初めてでも大丈夫!eチケットの使い方と当日の流れ
2015.05.20
  • アプリなら、全国旅行支援の最新情報をリアルタイムでお届けします!更にポイント10%還元中で今予約しても超おトク!

アプリをダウンロードする

羽田空港

eチケットとは、航空券の形態の1つで、Webサイトまたは電話による飛行機の座席予約情報を電子的に航空会社のシステム内に記録したものです。今回はeチケットとは何か、飛行機に乗る当日の使い方、流れをまとめました。

eチケットとは?

eチケットとは、航空券の形態の1つで、Webサイトまたは電話による旅客機の座席予約を電子的に航空会社のシステム内に記録したものです。チケットレスサービスと呼ぶこともあります。普及率は10年間でほぼ100%になっています。eチケットと紙の航空券の違いは、 紙の航空券を持たず旅行が可能なので、航空券の紛失・盗難の恐れがない点が挙げられます。

参考:
JAL国内線 – eチケット発券

eチケットお客様控えとはあくまで控え

航空券を予約した場合には、まず「eチケット」ではなく、「eチケットお客様控え」が発行されますが、あくまで控えであり、航空券ではありません。eチケットお客様控えは「旅程表」「確認書」とも呼ばれており、航空券の情報が記載されております。飛行機に乗らずに予約変更・払戻、搭乗時にも必要となります。eチケットお客様控えには2次元バーコードが記載されており、バーコードで航空券の権利を確認する情報を読み取ることができます。

eチケットの使い方は?

eチケットは、メールで送付されたeチケットお客様控えに記載されているURLから印刷することができ、空港にある自動チェックイン機で使用します。

eチケットお客様控えを印刷した方が良い?

国内線の場合は、eチケットお客様控えを印刷しなくても特に問題はないと言えるでしょう。eチケットお客様控えは携帯電話で2次元バーコードとして航空会社のホームページや、送付されたメールから取得できます。

海外へ旅行する際は本人確認や短期の観光や商用などでビザなしで入国する場合の条件として、○日以内の復路の航空券の提示が求められることがあります。そのため、提示すればスムーズに入国できることが多いので、eチケットお客様控えをプリントアウトしておいた方が良いでしょう。

当日の流れは?

当日の流れは空港にある自動チェックイン機で搭乗手続きを行ってから保安検査場を受け、飛行機に搭乗します。

二次元バーコード読込機

今回は、空旅.comでJALの航空券を購入した場合の流れを例として説明します。

1 .自動チェックイン機で「搭乗手続き」を選択
1. 画面の案内に沿って、「予約番号」「確認番号」を入力
2. eチケットを発券
3. 預ける荷物がある場合、手荷物預かり所へ進み荷物を預ける
4. 出発20分前までに保安検査を受ける
5. 出発10分前までに搭乗口まで行く
6. 飛行機に搭乗

航空券を購入した旅行代理店や航空会社によって流れが多少異なる場合があります。不明点がある場合は、空港係員に確認しましょう。

eチケットを利用するタイミングは、搭乗手続きのタイミングです。飛行機の乗り方が分からない方はこちらの記事も参考にしてください
初めてで乗り方が分からず不安!?空港の入口から飛行機の搭乗口までの流れ

まとめ

eチケットは従来の紙の航空券の紛失・盗難の恐れをなくすために導入された、ウェブサイトまたは電話による旅客機の座席予約を電子的に航空会社のシステム内に記録したものです。

eチケットを購入すると航空会社か旅行会社からメール、郵送などでeチケットお客様控えが送付されます。eチケットお客様控えは国内線の場合は発券しなくてもあまり問題はありませんが、国際線の場合は入国がスムーズになるので、プリントアウトした方が良いでしょう。

当日の流れは空港にある自動チェックイン機で搭乗手続きを行って保安検査場まで進み、出発10分前までに搭乗口まで行き、飛行機に乗ります。

初めてeチケットを使う場合でも、使い方がわかっていれば、搭乗手続きで慌てずに済みます。分からなくなったときは、ぜひこの記事を参考にしてください。

羽田空港発着の航空券検索
成田空港発着の航空券検索
JALの航空券検索
スターフライヤーの航空券検索

持ち物のチェックリストに入れておいてよかった!1泊2日からレンタルできるWiFi [PR]

電波が届きにくそうなエリアでも安心なWiFi「グローバルモバイル」

関連記事

有名なアーティストが勢ぞろい!8月に行われる音楽フェスティバル18選 暑い夏本番の8月は、夏フェスや野外フェスなど音楽フェスティバルの最盛期でもあります。そ
航空券を忘れた!航空券を忘れた場合、紛失した場合の対処まとめ 航空券をうっかりして家に置いてきてしまった!そんな場合でも手続きをすれば航空券を再発行
夏といえばフェス!7月に行われる音楽フェスティバルまとめ 夏本番を迎える7月。全国各地で夏の野外フェスが開催されます。今回は7月に開催される全国
片道980円で本当に買えるの?ジェットスターのセールについて 旅行や帰省、出張などで長距離を移動する際、交通費の高さが気になりますよね。なんとか交通