海外レビューハイスコア『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

地球防衛軍6

海外レビューハイスコア『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D』

2月14日発売予定のニンテンドー3DS向けリメイク、『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D』の海外レビューまとめをお届けします。操作性をはじめ、3DS向けの大幅改善や14年経っても色褪せない不気味な持ち味が高く評価されています。

連載・特集 海外レビュー
Nintendo Life: 100/100
    シリーズ史上最高傑作の1つを見事にリマスターした作品。ビジュアル改良や合理化された各要素、その他多くの改善点によって、ニンテンドー64の原作よりも遥かに快適で愉快な体験を実現している。

Pocket Gamer UK: 100/100
Multiplayer.it: 95/100
Vandal Online: 95/100
Atomix: 95/100
GamesBeat: 95/100
God is a Geek: 95/100
Meristation: 95/100
Hobby Consolas: 93/100
Game Informer: 93/100
  • コンセプト:一新されたビジュアルと入念に組まれた新システムを用いた、ゼルダ史上最も不気味なチャプターのリメイク
  • グラフィック:3DSの性能を最大限に引き出しているわけではないが、N64の頃とは打って変わってみんなが知っているムジュラの仮面をパーフェクトに表現している
  • サウンド:本リメイクにおいて音源はノータッチ。特筆すべき特徴の一つだ
  • 操作性:N64コントローラーに比べて遥かにスムーズな感覚で動作することで、ゴロン族レースのように以前は難しかったアクションがより快適になっている
  • 娯楽性:リメイクなどせずともムジュラの仮面がシリーズで最も面白く、考えさせられる作品であることに変わりはない。3DS向けのゲーム体験向上のみに特化している
  • リプレイ性:そこそこ

Level7.nu: 90/100
The Escapist: 90/100
SpazioGames: 90/100
3DJuegos: 90/100
JeuxActu: 90/100
GamesVillage.it: 90/100
Gameblog.fr: 90/100
Gamer.nl: 90/100
InsideGamer.nl: 90/100
TheSixthAxis: 90/100
Metro GameCentral: 90/100
EGM: 90/100
GamesRadar+: 90/100
VideoGamer: 90/100
Eurogamer Italy: 90/100
We Got This Covered: 90/100
FNintendo: 90/100
Polygon: 90/100
XGN: 90/100



GameSpot: 90/100
    『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D』は新規プレイヤーにとってのハードルを下げると同時に、原作にあった奇妙な持ち味を全て維持している。パズルや戦闘にはいまだ多くのチャレンジが残るが、いくつかの調整のおかげで苦労の末に手に入れたハートの器や仮面に対する満足感が一際大きくなった。

    良い点
  • よりわかりやすくなったクエストログでいろいろ追いかけるのが楽になった
  • 新たな時の重ね歌で個別の時間を進められるようになった
  • 新3DSのCスティックのおかげでカメラコントロールがより滑らかになった
  • 戦闘とアイテム配置に調整が施されたおかげでゲームプレイが新鮮になった

  • 悪い点
  • 旧3DSだとカメラコントロールがダサい

Everyeye.it: 88/100
LevelUp: 88/100
IGN Spain: 87/100



IGN: 87/100
    『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D』は、人々の関心を引くゲームデザインや力強いワールド構成は不朽であるということを証明している。

    良い点
  • ヘンテコりんで不気味でこの世のものとは思えない
  • イカした時間システム
  • 印象的なキャラクター
  • 比類のないボス戦

  • 悪い点
  • グレートベイの神殿

Canadian Online Gamers: 85/100
NintendoWorldReport: 85/100
GameTrailers: 85/100
Post Arcade (National Post): 85/100
Digital Spy: 80/100
Destructoid: 80/100
Shacknews: 80/100
    14年前とあいも変わらず異様な作品。代わり映えしない側面もある一方で、任天堂が施したスマートな改変にはもう一度プレイする価値がある。特に私のように原作を途中で投げ出しちゃった人にはね。

    良い点
  • ゼルダシリーズの中でも特に異彩を放つストーリー
  • シリーズ中最高のダンジョンがいくつかある
  • 3DS版の改善点のほとんどが快適なゲーム進行の手助けになっている
  • ビジュアルの向上がナイス

  • 悪い点
  • 変更を加えていない部分にはつまらなく感じるものもある
  • メインストーリーを進める上でバックトラッキングを要求されるのは面白くない

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

2月14日の発売を目前に控えたニンテンドー3DS向けリメイク、『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D』の海外レビューまとめをお届けします。シリーズ屈指の復刻版の評価は上々で、記事執筆時点のレビュー数41件、平均90点というハイスコアを記録。満点をマークしたNintendo LifeやPocket Gamer UKをはじめ、全てのメディアが80点以上の高評価を与えています。



特筆すべき評価点は、かゆいところに手が届く3DS向けの大幅改善。原作ファンの心を鷲掴みにした独特で不気味な持ち味はそのままに、新たなデバイス用に見直された操作性によって初めてのユーザーにとってのハードルも下がりました。また、戦闘面やアイテムの配置など、細かなゲーム内容にも調整が施されているため、オリジナルをプレイした人でも新鮮なゲームプレイが楽しめる点が好評です。

旧3DSにおけるカメラコントロールやストーリー進行上の仕様など、各々小さな不満点は見られますが、目立った共通の批判点は特にありません。全メディアが80点超をマークする快挙。黄色いスコアが1つとして見当たらない本作の評価は、忌憚のないレビューに定評のあるPolygonに「これまで作られたどのゲームとも違って、まさに最良の作品」と言わしめるほど。今年のバレンタインデーは不気味な月が落ちてきます。
《河合 律子》
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-02-14 1:23:33
    いよいよ発売だがまたamazonのレビューが玩具にされるのかと思うとしらけるな
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-14 0:19:07
    まさか鬼神のバグを無くしたなんてことはないよな?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-13 18:34:37
    ムジュラみたいに広すぎない多重構造のオープンワールド作れば日本のゲームもまだまだいけるんじゃないかなぁとずっと思ってるけど。あんま真似されないね。
    4 Good
    返信
  • リンクル☆リンクル★クルリンパ♪ 2015-02-13 16:48:26
    沼と海に釣り堀追加してくれただけで嬉しいです°+♡:.(っ>ω
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-13 12:33:24
    未プレイなら絶対に遊ぶべきタイトル
    とにかく雰囲気がすごい
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-12 21:46:32
    やったことない やってみたい 3DS買う
    1 Good
    返信
  • ソニーカムバック 2015-02-12 16:29:34
    評価高いね‼
    WiiUでやりたかったが…
    0 Good
    返信
  • セス 2015-02-12 12:40:39
    この手の表現は同人誌系の方がまだ三枚位上手
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-12 5:21:34
    この顔のリンクのアミーボ出たら買う
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-02-12 1:26:53
    >>30
    14年前のゲーム且つリメイクだし、昔好評だったリメイク作品にやっぱりこのゲームは100点満点!サイコーって言う評価はしないと思うけど…

    GTAはリメイクじゃなくて最新作だからそりゃ新作なりの正当な評価を貰ってるだけじゃね?
    1 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top