スレッド

会話

18歳成人になったら保証人無しで家借りれるって話だけど、30になろうが40になろうが保証人無しの物件が地域によってはまず無い。 入院時の保証人も、大きな病気や緊急入院で命が関わる時に保証人要らない病院選ぶ余裕無い。仕事だって保証人は居る。 虐待を受けた人は社会制度が生きる事を許さない。
引用ツイート
村田@元被虐児童
@DYdZZP59VT2LSgG
·
虐待家庭に生まれて、親に頼らず自分の力で切り開こうとする子どもは大勢いるけれど、社会制度がそれを許さない 子どもが自力で頑張って難関校合格して奨学金で行こうとしても、親の同意が無いと奨学金は受けられない 大人になっても、親が保証人か緊急連絡先でないと部屋が借りられない
このスレッドを表示
返信先: さん
制度を作ってる人でもそれすら知らず、できるはずとか言う。 突き止め被害や親の要求を止めて縁を切る法律はまだ無いので、これから親に加害されない未来すら得られず、諦めたらと言われる人もいる。 何の非も無く親から産まれただけで、人と認められず絶望するような現実に今も生きてる人がいるんだよ

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント
昨夜
ニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』📻
日本のトレンド
復活当選
7,903件のツイート
音楽 · トレンド
This is LOVE
139,118件のツイート
報道ステーション+土日ステ
2022年9月6日
豪雨に“氷河湖決壊洪水”…死者1300人超「パキスタン洪水」起きた理由
WWDJAPAN
昨日
ユニクロ、店舗とECの一体化を推進 360度カメラで撮影したバーチャル店舗で買い物が可能に