人公みたいな立場なのは面白いと思った
今の所期待出来そう
11無題Name名無し 22/09/04(日)09:32:28 IP:119.83.*(t-com.ne.jp)No.2691544+
効果音が戦隊っぽいなと思ったら担当変わったのか
聞き慣れたSEが全くしなかったから気になっちゃった。
12無題Name名無し 22/09/04(日)09:32:55 IP:114.188.*(plala.or.jp)No.2691545そうだねx22
前情報ゼロだと就活生が主人公と思うわ
13無題Name名無し 22/09/04(日)09:33:39 IP:122.135.*(mesh.ad.jp)No.2691546そうだねx10
>前情報ゼロだと就活生が主人公と思うわ
555第1話の木場を思い出す……
14無題Name名無し 22/09/04(日)09:34:04 IP:114.142.*(nsk.ne.jp)No.2691547そうだねx9
令和になって無味無臭な主人公しかいなかったけど、今でもこんなアウトローというかクセのある主人公出せるんだな
世界の作り変え設定のおかげかガッツリ死人出てる描写もあったし、リバイスに期待されてたようなハードな世界観でいってほしいな

まぁ細かいこと置いといてもとにかくギーツがかっこよくて大満足だった
15無題Name名無し 22/09/04(日)09:34:18 IP:122.135.*(mesh.ad.jp)No.2691548そうだねx2
>多分だけどシローはパンダにリペイントして使うんだろうな・・・
パンダがシロクマになるのかと思ってたら逆なのかよ
16無題Name名無し 22/09/04(日)09:35:36 IP:114.188.*(plala.or.jp)No.2691549そうだねx2
CGはしょうがないけど厳しいな
17無題Name名無し 22/09/04(日)09:35:37 IP:126.91.*(bbtec.net)No.2691550そうだねx4
前情報無しで見たからスーツの人がギーツに変身するんだと思ってた。
ギーツが最強ポジなスタートは面白いね
18無題Name名無し 22/09/04(日)09:36:26 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2691551そうだねx14
6話辺り誰か死ぬかとおもったけど
1話でいきなり死者出たのは衝撃だったわ
19無題Name名無し 22/09/04(日)09:36:38 IP:121.94.*(ocn.ne.jp)No.2691552そうだねx10
前半の、言ってしまえば退屈な景和主体の日常シーンが前フリになってギーツ変身からガラッと流れが変わって最後の世界観の種明かしでググッと引き込まれた
20無題Name名無し 22/09/04(日)09:36:53 IP:116.94.*(bbiq.jp)No.2691553そうだねx5
なんとなくGANTZっぽかったなという印象
21無題Name名無し 22/09/04(日)09:37:27 IP:217.178.*(transix.jp)No.2691554そうだねx4
・世界を作り替えても定期的にライダーバトルが必要
・ライダーバトル必要ないけど主人公がまた開催した
恐らく前者っぽいが後者だった場合主人公サイコパス過ぎる
22無題Name名無し 22/09/04(日)09:38:43 IP:114.150.*(ocn.ne.jp)No.2691555そうだねx2
仮面ライダーギーツ 第01話[公式]
https://youtu.be/4nOHxTbeGBo
【仮面ライダーギーツ】1話「黎明F:ライダーへの招待状」
https://youtu.be/O6YfL4JFdEY
【無料配信】仮面ライダーギーツ【1話 黎明F:ライダーへの招待状】
https://youtu.be/SJSF9xYs95E
23無題Name名無し 22/09/04(日)09:38:53 IP:126.194.*(bbtec.net)No.2691556そうだねx29
バイクをしっかり活躍させてたのは好印象
24無題Name名無し 22/09/04(日)09:40:31 IP:111.217.*(so-net.ne.jp)No.2691558そうだねx3
半年に一回周期でデザイアグランプリしてるとしたらリアル換算だと2月辺りに1回リセットとかあるのかね?
25無題Name名無し 22/09/04(日)09:44:19 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2691561そうだねx50
やっぱりベルトやかましくないのいいなこれ。
仮にも命懸けで戦ってんのにふざけた音声ばっか鳴ってた今までが異常だったんや。雰囲気もぶち壊しだったし。
26無題Name名無し 22/09/04(日)09:46:11 IP:106.174.*(dion.ne.jp)No.2691562そうだねx6
牛さん格好良くて好きだから色的にこのまま闇堕ちしてしぶとく生き残って欲しい
27無題Name名無し 22/09/04(日)09:46:55 IP:36.11.*(au-net.ne.jp)No.2691563そうだねx1
変身ポーズキザだなーと思ってたけど、指でキツネ作ってたの知って急にかわいく見えてきた
28無題Name名無し 22/09/04(日)09:47:12 IP:126.117.*(bbtec.net)No.2691564そうだねx10
主人公に明確な目的がありそうなのは良い
世界観の説明も無駄も無理もなく済ませて今んとこ好印象

ただあくまでまだ1話
29無題Name名無し 22/09/04(日)09:48:03 IP:126.91.*(bbtec.net)No.2691566+
いきなりラスボス倒してたけど、2週目の最初はマグナムブーストフォームになれなかったりするのだろうか
30無題Name名無し 22/09/04(日)09:50:47 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.2691567そうだねx4
>いきなりラスボス倒してたけど、2週目の最初はマグナムブーストフォームになれなかったりするのだろうか
マグナムだかブーストのどちらかを1話ラストで失ってなかったっけ
31無題Name名無し 22/09/04(日)09:51:12 IP:180.221.*(zaq.ne.jp)No.2691568そうだねx1
>なんとなくGANTZっぽかったなという印象
敵もGANTZに出てきそうなデザインだった
32無題Name名無し 22/09/04(日)09:52:13 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.2691569そうだねx7
ヒーロー番組ではないなこれ。

別にライダーらしさを求めてるわけじゃないけど。
33無題Name名無し 22/09/04(日)09:53:20 IP:36.11.*(au-net.ne.jp)No.2691570そうだねx12
今までのスタッフがどれだけ「所詮は子供向けの幼稚番組(笑)」と馬鹿にして
作ってたからわかるよな
34無題Name名無し 22/09/04(日)09:53:20 IP:111.217.*(so-net.ne.jp)No.2691571そうだねx2
>マグナムだかブーストのどちらかを1話ラストで失ってなかったっけ
ブーストが飛んでいったな。理由はわからんけど
35無題Name名無し 22/09/04(日)09:53:25 IP:202.151.*(cc9.ne.jp)No.2691572そうだねx5
バッファゾンビが格好良かった
今更だけどリボルブオンするとでかい左手が右足になってライダーキックが捗りそう
36無題Name名無し 22/09/04(日)09:54:01 IP:223.218.*(plala.or.jp)No.2691574そうだねx10
とりあえず1話は面白かった
ギーツもかっこいいじゃない
37なーNameなー 22/09/04(日)09:55:26 IP:60.98.*(bbtec.net)No.2691575そうだねx19
なー
38無題Name名無し 22/09/04(日)09:55:49 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2691576そうだねx3
>バッファゾンビが格好良かった
>今更だけどリボルブオンするとでかい左手が右足になってライダーキックが捗りそう
フィギュアでゾンビゾンビにさせたい
39無題Name名無し 22/09/04(日)09:57:15 IP:60.98.*(bbtec.net)No.2691577+
>ヒーロー番組ではないなこれ。
別にライダーらしさを求めてるわけじゃないけど。

555の頃からその傾向ないか?
全然ヒーローはしてないだよライダーって
人助けもっとしてほしいよな
40無題Name名無し 22/09/04(日)09:58:32 IP:126.87.*(bbtec.net)No.2691578そうだねx6
”ゲーム”だけど、特定のエリア(蕎麦屋の途中で現れたバリアで囲まれた地域)を舞台に
このエリアでの勝者が、ソコを好きに作り変えれる、って事なのかな?
41無題Name名無し 22/09/04(日)10:00:28 IP:126.207.*(bbtec.net)No.2691580そうだねx9
>令和最高傑作やん
毎年この時期には言われてるよな
実際最高傑作になりそうな予感はするが
42無題Name名無し 22/09/04(日)10:01:26 IP:60.110.*(bbtec.net)No.2691582そうだねx9
>やっぱりベルトやかましくないのいいなこれ。
>仮にも命懸けで戦ってんのにふざけた音声ばっか鳴ってた今までが異常だったんや。雰囲気もぶち壊しだったし。
考えが古いな…
43無題Name名無し 22/09/04(日)10:01:38 IP:222.229.*(gmo-isp.jp)No.2691583そうだねx28
    1662253298983.jpg-(26229 B)
26229 B
主役の顔が戦極凌馬っぽくてなんかうさんくさい
44無題Name名無し 22/09/04(日)10:01:48 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2691584そうだねx20
>>令和最高傑作やん
>毎年この時期には言われてるよな
>実際最高傑作になりそうな予感はするが
セイバーは言われてなかったけどね…
45無題Name名無し 22/09/04(日)10:02:08 IP:36.11.*(au-net.ne.jp)No.2691585そうだねx41
>シロクマ死なせてバズると思ってたんだろうなあ
>浅はかな無能プロデューサー

番組見ててもプロデューサーとかSNSの反応しか頭に浮かばないならもう切れよ
リバイスの頃から特に増えたなこういうの
46無題Name名無し 22/09/04(日)10:02:47 IP:111.217.*(so-net.ne.jp)No.2691586そうだねx13
>セイバーは言われてなかったけどね…
セイバーはたしか「話がわからん」「CGが安っぽい」って書いてたな
47無題Name名無し 22/09/04(日)10:02:50 IP:220.96.*(ocn.ne.jp)No.2691587そうだねx7
>令和最高傑作やん
>毎年この時期には言われてるよな
>実際最高傑作になりそうな予感はするが
ゼロワンもこんな感じだっけ…
48無題Name名無し 22/09/04(日)10:03:11 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.2691588そうだねx3
>前情報ゼロだと就活生が主人公と思うわ

なんかギーツがラスボス化、最終決戦はタイクーンvsギーツとかやりそうな気もすんだよなぁ令和ライダー
49無題Name名無し 22/09/04(日)10:03:14 IP:203.168.*(megaegg.ne.jp)No.2691589そうだねx6
悪くない出来だったがデザ神の小寒い演出とBGMのやる気の無さは気になった
50無題Name名無し 22/09/04(日)10:04:30 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.2691591そうだねx16
    1662253470659.jpg-(70118 B)
70118 B
リボルブオンがまんまスーパーチェンジだった
51無題Name名無し 22/09/04(日)10:05:17 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2691592そうだねx6
    1662253517421.jpg-(440526 B)
440526 B
ギーツからアマプラでも配信するんだな
52無題Name名無し 22/09/04(日)10:05:24 IP:118.5.*(ocn.ne.jp)No.2691593そうだねx18
死人や退場者が出れば「ハードな展開!大人向け!」ってなるんだろうか
そういうのは過程あってのことだから1話からいきなりやられても個人的には冷める
53無題Name名無し 22/09/04(日)10:06:01 IP:36.11.*(au-net.ne.jp)No.2691597そうだねx8
>悪くない出来だったがデザ神の小寒い演出とBGMのやる気の無さは気になった

少なくともデザ神のは凄惨なゲームとのギャップ狙った演出じゃないかね
54無題Name名無し 22/09/04(日)10:06:57 IP:126.194.*(bbtec.net)No.2691599そうだねx18
バトロワものだけど龍騎みたいな感じではないっぽいね

むしろギーツに変身する英寿と就活生の兄ちゃんの景和の雰囲気がカブトの天道と加賀美を彷彿とさせるような気が

あとベルトのギミックが多いのは子供受けしそう
55無題Name名無し 22/09/04(日)10:07:18 IP:103.14.*(iwamicatv.jp)No.2691600そうだねx4
んー主題歌に関わってる人たちはわりと好きなほうだけど
曲調は自分好みじゃないかも
去年に続いてサビが何処なのかハッキリと分からない感じ
本篇は可もなく不可もなく
56無題Name名無し 22/09/04(日)10:08:52 IP:193.116.*(ztv.ne.jp)No.2691602+
>>セイバーは言われてなかったけどね…
>セイバーはたしか「話がわからん」「CGが安っぽい」って書いてたな
1話だっけ?豆の木バイク
コロナだからヤベーんだろうなぁとかは言ってた記憶がある
57無題Name名無し 22/09/04(日)10:09:06 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2691604そうだねx15
>No.2691542
素人が偉そうに
58無題Name名無し 22/09/04(日)10:09:54 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.2691606そうだねx1
>ギーツからアマプラでも配信するんだな
ギリギリまで告知が無かったからやらないのかなって思ったら放送日に情報解禁なんだね
59無題Name名無し 22/09/04(日)10:10:01 IP:111.217.*(so-net.ne.jp)No.2691607そうだねx41
>素人が偉そうに
視聴者の殆どは素人だが?
60無題Name名無し 22/09/04(日)10:10:05 IP:121.110.*(dion.ne.jp)No.2691609そうだねx10
おっさんもおばちゃんもガキもJKも
デザイアドライバー届けばみんな仮面ライダー

ってのはちょっと龍騎のOPっぽさがあった
61無題Name名無し 22/09/04(日)10:10:11 IP:157.101.*(rppp.jp)No.2691611そうだねx20
なんというか、1話の掴みが良くてもどうせ失速するんだろとしか思えなくてそんなにハマれなかった
62無題Name名無し 22/09/04(日)10:10:24 IP:210.20.*(home.ne.jp)No.2691613そうだねx25
>死人や退場者が出れば「ハードな展開!大人向け!」ってなるんだろうか
>そういうのは過程あってのことだから1話からいきなりやられても個人的には冷める
見方がひねくれすぎじゃね
1話からやってんならそれは「そういう世界観の作品」というだけ
63無題Name名無し 22/09/04(日)10:11:01 IP:114.142.*(nsk.ne.jp)No.2691614そうだねx8
キャラ皆割とわかりやすいキャラ付けだけど、
その中にも「宝くじ当てたい」とか「彼氏いんのかよ」とか俗なとこ混ぜてくるのは好きだな
64無題Name名無し 22/09/04(日)10:11:16 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2691615そうだねx3
>死人や退場者が出れば「ハードな展開!大人向け!」ってなるんだろうか
>そういうのは過程あってのことだから1話からいきなりやられても個人的には冷める
退場者を人気あるから後付設定で再登場とかやりかねないからな
65無題Name名無し 22/09/04(日)10:11:40 IP:153.163.*(ocn.ne.jp)No.2691616そうだねx4
誰が主人公かわからんかった
前情報が無いとどう考えても就活生だと思うだろ
66無題Name名無し 22/09/04(日)10:12:23 IP:114.142.*(nsk.ne.jp)No.2691619そうだねx11
>なんというか、1話の掴みが良くてもどうせ失速するんだろとしか思えなくてそんなにハマれなかった

ならなんで見てんの?ネットで叩く相手探すため?
67無題Name名無し 22/09/04(日)10:12:50 IP:157.101.*(rppp.jp)No.2691620そうだねx3
    1662253970461.jpg-(52414 B)
52414 B
>>死人や退場者が出れば「ハードな展開!大人向け!」ってなるんだろうか
>>そういうのは過程あってのことだから1話からいきなりやられても個人的には冷める
>退場者を人気あるから後付設定で再登場とかやりかねないからな
実際前科あるしな
68無題Name名無し 22/09/04(日)10:13:22 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2691621そうだねx5
>誰が主人公かわからんかった
>前情報が無いとどう考えても就活生だと思うだろ
この辺カブトっぽいなと思った
69無題Name名無し 22/09/04(日)10:13:44 IP:126.225.*(bbtec.net)No.2691623+
1話は別世界ならシロクマは新しい世界でも出てくるのかな
70無題Name名無し 22/09/04(日)10:13:52 IP:157.101.*(rppp.jp)No.2691624+
>>なんというか、1話の掴みが良くてもどうせ失速するんだろとしか思えなくてそんなにハマれなかった
>ならなんで見てんの?ネットで叩く相手探すため?
今更離れる気も起きなかったし裏のデジモンを今更見るのもそれはそれで何だかなとなっただけです
71無題Name名無し 22/09/04(日)10:14:01 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp)No.2691625そうだねx1
    1662254041956.jpg-(259350 B)
259350 B
クジャク、シャチ、馬、犬っぽいライダーマーク発見
72無題Name名無し 22/09/04(日)10:14:19 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2691627そうだねx9
シローはもう少しドラマチックに死なせた方が良かったような
あっさりしすぎてあんまりインパクトなかったし
73無題Name名無し 22/09/04(日)10:14:36 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2691628そうだねx1
変身講座の動画でブーストバックルは力が強すぎて一度しか使えないと言ってるね
74無題Name名無し 22/09/04(日)10:15:03 IP:126.74.*(bbtec.net)No.2691631そうだねx3
わかっちゃいたがやっぱ戦隊とネタ被ってるよなぁ
マジレンジャーと仮面ライダーウィザードを同じ年にやるようなもんじゃないか?
75無題Name名無し 22/09/04(日)10:15:47 IP:153.231.*(ocn.ne.jp)No.2691633そうだねx3
    1662254147691.jpg-(30270 B)
30270 B
おや?
76無題Name名無し 22/09/04(日)10:15:54 IP:36.11.*(au-net.ne.jp)No.2691634そうだねx20
>実際前科あるしな

その人は退場も復活も効果的で作品人気にプラスでしかなかったやん
77無題Name名無し 22/09/04(日)10:16:16 IP:175.129.*(dion.ne.jp)No.2691635そうだねx9
>誰が主人公かわからんかった
>前情報が無いとどう考えても就活生だと思うだろ
実際、ギーツは前回優勝者=デザ神って立場でなんかゲームマスターっぽい雰囲気になってるし、実質的な主人公はタヌキのカブト的なパターンでしょ
78無題Name名無し 22/09/04(日)10:16:24 IP:193.116.*(ztv.ne.jp)No.2691636そうだねx1
>No.2691627
1話退場で死ぬならそういうのがあってもよかったとは思った
逆にあっさり死ぬ感を出すならもっとモブいてもよかった
79無題Name名無し 22/09/04(日)10:16:46 IP:106.157.*(dion.ne.jp)No.2691637そうだねx8
>シローはもう少しドラマチックに死なせた方が良かったような
>あっさりしすぎてあんまりインパクトなかったし
今回はこれぐらいアッサリとライダーもドンドン死にますって見せつける意味もあったんかも
メイン四人以外は結構な頻度で入れ替わっていきそうだし
80無題Name名無し 22/09/04(日)10:17:28 IP:218.110.*(so-net.ne.jp)No.2691638そうだねx29
>>なんというか、1話の掴みが良くてもどうせ失速するんだろとしか思えなくてそんなにハマれなかった
>ならなんで見てんの?ネットで叩く相手探すため?
新参者なら「何捻くれてんだ」って見方できるけど、令和ライダー負の連鎖をずっと見てきてる人なら警戒してもしゃあないだろ。アンチとかじゃなくてもみんな怖いんだよこの先が。行きすぎるとそこまで無理強いして見んなよって話だがw
81無題Name名無し 22/09/04(日)10:18:03 IP:211.9.*(bit-drive.ne.jp)No.2691639そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
やっぱ多人数ライダーは高橋と相性最高だな
82無題Name名無し 22/09/04(日)10:18:57 IP:211.9.*(bit-drive.ne.jp)No.2691642+
スレッドを立てた人によって削除されました
>令和最高傑作やん
ダークライダーのバッファがちゃんと死を喜んだの好き
83無題Name名無し 22/09/04(日)10:18:58 IP:61.215.*(cablenet.ne.jp)No.2691643+
書き込みをした人によって削除されました
84無題Name名無し 22/09/04(日)10:19:00 IP:111.217.*(so-net.ne.jp)No.2691644そうだねx1
エントリーフォームの基礎戦闘力って中の人考慮しないとみんな同じなのかな?フォームとかあと付け物抜きで考えると不公平になるし
85無題Name名無し 22/09/04(日)10:19:24 IP:61.215.*(cablenet.ne.jp)No.2691645そうだねx10
>令和最高傑作やん
序盤は楽しいのは令和ライダーの定番。
86無題Name名無し 22/09/04(日)10:20:08 IP:125.51.*(dion.ne.jp)No.2691646そうだねx8
>これで終了だったら、ホント光速なの笑う
蕎麦屋の店主は生き返ってたしこの人も生き返ってるんじゃない?
87無題Name名無し 22/09/04(日)10:20:13 IP:126.74.*(bbtec.net)No.2691647そうだねx17
>誰が主人公かわからんかった
>前情報が無いとどう考えても就活生だと思うだろ

常識はずれな奴が主役だと視聴者が感情移入できないから視聴者目線の凡人キャラが必要になるよね
仮面ライダーカブトの加賀見とか、ドンブラザーズのはるかとか
88無題Name名無し 22/09/04(日)10:20:16 IP:219.66.*(odn.ad.jp)No.2691648そうだねx1
全体的に平成のライダーバトル系の作品にあったような懐かしい空気感があった
戦いごとにルールが変わるとしたら今後もっとえげつない内容のバトルが来る可能性もあるんで楽しみ
89無題Name名無し 22/09/04(日)10:23:10 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2691651そうだねx3
主婦や女子高生もベルト受け取ってたけれど後々出てくるのか結構楽しみ
90無題Name名無し 22/09/04(日)10:24:27 IP:153.163.*(ocn.ne.jp)No.2691653そうだねx2
指を鳴らす変身ポーズは子供が真似しづらいだろ
91無題Name名無し 22/09/04(日)10:25:34 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.2691654+
今のところライダー同士の直接対決ってない感じだな
とはいえ怪人も和装ジャマトだけで1年間引っ張るわけないやろうから今後の展開を見守るしかないかな
92無題Name名無し 22/09/04(日)10:25:40 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2691655そうだねx3
>退場者を人気あるから後付設定で再登場とかやりかねないからな
今回は最初から再登場できる設定にしたように見える
93無題Name名無し 22/09/04(日)10:26:28 IP:111.217.*(so-net.ne.jp)No.2691658そうだねx4
>変身講座の動画でブーストバックルは力が強すぎて一度しか使えないと言ってるね
そうなると基本はマグナムか。今回城(?)を攻めたのはあれがあったからってことみたいだね
94無題Name名無し 22/09/04(日)10:26:35 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.2691659そうだねx1
テレ朝公式、ギーツのスペックで
ブーストがマグナムブーストの完全上位互換になってんだけど、何かの間違いじゃないの?
95無題Name名無し 22/09/04(日)10:28:01 IP:119.24.*(zaq.ne.jp)No.2691661そうだねx1
隠れモチーフはどうぶつの森?
96無題Name名無し 22/09/04(日)10:29:21 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2691662そうだねx3
>変身講座の動画でブーストバックルは力が強すぎて一度しか使えないと言ってるね
1回使うとまた探さないといけないって感じかな
中間フォーム出るまではすぐに手に入れそうな気がするけど
97無題Name名無し 22/09/04(日)10:29:26 IP:126.116.*(bbtec.net)No.2691663そうだねx13
やっぱライダーはバイク乗ってナンボだなと思った
等身大の怪人が出なかったことだけが残念ポイント
98無題Name名無し 22/09/04(日)10:29:37 IP:211.9.*(bit-drive.ne.jp)No.2691664+
>>誰が主人公かわからんかった
>>前情報が無いとどう考えても就活生だと思うだろ
>この辺カブトっぽいなと思った
ドンブラザーズにもあったな
なんか懐かしい
99無題Name名無し 22/09/04(日)10:29:44 IP:157.101.*(rppp.jp)No.2691665そうだねx9
>主婦や女子高生もベルト受け取ってたけれど後々出てくるのか結構楽しみ
多分龍騎のOPの目にモザイクかかった人達と同じ扱いだと思うよ
100無題Name名無し 22/09/04(日)10:30:05 IP:114.142.*(nsk.ne.jp)No.2691666そうだねx17
>令和ライダー負の連鎖をずっと見てきてる人なら警戒してもしゃあないだろ。

別に後から冷静になって思うならいいけど、一話見た直後の感想が具体的にどこが悪いとかの指摘ですらなく
「なんとなく失速しそう」がまず出てくるような奴が令和ライダーが酷かったからどうだとか言っても全く説得力無いと思うけどね
もう最初から自分でフィルターかけてんじゃん
101無題Name名無し 22/09/04(日)10:31:10 IP:119.175.*(home.ne.jp)No.2691667そうだねx1
>ギーツからアマプラでも配信するんだな
ようやくライダーもアマプラで見逃し配信開始なのね
あとテレ朝系のアニメ特撮で見逃し配信やってないのはドラえもんだけか
102無題Name名無し 22/09/04(日)10:31:25 IP:157.101.*(rppp.jp)No.2691668そうだねx5
    1662255085067.jpg-(111189 B)
111189 B
>やっぱライダーはバイク乗ってナンボだなと思った
>等身大の怪人が出なかったことだけが残念ポイント
え…と思ったけど戦闘員枠か
103無題Name名無し 22/09/04(日)10:32:21 IP:183.176.*(pikara.ne.jp)No.2691670そうだねx11
蕎麦屋のおっちゃんも白熊も
死んだといわれればそうかも…
程度の描写だったからあんまハードさは感じんかったな
むしろリセットされると生き返る設定最初に見せちゃうと
今後誰か死んでも「ハイハイ、どうせまた生き返るんでしょ」
みたいに緊張感が無くなるのでは
104無題Name名無し 22/09/04(日)10:32:33 IP:193.116.*(ztv.ne.jp)No.2691671そうだねx3
ギーツは上下変身あるけど、他はどうなるんだろうねぇ
現状出てるのがバッファ以外エントリーに毛が生えたような装備だけだし気になるところ
105無題Name名無し 22/09/04(日)10:34:59 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.2691673そうだねx3
>No.2691645
お前は喋らなくていいから…
106無題Name名無し 22/09/04(日)10:35:50 IP:111.217.*(so-net.ne.jp)No.2691674+
>現状出てるのがバッファ以外エントリーに毛が生えたような装備だけだし気になるところ
デザイアドライバーの音バレで忍者とかモンスターとかファンタジーって単語が判明したらしいからその辺じゃない?タイクーンとか忍者ありそう
107無題Name名無し 22/09/04(日)10:36:12 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2691675そうだねx13
犠牲者が出た程度でハードって…
昭和ライダー全部ハードになるな
108無題Name名無し 22/09/04(日)10:36:46 IP:61.215.*(cablenet.ne.jp)No.2691678そうだねx1
>え…と思ったけど戦闘員枠か
実は眼魔みたいな感じの敵な。
109無題Name名無し 22/09/04(日)10:37:09 IP:211.15.*(gctv.ne.jp)No.2691679そうだねx2
なんか最終的に狸くんが優勝してDGPの無い世界を作るオチになりそう
110無題Name名無し 22/09/04(日)10:39:57 IP:114.152.*(ocn.ne.jp)No.2691681そうだねx3
映画行ってないからギーツのアクション初めて見たけど
中田さんキレッキレだな、戦闘めっちゃカッコ良かったわ
元通りになる前提だからか戦闘員でもただのやられ役の雑魚じゃなく
明確な殺意持って襲いに来る立派な脅威って感じが初回から出てたがどうなんだろ
訳分からん言葉話しながら組織的、機械的に殺しに来てるのは近年の戦闘員でも中々怖めだと思った
ちょっとGANTZっぽいというかね
111無題Name名無し 22/09/04(日)10:40:39 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2691683そうだねx4
1話だけなら失速するライダーあるあるみたいなのは無かったと思うけどな
とりあえず2話以降に期待
112無題Name名無し 22/09/04(日)10:42:29 IP:203.165.*(home.ne.jp)No.2691684+
ドンブラ同様、ギーツもアマプラで配信するのね
113無題Name名無し 22/09/04(日)10:43:44 IP:211.9.*(bit-drive.ne.jp)No.2691686そうだねx1
>犠牲者が出た程度でハードって…
>昭和ライダー全部ハードになるな
倫理やばそう...
114無題Name名無し 22/09/04(日)10:44:51 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2691687+
書き込みをした人によって削除されました
115無題Name名無し 22/09/04(日)10:45:45 IP:157.101.*(rppp.jp)No.2691688そうだねx8
>>犠牲者が出た程度でハードって…
>>昭和ライダー全部ハードになるな
>倫理やばそう...
平成だって十分犠牲者出てただろうに…
116無題Name名無し 22/09/04(日)10:45:47 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.2691690+
>ギーツからアマプラでも配信するんだな
TTFCの更新見たら9時半にはもう追加されてた
ギーツから放送直後配信に変わったのは言われるまで気づかなかった
117無題Name名無し 22/09/04(日)10:46:02 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2691692そうだねx1
まさかとは思うが怪人出てくるよな
118無題Name名無し 22/09/04(日)10:46:57 IP:126.87.*(bbtec.net)No.2691694そうだねx3
>>令和最高傑作やん
>序盤は楽しいのは令和ライダーの定番。
そうか!?(2年前を思い出しながら…)
119無題Name名無し 22/09/04(日)10:49:33 IP:114.191.*(plala.or.jp)No.2691696そうだねx5
世界観がまず面白いね
その上主人公がさらに自分好みの世界にした?
これでどういう話として回していくか楽しみ
120無題Name名無し 22/09/04(日)10:50:27 IP:160.237.*(cyberhome.jp)No.2691701そうだねx15
CG背景のシーンが安っぽくて
天才てれびくんのドラマみたいだな、と思ってしまった。
121無題Name名無し 22/09/04(日)10:51:28 IP:153.136.*(ocn.ne.jp)No.2691703そうだねx3
    1662256288955.jpg-(131716 B)
131716 B
>シローはもう少しドラマチックに死なせた方が良かったような
>あっさりしすぎてあんまりインパクトなかったし
あっさり死んだのは今回は龍騎みたいな血生臭いライダーバトルではなく
流行りの「フォートナイト」や「Apex Legends」みたいな多人数対戦ゲームが元ネタらしいから
それと同じようにデジタル感覚で死んでいくのかも
そうは言ってもメイン級のライダーが退場する時はもう少し変えてくるだろうけど
122無題Name名無し 22/09/04(日)10:52:31 IP:126.159.*(bbtec.net)No.2691705そうだねx3
変身音もシンプルでカッコ良いし
リバイスの頃のカン!カン!の
打撃音も改善されていて嬉しかった(小並感)
123無題Name名無し 22/09/04(日)10:53:43 IP:211.9.*(bit-drive.ne.jp)No.2691707+
スレッドを立てた人によって削除されました
>やっぱライダーはバイク乗ってナンボだなと思った
>等身大の怪人が出なかったことだけが残念ポイント
仮面ライダーが沢山出るならあれくらいの巨大怪獣がいい
見せ場増やせるだろうし
できればダークライダーを増やしてほしいが
124無題Name名無し 22/09/04(日)10:54:43 IP:111.217.*(so-net.ne.jp)No.2691709そうだねx3
    1662256483372.jpg-(180544 B)
180544 B
とりあえずさ・・・ビックリミッションボックス001もっと早く発売してくれよ!劇中再現が出来ないじゃないか!
125無題Name名無し 22/09/04(日)10:56:10 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.2691710そうだねx5
仮面ライダーカブトの天道と加賀みたいだな、2人の主人公
126無題Name名無し 22/09/04(日)10:56:48 IP:157.101.*(rppp.jp)No.2691711そうだねx2
    1662256608218.jpg-(85545 B)
85545 B
>>シローはもう少しドラマチックに死なせた方が良かったような
>>あっさりしすぎてあんまりインパクトなかったし
>あっさり死んだのは今回は龍騎みたいな血生臭いライダーバトルではなく
>流行りの「フォートナイト」や「Apex Legends」みたいな多人数対戦ゲームが元ネタらしいから
>それと同じようにデジタル感覚で死んでいくのかも
>そうは言ってもメイン級のライダーが退場する時はもう少し変えてくるだろうけど
フォートナイトもApexもやったことないからよく分からん
スプラトゥーンならもっとキャッチャーだったかもしれないが
127無題Name名無し 22/09/04(日)10:59:17 IP:153.151.*(dti.ne.jp)No.2691715+
「主人公が作った世界」が舞台になるのでしょうか。
どういう方向に展開するのか、気になるところですね。
128無題Name名無し 22/09/04(日)11:00:49 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2691717そうだねx7
続きが気になるしライダーカッコいいしバイクも使ってるしなかなかいい具合だね~。
つーかまだダークライダーがどうの言ってる知恵遅れいるのよ…消されてるんだからそろそろ自分は来ちゃいけないって理解しろよ
129無題Name名無し 22/09/04(日)11:01:12 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2691718そうだねx6
>佐橋さんどうしたの???
ジオウの時もそうだったけど曲調が佐橋さんっぽくないというか
130無題Name名無し 22/09/04(日)11:02:31 IP:60.128.*(bbtec.net)No.2691719そうだねx1
リバイスでも犠牲者出てたこと忘れたのか
131なーNameなー 22/09/04(日)11:03:26 IP:60.98.*(bbtec.net)No.2691720+
なー
132無題Name名無し 22/09/04(日)11:03:38 IP:27.120.*(sub.ne.jp)No.2691721そうだねx3
>>>なんというか、1話の掴みが良くてもどうせ失速するんだろとしか思えなくてそんなにハマれなかった
>>ならなんで見てんの?ネットで叩く相手探すため?
>今更離れる気も起きなかったし裏のデジモンを今更見るのもそれはそれで何だかなとなっただけです

途中までは見ないで、その時点で殆どの人から好評だったら見るとかの方が良くない?
3クール目終盤辺りなら作品の評価もほぼ固まっているだろうし、アマプラでも配信するなら評判のいい回だけ配信で掻い摘んで見たほうが失速とか気にしないでいいかも
133無題Name名無し 22/09/04(日)11:05:13 IP:106.163.*(dion.ne.jp)No.2691723そうだねx2
公式サイトのギーツマグナムフォームとかバッファゾンビフォームのスペック近年のライダーと比べると極端に数値弱くてびっくり。
数値インフレ凄まじかったしここで一旦リセットするのかと思いきやブーストレイズバックル付けるとこれまた極端に数値跳ね上がるの特異性表してて面白いね。
ゾンビフォームのゾンビ作成とか毒攻撃とか見たいけど果たして
134無題Name名無し 22/09/04(日)11:06:11 IP:223.216.*(plala.or.jp)No.2691725そうだねx12
仮面ライダーだから褒められてるって感じ
135無題Name名無し 22/09/04(日)11:06:38 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2691726+
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2691717
知るか
ダークライダーが出てラスボスならなんでもいい
136無題Name名無し 22/09/04(日)11:07:09 IP:157.101.*(rppp.jp)No.2691727そうだねx1
>リバイスでも犠牲者出てたこと忘れたのか
ごめん覚えてない
137無題Name名無し 22/09/04(日)11:08:12 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2691728+
スレッドを立てた人によって削除されました
>前情報ゼロだと就活生が主人公と思うわ
ギーツもかっこよかったけどな
ダークライダーのバッファもいい
138無題Name名無し 22/09/04(日)11:12:32 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2691732そうだねx6
ちょっとしたことだけど最後キック打つ時IDが正位置になってたことが気になった。
あれリボルブオンした後だからID逆さまじゃなきゃおかしくね?
そういう細かいとこが雑だなと思った。
139無題Name名無し 22/09/04(日)11:18:23 IP:121.58.*(pionet.ne.jp)No.2691736そうだねx6
ギーツ1話良かったと思う
ただどうせ世界復活するからって怪人他のライダーに投げてまったりしてるのどうなんだろ
ここ3作やオーズの揺り戻しで否定的な人も増えたけどそれはそれとして自分の身勝手や意見の押し付けでしかないのにそれを良い事みたいに描写したり良い悪いの線引きが見てる側とズレ過ぎじゃないっての多過ぎた
140無題Name名無し 22/09/04(日)11:19:11 IP:203.139.*(odn.ad.jp)No.2691737そうだねx14
ギーツ:諦めない限り、世界は変えられる
就活生:そんなわけないじゃないですか…なんとなく思ってた…俺たちの世界って何事もなく就職したり結婚したり…宝くじが当たって億万長者になることもなくて…なんとなく幸せに生きていくんだなって…なのに…世界ってあるとき、一瞬で終わるんだなって…

「何事もなく就職して結婚して、なんとなく幸せになる」ってムードが損なわれているのが今の時代だと思うんだが、それを捉えてのセリフなのか、捉えてないからこのセリフなのか、よくわからん
141無題Name名無し 22/09/04(日)11:21:05 IP:60.128.*(bbtec.net)No.2691738+
>>リバイスでも犠牲者出てたこと忘れたのか
>ごめん覚えてない
如何にもなにわかだな…
いやにわか歓迎だけどさ
142無題Name名無し 22/09/04(日)11:27:10 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2691740そうだねx5
    1662258430590.jpg-(42703 B)
42703 B
>>現状出てるのがバッファ以外エントリーに毛が生えたような装備だけだし気になるところ
>デザイアドライバーの音バレで忍者とかモンスターとかファンタジーって単語が判明したらしいからその辺じゃない?タイクーンとか忍者ありそう

ありそうも何ももう確定してるだろうよタイクーンニンジャ
143無題Name名無し 22/09/04(日)11:28:31 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2691741そうだねx13
>仮面ライダーだから褒められてるって感じ
逆だろ
よくわかんないけどとりあえず令和ライダーだから後々つまんなくなるに違いないみたいなテンションで文句言われてるじゃん
144無題Name名無し 22/09/04(日)11:33:43 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2691745そうだねx12
少なくともヒーローじゃないだろこれ
145無題Name名無し 22/09/04(日)11:33:53 IP:58.85.*(zaq.ne.jp)No.2691746そうだねx5
>「何事もなく就職して結婚して、なんとなく幸せになる」ってムードが損なわれているのが今の時代だと思うんだが、それを捉えてのセリフなのか、捉えてないからこのセリフなのか、よくわからん
俺は素直にコロナ禍のメタファーとして受け取ったけどな
普通の日常がある日突然奪われる、って意味では同じだし
146無題Name名無し 22/09/04(日)11:35:58 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.2691747そうだねx1
アクセルのベルトを持ったカブタック
147無題Name名無し 22/09/04(日)11:36:12 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2691748そうだねx15
仮面ライダーだから評価されて仮面ライダーだから叩かれてるってのは毎年だと思う
148無題Name名無し 22/09/04(日)11:36:32 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2691749そうだねx2
>No.2691732
児童誌でも各リボルブオンのIDコア全部正位置だからわざわざ元に戻してるんだと思うよ
149無題Name名無し 22/09/04(日)11:37:29 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2691750+
ライダーバトルもこれからやるなら楽しみ
150無題Name名無し 22/09/04(日)11:44:29 IP:122.215.*(ucom.ne.jp)No.2691755そうだねx3
>少なくともヒーローじゃないだろこれ
んなもん平成1期の時点で
151無題Name名無し 22/09/04(日)11:46:16 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.2691757+
>>No.2691732
>児童誌でも各リボルブオンのIDコア全部正位置だからわざわざ元に戻してるんだと思うよ

CSM出る時にコアは回転しないように仕様が変わるんだろうなぁ
152無題Name名無し 22/09/04(日)11:46:23 IP:126.117.*(bbtec.net)No.2691758そうだねx2
城は内部から~昔から って台詞で実は凄い昔から生きてるやつなのかってちょっと思ったり

中盤辺りリセット展開とかあったりすんだろうなと思うけど
しばらくはそれなりに楽しめそうだ
153無題Name名無し 22/09/04(日)11:47:23 IP:121.110.*(dion.ne.jp)No.2691760そうだねx3
>むしろリセットされると生き返る設定最初に見せちゃうと
>今後誰か死んでも「ハイハイ、どうせまた生き返るんでしょ」
>みたいに緊張感が無くなるのでは
今回のリセットを望んだのはデザ神になったエースで
死人が生き返ったのもその副産物でしかないから
エースや別の誰かが次にデザ神になった時の状態を継続させたまま新世界にしたら
その時点で死んだ人物は死んだままなのでは?

と、書き込みながら考えたが
エース自身の認識する事象的連続性がリセットで失われていないなら
デザ神の座を勝ち取り続けられる前提で最良の結果を引くまでやり直し続けるとかも出来るのか
154無題Name名無し 22/09/04(日)11:48:13 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2691763そうだねx10
面白かったけどまだ1話だから油断はできない
155無題Name名無し 22/09/04(日)11:48:17 IP:118.154.*(dion.ne.jp)No.2691764そうだねx6
そもそもゲーム設定だからゲームみたいなCGでも違和感ないな
156無題Name名無し 22/09/04(日)11:48:50 IP:27.120.*(sub.ne.jp)No.2691765そうだねx18
>ギーツ:諦めない限り、世界は変えられる
>就活生:そんなわけないじゃないですか…なんとなく思ってた…俺たちの世界って何事もなく就職したり結婚したり…宝くじが当たって億万長者になることもなくて…なんとなく幸せに生きていくんだなって…なのに…世界ってあるとき、一瞬で終わるんだなって…
>「何事もなく就職して結婚して、なんとなく幸せになる」ってムードが損なわれているのが今の時代だと思うんだが、それを捉えてのセリフなのか、捉えてないからこのセリフなのか、よくわからん

そりゃ、今の若者の苦労を知らない世代の人間が脚本を書いてるからでしょ
ゼロワンの頃からセンスや倫理観がズレている人とは思ったけど
157無題Name名無し 22/09/04(日)11:51:50 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2691768そうだねx1
十数年後にライダータイムギーツ決定!

とかありそ
158無題Name名無し 22/09/04(日)11:54:18 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2691771そうだねx8
>>バイクをしっかり活躍させてたのは好印象

このバイク戦がどこまで続くかだよな…

>>とりあえず年明けまで見守ろうぜ

令和ライダーって年明け辺りから
方向性見失ったのかおかしな方に進むから
そこら辺心配よね
159無題Name名無し 22/09/04(日)12:00:17 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.2691778そうだねx4
    1662260417268.jpg-(90323 B)
90323 B
フィギュア、心配されてた肩の回転を確認。
160無題Name名無し 22/09/04(日)12:02:56 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2691780そうだねx2
ブラックサンなんかも乗り降りの場面以外ほぼCGらしいしバイクは大変よね
161無題Name名無し 22/09/04(日)12:20:42 IP:203.139.*(odn.ad.jp)No.2691793そうだねx11
>俺は素直にコロナ禍のメタファーとして受け取ったけどな
>普通の日常がある日突然奪われる、って意味では同じだし

自分も半分はそう思うんだけど、別にコロナ前が順風満帆な社会だったわけでもないし、コロナも最初の頃はともかく現在のイメージとしては「ある日突然世界が滅びる」ようなもんではないから、メタファーとして適切なのかな、って疑問がある
貧困や格差による慢性的なストレスがじわじわ悪化していきますなんてのは、仮面ライダーに落とし込むには難しすぎるってことかもしれないが
162無題Name名無し 22/09/04(日)12:35:23 IP:218.219.*(ayu.ne.jp)No.2691800そうだねx7
シノビのアクターをやってた中田さんがリアルに2022年の主役ライダーを担当してるってのはアツいな
163無題Name名無し 22/09/04(日)13:05:28 IP:210.165.*(nttpc.ne.jp)No.2691810+
スレッドを立てた人によって削除されました
駄作設定てんこ盛り

結局最後は設定無視のグダグダパターン確定
164無題Name名無し 22/09/04(日)13:24:13 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2691813そうだねx7
ライダーは毎年新しいことチャレンジしてて偉いけど、やっぱりバトロワものが最適解というか一番合ってる気がするな。
玩具たくさん出せるしライブ感活かせるし。
ギーツドンブラデッカー全部面白くて最高や。
165無題Name名無し 22/09/04(日)13:35:51 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.2691816そうだねx23
タヌキが1話目から全然仕事を果たせてないのがもう不安
視聴者と同じ視点で説明受けたりリアクションさせて世界観に入らせるための一般人視点だよね…?
でも前半ずっとこいつの設定を説明されてる感じ
後半になるとこいつが情緒不安定すぎて事態の重さが伝わらない

色々起きてるのに軽いリアクションだなーと思いきや急にキレたり深刻ぶったりピントがわからないし
ツッコミっぽい反応をしてる時も何でそんなツッコミ入れてるのかわからないし
前半しつこく説明してたキャラ設定も、後半何もしてないから全然立ってない
主人公以外の視点で話が進む仕掛けは珍しいのに、視聴者の感情誘導は愚かこいつのキャラ立てにも活かせてない

ここ数年はこの手の違和感が年明けに大きくなって評価落ちていく印象がある
最初は要素や雰囲気でなんとなく評価されて、慣れてキャラと話に目が行くと叩かれる流れ
166無題Name名無し 22/09/04(日)13:53:32 IP:211.133.*(rppp.jp)No.2691825そうだねx1
セイバー、リバイスに続いてオープニング曲が微妙
ゼロワンはまさに新時代が始まるような雰囲気だったのに…
167無題Name名無し 22/09/04(日)14:09:25 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2691830そうだねx1
でもカスみたいな作品だったやん。
つまりギーツは名作になり得る。
168無題Name名無し 22/09/04(日)14:10:07 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2691831そうだねx1
>そういう細かいとこが雑だなと思った。
マグナムからブーストにバックル変える時もホルダーにセットしないでいきなり出してたしな
まあ毎年のことだから仕方ないけど
169無題Name名無し 22/09/04(日)14:21:41 IP:126.109.*(bbtec.net)No.2691839そうだねx1
絵コンテは去年と別の人にやって欲しかったかな
リバイスと画面の構成が似通ってて新ライダーを見てる感じが薄かった
170無題Name名無し 22/09/04(日)14:30:49 IP:110.135.*(home.ne.jp)No.2691846そうだねx17
なんか純粋に面白かったという感想よりもこのまま面白くあってくれだとかまだ油断できないみたいな感想がそれなりに多かったあたり積み重ねって怖いなと思わせてくれる
171無題Name名無し 22/09/04(日)14:36:25 IP:110.135.*(home.ne.jp)No.2691848そうだねx1
>CG背景のシーンが安っぽくて
>天才てれびくんのドラマみたいだな、と思ってしまった。
1話なのにゲスト怪人もいないし一般人が襲われるシーンもそれほど多かったわけじゃないしで本当に予算減らされてるんだろうなって印象が強い
172無題Name名無し 22/09/04(日)14:37:38 IP:126.89.*(bbtec.net)No.2691849そうだねx10
ギーツ含む直近4作とも1話の時点では毒にも薬にもならないというか
面白くもつまらなくもなく今後次第って感じなんだよなぁ
今ちょうど配信やってる龍騎のような1話の時点で引き込まれるな訴求力が無いというか
173無題Name名無し 22/09/04(日)14:41:00 IP:223.216.*(plala.or.jp)No.2691851そうだねx10
スーツの出来といい小道具リペイントといい予算関係が露骨に現れてるのはあんま良くないな
メイン層の子供にはわからんだろうけど下半身黒タイツはどう思うんだろうか
174無題Name名無し 22/09/04(日)14:45:13 IP:118.86.*(j-cnet.jp)No.2691855そうだねx4
>なんとなくGANTZっぽかったなという印象
っぽいというかモロ
175無題Name名無し 22/09/04(日)14:49:17 IP:210.135.*(j-cnet.jp)No.2691856そうだねx1
ギーツの人…イケメン…?後の芸能界で活躍してる想像が出来ないんだよなぁ
176無題Name名無し 22/09/04(日)14:51:00 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2691857そうだねx17
>なんか純粋に面白かったという感想よりもこのまま面白くあってくれだとかまだ油断できないみたいな感想がそれなりに多かったあたり積み重ねって怖いなと思わせてくれる
3年で積み重ねた罪が大きすぎる
177無題Name名無し 22/09/04(日)14:52:51 IP:193.116.*(ztv.ne.jp)No.2691858そうだねx4
    1662270771299.jpg-(206276 B)
206276 B
下タイツはパワーアップするだろうから大丈夫やろ
装備は事前情報あんま見てなかったから今更気づいたけど、露骨すぎて草も生えん
178無題Name名無し 22/09/04(日)14:55:13 IP:126.89.*(bbtec.net)No.2691859そうだねx5
    1662270913185.jpg-(9562 B)
9562 B
>ギーツの人…イケメン…?後の芸能界で活躍してる想像が出来ないんだよなぁ
髪型とか表情とかこの人がずっとちらつく
179無題Name名無し 22/09/04(日)14:56:52 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2691860そうだねx14
もっとバトロワ的な画が見れると思ったけど
エグゼイドの時のゲーム感もだったけど若干古いんだよな
180無題Name名無し 22/09/04(日)14:59:23 IP:58.85.*(zaq.ne.jp)No.2691861そうだねx3
>スーツの出来といい小道具リペイントといい予算関係が露骨に現れてるのはあんま良くないな
>メイン層の子供にはわからんだろうけど下半身黒タイツはどう思うんだろうか
バトロワ繋がりで配信されてる龍騎見るとその辺の差が如実に現れててちょっとね…
向こうは1話だけのブランク体出したりナイトの分身用スーツ何体か用意したり明らかに金かかってる感あるし
181無題Name名無し 22/09/04(日)15:04:23 IP:175.104.*(yournet.ne.jp)No.2691864そうだねx12
>ギーツ:諦めない限り、世界は変えられる
>就活生:そんなわけないじゃないですか…なんとなく思ってた…俺たちの世界って何事もなく就職したり結婚したり…宝くじが当たって億万長者になることもなくて…なんとなく幸せに生きていくんだなって…なのに…世界ってあるとき、一瞬で終わるんだなって…
話のタイミングも内容もちぐはぐだったよねここ
就活生は別に世界を変えたいとか言ってるわけでもないし
就活生は別に順風満帆な日常過ごしてるわけでもないし…
この会話を入れたいなら、ギーツの話相手を
「平和だけど退屈な日常を変えようとしたけど無理だったやつ」にしないと成り立たないと思う
182無題Name名無し 22/09/04(日)15:04:46 IP:113.149.*(dion.ne.jp)No.2691865そうだねx3
いきなりビルドとかジオウの最終回みたいな展開になるのは驚いたし
普通に面白かったが、散々書かれてるように素直に楽しめないんだよなあ
183無題Name名無し 22/09/04(日)15:09:08 IP:110.135.*(home.ne.jp)No.2691867そうだねx10
龍騎といえば怪人が人を襲うシーンも比較してしまう
ミラモンが人を連れ去っていくあの怖さに対してジャマトが大将を襲うとこなんてちょっと剣にエフェクト付いて遺体には傷一つないって規制規制でテレビって面倒くさくなったんもだなと
184無題Name名無し 22/09/04(日)15:11:24 IP:110.135.*(home.ne.jp)No.2691868そうだねx8
>もっとバトロワ的な画が見れると思ったけど
>エグゼイドの時のゲーム感もだったけど若干古いんだよな
現状のスタッフ陣で今風のFPS描写なんて無理だろうなって思ってた
185無題Name名無し 22/09/04(日)15:13:43 IP:126.89.*(bbtec.net)No.2691869そうだねx10
>龍騎といえば怪人が人を襲うシーンも比較してしまう
>ミラモンが人を連れ去っていくあの怖さに対してジャマトが大将を襲うとこなんてちょっと剣にエフェクト付いて遺体には傷一つないって規制規制でテレビって面倒くさくなったんもだなと
規制が厳しいのは事実だろうけど鏡に引き込まれて行方不明くらいは
今のガイドラインでもできるだろうから単に作り手側にその辺のセンスが無いだけな気がする
大量の雑魚敵が有象無象の人間を襲う画ってこの何年かで何回見せられたんだよってくらいワンパターンだし
186無題Name名無し 22/09/04(日)15:14:50 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2691871そうだねx10
あの姉ちゃん紫のをパッと見て
「牛?」ってすぐよく分かったな
187無題Name名無し 22/09/04(日)15:19:44 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2691875そうだねx2
龍騎と比べてみると主人公が一番ヤバくね?
俺様系と一般人巻き込む系デスゲームとヒーローは最悪の組み合わせって書き込み見たけど完全に同意するぞ
どっちかというとサブライダー
188無題Name名無し 22/09/04(日)15:20:53 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2691876そうだねx8
本編の一周前の世界で既に多くが脱落してるから一話に登場するライダーが少ないのは上手いと思った
189無題Name名無し 22/09/04(日)15:27:00 IP:119.83.*(t-com.ne.jp)No.2691878そうだねx21
初見ギーツの後ろ姿で「キツネ!?」はならんやろ
190無題Name名無し 22/09/04(日)15:31:32 IP:124.143.*(home.ne.jp)No.2691879そうだねx4
細かいことだけどベルト反転させたときに逆さになってた中央のエンブレムが知らん間に正位置に戻ってたのが気になったな
話の方はつかみバッチリな感じで良いけど劇伴が盛り上がりに欠けるのがチト不満
191無題Name名無し 22/09/04(日)15:32:36 IP:110.135.*(home.ne.jp)No.2691881そうだねx1
デザイアドライバーは毎回両方のレイズバックルの操作をしなきゃいけないのがテンポ悪くてあんまカッコよくないな
我儘言うとブースト側を捻って展開させるだけでスパッと変身してほしかった
192無題Name名無し 22/09/04(日)16:07:03 IP:110.135.*(home.ne.jp)No.2691890そうだねx1
>なんかギーツがラスボス化、最終決戦はタイクーンvsギーツとかやりそうな気もすんだよなぁ令和ライダー

ベタだけど、ギーツがラスボスでタイクーンが勝って世界平和を望むってのありそう
それでゲーム終了みたいな
193無題Name名無し 22/09/04(日)16:15:45 IP:118.5.*(ocn.ne.jp)No.2691893+
>細かいことだけどベルト反転させたときに逆さになってた中央のエンブレムが知らん間に正位置に戻ってたのが気になったな
構造上演出もできなければ玩具で再現もできないけどエンブレムは回転しないつもりなんだろ
194無題Name名無し 22/09/04(日)16:23:14 IP:220.221.*(plala.or.jp)No.2691895そうだねx10
面白かったけどゼロワンもリバイスも最初は面白かったから不安はやっぱりある
195無題Name名無し 22/09/04(日)16:25:39 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2691896そうだねx1
>現状のスタッフ陣で今風のFPS描写なんて無理だろうなって思ってた
3・4話撮る杉原監督はゲーム好き且つガンマニアだから
割といいのが見られるんじゃないかな
196無題Name名無し 22/09/04(日)16:30:10 IP:111.217.*(so-net.ne.jp)No.2691897+
    1662276610736.png-(378684 B)
378684 B
今東映見てきたらノッさんはほんとにゲストみたいだなw一年頑張りたいって書いてるが次のデザイアグランプリとか劇場版とかでワンチャンくらい?
197無題Name名無し 22/09/04(日)16:34:33 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.2691899そうだねx6
BGMが盛り上がりの欠片もない平坦な感じなのがちょっとな
なんのつもりなんだろう
198無題Name名無し 22/09/04(日)16:43:06 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.2691904+
リバイスみたいな視聴者に勘違いさせるような伏線紛いみたいなのは無かったのでその辺の反省はあったのかなと思った
内容はかなりシンプルで手堅い
199無題Name名無し 22/09/04(日)16:58:10 IP:59.136.*(dion.ne.jp)No.2691910+
就活君の姉さんってバトルエリア外になったみたいだから無事みたいだけど
改変後の世界だと記憶とかどうなってるんだろ?
エリア外も一括改変なのかな
200無題Name名無し 22/09/04(日)17:15:20 IP:103.5.*(wi2.ne.jp)No.2691915そうだねx1
>>なんとなくGANTZっぽかったなという印象
>っぽいというかモロ
仮面ライダーガンツ
201無題Name名無し 22/09/04(日)17:28:41 IP:106.155.*(dion.ne.jp)No.2691919+
>今東映見てきたらノッさんはほんとにゲストみたいだなw一年頑張りたいって書いてるが次のデザイアグランプリとか劇場版とかでワンチャンくらい?
リセットで一般人が蘇るならこの人も蘇るんじゃないのか?何か作中以外で説明されてたら教えてほしい
202無題Name名無し 22/09/04(日)18:03:07 IP:193.116.*(ztv.ne.jp)No.2691928+
敗退したら選ばれないとか?
バッファ(とギーツ)以外一新の可能性
203無題Name名無し 22/09/04(日)18:14:34 IP:222.149.*(ocn.ne.jp)No.2691935+
普通に掴みとしてかなり良かった
今後もゲストキャラ、ゲスト怪人の代わりにライダーがどんどん脱落してくのかな
龍騎の初期案?半分冗談?のライダー50人を本気でやろうと
204無題Name名無し 22/09/04(日)18:17:15 IP:210.135.*(j-cnet.jp)No.2691936+
あの城も今回限りなんだろうなぁ…w
205無題Name名無し 22/09/04(日)18:24:28 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2691937そうだねx6
>あのバイクも今回限りなんだろうなぁ…w
206無題Name名無し 22/09/04(日)18:59:10 IP:180.2.*(ocn.ne.jp)No.2691946+
見た ところどころドキュメンタルの影響があるようなw
207無題Name名無し 22/09/04(日)19:01:20 IP:180.221.*(zaq.ne.jp)No.2691947+
書き込みをした人によって削除されました
208無題Name名無し 22/09/04(日)19:14:52 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2691953+
ノッさんは外伝とかで設定が盛られて「実は強かった」「市民を守るために負傷した状態で戦っていたので城ジャマトの攻撃をまともに受けてしまった」とかになりそう
209無題Name名無し 22/09/04(日)19:16:58 IP:126.92.*(bbtec.net)No.2691955+
バイクのキツネロボ形態はビートエックスぽさがあって好きだわ
210無題Name名無し 22/09/04(日)19:33:20 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2691962そうだねx7
>No.2691582
え…?
俺のレスの方がそうだねいっぱい付いてるけど、考えが古いのかな…?
211無題Name名無し 22/09/04(日)19:36:49 IP:112.68.*(eonet.ne.jp)No.2691963+
俺はBGM言われてる程悪くないと思う
確かに今までの佐橋BGMと比べると大人しいが
212無題Name名無し 22/09/04(日)19:50:31 IP:126.122.*(bbtec.net)No.2691968そうだねx7
色々と面白くなりそうな要素は散りばめられているけど、
ここ数年設定を活かしきれなかったり、
展開がグダグダで考察してもあまり意味なかったりで、
後半見てても脱力することが多いので、今のところは
ギーツカッケーなーくらいで見てるのが精神衛生上良いような気がしてる。
213無題Name名無し 22/09/04(日)20:31:09 IP:60.130.*(bbtec.net)No.2691973そうだねx1
>現状のスタッフ陣で今風のFPS描写なんて無理だろうなって思ってた
いややたら銃器やゲーム好きな杉原いるでしょ
3話から監督するっぽいけどパイロットからやって欲しかったな
214無題Name名無し 22/09/04(日)20:44:23 IP:110.135.*(home.ne.jp)No.2691974そうだねx1
言っても佐橋さんだいぶ歳だからな…
215無題Name名無し 22/09/04(日)20:45:45 IP:122.16.*(ocn.ne.jp)No.2691975+
>ノッさんは外伝とかで設定が盛られて「実は強かった」「市民を守るために負傷した状態で戦っていたので城ジャマトの攻撃をまともに受けてしまった」とかになりそう
牛に偽善者だとバラされた時意味深な表情していたからまだ出番あるでしょ
死んでいるなら狸がデザ神になって復活させるかも
216無題Name名無し 22/09/04(日)20:50:39 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2691977+
>前情報ゼロだと就活生が主人公と思うわ

確かにギーツがめちゃ×2戦闘のプロすぎるのと謎が多いせいか
就活生のちのタイクーンが主人公に見えてしまうんだよな

> 令和最高傑作やん

最高傑作になるかはまだ分からんがとりあえず
令和版龍騎って感じはした。
早期に死者が出たりとかタイムベント的な方式で世界が修正されたりとか
217無題Name名無し 22/09/04(日)20:50:58 IP:122.16.*(ocn.ne.jp)No.2691978+
>なんか人体にあるまじき上下交代変身してたなあw
進兄さんもドリームベガスであるまじき状態になるけど普通の人間だった
ロイミュードかと思ったのに
218無題Name名無し 22/09/04(日)20:56:44 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2691979そうだねx2
>俺はBGM言われてる程悪くないと思う

ジオウではアジアンテイストだったけど
今回はジャズっぽさが出てて良かったとは思うけど
219無題Name名無し 22/09/04(日)21:32:40 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.2691988そうだねx8
てかBGMの音量絞りすぎてて聞こえない
220無題Name名無し 22/09/04(日)21:36:31 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2691990そうだねx2
    1662294991466.jpg-(56919 B)
56919 B
冬映画の最後に勝ち残る者って紹介気が早くない?と思ってたけど一話に繋がる話やるのかな
221無題Name名無し 22/09/04(日)22:07:06 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2692002+
>冬映画の最後に勝ち残る者って紹介気が早くない?と思ってたけど一話に繋がる話やるのかな

もしかして昔のムービー大戦みたいに
それぞれのパートやる感じなのかな?
そしてギーツパートはビギンズナイトみたいな
エピソード0的な奴で
ギーツこと英寿がどういう経緯でライダーに
なったのかも明らかになるんかな?
222無題Name名無し 22/09/04(日)22:27:43 IP:59.137.*(dion.ne.jp)No.2692021そうだねx7
あれは最終ステージでしかも城のモンスターは倒す事を想定されてないから
実際シローはギーツ全体で見ても滅茶苦茶強い設定でもおかしくないよな
223無題Name名無し 22/09/04(日)22:41:19 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2692024そうだねx4
アローであそこまで残ってるからな
224無題Name名無し 22/09/04(日)23:23:14 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.2692038そうだねx5
>これで終了だったら、ホント光速なの笑う
案外、時間が元に戻ると同時に生き返ったけど、ゲームの参加資格がなくなったから、仮面ライダーだった記憶がなくなって元の消防士に戻ってたりするかも
225無題Name名無し 22/09/04(日)23:48:37 IP:110.135.*(home.ne.jp)No.2692045+
本格的なライダーバトルモノで主人公が最初から最強なのは珍しい気がするな
226無題Name名無し 22/09/04(日)23:51:58 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2692047そうだねx1
キツネはギーツなのにタヌキはダーヌじゃないんだな
タイクーンの響きは良くて好きだけど
227無題Name名無し 22/09/04(日)23:55:37 IP:164.70.*(nuro.jp)No.2692049+
>No.2692045
ドンブラ式に実際の主役は狸って話の作り方なのかも。
狐は自分の望む世界がまたライダーバトルする世界だったってことなのかな?それともどう望んでもまたライドーバトルある世界になっちゃっうてだけ?
228無題Name名無し 22/09/05(月)00:38:06 IP:180.25.*(ocn.ne.jp)No.2692059そうだねx1
これが出来るのが仮面ライダーの強みだなぁって1話
ここ三作品の影響で1話の良さを見た上で警戒する気持ちはとても分かるけど
取り敢えず人気出そうな作品だなって思った
229無題Name名無し 22/09/05(月)00:43:34 IP:202.171.*(glbb.ne.jp)No.2692060+
緑だからカエルに見えたけどタヌキなのね
230無題Name名無し 22/09/05(月)05:35:05 IP:223.134.*(nuro.jp)No.2692088+
第一話としては、期待できると感じた

脚本は分かりやすかった(セリフがありきたり過ぎるのはマイナスか)
タヌキの人が話を回してるのに演技が残念、とはいえ成長を楽しめるから良しとしよう
バイクはよかった

バトルの演出面はちょっと良くないなぁ
一話だからかもしれないけど魅せ方が中途半端に感じた
個人的にガンアクションで適当バラマキ撃ちで無双を連発するのはかなりマイナス
どうしてもガン=カタと比べてしまう
ライフルももう少し銃身の長さが欲しい
必殺技で炎になったブーストライカーが何やってるのか分からなかったのも×
231無題Name名無し 22/09/05(月)06:35:31 IP:211.133.*(rppp.jp)No.2692093そうだねx3
結局ギーツのハイライトは第1話だったな、ということにはならないでほしいわ
232無題Name名無し 22/09/05(月)09:50:17 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2692128そうだねx5
現状のギーツに何も落度は無いのにSNS界隈だと妙に慎重というか予防線張ったような感想が多くてイマイチ盛り上がりに熱量を感じないのが、リバイスが視聴者へ与えたダメージの大きさを実感させる
233無題Name名無し 22/09/05(月)10:07:12 IP:118.3.*(ocn.ne.jp)No.2692151+
    1662340032503.jpg-(24412 B)
24412 B
狐、狸ときたら次はイタチモチーフのライダーが欲しい
234無題Name名無し 22/09/05(月)11:22:09 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2692210そうだねx5
    1662344529513.jpg-(10548 B)
10548 B
見始めてすぐ、今回から劇場版オープニングで行くのかと思ったら違った
235無題Name名無し 22/09/05(月)11:23:14 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2692211そうだねx5
    1662344594785.png-(472615 B)
472615 B
赤いきつねと緑のたぬきの次は黒い豚でしょうが
236無題Name名無し 22/09/05(月)11:32:02 IP:160.86.*(nuro.jp)No.2692212+
>令和最高傑作やん
令和だけじゃないぜ!
これから平成ライダーもこえるから!
超究極の神作であり絶対無敵の最大最高のWと電王と
はたして抜くことが出来るのか!?
ギーツはそう期待していい作品です
237無題Name名無し 22/09/05(月)11:59:16 IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)No.2692216そうだねx5
1話は本当に面白かった。
最近の作品では間違いなく1番良い。
個人的にはフォーゼの1話以来の面白い出だしだと思った。

ただしかし!!
何話までこのテンションを保ってくれるかな?
238無題Name名無し 22/09/05(月)14:22:04 IP:111.171.*(ocn.ne.jp)No.2692317+
>前情報ゼロだと就活生が主人公と思うわ
GANTZの玄野みたく
今後強くかっこよく輝いて、たまに闇墜ちする展開とか希望する
239無題Name名無し 22/09/05(月)14:25:20 IP:111.171.*(ocn.ne.jp)No.2692318そうだねx2
>初見ギーツの後ろ姿で「キツネ!?」はならんやろ
鎧武の「オレンジ!おれ?」の良さ。
240無題Name名無し 22/09/05(月)15:19:26 IP:180.149.*(j-cnet.jp)No.2692333+
優勝じゃない生き残りはライダー一般人関係なく記憶消えてライダーに選ばれたら記憶戻るの?
241無題Name名無し 22/09/05(月)15:38:12 IP:119.83.*(t-com.ne.jp)No.2692338そうだねx2
1話の時点で初変身ではなく既に戦闘経験済み
ライダーが久しぶりに見られて良かったと思った
242無題Name名無し 22/09/05(月)16:14:58 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2692348そうだねx3
>なんか人体にあるまじき上下交代変身してたなあw
つまり装着型じゃなくて肉体変質型の変身なのよね
243無題Name名無し 22/09/05(月)18:40:26 IP:150.249.*(nuro.jp)No.2692384そうだねx5
正直令和ライダーで一番つまらない始まり方だった。
244無題Name名無し 22/09/05(月)19:39:23 IP:123.216.*(ocn.ne.jp)No.2692420+
>恐らく前者っぽいが後者だった場合主人公サイコパス過ぎる
それぐらいサイコパスの方が令和ライダー主人公らしいじゃん
245無題Name名無し 22/09/05(月)21:17:42 IP:126.212.*(openmobile.ne.jp)No.2692475そうだねx9
>話のタイミングも内容もちぐはぐだったよねここ
>就活生は別に世界を変えたいとか言ってるわけでもないし
>就活生は別に順風満帆な日常過ごしてるわけでもないし…

今回いきなりこういうちぐはぐ多いわ
「人が死んだんですよ!」とキレるのにとぼけたリアクションを繰り返すとか
状況に真剣に向き合ってる奴が言わないと説得力ないし
「彼女じゃないから!」と声を合わせて否定するとか
これも「否定してるのに息が合ってる」「必死に否定するほど実は深い仲」というのが成り立ってるから面白いはずなのに、さっき会ったばっかだから全然面白くない

あまり盛り上がってないのは直近の信頼と関係ないと思う
こうしてちぐはぐしてるせいでどういう湿度で見ればいいかわからないから
面白そうな事はしてるけど、流れも理屈も合ってないから心から面白いと感じられない
面白いのかどうか判断がしづらいから感想に慎重になる
人が死んで重く受け止めればいいのか軽いノリで流していいのかもわかんないもん
246無題Name名無し 22/09/05(月)21:48:11 IP:153.151.*(dti.ne.jp)No.2692489+
蕎麦屋の親父さんも生き返ってたし、シロクマの消防士も生き返ってるんじゃないかと予想しています。
逆に赤い結界の外にいた就活生のお姉さんが、今後も出るのかどうか気になります。
247無題Name名無し 22/09/05(月)22:01:46 IP:110.135.*(home.ne.jp)No.2692511+
頬を斬られて傷口が出来るのに身体を斬られても傷一つなく死ぬという
248無題Name名無し 22/09/05(月)23:59:21 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2692559+
>>主婦や女子高生もベルト受け取ってたけれど後々出てくるのか結構楽しみ
>多分龍騎のOPの目にモザイクかかった人達と同じ扱いだと思うよ
次回予告の集合メンバーに主婦とサラリーマンいたやんけ
メガネの女子学生も判別できなかったけどたぶんいるやろ
249無題Name名無し 22/09/06(火)10:32:11 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2692693そうだねx2
>>No.2691582
>え…?
>俺のレスの方がそうだねいっぱい付いてるけど、考えが古いのかな…?
無関係さ
250無題Name名無し 22/09/06(火)12:20:56 IP:126.203.*(bbtec.net)No.2692731そうだねx9
>No.2692475
自分もこの辺の演出やリアクションは違和感覚えたな
ライダーの登場にいちいち「シロクマ!?」「牛!?」「キツネ!?」って驚くのも緊迫感を削いでたと思う
命がけの逃亡中にそんなこと気になる余裕あるかねぇ
251無題Name名無し 22/09/06(火)12:37:49 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2692742そうだねx6
子ども向けだからワザとらしい台詞回しがあってもいいと思うけど
各ライダーのモチーフが何かって基本的に物語に絡む事無いからわざわざ言わなくても良かったな
252無題Name名無し 22/09/06(火)15:18:29 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2692805そうだねx3
面倒臭いオタクが多いな
253無題Name名無し 22/09/06(火)18:27:20 IP:138.64.*(asahi-net.or.jp)No.2692871そうだねx1
ジャマーエリアで生き残った一般人→次のデザイアグランプリで仮面ライダーに
ジャマーエリアで死んだ一般人→次のデザイアグランプリでは仮面ライダーになれない
ジャマーエリアで生き残った仮面ライダー→得点次第で優勝
ジャマーエリアで死んだ仮面ライダー→そのまま消滅(直接的な死)
こういう印象
254無題Name名無し 22/09/06(火)19:46:24 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2692909そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
ダークライダーが早く出ないかなとワクワクしてる
255無題Name名無し 22/09/07(水)00:46:48 IP:126.107.*(bbtec.net)No.2693052そうだねx1
石ノ森作品っていえば優しい姉がいる主人公がメインだったりするけどあえてそれをサブ主人公のポジションに持ってきたか
256無題Name名無し 22/09/07(水)10:13:51 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.2693125そうだねx6
タヌキそばの人が一般人代表なんだろうけど考え方がどこかズレてて感情移入しづらい
面接の時の様子だとフツーの幸せを掴む事すら難しそうだけどる
好物のタヌキそばも主人公がキツネだから対になるタヌキに設定されたくらいの理由にしか思えない
257無題Name名無し 22/09/07(水)11:16:39 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2693145+
景和は終始見た目だけ普通の変な奴って描写がされてたと思うが
258無題Name名無し 22/09/07(水)15:27:00 IP:126.234.*(openmobile.ne.jp)No.2693250そうだねx2
どっちかというと映司とか寄りだよね
井上脚本の時の
259無題Name名無し 22/09/07(水)16:35:55 IP:219.98.*(so-net.ne.jp)No.2693260そうだねx3
>景和は終始見た目だけ普通の変な奴って描写がされてたと思うが

この描写がもう掴みとして微妙って事でしょ
作劇上この手のキャラが必要なのは、フラットな視点から話を見せて視聴者を世界に入らせるため
そいつに半端に個性つけられたら本末転倒だし、ギーツも立たない
260無題Name名無し 22/09/07(水)16:58:31 IP:223.134.*(nuro.jp)No.2693263そうだねx2
ケレン味の強いキャラと対比する場合、逆に極めて平凡なキャラにするのは定石だったけど
今の時代情報の消費が早い(飽きやすい)のでそれは悪手だと思う

天道:鏡の場合、鏡も熱血馬鹿というはっきりしたキャラ付けにあの奇妙な親父の存在もあったから
バランスは成立してたと思う
261無題Name名無し 22/09/07(水)17:03:27 IP:126.234.*(openmobile.ne.jp)No.2693264+
なるほど
定石通り過ぎるのもダメなんだな
262無題Name名無し 22/09/07(水)20:15:22 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.2693301そうだねx4
>ケレン味の強いキャラと対比する場合、逆に極めて平凡なキャラにするのは定石だったけど
>今の時代情報の消費が早い(飽きやすい)のでそれは悪手だと思う

これは前提が間違ってる
無個性である必要も極めて平凡なキャラである必要もない
必要なのは視聴者が感情を理解できるキャラである事
一人称で最初にそこを怠るのは消費の早さとか一切関係なく悪手
263無題Name名無し 22/09/07(水)21:22:28 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2693315そうだねx1
1話で起きた異変に驚く、ってリアクションさえ守られてたら
別にちょっと変わってる程度なら
感情移入出来ないって事はないと思うけどね
264無題Name名無し 22/09/07(水)21:55:37 IP:211.133.*(rppp.jp)No.2693328そうだねx10
    1662555337380.jpg-(572436 B)
572436 B
なんていうか全体的に画(え)がダサい
平成ライダー初期の、普通のドラマの中にライダーがいるような雰囲気はもう無理なのかもしれないけど
悪い意味で「あ、ライダーってこんなカンジだよな」という画面になっちゃってる
265無題Name名無し 22/09/08(木)05:10:21 IP:217.178.*(transix.jp)No.2693361+
>ギーツからアマプラでも配信するんだな
相変わらずYouTubeでの全話配信はやらんということか…

>等身大の怪人が出なかったことだけが残念ポイント
出しても商品としては売れそうにないからあえて出さなかったんでしょうな…

>令和ライダーって年明け辺りから
>方向性見失ったのかおかしな方に進むから
>そこら辺心配よね
今思えばやっぱディケイドで時期ずらしたのは色んな意味で不味かったかもなぁ…
266無題Name名無し 22/09/08(木)05:20:01 IP:217.178.*(transix.jp)No.2693362+
>正直令和ライダーで一番つまらない始まり方だった。
まぁこんなつまらん番組でもキバ以来の100億割れをやらかさなければ問題ないと判断されてるのが何とも・・・

>令和になって無味無臭な主人公しかいなかったけど、今でもこんなアウトローというかクセのある主人公出せるんだな
それだけにこの手のタイプの主人公が実質上の一発屋にならなきゃいいがな…

>今ちょうど配信やってる龍騎のような1話の時点で引き込まれるな訴求力が無いというか
ようはあの頃と違ってネタ切れ寸前ってことでしょうな(それに戦隊との差別化も考えなきゃいけないわけだし)・・・
[リロード]09日04:35頃消えます
- GazouBBS + futaba-