9/7(水)20:00~21:55放送分を配信中。
※ライブ配信が再生後に止まってしまう場合は、別のブラウザをお使いください。
ゲスト
赤澤亮正 自由民主党政務調査会長代理
早川英男 東京財団政策研究所主席研究員
会田卓司 岡三証券チーフエコノミスト
ハイライトムービー

『櫻井よしこ&河野克俊 中露脅威と日本の安保 防衛の課題と弱点検証』【前編】

『櫻井よしこ&河野克俊 中露脅威と日本の安保 防衛の課題と弱点検証』【後編】

『ロシアが極東軍事演習 中国&インド参加思惑 プーチンの狙いと効果』【前編】

『ロシアが極東軍事演習 中国&インド参加思惑 プーチンの狙いと効果』【後編】

『浅田彰×先崎彰容対論 旧統一教会問題&国葬 世論の空気感と日本人』【前編】

『浅田彰×先崎彰容対論 旧統一教会問題&国葬 世論の空気感と日本人』【後編】

『立憲・泉×維新・馬場 “あるべき野党”対論 田﨑史郎が両党を斬る』【前編】

『立憲・泉×維新・馬場 “あるべき野党”対論 田﨑史郎が両党を斬る』【後編】

『紀藤正樹×若狭勝激論 旧統一教会問題と政治 自民党調査▽山田惠資』【前編】

『紀藤正樹×若狭勝激論 旧統一教会問題と政治 自民党調査▽山田惠資』【後編】

『コロナ対策緩和の是非 全数把握&水際&療養 田村憲久&長妻昭対論』【前編】

『コロナ対策緩和の是非 全数把握&水際&療養 田村憲久&長妻昭対論』【後編】
9月7日(水)放送分
『24年ぶり円安の功罪は 賛否両論の日銀緩和策 内部留保500兆円の謎』
24年ぶりの円安ドル高水準となり、10月には史上最多の値上げを控える日本経済。国民の負担は増えるばかりだが、実質賃金は下がり続け、企業の内部留保は史上最多の500兆円を超えた。
岸田政権は9日にも追加の経済対策をまとめ、この難局を乗り切ろうとしているが、課題山積の日本経済に今後、必要な策とは何なのか。さらに、FRBは金利引き上げを、日銀は緩和政策を継続しているが我が国の経済対策は正しいのか。専門家が徹底議論する。