原因はたった一つの単語?『マリオパーティ8』がイギリスでリコールの対象に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

地球防衛軍6

原因はたった一つの単語?『マリオパーティ8』がイギリスでリコールの対象に

先週末、任天堂ヨーロッパの発表により、海外で先行発売されたニンテンドーWiiのマリオパーティ8が、イギリスで初期出荷分すべてがリコールの対象になり、海外の複数サイトが伝えるところによると、回収になってしまった原因として、ゲーム中のテキストで不適切な単

家庭用ゲーム Wii
先週末、任天堂ヨーロッパの発表により、海外で先行発売されたニンテンドーWiiのマリオパーティ8が、イギリスで初期出荷分すべてがリコールの対象になり、DestructoidやHaHa UKなど複数サイトが伝えるところによると、回収になってしまった原因として、ゲーム中のテキストで不適切な単語が使われていたことが指摘されているようです。


日本では7月26日に少し遅れて発売されるマリオパーティ8は、アメリカでは5月末に既に発売されており、たった三日間で30万本以上のセールスを記録する快挙を成し遂げています。一方のイギリスでは、もともと6月下旬の発売予定だったのが、何らかの問題が発生し7月13日に延期。ところがいざ発売日に出荷されたソフトが、任天堂ヨーロッパの発表により突然リコールの対象に。

海外サイトの情報によると、今回のリコールの原因になったのは、ゲーム中にミニゲームのルールを説明するカメックから発せられる“Spastic”というたった一つの単語……。この単語が、イギリスでは差別的、あるいは中傷的な用語としてセンサーに引っかかってしまったようです。

[size=x-small]問題の単語が表示されるシーン。悪気はなかったはずのカメックさん[/size]


ちなみにこのSpasticという単語、意味を和英辞書で調べてみるとこんな感じ

Spastic
【名-1】 〈俗・軽蔑的〉痙性麻痺者{けいせい まひ しゃ}
【名-2】 〈俗・軽蔑的〉とろいやつ
【形-1】 けいれん性の
【形-2】 〈俗・軽蔑的〉へまばかりする、鈍くさい


どうやら北米版でも同じ単語が使用されているそうですが、文化の違いからか規制の対象にはならなかった模様。マリオパーティの開発は日本のハドソンが担当していることから、英語にローカライズ(翻訳)される段階で選択肢を誤ってしまったのでしょうか。このSpastic、元の日本語バージョンではどんな単語になっているのか、ちょっと気になってしまいます。

任天堂ヨーロッパの発表によると、リコールの原因が本当にこのたった一つの単語からなのかは説明されていませんが、[url=http://www.nintendo-europe.com/NOE/en/GB/news/article.do?elementId=_jR0wKfS2CwpY0y7n8lt4K8-wPFfex7l]公式サイト[/url]にて、可能な限り迅速に発売再開日を決定することを謝罪文とともに提示しています。[size=x-small](ソース: [url=http://blog.hahauk.com/2007/07/another-day-another-nintendo-recall.html]HaHa UK[/url], [url=http://www.destructoid.com/mario-in-disability-slur-shocker--35211.phtml]Destructoid[/url] , [url=http://www.alc.co.jp/]SPACE ALC[/url], イメージ: [url=http://www.destructoid.com/mario-in-disability-slur-shocker--35211.phtml]Destructoid[/url])[/size]

【関連記事】
『マリオパーティ8』スクリーンショット53点が一挙公開
『マリオストライカーズ チャージド』欧州で先行発売に。ボックスアートも公開
リアリティ・バイツ!ソニー側は教会に謝罪へ…『Resistance』の一件から学ぶこと
『Halo 2』Vista 北米版は結局今月末発売!その驚きの延期理由は…ハ、裸!?

(C)2000-2007 NINTENDO. ALL RIGHTS RESERVED.





《Rio Tani》
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    家庭用ゲーム アクセスランキング

    1. 『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』新ゲームプレイ映像!水が噴き出すスヴァルトアールヴヘイムを探索

      『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』新ゲームプレイ映像!水が噴き出すスヴァルトアールヴヘイムを探索

    2. 『ゼノブレイド3』更新データVer.1.1.1配信!一部バトルが終わらない不具合や「禍ツ翼のリュウホウ」の問題点を修正へ

      『ゼノブレイド3』更新データVer.1.1.1配信!一部バトルが終わらない不具合や「禍ツ翼のリュウホウ」の問題点を修正へ

    3. モンスター収集MMORPG『Temtem』PS5/XSX|S/スイッチ/PC向けに新たな島を追加して正式リリース!

      モンスター収集MMORPG『Temtem』PS5/XSX|S/スイッチ/PC向けに新たな島を追加して正式リリース!

    4. 「PS5」の販売情報まとめ【9月7日】―「古本市場」「ドン・キホーテ」など抽選販売の受付先が複数展開中

    5. PS5コントローラー、カバー、ヘッドセットに新色登場!「グレーカモフラージュ」発売決定

    6. 『GUNDAM EVOLUTION』PC版は9月22日、家庭用は12月1日よりサービス開始!「ユニコーンガンダム」「マヒロー」など新ユニットも参戦

    7. 『モンハンライズ:サンブレイク』改造クエストの「判別条件」が公開!手持ちクエをチェック、早めの削除を

    8. 西洋剣術スクールで実地体験!『ラスラー ~中世のならず者~』のアウトローバトルを体験する前に“正統派騎士道”を学んできた

    9. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』9月7日22時に最新映像公開へ!21時からは事前番組も放送

    10. どんどん"読み進めたくなる"!細部まで作り込まれた没入感のあるシナリオが魅力の『ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット』

    アクセスランキングをもっと見る

    page top