米任天堂、海賊版ROM配布サイトとの裁判に勝訴―サイト側に約2億円の損害賠償が命じられる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

地球防衛軍6

米任天堂、海賊版ROM配布サイトとの裁判に勝訴―サイト側に約2億円の損害賠償が命じられる

本件は、任天堂作品の海賊版をアップロード・配布してきたサイトに対して、米任天堂が2019年に起こした訴訟。当初の請求額からは大幅に下がったものの、勝訴を勝ち取りました。

ニュース ゲーム業界

米任天堂は、任天堂作品の海賊版ROMデータを配布していたサイト「RomUniverse」との訴訟にて、211万5千ドル(約2億3千万円)の略式判決を勝ち取りました。海外メディア・TorrentFreakが伝えています。

本件は、米任天堂が2019年に起こした訴訟。RomUniverseの運営者・Matthew Storman氏が、同サイトに任天堂作品の海賊版をアップロードし、そのコピーを10年以上にわたり配布してきたというものです。

同サイトは年額30ドルの会員制もあり、2019年には3万ドル~3万6千ドル(約320万~390万円)の収益を記録。これがStorman氏の主な収入源だったと言います。話し合いの末、2020年夏にサイトは閉鎖となりましたが、それだけで終わらず。

任天堂は、サイト上で発見された49作品に対する著作権侵害として、1作品ごとに9万ドル(約980万)の賠償金を要求。また、別件で29作品に対する商標権侵害として、1作品ごとに40万ドル(約4,300万)を要求しました。

Storman氏は弁護士をつけず裁判に向かい、自身による海賊版のアップデートおよび、サイトでの海賊版配布を否定。しかし、米任天堂が確たる証拠を提示した結果、Storman氏に損害賠償が命じたられたと言います。

最終的な損害賠償額ですが、著作権侵害は1作品ごとに3万5千ドル、商標権侵害は29作品あわせて40万ドルとなり、合計で211万5千ドル(約2億3千万円)に。任天堂が当初に求めていた1,500万ドル(約16億4千万)からは、大幅に下回る結果となります。
《茶っプリン》
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2021-07-07 15:47:34
    その後 
    (任天堂)2億5千万払え
    (男)無職なのでそんな大金払えませーん
    (任天堂)ほんなら1ヶ月5千円にしたるわ
    (男)払えませーん
    (任天堂)ほんなら強制的に止めたるわ覚悟はええか?

    って流れで草
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-06-02 0:28:14
    この件、サイトの主が「俺は戦うぜ」って資金募集のクラウドファンディング立ち上げたけど、山ほど利用者のいる海賊版サイトに告知を出して募集したのに、全っ然支援が集まらなくて中止になったんだよな。

    大変皮肉で笑える話ではあるけど、同時に「海賊版落とすような奴は海賊版が無くなっても正規版なんか買わない」の傍証にもなってて、ちょっと複雑だ。
    8 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-06-01 22:42:28
    これまで利用してきた人間への追求は無いのが、はがゆいところ
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-06-01 21:04:31
    搾れるだけ搾り取れ、カラカラになるまで搾り取れ、なんならそのままねじ切ってもいいぞ
    32 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-06-01 21:03:21
    賠償金下がったとは言うけど、儲かってる頃で年400万円くらいだったところに賠償金2億3000万円だから十分悲惨よな。バカなことやっちゃったねえ。
    29 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-06-01 20:00:42
    任天堂が勝つと思っていたが、損害賠償額安いな…
    21 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-06-01 19:41:21
    「自分や多くの人の権利を守るために任天堂と戦う」とぶち上げて寄付金集めのクラファンを始めたはいいけど
    割れサイト使ってるやつが金出すわけないからまったく集まらず中止したという点も味わい深いニュース
    68 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-06-01 19:39:26
    割れ業界ってScene Groupとかいう一次放流グループが昔から蔓延ってるが
    そいつらは潰せないのかねぇ
    基本的に表に出てくる海賊版ってこれらの転載だし
    18 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. テンセントが間接的にユービーアイへの出資を増加―同社運営への拒否権は得ず

    テンセントが間接的にユービーアイへの出資を増加―同社運営への拒否権は得ず

  2. 『サイバーパンク2077』拡張パック「PHANTOM LIBERTY(仮初めの自由)」発表! 2023年配信予定

    『サイバーパンク2077』拡張パック「PHANTOM LIBERTY(仮初めの自由)」発表! 2023年配信予定

  3. アマゾンオープンワールドサバイバルだって250円!あれもこれもお買い得「マイニンテンドーストア」にて大規模セール実施中

    アマゾンオープンワールドサバイバルだって250円!あれもこれもお買い得「マイニンテンドーストア」にて大規模セール実施中

  4. 『MECHANICA――うさぎと水星のバラッド――』製作サークルの新作サイケデリック尋問ADV『It was a human』発表!全年齢向けで2022年冬発売予定

  5. 『サイバーパンク2077』『The Witcher 2』リードプロデューサーなどを務めたスタッフがCD PROJEKT REDを退社

  6. 基本無料シューター『The Division Heartland』新情報がストアページに掲載―9月11日開催のUbisoft Forwardで詳細発表か

  7. Naughty Dog次回作はファンタジーか?『The Last of Us Part I』で気になる示唆が発見

  8. 復讐に彩られた新作ファンタジーACT『Warlander』発表―斬りつけた通りに体が切断できる

  9. 『グラブルVS』『ニード・フォー・スピード ヒート』など3タイトルが対象!「PS Plus」9月度タイトル配信開始

  10. アバーメディアの配信ソリューションで視聴者を釘付けにせよ―これを揃えれば明日から君もストリーマー!

アクセスランキングをもっと見る

page top