ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1662391652947.jpg-(199082 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/09/06(火)00:27:32 No.1010246653 そうだねx89/09 11:13頃消えます
ハイブリッド車が正解だったと世界中で認知されはじめたな
インフラも整えずに突っ走るからだぞ!
削除された記事が2件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 22/09/06(火)00:28:11 No.1010246815 del そうだねx20
ガソリン車がさいつよだってばよ
PLAY
無念 Name としあき 22/09/06(火)00:28:41 No.1010246936 del そうだねx12
どこの世界なのじゃ?
PLAY
無念 Name としあき 22/09/06(火)00:32:26 No.1010247937 del そうだねx10
ふつうのガソリン車でよくね?
PLAY
無念 Name としあき 22/09/06(火)00:38:24 No.1010249458 del そうだねx3
ガソリン車とHVならHVのほうが圧倒的にいいよ
イニシャルコスト以外は全てにおいていい
PLAY
無念 Name としあき 22/09/06(火)00:42:57 No.1010250573 del そうだねx9
>ガソリン車とHVならHVのほうが圧倒的にいいよ
>イニシャルコスト以外は全てにおいていい
トロイし煩いしイニシャルコストをペイできるには10万キロ以上走らないといけないし
無駄な機構や
PLAY
無念 Name としあき 22/09/06(火)00:44:40 No.1010251016 del そうだねx15
>煩いし
え?
PLAY
無念 Name としあき 22/09/06(火)00:44:51 No.1010251063 del そうだねx8
>ガソリン車とHVならHVのほうが圧倒的にいいよ
>イニシャルコスト以外は全てにおいていい
多少燃費が良くなる程度だしモーターやらなんやら必要になる方が環境に悪くない?
PLAY
無念 Name としあき 22/09/06(火)00:49:06 No.1010252067 del そうだねx2
シリーズハイブリッドは好き
燃費とか性能じゃなくてシステムとしての思想がいい
PLAY
無念 Name としあき 22/09/06(火)00:50:32 No.1010252422 del そうだねx5
満タンで1000㎞以上走れるのは嬉しい
PLAY
10 無念 Name としあき 22/09/06(火)00:56:34 No.1010253785 del +
両方設定がある車のHVじゃない方は
微妙に非力だし踏み込んだら煩いし重心も比較的高くなるから接地感が薄くなるし
もはや安い以外に選ぶ理由がない
PLAY
11 無念 Name としあき 22/09/06(火)00:57:53 No.1010254070 del そうだねx3
>>煩いし
>え?
新幹線みたいなモーターの高音が耳障りなんや
気分悪くなる
PLAY
12 無念 Name としあき 22/09/06(火)00:58:16 No.1010254161 del そうだねx3
>満タンで1000?以上走れるのは嬉しい
ディーゼルでも余裕だからなぁ
PLAY
13 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:07:07 No.1010256185 del そうだねx27
>新幹線みたいなモーターの高音が耳障りなんや
>気分悪くなる
過敏症系の病気だからクリニックへどうぞ
PLAY
14 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:07:21 No.1010256252 del そうだねx13
>トロイし煩いしイニシャルコストをペイできるには10万キロ以上走らないといけないし
とろいのはガソリンの方
うるさいのもガソリンの方
HVを何かと勘違いしてる?
PLAY
15 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:09:36 No.1010256803 del +
ガソリン車禁止です
尚電力不足で充電も禁止です
PLAY
16 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:09:56 No.1010256877 del そうだねx6
>多少燃費が良くなる程度だしモーターやらなんやら必要になる方が環境に悪くない?
回生ブレーキという発想がすでにエコというか
普通のブレーキは運動エネルギーを摩擦熱に変換して捨ててるだけだからもったいないよ
PLAY
17 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:12:23 No.1010257429 del +
普通のガソリン車の方がお買い得
HVとの差額でどれだけのガソリンを買えるのかと
くだらんモーター()やバッテリー()も不要でエコ
PLAY
18 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:13:01 No.1010257568 del +
でも10年後にはガソリン車もHVも生産停止なんでしょ
PLAY
19 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:14:55 No.1010258022 del +
>HVとの差額
昔ならともかく今時どれくらいなんかね
ここ数台ばかりHV乗り替えてるんで今一ピンと来ない
PLAY
20 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:20:53 No.1010259369 del +
>でも10年後にはガソリン車もHVも生産停止なんでしょ
日本はガン無視してガソリン車を今後も生産し続ける
大方その頃には意識高い欧州は日本にジャンピング土下座する
PLAY
21 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:23:10 No.1010259825 del そうだねx5
>日本はガン無視してガソリン車を今後も生産し続ける
どうだろ
欧米がやっぱガソリンやりまーすって言い出すころに
日本はもう全部電気にします!とか言い出す気がする
PLAY
22 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:24:54 No.1010260160 del +
世界的にガソリンが余るだろうから
日本が全て回収してガソリン車を走らせるから
あと50年間は普通に需要があるだろうな
PLAY
23 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:25:33 No.1010260283 del +
>欧米がやっぱガソリンやりまーすって言い出すころに
>日本はもう全部電気にします!とか言い出す気がする
ディーゼル詐欺に引っ掛かったのマツダくらいだしそれは無いだろ
PLAY
24 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:26:25 No.1010260451 del そうだねx3
>普通のガソリン車の方がお買い得
>HVとの差額でどれだけのガソリンを買えるのかと
>くだらんモーター()やバッテリー()も不要でエコ
ガソリン車は加速悪いし1500Wコンセントも付いてないよ
エアコンもHV車の方がコンプレッサー容量がデカく一般的によく効く
PLAY
25 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:29:20 No.1010261014 del +
>ディーゼル詐欺に引っ掛かったのマツダくらいだしそれは無いだろ
いや政府主導でさ
PLAY
26 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:30:00 No.1010261122 del そうだねx3
    1662395400149.jpg-(174176 B)サムネ表示
結局売れて利益が太いしやらないとブランドを築けないということらしい
PLAY
27 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:31:08 No.1010261360 del +
HVモデルが設定されてるくだらん車を買う奴がそもそも情弱
情強はHVモデルが存在しない車種を買う
PLAY
28 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:32:34 No.1010261614 del +
>HVモデルが設定されてるくだらん車を買う奴がそもそも情弱
>情強はHVモデルが存在しない車種を買う
今時そんな車って安物ぐらいしかなくね
それともスポ車とか好きなタイプ?
PLAY
29 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:32:42 No.1010261651 del +
20万キロアルファードハイブリッド乗ったけどディーラーから元は取れとるねと言われた
PLAY
30 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:37:50 No.1010262530 del そうだねx4
一番正解なのは非HV系のガソリン車だな
レアアースに頼る必要も無いし
無駄な機器類分の価格上昇や重量増の燃費悪化も無い
有害なバッテリーの破棄も必要無いから実にエコ
HVなんて環境汚染源が自分の元から別の場所に移って
自分が一件無罪に見えてるだけの
罪を擦り付けてる大罪人よ
PLAY
31 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:44:26 No.1010263717 del +
ガソリン車乗れなくなる前にロータリーターボエンジンの車買おうぜ
PLAY
32 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:44:46 No.1010263761 del +
偏ってるなぁ
PLAY
33 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:45:28 No.1010263886 del そうだねx5
シンプルなガソリン車を整備しながら乗るのが一番エコだわな
PLAY
34 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:46:28 No.1010264048 del そうだねx2
もう自転車でも乗ってろよ
35 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:47:24 No.1010264204 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
36 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:47:46 No.1010264274 del そうだねx7
HV車を所有したことも無い奴らが必死になってHV車叩きしていて笑える
PLAY
37 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:48:02 No.1010264306 del そうだねx1
プリウスα乗ってるけど静かで滑らかな加速だからすき
エンジンうるさい車はイヤだ
PLAY
38 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:51:16 No.1010264832 del そうだねx4
まあHVはゴミだから仕方ない
あんなの買う奴はバカだろう
PLAY
39 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:51:35 No.1010264874 del そうだねx1
>シンプルなガソリン車を整備しながら乗るのが一番エコだわな
EVかガソリン車ならEVの方がエコだとは思うよ
HVに関してはガソリン燃やしてモータ回すぐらいなら結局どっちかだけの方が環境にいいと思うけど
PLAY
40 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:51:36 No.1010264877 del +
>プリウスα乗ってるけど静かで滑らかな加速だからすき
>エンジンうるさい車はイヤだ
毎回エンジンの始動音がするのが嫌だわ
スムーズで静かな加速なら直6のセダンとかの方がいい
PLAY
41 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:51:46 No.1010264901 del +
昭和あきハッスルしすぎ
PLAY
42 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:52:01 No.1010264937 del +
>シンプルなガソリン車
そんなもん40年以上も前に消えたわ
PLAY
43 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:52:06 No.1010264949 del +
親が旧式のノートE-POWER乗ってるが燃費が17.8km/lって表示されてた
これガソリン車の燃費良いのと変わらないのでは
PLAY
44 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:52:33 No.1010265011 del +
そんなにガソリンがいいなら軽自動車でも乗ってろよ…
PLAY
45 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:53:49 No.1010265225 del そうだねx11
>そんなにガソリンがいいなら軽自動車でも乗ってろよ…
馬鹿か
PLAY
46 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:54:16 No.1010265306 del そうだねx2
>毎回エンジンの始動音がするのが嫌だわ
ガソリン車のアイドリングストップより遥かにマシだと思うが
PLAY
47 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:54:38 No.1010265367 del +
>>シンプルなガソリン車
>そんなもん40年以上も前に消えたわ
4までのゴルフは多分一生乗れると思うよ
PLAY
48 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:54:39 No.1010265372 del そうだねx3
HVって言う詐欺製品に踊らされる愚か者が多過ぎるな
PLAY
49 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:55:09 No.1010265454 del そうだねx2
>>毎回エンジンの始動音がするのが嫌だわ
>ガソリン車のアイドリングストップより遥かにマシだと思うが
あんなもの真っ先にキャンセルするし業界的にも消える流れだよ
PLAY
50 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:55:24 No.1010265492 del そうだねx1
たぶん煽ってるとしあきは車どころか原付も持ってないいつもの子だと思う
PLAY
51 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:55:52 No.1010265569 del そうだねx1
最近のはアイドリングストップ無いから
PLAY
52 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:56:21 No.1010265646 del +
>HVって言う詐欺製品に踊らされる愚か者が多過ぎるな
んで1500Wのコンセント付いてるガソリン車はあるの?
車って動く快適な部屋なんだから電子装備は多ければ多いほど良い
HV車はその点電気に余裕があるからマッサージ機とか付けられていいぞ
PLAY
53 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:57:33 No.1010265836 del +
SUVだとガソリン車選ぶメリットがほとんどないんだよな
今更セダンやクーペなんていらんし
PLAY
54 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:59:28 No.1010266138 del そうだねx1
>馬鹿か
お前がな
PLAY
55 無念 Name としあき 22/09/06(火)01:59:52 No.1010266183 del そうだねx6
>車って動く快適な部屋なんだから電子装備は多ければ多いほど良い
個人の価値観でしかねぇな
PLAY
56 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:00:41 No.1010266320 del そうだねx1
電チャリ乗ると快適すぎてそらHVは燃費よくなるわって思った
PLAY
57 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:01:00 No.1010266370 del +
まあ今更MTだスポ車だの好きなのはオッサンあきだろうし
PLAY
58 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:01:37 No.1010266463 del +
通販で2000w出るという12Vシガーソケットのインバーターが売ってるのだが本当に出るんだろうか?
PLAY
59 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:02:54 No.1010266674 del +
>通販で2000w出るという12Vシガーソケットのインバーターが売ってるのだが本当に出るんだろうか?
燃えそう
PLAY
60 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:04:43 No.1010266971 del そうだねx1
通販で2000w出るという12Vシガーソケットのインバーターが売ってるのだが本当に出るんだろうか?
即車のヒューズ飛ぶから安心しろ
PLAY
61 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:05:47 No.1010267131 del +
趣味車としても論外だが思えばアシでも買ったことないなHV
LSの500hとかは流石に良いクルマだったがHVの利点を別段感じなかった
PLAY
62 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:08:26 No.1010267541 del +
レクサスとかのお高い車のHVは燃費よりアシストが目的と聞いた
乗ったことないから知らんけど
PLAY
63 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:11:04 No.1010267910 del +
>LSの500hとかは流石に良いクルマだったがHVの利点を別段感じなかった
こういうHV車をちょこっと運転しただけで全てが判ったつもりになってHV車叩きしているやつって多いんだよな
PLAY
64 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:11:32 No.1010267979 del +
>レクサスとかのお高い車のHVは燃費よりアシストが目的と聞いた
>乗ったことないから知らんけど
低速域で静かってのはわからんでもないけどね
多気筒なら誤差じゃね?って感じだった
PLAY
65 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:14:50 No.1010268412 del +
燃費目的のHVは加速とか再始動の違和感が強いし航続距離そんなに求めてないしでよっぽど距離乗る人以外利点なさそう
PLAY
66 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:17:32 No.1010268767 del +
>燃費目的のHVは加速とか再始動の違和感が強いし航続距離そんなに求めてないしでよっぽど距離乗る人以外利点なさそう
具体的にはどの車なのん?
PLAY
67 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:18:02 No.1010268822 del +
    1662398282443.jpg-(152896 B)サムネ表示
本当に今回が最後
最後だから
PLAY
68 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:18:44 No.1010268903 del そうだねx2
所有するクルマがステータスなの?
それこそ昭和だと思う
PLAY
69 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:22:02 No.1010269305 del +
>本当に今回が最後
アバンテとかチェイサーかよ
PLAY
70 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:23:55 No.1010269498 del +
    1662398635369.jpg-(265868 B)サムネ表示
>本当に今回が最後
>最後だから
PLAY
71 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:24:20 No.1010269549 del +
ズボラな運転をしても楽なんでMTが好きなんだがEVはもちろんのことHVでもMTは無いんだよなあ…
いまさらCR-Zに使ってたようなIMAみたいなシステムは使われないだろうし
PLAY
72 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:26:08 No.1010269712 del そうだねx1
>ボラな運転をしても楽なんでMTが好き
PLAY
73 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:26:09 No.1010269714 del +
>所有するクルマがステータスなの?
>それこそ昭和だと思う
単なる道具じゃなくて愛馬なんだよ
理解できんと思うけど
PLAY
74 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:27:17 No.1010269809 del そうだねx2
>ガソリン車禁止です
>尚電力不足で充電も禁止です
つまりディーゼル車とLP車が覇権を争うのか…
PLAY
75 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:27:32 No.1010269825 del +
>>燃費目的のHVは加速とか再始動の違和感が強いし航続距離そんなに求めてないしでよっぽど距離乗る人以外利点なさそう
>具体的にはどの車なのん?
プリウス
現行のボディ自体は随分良くなったと思うけどね
PLAY
76 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:29:03 No.1010269980 del +
バイオエタノールとか結局どうなったん?
PLAY
77 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:29:04 No.1010269981 del そうだねx1
車としてはプリウスみたいに発進時にモーターでシームレスに動き出して加速する段階でエンジンを始動するタイプのHVが最高だとは思う
モーターパワーがあるならレンジエクステンダーでもいい気はするが
PLAY
78 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:29:55 No.1010270066 del +
>ズボラな運転をしても楽なんでMTが好きなんだがEVはもちろんのことHVでもMTは無いんだよなあ…
マイルドハイブリッドでいいなら欧州仕様のスイスポとかにマイルドハイブリッドのMTがあるよ
エンジンの馬力を落としてモーターとエンジンとを合算して純エンジン車と同程度の馬力にしてるエコカー仕様だけども
PLAY
79 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:30:28 No.1010270123 del +
>まあ今更MTだスポ車だの好きなのはオッサンあきだろうし
最近の若者は半数が免許持ってないし
PLAY
80 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:32:23 No.1010270315 del +
>まあ今更MTだスポ車だの好きなのはオッサンあきだろうし
高過ぎて金持ちのオッサンじゃなきゃ所有すら許されないのだ
PLAY
81 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:32:59 No.1010270377 del そうだねx2
>プリウス
>現行のボディ自体は随分良くなったと思うけどね
プリウスで発進時の再始動に違和感とか航続距離に不満とか何目指してるんだ
PLAY
82 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:36:39 No.1010270736 del +
結局今のガソリン高騰でも
ガソリン車グレードとハイブリッドグレードの差額考えても
ガソリン車で使うガソリン代でもハイブリッド差額まで行かねーんだわ
ハイブリッドがリッター40とか行けば逆転はあるかもだがな
PLAY
83 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:36:59 No.1010270778 del +
21世紀の技術で自動運転渋滞解消とかになるのかと思っていたのに
高い金払って自分で運転とか下らん
PLAY
84 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:38:01 No.1010270880 del +
>ハイブリッドがリッター40とか行けば逆転はあるかもだがな
現状で最大燃費を叩き出せる機構はなんなんだろう
HVかレンジエクステンダーだとは思うけどどれくらいなのかわからん
PLAY
85 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:39:14 No.1010271015 del そうだねx1
>21世紀の技術で自動運転渋滞解消とかになるのかと思っていたのに
>高い金払って自分で運転とか下らん
今日フィットハイブリッドに乗る機会があって乗ったが
運転補助で前車追従・ハンドリング支援が勝手に動いて
監視しときゃいいだけだから楽だったな
とはいえ欲しいとは絶対に思わないが
PLAY
86 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:39:51 No.1010271079 del +
ハイブリッド車が性能もコスパも環境性能も最高なのはわかったが
技術的に難しすぎて日本にしか作れないなら普及しないし
うちらの自動車産業を潰したいの?そんなんやだというのが世界の本音だよね
どーすんのこれ
PLAY
87 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:40:23 No.1010271133 del +
>どーすんのこれ
よそはよそ
うちはうち
PLAY
88 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:40:29 No.1010271141 del +
>>ハイブリッドがリッター40とか行けば逆転はあるかもだがな
>現状で最大燃費を叩き出せる機構はなんなんだろう
>HVかレンジエクステンダーだとは思うけどどれくらいなのかわから
走行距離短いならプラグインハイブリッドが燃費最適かもね
ただそれだとペイ出来ないとは思う
PLAY
89 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:40:43 No.1010271178 del +
>>プリウス
>>現行のボディ自体は随分良くなったと思うけどね
>プリウスで発進時の再始動に違和感とか航続距離に不満とか何目指してるんだ
普通存在しないものがあるってだけで気になっちゃうのよね俺は
航続距離は素晴らしいと思うよ?上でも書いたけど必要ないなってだけ
PLAY
90 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:41:30 No.1010271252 del +
>うちらの自動車産業を潰したいの?そんなんやだというのが世界の本音だよね
>どーすんのこれ
だからガソリンやめるって欧州で言ってんだ
もっとも全固体電池も無理とわかった今では航続距離短い電動でどうするのかと
PLAY
91 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:43:26 No.1010271459 del +
>走行距離短いならプラグインハイブリッドが燃費最適かもね
普通に電気のみで走行を続けるならそうかも
ただ充電せずにガソリンを使ういわゆるチャージモード併用で走った時はリッター20キロ程度なんだよね
プリウスなら軽くリッター30は行く
PLAY
92 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:44:35 No.1010271590 del そうだねx1
トヨタホンダ日産
欧州カスは好きなとこの軍門に下っていいぞ
PLAY
93 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:44:56 No.1010271623 del +
マイルドハイブリッドはいらないね
PLAY
94 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:46:08 No.1010271742 del +
>>走行距離短いならプラグインハイブリッドが燃費最適かもね
>普通に電気のみで走行を続けるならそうかも
>ただ充電せずにガソリンを使ういわゆるチャージモード併用で走った時はリッター20キロ程度なんだよね
>プリウスなら軽くリッター30は行く
だから電気だけで走れる航続距離短いんだよ
近場を乗り回すなら電気自動車より安心できる程度かな
どっちにしてもある程度以上の距離ならプリウスみたいに普通のハイブリッドがいいのかもしれない
PLAY
95 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:46:17 No.1010271763 del +
>普通存在しないものがあるってだけで気になっちゃうのよね俺は
そこまで凝り固まってるならもう一生ガソリン車のMTにでも乗るしか無いな
PLAY
96 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:47:37 No.1010271917 del +
まず都市部で排気ガス垂れ流しながら走行するのを止めるという前提があって
自動車メーカーやドライバーの都合は二の次で知ったことではないんだよ
とにかく排気ガス出さない車にしろって話だ
PLAY
97 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:49:58 No.1010272144 del +
>ただ充電せずにガソリンを使ういわゆるチャージモード併用で走った時はリッター20キロ程度なんだよね
>プリウスなら軽くリッター30は行く
バッテリ容量大きいなら山道の上り下りとか最強かなと思ってたけど甘かったか
次はPHVにするかと思ってたのに
PLAY
98 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:50:55 No.1010272241 del +
シビックはHVのがいいなぁ
バッテリーのせいで低重心化してるのでワインディングもなんか心地よい
100kmで下るような人だとガソのがいいのかもしれんが
PLAY
99 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:51:15 No.1010272279 del +
>まず都市部で排気ガス垂れ流しながら走行するのを止めるという前提があって
>自動車メーカーやドライバーの都合は二の次で知ったことではないんだよ
>とにかく排気ガス出さない車にしろって話だ
郊外にどでかい駐車場があってきちんと清掃されたシティコミューターなEVを貸してくれるとかならまだしも…
PLAY
100 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:52:30 No.1010272410 del そうだねx2
クルマ好き以外の大多数は自動車の性能がこれ以上良くなっても仕方ないって思ってるよ
PLAY
101 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:52:38 No.1010272431 del +
>普通存在しないものがあるってだけで気になっちゃうのよね俺は
そういう人にこそスレ画ですよ
燃費は微妙だけどロードノイズ激しいところでコッソリ発電する賢い子ですよ
PLAY
102 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:53:16 No.1010272498 del +
>クルマ好き以外の大多数は自動車の性能がこれ以上良くなっても仕方ないって思ってるよ
オーディオやカメラみたいにカタログスペックで競争する時代は終わったわな
PLAY
103 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:53:21 No.1010272507 del +
>近場を乗り回すなら電気自動車より安心できる程度かな
そういう使い方が最適解で時にはガソリンで長距離も走れる
そんなプリンアラモードがPHEVだとは思う
PLAY
104 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:53:55 No.1010272579 del +
>>普通存在しないものがあるってだけで気になっちゃうのよね俺は
>そこまで凝り固まってるならもう一生ガソリン車のMTにでも乗るしか無いな
普段乗りはDCTが一番だなーと思ってたけどトルコンが良くなってきたから戻った
PLAY
105 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:56:17 No.1010272815 del +
>>近場を乗り回すなら電気自動車より安心できる程度かな
>そういう使い方が最適解で時にはガソリンで長距離も走れる
>そんなプリンアラモードがPHEVだとは思う
まあ自分にとってPHEVのメリットは電気使えるってことだなあ
PLAY
106 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:56:24 No.1010272823 del +
DCTは許すのかよ
PLAY
107 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:56:52 No.1010272879 del +
でもさ全車速ACCとLKASに電動パーキングは最早必須レベル
シートヒーターとか電気式ヒーターもあったほうがいい
PLAY
108 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:58:01 No.1010272992 del +
電気自動車もガソリン車並みかそれ以上に高コストで環境負荷も高く技術難度も高いし
ガソリン車もMT車も趣味として残り続ける
全員が電気自動車に乗る未来は来ない
PLAY
109 無念 Name としあき 22/09/06(火)02:58:51 No.1010273075 del +
>DCTは許すのかよ
MTとATのいいとこ取りだもの乗ってる分には
セレの方がよりMTに近い分愛嬌はあるけどね
PLAY
110 無念 Name としあき 22/09/06(火)03:01:34 No.1010273332 del +
>電気自動車もガソリン車並みかそれ以上に高コストで環境負荷も高く技術難度も高いし
>ガソリン車もMT車も趣味として残り続ける
>全員が電気自動車に乗る未来は来ない
EVがそれなりに普及したらガソリンスタンドが更に減って単価も高くなるだろう
金持ちはどっちでも乗れるが貧乏人はどっちも乗れない未来になる
PLAY
111 無念 Name としあき 22/09/06(火)03:03:50 No.1010273555 del +
蒸気機関的な立ち位置になる可能性はあるけどな
PLAY
112 無念 Name としあき 22/09/06(火)03:05:16 No.1010273698 del +
意識高い連中の意見で原発が停止してるから
現在でも電力供給マジギリ状態
そこに更に意識高い乗り物の充電が加わったら即破綻
動くのはガソリン車のみとなる
PLAY
113 無念 Name としあき 22/09/06(火)03:06:07 No.1010273779 del +
地方の過疎地域は民間のガソリンスタンドが消えて自治体が赤字で仕方なく運営してるらしいな
PLAY
114 無念 Name としあき 22/09/06(火)03:07:57 No.1010273932 del そうだねx1
北海道ほぼ1周したけど給油2回しただけだった
HVマジ優秀
PLAY
115 無念 Name としあき 22/09/06(火)03:08:11 No.1010273960 del +
>地方の過疎地域は民間のガソリンスタンドが消えて自治体が赤字で仕方なく運営してるらしいな
移動式や仮設のも試験運用のニュースはあれど正式採用ってのはあまり聞かないねぇ
PLAY
116 無念 Name としあき 22/09/06(火)03:10:13 No.1010274131 del +
>北海道ほぼ1周したけど給油2回しただけだった
>HVマジ優秀
航続距離2000kmもあんの?
すごい
PLAY
117 無念 Name としあき 22/09/06(火)03:11:23 No.1010274233 del +
>多少燃費が良くなる程度だしモーターやらなんやら必要になる方が環境に悪くない?

さてはヤリスHVの燃費の凄まじさを知らないな?
PLAY
118 無念 Name としあき 22/09/06(火)03:13:27 No.1010274408 del +
>シリーズハイブリッドは好き
>燃費とか性能じゃなくてシステムとしての思想がいい
シリーズパラレルHVの方が良くない?
まさにHVとはこうでなくては言える高度な機構よ
PLAY
119 無念 Name としあき 22/09/06(火)03:15:03 No.1010274537 del そうだねx1
>シリーズパラレルHVの方が良くない?
>まさにHVとはこうでなくては言える高度な機構よ
面白さならルノーのドグミッションをマイルドHVで回してモーターとエンジンをドッキングさせるロマン溢れる機構がすき
メンテや耐久性能は考えないものとする
PLAY
120 無念 Name としあき 22/09/06(火)03:19:04 No.1010274831 del +
>>シンプルなガソリン車を整備しながら乗るのが一番エコだわな
>EVかガソリン車ならEVの方がエコだとは思うよ
信号だらけな日本ならそうだろうけど
広大な土地のアメリカならガソリン車のほうがエコだと思う

というかアメリカだとHVのメリットが薄い
PLAY
121 無念 Name としあき 22/09/06(火)03:21:37 No.1010275026 del そうだねx1
プリウスとか往復50㎞の通勤で使ってた頃頑張れば40㎞/l行けたな
僅かな勾配とか利用して信号のタイミングとか条件合えば
PLAY
122 無念 Name としあき 22/09/06(火)03:22:26 No.1010275098 del +
    1662402146016.mp4-(2987621 B)サムネ表示
もう古いものにされた
造り続けてもいいがまだエンジン造ってるってのはマイナスイメージにされかねない
PLAY
123 無念 Name としあき 22/09/06(火)03:23:50 No.1010275208 del +
>No.1010274537
ちょっと待て
マイルドHVだと燃費向上は少ないぞ
PLAY
124 無念 Name としあき 22/09/06(火)03:25:17 No.1010275326 del +
>というかアメリカだとHVのメリットが薄い
似たような需要の欧州郊外向けに始動の手伝い程度なMHVが多い理由もそうなんだろうね
PLAY
125 無念 Name としあき 22/09/06(火)03:26:47 No.1010275445 del +
>>No.1010274537
>ちょっと待て
>マイルドHVだと燃費向上は少ないぞ
ルノーのはストロングHVなモーターとエンジンの同期にMHVで使われるようなゴツいオルタネーターを使うという代物なんだ
燃費もトヨタ程じゃないけど優秀みたいよ
PLAY
126 無念 Name としあき 22/09/06(火)03:28:32 No.1010275565 del +
駆動系がうるさくないという点ではEVが良いんだがな
PLAY
127 無念 Name としあき 22/09/06(火)03:30:50 No.1010275713 del +
>1662402146016.mp4
車両重量が2トンというだけで
燃費悪い、すぐ故障するの代名詞のアメ車だなと思う
PLAY
128 無念 Name としあき 22/09/06(火)03:33:56 No.1010275956 del +
モデル3って2トンあるの?
PLAY
129 無念 Name としあき 22/09/06(火)03:34:18 No.1010275994 del そうだねx1
>>DCTは許すのかよ
>MTとATのいいとこ取りだもの乗ってる分には
>セレの方がよりMTに近い分愛嬌はあるけどね
クラッチ「MTで1番大切な俺無いのに良いとこ取りとは一体…」
PLAY
130 無念 Name としあき 22/09/06(火)03:34:38 No.1010276021 del +
モデルYか
PLAY
131 無念 Name としあき 22/09/06(火)03:36:03 No.1010276113 del +
ミドルクラスのSUVてだいたい2t近く重量あるんじゃね
PLAY
132 無念 Name としあき 22/09/06(火)03:40:39 No.1010276422 del +
>No.1010275445
>モデル3って2トンあるの?
モデル3だけはない
それでも1.8トンある
PLAY
133 無念 Name としあき 22/09/06(火)03:46:22 No.1010276782 del +
>ミドルクラスのSUVてだいたい2t近く重量あるんじゃね
そういうことじゃなくて
アメ車に日本車のような車両重量の軽い車ってあるかってこと
日本車だとコンパクトカーでHVがあるべ?
PLAY
134 無念 Name としあき 22/09/06(火)04:10:48 No.1010278014 del そうだねx1
ルーミーハイブリッド早く出してくれ
ライズとおなじエンジン載せられるなら簡単だろ
電池収納場所がないからルーミーハイブリッドはないって話もあるけど頑張って出してくれ
PLAY
135 無念 Name としあき 22/09/06(火)04:31:35 No.1010278950 del +
>ふつうのガソリン車でよくね?
まともな人は昔からこれを言ってるのにね
電気自動車買う奴って阿呆でーすって喧伝しながら走ってるようなもん
PLAY
136 無念 Name としあき 22/09/06(火)04:44:58 No.1010279580 del そうだねx1
    1662407098565.webm-(1921615 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
137 無念 Name としあき 22/09/06(火)04:54:59 No.1010279996 del +
まあせめて核融合実用化してからでも良いわな…
PLAY
138 無念 Name としあき 22/09/06(火)05:06:19 No.1010280576 del +
>>>DCTは許すのかよ
>>MTとATのいいとこ取りだもの乗ってる分には
>>セレの方がよりMTに近い分愛嬌はあるけどね
>クラッチ「MTで1番大切な俺無いのに良いとこ取りとは一体…」
それは趣味車で乗ればいいから…
PLAY
139 無念 Name としあき 22/09/06(火)05:57:04 No.1010282608 del +
>両方設定がある車のHVじゃない方は
>微妙に非力だし踏み込んだら煩いし重心も比較的高くなるから接地感が薄くなるし
>もはや安い以外に選ぶ理由がない

そりゃハイブリッドありきでエンジン出力抑えた設計してる車のモーター部分外せばそうなるに決まってんだろ
PLAY
140 無念 Name としあき 22/09/06(火)06:00:10 No.1010282720 del +
>煩いし
>え?
頭にアルミホイル巻いてる人たちにきくらしい
PLAY
141 無念 Name としあき 22/09/06(火)06:20:55 No.1010283725 del +
>イニシャルコストをペイできるには10万キロ以上走らないといけないし
10万㎞走らずに買い換えるのは車に余り乗らない奴かコロコロ買い換える浪費家のどちらかだからどうでもいい
PLAY
142 無念 Name としあき 22/09/06(火)06:22:47 No.1010283838 del +
欧州ではあと8年くらいでハイブリッド車発売禁止なんだっけ
PLAY
143 無念 Name としあき 22/09/06(火)06:25:56 No.1010284039 del +
モーターはゼロキロからトルクをモリモリ出してくれるから動き出しなんかはハイブリッドのほうがいいのはしょうがない
純エンジンでやろうとしたら排気量デカくするか過給器付けざるを得ない
PLAY
144 無念 Name としあき 22/09/06(火)06:29:05 No.1010284226 del +
EVのために節電するカリフォルニア
PLAY
145 無念 Name としあき 22/09/06(火)06:29:05 No.1010284228 del +
>純エンジンでやろうとしたら排気量デカくするか過給器付けざるを得ない
ギヤ比と多段ギヤだよ
最大トルク2千回転以下で出すエンジンは少ない
PLAY
146 無念 Name としあき 22/09/06(火)06:30:40 No.1010284331 del +
    1662413440223.jpg-(10236 B)サムネ表示
炭とガスで作った電気で
走らせるのいいよね
PLAY
147 無念 Name としあき 22/09/06(火)06:32:01 No.1010284423 del +
ガソリンだけ節約したいならハイブリッドだけど
トータルの資源消費量で言うなら微妙でかなった?
PLAY
148 無念 Name としあき 22/09/06(火)06:37:28 No.1010284765 del +
>全員が電気自動車に乗る未来は来ない
そもそも全部電気自動車に変えて賄えるだけのレアアースが地球上にない
PLAY
149 無念 Name としあき 22/09/06(火)06:40:48 No.1010284971 del +
トヨタの勝利だな
PLAY
150 無念 Name としあき 22/09/06(火)06:45:27 No.1010285299 del +
よく考えたらF1のレギュレーションよりも無理ゲー
PLAY
151 無念 Name としあき 22/09/06(火)06:55:54 No.1010286059 del そうだねx1
>欧州ではあと8年くらいでハイブリッド車発売禁止なんだっけ
またしれっと掌返すから大丈夫
PLAY
152 無念 Name としあき 22/09/06(火)07:06:57 No.1010287021 del +
普通に疑問なんだけど
「今どきガソリンモデル設定しか無いクルマ」で
「ハイブリッドよりエコなクルマ」って具体的に何?
本当に存在するの?
PLAY
153 無念 Name としあき 22/09/06(火)07:07:55 No.1010287106 del +
>「今どきガソリンモデル設定しか無いクルマ」で
>「ハイブリッドよりエコなクルマ」って具体的に何?
>本当に存在するの?
カブかな
PLAY
154 無念 Name としあき 22/09/06(火)07:09:36 No.1010287273 del +
車関係のスレは言葉の定義をしっかりさせないとこうやって屁理屈が返ってまいります
PLAY
155 無念 Name としあき 22/09/06(火)07:19:42 No.1010288272 del +
ガソリンの消費だけ削減しても地球環境への寄与は微々たるものだけどそこは見なかったことにする
という業界の前提を理解した上で語ろう
PLAY
156 無念 Name としあき 22/09/06(火)07:23:43 No.1010288684 del +
HVは燃費によるコストだけ考えるとエコに見えるけど
自動車業界全体で見るとあんましエコじゃないよね
バイオエタノールの方がまだマシに思える
PLAY
157 無念 Name としあき 22/09/06(火)07:26:22 No.1010288971 del +
単純に部品点数増える訳だしな
MHVを強化してく方針のが製造面じゃエコだったのかもしれん
PLAY
158 無念 Name としあき 22/09/06(火)07:30:15 No.1010289414 del +
>バイオエタノールの方がまだマシに思える
エタノールはかなりマシだろ
抽出に結構なエネルギー使うから最適には選ばれんけど
PLAY
159 無念 Name としあき 22/09/06(火)07:31:45 No.1010289585 del +
部品点数減らすならEV化が一番じゃね?
PLAY
160 無念 Name としあき 22/09/06(火)07:33:17 No.1010289763 del +
>部品点数減らすならEV化が一番じゃね?
バッテリーセルをどう数えるか次第な気もするぜ
PLAY
161 無念 Name としあき 22/09/06(火)07:40:23 No.1010290566 del +
>部品点数減らすならEV化が一番じゃね?
EV特有の部品はリサイクル効かないのが問題
PLAY
162 無念 Name としあき 22/09/06(火)07:49:01 No.1010291618 del +
今時はみんなHVモデルあるけどそのせいかガソリンモデルのエンジンが1ランク下で燃費稼いでる感じで乗り比べるとHVのがパワフルでええなってなる
PLAY
163 無念 Name としあき 22/09/06(火)07:54:32 No.1010292365 del +
>EV特有の部品はリサイクル効かないのが問題
バッテリー以外になんかあるっけ…いかん無知を晒してしまう…
PLAY
164 無念 Name としあき 22/09/06(火)07:55:54 No.1010292570 del +
装備も概ねHVの方が良いからな…
PLAY
165 無念 Name としあき 22/09/06(火)07:57:24 No.1010292758 del +
正直ターボなんぞ付けるよりHV化の方が加速良いんじゃね?ってなる
PLAY
166 無念 Name としあき 22/09/06(火)07:57:53 No.1010292826 del そうだねx1
>親が旧式のノートE-POWER乗ってるが燃費が17.8km/lって表示されてた
>これガソリン車の燃費良いのと変わらないのでは
ノートは言うほど燃費に強くないぞ…
というかシリーズHV自体が微妙
PLAY
167 無念 Name としあき 22/09/06(火)07:59:26 No.1010293038 del +
>ノートは言うほど燃費に強くないぞ…
ホンダだけど俺のヴェゼルeHEVも22〜3くらいしか燃費伸びねぇ…
これほんとにエコか?
PLAY
168 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:04:37 No.1010293753 del +
>正直ターボなんぞ付けるよりHV化の方が加速良いんじゃね?ってなる
コストとか考えるとそこは素直にターボじゃないか?
PLAY
169 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:06:13 No.1010293986 del +
ヴェゼルみたいなSUVでその燃費は頑張ってる方じゃないの?
エコかどうかは知らない
PLAY
170 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:06:21 No.1010294004 del +
>ホンダだけど俺のヴェゼルeHEVも22〜3くらいしか燃費伸びねぇ…
>これほんとにエコか?
ヴェゼルは燃費に振ってないやん
フィットならまあ
PLAY
171 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:07:07 No.1010294116 del そうだねx2
EU「うちが作る技術持ってないのでHVは禁止です^^」
PLAY
172 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:08:30 No.1010294327 del +
EVシフトじゃなくてPHEVシフトならとしあきもこんなに反発してなかった?
PLAY
173 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:09:39 No.1010294490 del +
たらればでしかないけど原発がやらかしてなければいけたんじゃねとは思う
PLAY
174 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:10:09 No.1010294578 del +
核融合と常温超電導と全固体電池の技術確立したらとしあきもEVシフトに賛成する?
PLAY
175 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:10:53 No.1010294709 del +
>>ノートは言うほど燃費に強くないぞ…
>ホンダだけど俺のヴェゼルeHEVも22〜3くらいしか燃費伸びねぇ…
>これほんとにエコか?
以前よく親の2lターボ車借りて乗ってたけど街乗りなら良くて10だったしHV車はやっぱり燃費はいいと思う
PLAY
176 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:12:52 No.1010294981 del +
>というかシリーズHV自体が微妙
オーラとかライズは実燃費でも25とか出るみたいじゃん
PLAY
177 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:13:31 No.1010295073 del そうだねx1
乗り方次第だよ
PLAY
178 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:14:32 No.1010295223 del +
ヨーロッパ電気代高騰しまくってるけどEV推進して大丈夫なのかな
PLAY
179 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:14:38 No.1010295237 del そうだねx1
現状まともなHVつくれるのがトヨタしかないからな
ドイツメーカーとかいうカス除いて国内メーカーに限ってですらトヨタ以外ダメダメだし
PLAY
180 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:14:52 No.1010295281 del +
>核融合と常温超電導と全固体電池の技術確立したらとしあきもEVシフトに賛成する?
そこまで行ったら高速道路に送電コイル埋め込んでほしい
PLAY
181 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:17:45 No.1010295699 del +
>現状まともなHVつくれるのがトヨタしかないからな
トヨタは自社のHV技術公開してるって話じゃん
なんで他のメーカーは妊娠ないの?
PLAY
182 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:18:31 No.1010295803 del +
    1662419911188.jpg-(38104 B)サムネ表示
>ヨーロッパ電気代高騰しまくってるけどEV推進して大丈夫なのかな
ドイツの原油は3割以上がロシア産なのでガソリンにも逃げられないぞ
PLAY
183 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:19:56 No.1010296019 del そうだねx1
>ドイツの原油は3割以上がロシア産なのでガソリンにも逃げられないぞ
ドイツ人はもう徒歩かな…
PLAY
184 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:20:55 No.1010296164 del +
実際自転車が流行ってるらしいぞ
PLAY
185 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:22:06 No.1010296345 del +
年々ガソリンスタンドが現象傾向でガソリン以外でのエネルギーとして電気による動力は十分に理解できる
でもガソリンの速効性と安定感を捨てるにはまだ時代が早いよね?って気持ちだからPEHVを支持してる
PLAY
186 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:22:33 No.1010296414 del +
>ドイツの原油は3割以上がロシア産なのでガソリンにも逃げられないぞ
…他のEU諸国っていうかフランスの原発から電力買うからエコでサステイナブルで問題ない
PLAY
187 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:23:23 No.1010296538 del +
>オーラとかライズは実燃費でも25とか出るみたいじゃん
それは平均燃費で25出るの?
だとしたらすごいね
PLAY
188 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:25:25 No.1010296830 del +
HVは目的地が登り気味か下り気味かでかなり燃費変わる
PLAY
189 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:25:39 No.1010296855 del +
>…他のEU諸国っていうかフランスの原発から電力買うからエコでサステイナブルで問題ない
原発たくさん持ってるフランスでもなぜか電気代上がってるらしい
PLAY
190 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:25:43 No.1010296868 del +
>…他のEU諸国っていうかフランスの原発から電力買うからエコでサステイナブルで問題ない
なお干魃が原因で原発がフルに動かせない
PLAY
191 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:26:38 No.1010296991 del そうだねx1
EVは暖房がマジで効かないととしあきにきいた
PLAY
192 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:27:37 No.1010297141 del +
>>現状まともなHVつくれるのがトヨタしかないからな
>トヨタは自社のHV技術公開してるって話じゃん
>なんで他のメーカーは妊娠ないの?
真似したいけどできない
トヨタに金出して丸ごとシステム貰うしかない
PLAY
193 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:30:10 No.1010297498 del +
>EVは暖房がマジで効かないととしあきにきいた
ガソリン車なら巨大な熱源持ってるから良いけどEVはそこら辺たいへんだよね
PLAY
194 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:30:38 No.1010297560 del そうだねx2
EVは糞だと思うけど
トヨタがゴリ押ししてる水素も大概無理筋な技術だと思う
充填作業だけで約30kwhの消費電力を必要
純度99.97%以上の水素を必要とする
プレクールという水素を80Mpaまで圧縮と同時に-40℃まで冷却する必要がある為水素充填に30分以上の時間を要してしまう
無理だろこれ
PLAY
195 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:32:07 No.1010297798 del そうだねx1
    1662420727062.jpg-(91538 B)サムネ表示
>EVは暖房がマジで効かないととしあきにきいた
大きな熱源無くなるからどうしようもないね
PLAY
196 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:33:41 No.1010297997 del +
HVよりEVよりe-fuelの製造コストどうにか低減する技術目指したほうがいいのでは?
PLAY
197 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:33:46 No.1010298006 del +
>EVは暖房がマジで効かないととしあきにきいた
だけどテスラあきは「大雪で立ち往生した時ガソリン車は停まるがテスラモデル3なら2日間くらい暖房効いて性感できる」って力説してたし…
PLAY
198 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:37:47 No.1010298580 del そうだねx2
>テスラモデル3なら2日間くらい暖房効いて性感できる」って力説してたし…

>性感できる

テスラエッチだな・・・
PLAY
199 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:42:31 No.1010299315 del +
>HVよりEVよりe-fuelの製造コストどうにか低減する技術目指したほうがいいのでは?
e-fuelは水素製造コストに依存するので
FCVなり社会のインフラが水素依存して劇的にコストが落ちないと無理
PLAY
200 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:43:15 No.1010299431 del そうだねx1
>テスラエッチだな・・・
いずれこのテスラの女装レズ性感の時代が来るーーーッッ
PLAY
201 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:45:49 No.1010299799 del そうだねx2
    1662421549529.jpg-(27169 B)サムネ表示
>>テスラエッチだな・・・
>いずれこのテスラの女装レズ性感の時代が来るーーーッッ
PLAY
202 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:49:22 No.1010300357 del +
トヨタじゃなくてホンダ日産でもいいじゃん
欧州は好きな日本メーカーに頭下げればいいだけ
PLAY
203 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:54:20 No.1010301167 del +
トヨタは燃費番長で走りはあきらかに物足りないってなっちゃう
もう燃費はいいからパワーあげてよ
PLAY
204 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:57:05 No.1010301648 del そうだねx2
>トヨタは燃費番長で走りはあきらかに物足りないってなっちゃう
>もう燃費はいいからパワーあげてよ
GRヤリス・GRスープラ・GR86
好きなのを選べ
PLAY
205 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:59:01 No.1010301990 del +
>GRヤリス・GRスープラ・GR86
>好きなのを選べ
HVでやってよ
PLAY
206 無念 Name としあき 22/09/06(火)08:59:04 No.1010302000 del +
>真似したいけどできない
>トヨタに金出して丸ごとシステム貰うしかない
システム丸ごとコピペOKとしても生産に対応出来るサプライヤーの確保がな
PLAY
207 無念 Name としあき 22/09/06(火)09:03:06 No.1010302662 del +
>HVでやってよ
専門店でチューニングすればいい
PLAY
208 無念 Name としあき 22/09/06(火)09:03:31 No.1010302737 del +
>HVでやってよ
NSXみたいなやつ?
2000万円以上出せる財力あるの?
PLAY
209 無念 Name としあき 22/09/06(火)09:04:38 No.1010302912 del +
車にこだわりの強い人種はやっぱりおかしな奴多いな
PLAY
210 無念 Name としあき 22/09/06(火)09:08:46 No.1010303652 del +
>NSXみたいなやつ?
>2000万円以上出せる財力あるの?
そんなじゃなくてシビックHVくらいのカローラHV欲しいわ
PLAY
211 無念 Name としあき 22/09/06(火)09:11:17 No.1010304051 del そうだねx3
>HVって言う詐欺製品に踊らされる愚か者が多過ぎるな
EVよりかは実用性あるし長距離低燃費は羨ましいぞ
PLAY
212 無念 Name としあき 22/09/06(火)09:13:26 No.1010304418 del +
>フィットならまあ
俺のFit4は満タン法で27くらい走ってくれる
前乗ってたのが11くらいだったから心理的な解放感すごい
PLAY
213 無念 Name としあき 22/09/06(火)09:14:44 No.1010304634 del そうだねx1
詐欺商品なんてのはアイドリングストップ車全般に言うべき言葉 ハイブリッドは実用性高いよ
214 無念 Name としあき 22/09/06(火)09:15:01 No.1010304679 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
215 無念 Name としあき 22/09/06(火)09:16:02 No.1010304846 del +
>無理だろこれ
現時点での水素関連は投資みたいなもんだろ
本当に使い物になるのは当分先
PLAY
216 無念 Name としあき 22/09/06(火)09:17:16 No.1010305066 del +
>No.1010296991
冬の寒さ+走行による放熱促進….暖房エアコンじゃ荷が重いな
PLAY
217 無念 Name としあき 22/09/06(火)09:19:58 No.1010305528 del +
スレの上の方でも否定されていたけれど
高周波音聞こえない人は全く気にならないんだな…
計測も8000Hzくらいまでしかしていないみたいだし
猫よけみたいな音って聞こえない人多いもんね
PLAY
218 無念 Name としあき 22/09/06(火)09:22:29 No.1010305920 del +
>スレの上の方でも否定されていたけれど
>高周波音聞こえない人は全く気にならないんだな…
そこまで気になると電車乗るのもつらそうね
PLAY
219 無念 Name としあき 22/09/06(火)09:23:47 No.1010306147 del +
>スレの上の方でも否定されていたけれど
>高周波音聞こえない人は全く気にならないんだな…
>計測も8000Hzくらいまでしかしていないみたいだし
>猫よけみたいな音って聞こえない人多いもんね
安心しろ聞こえてても気にするほどの音じゃない
PLAY
220 無念 Name としあき 22/09/06(火)09:24:47 No.1010306313 del +
>EVよりかは実用性あるし長距離低燃費は羨ましいぞ
口の汚い荒らしの相手なんてするなよ
PLAY
221 無念 Name としあき 22/09/06(火)09:27:21 No.1010306736 del そうだねx1
>猫よけみたいな音って聞こえない人多いもんね
話が逆だ
聞こえない人が多いから高周波音をネコ除けに使ってるんだ
PLAY
222 無念 Name としあき 22/09/06(火)09:27:43 No.1010306794 del +
EVが搭載しているインバーターの高周波音を不快に感じる人と
いわゆる高周波過敏症はまったく別だぞ
ごっちゃにして叩いてるとしあきがいるけど馬鹿なのか
PLAY
223 無念 Name としあき 22/09/06(火)09:29:11 No.1010307060 del +
>ごっちゃにして叩いてるとしあきがいるけど馬鹿なのか
いや誰か叩いてるか?
例えばどのレスのことを言ってるんだ
PLAY
224 無念 Name としあき 22/09/06(火)09:31:15 No.1010307386 del そうだねx2
>EVが搭載しているインバーターの高周波音を不快に感じる人と
>いわゆる高周波過敏症はまったく別だぞ
>ごっちゃにして叩いてるとしあきがいるけど馬鹿なのか
EV叩きが出来ればいいんだろ
PLAY
225 無念 Name としあき 22/09/06(火)09:34:49 No.1010307984 del そうだねx3
>>新幹線みたいなモーターの高音が耳障りなんや
>>気分悪くなる
>過敏症系の病気だからクリニックへどうぞ
鉄道会社も自動車メーカーも人間が高音を不快に感じることは認識していて色々対策してるので
「過敏症系の病気」だと切って捨てるのは間違いだし失礼ですよ
PLAY
226 無念 Name としあき 22/09/06(火)09:35:46 No.1010308141 del +
>今時はみんなHVモデルあるけどそのせいかガソリンモデルのエンジンが1ランク下で燃費稼いでる感じで乗り比べるとHVのがパワフルでええなってなる
燃費以外でもスタートのパワーとか重量増えてからの乗り心地とか細かな違いあるよ
つべのレビュー動画見る限り味付け次第でそれが良く作用したり悪く作用したり色々
PLAY
227 無念 Name としあき 22/09/06(火)09:36:11 No.1010308203 del +
>鉄道会社も自動車メーカーも人間が高音を不快に感じることは認識していて色々対策してるので
>「過敏症系の病気」だと切って捨てるのは間違いだし失礼ですよ
「色々対策してる」のに気になるのは病気では?
PLAY
228 無念 Name としあき 22/09/06(火)09:37:37 No.1010308453 del そうだねx1
>鉄道会社も自動車メーカーも人間が高音を不快に感じることは認識していて色々対策してるので
>「過敏症系の病気」だと切って捨てるのは間違いだし失礼ですよ
そもそも診察もなしに匿名で他人を病気呼ばわりする奴にロクな奴はいない
荒らしの相手をするな
PLAY
229 無念 Name としあき 22/09/06(火)09:41:29 No.1010309100 del そうだねx1
>>鉄道会社も自動車メーカーも人間が高音を不快に感じることは認識していて色々対策してるので
>>「過敏症系の病気」だと切って捨てるのは間違いだし失礼ですよ
>そもそも診察もなしに匿名で他人を病気呼ばわりする奴にロクな奴はいない
>荒らしの相手をするな
気に入らないレス荒らし認定してる奴もたいがいだけどな
PLAY
230 無念 Name としあき 22/09/06(火)09:42:32 No.1010309291 del そうだねx2
やれやれ
なんかまともなとしあきは俺だけなんじゃないかって思えてくる酷いスレだな
PLAY
231 無念 Name としあき 22/09/06(火)09:46:22 No.1010310023 del そうだねx3
アメリカでもEVの販売台数がHVを超えてるしHVはガラパゴス化しつつあるな
PLAY
232 無念 Name としあき 22/09/06(火)09:49:46 No.1010310619 del そうだねx1
>アメリカでもEVの販売台数がHVを超えてるしHVはガラパゴス化しつつあるな
良いですよね
充電制限してね要請
PLAY
233 無念 Name としあき 22/09/06(火)09:52:02 No.1010311013 del +
海外の方が進んでるんだっけ
PLAY
234 無念 Name としあき 22/09/06(火)09:53:22 No.1010311243 del +
>海外の方が進んでるんだっけ
異常性癖の話?
PLAY
235 無念 Name としあき 22/09/06(火)09:53:32 No.1010311271 del +
>>アメリカでもEVの販売台数がHVを超えてるしHVはガラパゴス化しつつあるな
>良いですよね
>充電制限してね要請
カリフォルニアだっけ電力ヤバいの
PLAY
236 無念 Name としあき 22/09/06(火)09:54:29 No.1010311451 del +
スレ画はやたら人気あるよな
なんでだ
PLAY
237 無念 Name としあき 22/09/06(火)09:54:42 No.1010311488 del +
10年後はどんな法律出来るか楽しみだ
PLAY
238 無念 Name としあき 22/09/06(火)09:54:52 No.1010311520 del +
>カリフォルニアだっけ電力ヤバいの
ニュースになってたのはそこだね
やべーな地球
PLAY
239 無念 Name としあき 22/09/06(火)09:59:44 No.1010312433 del +
>>カリフォルニアだっけ電力ヤバいの
>ニュースになってたのはそこだね
>やべーな地球
高温の影響で発電量じゃありませーんってマウント取るやついたけど
高温程度で起きたなら天候次第でいくらでも起きる可能性があるわけで
PLAY
240 無念 Name としあき 22/09/06(火)10:02:33 No.1010312934 del +
今の所THSが最適解
PLAY
241 無念 Name としあき 22/09/06(火)10:07:56 No.1010313946 del そうだねx2
どのみち内燃機関っていう最高のコスパだせる動力を超えるような動力構成でも発明されない限りバッテリーが覇権取るとか無理でしょ
PLAY
242 無念 Name としあき 22/09/06(火)10:10:57 No.1010314529 del +
販売禁止をぶち上げた連中どうするの
走れる車がなくなるだけでは
PLAY
243 無念 Name としあき 22/09/06(火)10:18:31 No.1010315916 del +
>高温の影響で発電量じゃありませーんってマウント取るやついたけど
>高温程度で起きたなら天候次第でいくらでも起きる可能性があるわけで
過去1200年で最悪の干ばつを高温程度というアホ
PLAY
244 無念 Name としあき 22/09/06(火)10:22:59 No.1010316765 del そうだねx1
バッテリーの劣化問題
冬季の走行距離駄々落ち問題
エアコンやヒーターを使うと走行距離駄々落ち問題
充電にかかる時間の問題
電力供給の問題
自動的に爆発するバッテリー問題
問題多すぎてEVなんて当面無理
PLAY
245 無念 Name としあき 22/09/06(火)10:24:30 No.1010317044 del +
>過去1200年で最悪の干ばつを高温程度というアホ
でも地球滅亡するわけでもなく普通にあり得るレベルってことですよね
PLAY
246 無念 Name としあき 22/09/06(火)10:28:12 No.1010317791 del +
>でも地球滅亡するわけでもなく普通にあり得るレベルってことですよね
文明滅ぶレベルではあるよ
短期的には路助の暴挙の方がダメージデカくて話題に上らんけど
PLAY
247 無念 Name としあき 22/09/06(火)10:31:40 No.1010318495 del +
>過去1200年で最悪の干ばつを高温程度というアホ
〇〇年に一度レベルなんてなんの信用もない事なんてここ10年の気候見てたら分かるけどな
PLAY
248 無念 Name としあき 22/09/06(火)10:34:10 No.1010318940 del +
>まともな人は昔からこれを言ってるのにね
用途次第
自宅で充電して近場の足に使うならEVは普通に実用的
PLAY
249 無念 Name としあき 22/09/06(火)10:36:22 No.1010319349 del +
HVにしても燃費の元が取れないとかいうけど
GSに行く回数が半分近くに減るのはプライスレスだわ
PLAY
250 無念 Name としあき 22/09/06(火)10:37:29 No.1010319577 del そうだねx3
電気自動車を嫌いすぎて頭がおかしくなってないか
PLAY
251 無念 Name としあき 22/09/06(火)10:37:34 No.1010319593 del そうだねx1
バッテリー駆動のフォークリフトなんかもあるから用途で使い分ければ良いだけなのに
全部バッテリーにしてガソリン車駆除しますはなぁ…
PLAY
252 無念 Name としあき 22/09/06(火)10:38:43 No.1010319810 del +
ガソリンのが安いとか言ってるけど距離走るならHVの方が安い
PLAY
253 無念 Name としあき 22/09/06(火)10:39:52 No.1010320034 del +
EVよりPHEVが遥かに安い事に気が付いてPHEVが馬鹿売れする
遠出ばかりするならHVで良いと思う
純EV普及は10年早い
温暖化が心配なら世界レベルで乗るのを控えろ
PLAY
254 無念 Name としあき 22/09/06(火)10:40:22 No.1010320134 del +
>ガソリンのが安いとか言ってるけど距離走るならHVの方が安い
通勤で街中を突っ切りつつ往復40km走る俺からするとHVしかあり得ないな
PLAY
255 無念 Name としあき 22/09/06(火)10:41:22 No.1010320342 del そうだねx1
>GSに行く回数が半分近くに減るのはプライスレスだわ
軽やコンパクトだとトルクが無いから発進や低速域をすべて電動にするのは有りだな
PLAY
256 無念 Name としあき 22/09/06(火)10:42:46 No.1010320610 del +
家から100mくらい離れたとこに
月極駐車場借りてるんだが
EVになったら充電どうすりゃいいの?
PLAY
257 無念 Name としあき 22/09/06(火)10:43:39 No.1010320777 del +
>EVになったら充電どうすりゃいいの?
ずっとガソリン車でいいだろう
PLAY
258 無念 Name としあき 22/09/06(火)10:44:06 No.1010320859 del +
>No.1010318940
それEVでしか出来ない事なので…..?
PLAY
259 無念 Name としあき 22/09/06(火)10:45:33 No.1010321125 del +
>軽やコンパクトだとトルクが無いから発進や低速域をすべて電動にするのは有りだな
商用車なんかも含め高速走行切り捨ててシリーズHV化はベターな選択だとは思う
PLAY
260 無念 Name としあき 22/09/06(火)10:46:31 No.1010321312 del +
>それEVでしか出来ない事なので…..?
家で充電だけしとけば走れるのはEVだけじゃねーの
PLAY
261 無念 Name としあき 22/09/06(火)10:49:45 No.1010321950 del +
今走ってるHVがアフターパーツ等で20年後も元気に走ってくれてるといいんだがな…..電池寿命が車両寿命になると物悲しい
PLAY
262 無念 Name としあき 22/09/06(火)10:50:11 No.1010322048 del そうだねx1
>それEVでしか出来ない事なので…..?
今のEVも使い方次第で十分メリットあるって話
PLAY
263 無念 Name としあき 22/09/06(火)10:50:13 No.1010322054 del +
スタンド行かなくて良いのはEVの強み
オイル交換も不要
重い故に足回りの色んなところが早めに劣化するかもだが
PLAY
264 無念 Name としあき 22/09/06(火)10:50:45 No.1010322156 del +
>電気自動車を嫌いすぎて頭がおかしくなってないか
それ制作決める連中かガソリンに対してやってるよ
PLAY
265 無念 Name としあき 22/09/06(火)10:51:29 No.1010322307 del そうだねx1
電子マネーと一緒で災害が多くて停電のリスクがあるのにEVはやだ
PLAY
266 無念 Name としあき 22/09/06(火)10:51:42 No.1010322361 del +
>電池寿命が車両寿命になると物悲しい
HVも交換で何十万とかかかるらしいな
5年くらい保証は付くのでそうそう駄目になるもんじゃないだろうが
乗り潰す気なら一回は交換を見込んだ方が良いかもしれん
PLAY
267 無念 Name としあき 22/09/06(火)10:51:56 No.1010322404 del +
>それ制作決める連中かガソリンに対してやってるよ
本当に頭おかしくなって日本語すら怪しくなってるじゃねぇか!
PLAY
268 無念 Name としあき 22/09/06(火)10:51:56 No.1010322406 del +
>今走ってるHVがアフターパーツ等で20年後も元気に走ってくれてるといいんだがな…..電池寿命が車両寿命になると物悲しい
多分そうなる
俺の何も付いてない軽の方がおそらく長寿命
アイスト付いたあたりからのは結構やばい
PLAY
269 無念 Name としあき 22/09/06(火)10:54:10 No.1010322884 del +
>電子マネーと一緒で災害が多くて停電のリスクがあるのにEVはやだ
中国が身体張って証明してるからね….
流行らせたいヤツらは流行った後の事は考えてないんだ…
PLAY
270 無念 Name としあき 22/09/06(火)10:57:29 No.1010323548 del そうだねx2
別に最終的にEVに乗ることに抵抗はないけどガソリン車並みに簡便に扱えるようになってくれ
遠出する車にまでEV押し付けられるのは御免こうむる
俺は充電スポット探すために遠出するわけじゃないんだ
PLAY
271 無念 Name としあき 22/09/06(火)10:59:48 No.1010324029 del +
>今走ってるHVがアフターパーツ等で20年後も元気に走ってくれてるといいんだがな…..電池寿命が車両寿命になると物悲しい
初代や二代目のプリウスが今も元気に走ってるの見かけるから物理的には問題無さそう
ただ急激なEV化の流れに押しつぶされそうではある
PLAY
272 無念 Name としあき 22/09/06(火)11:03:38 No.1010324869 del +
>今走ってるHVがアフターパーツ等で20年後も元気に走ってくれてるといいんだがな…..電池寿命が車両寿命になると物悲しい
だって買い替えサイクル強制出来るのもHVやEVのメリットだし…
PLAY
273 無念 Name としあき 22/09/06(火)11:03:48 No.1010324910 del +
別にエコとかお得とか考えずHVに乗ってるNAよりハイパワーって意味で
2.5のHVなんだけど以前乗った事のある4LのNAより低速トルクあるしAWD選んだら回生もきちんと四輪でやってくれる賢い制御で感心した
PLAY
274 無念 Name としあき 22/09/06(火)11:04:31 No.1010325083 del +
言うほどHVのバッテリーを交換した人がいないのが事実
PLAY
275 無念 Name としあき 22/09/06(火)11:06:53 No.1010325546 del +
>言うほどHVのバッテリーを交換した人がいないのが事実
中国だと車ごとポイだしな
PLAY
276 無念 Name としあき 22/09/06(火)11:07:51 No.1010325735 del +
>中国だと車ごとポイだしな
アレで環境にいいとかマジで笑えちゃう
PLAY
277 無念 Name としあき 22/09/06(火)11:09:22 No.1010326063 del +
>No.1010324869
Nooooo!!

ガソリン車大事に乗るわ….
PLAY
278 無念 Name としあき 22/09/06(火)11:10:23 No.1010326276 del そうだねx1
買えない理由探し
PLAY
279 無念 Name としあき 22/09/06(火)11:10:33 No.1010326299 del +
>No.1010323548
EVはHVで十分というか現状HVまでと思うのはこの辺が原因
逆に言えば昔の燃費がリッター一桁kmレベルのガソリンも嫌だ
PLAY
280 無念 Name としあき 22/09/06(火)11:11:44 No.1010326537 del +
>ハイブリッド車が正解だったと世界中で認知されはじめたな
知ってたんだけど技術提供されても作れなかったんやで欧米の人ら
9/09 11:13頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト