村田@元被虐児童@DYdZZP59VT2LSgG虐待家庭に生まれて、親に頼らず自分の力で切り開こうとする子どもは大勢いるけれど、社会制度がそれを許さない 子どもが自力で頑張って難関校合格して奨学金で行こうとしても、親の同意が無いと奨学金は受けられない 大人になっても、親が保証人か緊急連絡先でないと部屋が借りられないTranslate Tweet5:20 AM · Sep 7, 2022·Twitter Web App43 Retweets3 Quote Tweets182 Likes
村田@元被虐児童@DYdZZP59VT2LSgG·4hReplying to @DYdZZP59VT2LSgG子ども本人が1番この状況をどうにかしたいと思っているから、自分で役所行って支援制度を探したり、図書館で児童福祉法について調べたりする でも結局は親権が絶対で、親の許可が無いと公的支援は一切受けられず、バイトも出来ない11558
村田@元被虐児童@DYdZZP59VT2LSgG·3h今は18歳成人だけど、20歳成人の時は大学や専門学校への入学・出願そのものを、親が勝手に辞退出来た 今でも高校入学は全く同じで、大学入学前の奨学金予約採用なども、本人がまだ17歳なら親が勝手に取下げ出来る11247
村田@元被虐児童@DYdZZP59VT2LSgG·3h親は子どもが行う全ての法律行為に対して同意権を持つので、理由関係なく拒否出来る上に、代理権もあるので子どもに無断で取下げられる バイトに関してはさらに厳しく、親には職業許可権や営業許可権もあるので、一方的に雇用契約を破棄できる738