全てビジネスの問題だった―米任天堂の元社長“レジー”が『MOTHER3』英語版未リリースの理由を語る | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

地球防衛軍6

全てビジネスの問題だった―米任天堂の元社長“レジー”が『MOTHER3』英語版未リリースの理由を語る

一時は欧州向けリリースが噂されていた本作、業界での憶測はキャンセル理由と関係なかったようです。

ニュース ゲーム業界

ニンテンドー・オブ・アメリカの元社長であり“レジー”の愛称で親しまれているレジナルド・フィサメイ氏は、『MOTHER3』英語版がリリースされなかった件ついて、Bloombergとのインタビューにて真相を明かしました。

「エンディングまで、泣くんじゃない」というキャッチコピーが有名な『MOTHER』ですが、初代から最新作まで国内外問わず人気があり、『UNDERTALE』のトビー・フォックス氏が影響を受けた作品でもあります。

そんな世界的な支持にもかかわらず、シリーズ最新作の『MOTHER3』に関しては国内版のみがリリース。それゆえ本作をプレイしたい海外ファンの間では、プロによる有志翻訳に頼る方法が主流となっていました。

2016年には本作の欧州版が公式にリリースされる噂を海外メディアEurogamerが報道したものの、後にGame Informer編集長イムラン・カーン氏が“作中の物議を醸す側面”が理由でキャンセルされたことを報告しています

しかしフィサメ氏によると、本作が欧米でリリースされなかった理由は作中の“資本主義への批判”や“性的マイノリティーに対する描写”といった部分ではなく、「全てビジネスの問題だった」とのこと。本作発売当初、既に次世代機であるニンテンドーDSにプラットフォームが移行していた故に、旧世代機であるゲームボーイアドバンス向けにローカライズすることは「ビジネス的なニーズと状況」に基づいた判断から却下されたとしました。


《ケシノ》
ケシノ

ゆる~いゲーマーです。 ケシノ

主に午前のニュース記事を担当しているライター。国内外、様々なジャンルのゲームを分け隔てなくカバーしています。アメリカに留学経験があり、2022年1月よりGame*Sparkにてライター業を開始。一番思い出に残っているゲームは『キョロちゃんランド(GB版)』。

コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-05-09 21:07:05
    昔の話はどうでもいいから、新作か良い感じのリメイクお願いします
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-05-09 20:43:46
    なんでやらなかった、やらないんだと責めても仕方ないので、欲しい人は声を上げ続けるしかない
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-05-09 19:07:18
    過去のゲームだからこそローカライズするチャンスあるのでは?
    アーカイブ化ついでに英語版の配信開始とかできないのかな
    このまま放置は海外ファンが不憫でならないすよ
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-05-09 18:44:44
    スマブラにでてるタイトルで自国語で遊べないものがあるんだな
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-05-09 15:51:02
    つまり今のSwitchならビジネスチャンスあるからリリースされる可能性大やね
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-05-09 14:57:31
    だって北米市場はShigesato Itoiを知らないから
    いきなりMOTHER3をどーんと出されても大多数のお客さんは困るだろう
    3 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-05-09 14:49:20
    難しいかもしれないけど任天堂はPC市場に出てきて欲しい
    対応ハードが無くなってプレイ出来ないのは悲しい
    21 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-05-09 14:39:57
    タイミング的にGameboyMicroの初動がもっと良かったら可能性有ったのかもな
    2003年の「まざーすりーもつくってるです」の直後からラブコールし続けてた海外のMotherファンダムは今回の回答で納得できるんだろうか
    5 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. テンセントが間接的にユービーアイへの出資を増加―同社運営への拒否権は得ず

    テンセントが間接的にユービーアイへの出資を増加―同社運営への拒否権は得ず

  2. 『サイバーパンク2077』拡張パック「PHANTOM LIBERTY(仮初めの自由)」発表! 2023年配信予定

    『サイバーパンク2077』拡張パック「PHANTOM LIBERTY(仮初めの自由)」発表! 2023年配信予定

  3. 基本無料シューター『The Division Heartland』新情報がストアページに掲載―9月11日開催のUbisoft Forwardで詳細発表か

    基本無料シューター『The Division Heartland』新情報がストアページに掲載―9月11日開催のUbisoft Forwardで詳細発表か

  4. 『サイバーパンク2077』『The Witcher 2』リードプロデューサーなどを務めたスタッフがCD PROJEKT REDを退社

  5. アマゾンオープンワールドサバイバルだって250円!あれもこれもお買い得「マイニンテンドーストア」にて大規模セール実施中

  6. Naughty Dog次回作はファンタジーか?『The Last of Us Part I』で気になる示唆が発見

  7. 『MECHANICA――うさぎと水星のバラッド――』製作サークルの新作サイケデリック尋問ADV『It was a human』発表!全年齢向けで2022年冬発売予定

  8. 『グラブルVS』『ニード・フォー・スピード ヒート』など3タイトルが対象!「PS Plus」9月度タイトル配信開始

  9. 復讐に彩られた新作ファンタジーACT『Warlander』発表―斬りつけた通りに体が切断できる

  10. コナミがメキシコで『幻想水滸伝』の商標を更新―10年以上途絶えたシリーズになんらかの新展開か?

アクセスランキングをもっと見る

page top