スマートフォン版を表示

ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 障害福祉 > 中井やまゆり園(指定障害者支援施設)

更新日:2022年9月7日

ここから本文です。

中井やまゆり園(指定障害者支援施設)

神奈川県立中井やまゆり園

神奈川県立中井やまゆり園(指定障害者支援施設)

中井やまゆり園の鳥瞰写真です。左奥に富士山が写っています。

中井やまゆり園は、障害者総合支援法に基づく障害者支援施設として、知的障害者の施設入所支援を行っています。

 

注意:施設入所支援とは、その施設に入所する障害者について、主として夜間に行う入浴、排せつ及び食事等の介護、生活等に関する相談及び助言その他の必要な日常生活上の支援を供与することをいいます。

 

お知らせ

県立中井やまゆり園における利用者支援外部調査委員会調査結果等について(令和4年9月6日)

 8月31日から9月2日にかけて、「県立中井やまゆり園における利用者支援外部調査委員会」による調査で明らかになった事案についての報道がありましたが、昨日、この調査委員会による調査結果報告書が取りまとめられ、知事に手交されました
 この報告書では、「虐待が疑われる」として25件、「不適切な支援等であり、支援方法を見直すべき事案」として12件の事案が明らかになりました。中井やまゆり園の利用者の皆さん、ご家族の皆さんはもとより、多くの皆さんにお詫び申し上げます。
 また、「人権意識の大きな欠如が生じている」「虐待に対する知識及び意識共に欠如している」など、大変厳しい指摘もあり、重く受け止めております。
 現在中井やまゆり園では、第三者の委員の方で構成された「県立中井やまゆり園当事者目線の支援改革プロジェクトチーム」の皆さんのご助言を得ながら園の改革を進めております。
 また、この4月からは、3人の支援改善アドバイザーをお迎えして、利用者の生活の質の向上を目指して、利用者支援の改善等を行っているところです。
 こういった皆さんのお力を借りながら、今回のような事案が二度と起きないよう、引続き、当事者目線の支援を進めてまいります。

令和4年9月6日
中井やまゆり園長 菅野 大史

記者発表資料「県立中井やまゆり園における利用者支援外部調査委員会調査結果等について」へのリンク

利用者の新型コロナウィルス感染症の経過観察期間の終了について(令和4年9月2日)

 この度の当園における感染者の発生により、ご利用者、ご家族及び関係する多くの方々に多大なるご心配とご迷惑をおかけしましたこと、心より深くお詫び申し上げます。
 8月2日に最初の陽性者を確認して以降、計24名のご利用者様が感染されましたが、8月22日に発症されたご利用者を最後に、新たな感染者は発生されず、9月1日を以って全ての方の経過観察期間が終了しましたことをご報告致します。
 今回の経験をふまえ、これまで以上に職員一丸となって感染対策に取り組んでまいりますので、何卒ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

今回の報道を受けて(令和4年9月1日)

 8月31日から9月1日にかけて、「利用者への暴行、幹部職員が隠蔽」との報道がありました。
 この事案は、現在設置されている「県立中井やまゆり園利用者支援外部調査委員会」による調査で明らかになった事案のうちの1件で、すでに関係自治体に虐待通報を行い、虐待認定されている事案です。
 被害にあわれた利用者の方とそのご家族にあらためてお詫び申し上げるとともに、このことで多くの方々にご心配と不快な思いをさせてしまったことをお詫びします。
 中井やまゆり園では、長時間の身体拘束など、これまで明らかになっている不適切な事案を受けて、この4月より3人の支援改善アドバイザーをお迎えして、支援の見直し等、園の改革を進めているところです。
 今回のような事案が二度と起きないよう、引続き改革を進めてまいります。

令和4年9月中井やまゆり園長 菅野 大史

利用者の新型コロナウイルス感染症の感染について(令和4年8月23日)

 中井やまゆり園の運営につきましては、日頃格別のご理解、ご協力をいただき厚くお礼申し上げます。
 さて、当園におきましては、新型コロナウイルス感染症に対する感染対策に取り組んでいるところですが、8月23日に3名の利用者の新型コロナウイルス感染症の陽性が判明しましたので、お知らせします。

利用者の新型コロナウイルス感染症の感染について(令和4年8月19日)

 中井やまゆり園の運営につきましては、日頃格別のご理解、ご協力をいただき厚くお礼申し上げます。
 さて、当園におきましては、新型コロナウイルス感染症に対する感染対策に取り組んでいるところですが、8月19日に3名の利用者の新型コロナウイルス感染症の陽性が判明しましたので、お知らせします。
 引き続き、感染対策に取り組んでまいりますので、ご協力をいただきますようお願い申し上げます。

利用者の新型コロナウイルス感染症の感染について(令和4年8月18日)

 中井やまゆり園の運営につきましては、日頃格別のご理解、ご協力をいただき厚くお礼申し上げます。
 さて、当園におきましては、新型コロナウイルス感染症に対する感染対策に取り組んでいるところですが、8月18日に1名の利用者の新型コロナウイルス感染症の陽性が判明しましたので、お知らせします。
 引き続き、感染対策に取り組んでまいりますので、ご協力をいただきますようお願い申し上げます。

利用者の新型コロナウイルス感染症の感染について(令和4年8月16日)

 中井やまゆり園の運営につきましては、日頃格別のご理解、ご協力をいただき厚くお礼申し上げます。
 さて、当園におきましては、新型コロナウイルス感染症に対する感染対策に取り組んでいるところですが、8月16日に3名の利用者の新型コロナウイルス感染症の陽性が判明しましたので、お知らせします。
 引き続き、感染対策に取り組んでまいりますので、ご協力をいただきますようお願い申し上げます。

利用者の新型コロナウイルス感染症の感染について(令和4年8月15日)

 中井やまゆり園の運営につきましては、日頃格別のご理解、ご協力をいただき厚くお礼申し上げます。
 さて、当園におきましては、新型コロナウイルス感染症に対する感染対策に取り組んでいるところですが、8月12日に1名、8月14日に3名、8月15日に5名の利用者の新型コロナウイルス感染症の陽性が判明しましたので、お知らせします。
 引き続き、感染対策に取り組んでまいりますので、ご協力をいただきますようお願い申し上げます。

利用者の新型コロナウイルス感染症の感染について(令和4年8月10日)

 中井やまゆり園の運営につきましては、日頃格別のご理解、ご協力をいただき厚くお礼申し上げます。
 さて、当園におきましては、日頃から新型コロナウイルス感染症に対する感染対策に取り組んでいるところですが、8月8日に陽性が判明した利用者の濃厚接触者のうち1名に新型コロナウイルス感染症の陽性が判明しましたので、お知らせします。

利用者の新型コロナウイルス感染症の感染について(令和4年8月10日)

 記者発表資料へのリンク

利用者の新型コロナウイルス感染症の感染について(令和4年8月8日)

 中井やまゆり園の運営につきましては、日頃格別のご理解、ご協力をいただき厚くお礼申し上げます。
 さて、当園におきましては、日頃から新型コロナウイルス感染症に対する感染対策に取り組んでいるところですが、利用者3名に新型コロナウイルス感染症の陽性が判明しましたので、お知らせします。
 陽性者は、8月2日に陽性が判明した利用者、支援していた職員との接触がない方です。
 なお、昨今の県内の感染状況、園の感染状況を踏まえ、ご家族等の面会・外出をいったん休止にさせていただきます。
 引き続き、感染対策に取り組んでまいりますので、ご協力をいただきますようお願い申し上げます。

利用者の新型コロナウイルス感染症の感染について(令和4年8月2日)

 中井やまゆり園の運営につきましては、日頃格別のご理解、ご協力をいただき厚くお礼申し上げます。
 さて、当園におきましては、日頃から新型コロナウイルス感染症に対する感染対策に取り組んでいるところですが、利用者1名に新型コロナウイルス感染症の陽性が判明しましたので、お知らせします。
 引き続き、感染対策に取り組んでまいりますので、ご協力をいただきますようお願い申し上げます。

 

県立中井やまゆり園における利用者支援外部調査委員会調査結果(第一次)について(令和4年5月)

 この度、中井やまゆり園において、職員によるご利用者様への虐待が疑われる事案が発生し、ご利用者様をはじめ多くの関係の皆様に、心からお詫び申し上げます。

 本園は、令和元年7月に発生した骨折事案に関して、県本庁による再調査が進められる中、職員ヒアリングを通じて、別の不適切な支援に関する情報が把握されたことから、匿名アンケートを新たに実施され、「事実であれば不適切な支援と思われる情報」が約40件の情報提供がありました。
 県本庁は、令和4年3月3日、「県立中井やまゆり園における利用者支援外部調査委員会」を設置し、把握した情報に関する調査を実施し、このうち8事案について、現時点での調査結果(第一次)として、4月26日に公表しました。
 外部調査委員会からは、本園に対して、「人権意識の大きな欠如が生じている」、「利用者本人が望む生活を組み立てていくという点が欠如している」、「現場の把握もせずにマネジメント機能も失われていた」など厳しく指摘を受けております。
 本園は、この指摘を重く、そして、真摯に受け止め、県本庁と一体となり、全力で改善を進め、本県の「当事者目線の障がい福祉実現宣言」に恥じぬよう、全力を尽くす所存でございます。

 なお、虐待通報すべきとされた5件につきましては、既に、県本庁から関係市町村に虐待通報がなされております。今回の調査結果は、第一次とのことであり、事実確認等の調査に引き続き真摯に対応してまいります。

令和4年5月中井やまゆり園長 菅野 大史

令和4年4月26日 記者発表資料:「県立中井やまゆり園における利用者支援外部調査委員会調査結果(第一次)について

職員募集のお知らせ

募集案内(PDF:104KB)

施設の概要

基本理念と基本方針

施設の概要

中井やまゆり園の生活

 

行事のお知らせとボランティアの募集など

行事のお知らせ

ボランティアの募集など

 

 

研修のお知らせ

中井やまゆり園研修計画

強度行動障害対策研修

発達障害支援センターかながわA(エース)

 

ご家族の皆様へ

中井やまゆり会の予定

中井だより

 

所在地のご案内

〒259-0157 足柄上郡中井町境218

電話 0465-81-0288

ファクシミリ 0465-81-3703

 

【公共交通機関からのアクセス】

小田急線「秦野駅」より、中井町役場入口行きバス、「才戸」下車、徒歩5分

小田急線「秦野駅」より、二宮駅北口行きバス、「井ノ口小学校前」下車、徒歩20分

JR「二宮駅」より、秦野駅南口行きバス、「井ノ口小学校前」下車、徒歩20分

 

nakaimap

 

 

 

発達障害支援センターかながわA(エース)はこちら

強度行動障害への取組みはこちら

神奈川県障害者権利擁護センターはこちら

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は 中井やまゆり園です。