ガープ
ガープ
4.1万 件のツイート
ガープさんのツイート
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
423
1.4万
2.1万
「絵柄」って作家個人の財産でもあるので、それを勝手に使われる可能性にはさすがに黙ってはいられないのは仕方ないと思う。自動翻訳と比べている人もいたけど、個人に帰する技能の割合がものすごく大きいのですよ。
96
164
このスレッドを表示
もうすでに「他人の絵柄で作りまくって」た人もいたから、仕切り直しは賢明だったと思う。
引用ツイート
𝑷𝑲𝑨
@PKAnzug
·
「mimicがお気持ちで潰された」的なツイートが見えたけど、あれは「規約に反して他人の絵柄が盗用された場合、標榜する高性能が事実なら盗用された人の不利益になりうるのに、悪用対策がないに等しい」という具体的問題があったんで、全然お気持ちじゃないし、仕切り直しだから潰されてもないですよ。
このスレッドを表示
6
444
935
このスレッドを表示
なので問題の核心といか、拒否感の源泉って「AIにイラストレーターの仕事が奪われる云々」ってよりも、「利用者が悪用する事によってイラストレーターの権利が侵害される懸念」であり、色んな意味で、その辺の対策を今後どうするかって事なんじゃねぇの?って個人的には思う。
1
1,673
2,484
このスレッドを表示
この辺の話は、動画に使うBGMなんかは現在進行形の問題になっていて、youtubeのガバガバ管理を利用して、使用しても問題ないBGMや、自分が作った音楽に対して、作者や著作権者を騙って、動画やチャンネルを削除に追い込んだり、申請を解除して欲しくば金を払えっつー詐欺行為が発生してるからね。
1
1,051
1,484
このスレッドを表示
ボカロや読み上げソフトは、「私が初音ミクの声やりました」とか「これ喋ってるのは私です」とか騙る奴は、少なくとも私は見た事ないけど「このイラスト描いたのは私です」って騙って、あろう事か「このイラストを描いたのは私って事にしてください」と作者にお願いしてくる奴もいるくらいだからな。
1
1,711
2,453
このスレッドを表示
なんであんな「mimic」への拒否反応が出るかっていったら、AI翻訳は海外の本を勝手にAI翻訳して出版したり、自分が書いた物だと偽る人間はほぼいないが、イラスト界隈にはAI云々以前から結構な数存在する事と、無断転載や海賊版、違法アップロードが多過ぎて利用者の善性を信じられない事よな。
27
7,431
1.3万
このスレッドを表示
youtube.com
Memories of タイキシャトル | JRA公式
JRAのGIを4勝したほか、フランスのジャックルマロワ賞(G1)を優勝し、1998年にはJRA賞年度代表馬、1999年には顕彰馬(競馬の殿堂)に選出されたタイキシャトルの輝かしい実績を振り返ります。▼ JRA公式チャンネルJRA日本中央競馬会の公式YouTubeチャンネルです。最新のレース映像からここでしか見られ...
12
2,211
4,712
22
2,612
7,494
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。