999+


twitter share icon line share icon

【ポケモンユナイト】最強キャラランキング(Tier)|最新版【UNITE】

最終更新 :
999+
みんなの最新コメントを読む
【ポケモンユナイト】最強キャラランキング(Tier)|最新版【UNITE】

ポケモンユナイト(ポケユナ)の最新の環境における最強キャラランキング(最強キャラランク/Tier/ティアー)です。ルート別にマスターランク帯の最強ランキングと初心者最強ランキングを掲載。ポケモンユナイト最強キャラを知りたい際の参考にどうぞ。

目次

▶キャラ一覧はこちら

マスターランク帯の最強キャラランキング

上下ルートの最強キャラランキング

SSランクのポケモンと理由

ポケモン理由
バリヤードのアイコンバリヤード・「パワースワップ」の補佐能力が高い
・妨害性能が高い
・ユナイト技の回転率が高い
・技取得レベルが早い
ミュウのアイコンミュウ・状況に応じて技を柔軟に変えられる
・序盤の戦闘能力がトップクラス
・機動能力が非常に高い
・味方のサポートや相手の妨害もできる
ルカリオのアイコンルカリオ・序盤の性能がトップクラス
・ラストヒット性能が非常に高い
・トップクラスの機動能力
・「しんそく」が集団戦で非常に強力
ギルガルドのアイコンギルガルド・ラストヒット性能が非常に高い
・ブレードフォルムの戦闘能力が非常に高い
・シールドフォルムの耐久能力が非常に高い
・状況に応じてフォルムを切り替えられる
アマージョのアイコンアマージョ・特性による技の連発が非常に強力
・トップクラスの戦闘能力と機動能力
・継戦能力が非常に高い
・進化レベルや技取得レベルが早い
ウッウのアイコンウッウ・序盤の性能が非常に高い
・「うずしお」でラストヒットを取りやすい
・「ダイビング」型の機動能力が非常に高い
・ユナイト技の攻撃範囲が非常に広い

Sランクのポケモンと理由

ポケモン理由
カビゴンのアイコンカビゴン・序盤の性能がトップクラス
・高い耐久能力を活かして味方を守れる
・優秀な妨害技で味方をサポートできる
グレイシアのアイコングレイシア・序盤から戦闘能力が非常に高い
・ユナイト技の回転率が高い
・進化レベルや技取得レベルが早い
フーパのアイコンフーパ・味方の耐久能力と機動能力を大幅に底上げ
・特性で相手側の木の実を奪える
・変身中の戦闘能力と妨害性能が高い
・技取得レベルが早い
ヨクバリスのアイコンヨクバリス・耐久能力と機動能力が非常に高い
・ラストヒット性能が高い
・「ほしがる」で妨害耐性を得られる
・ユナイト技使用後は技を連発できる
・進化レベルが早い

Aランクのポケモンと理由

ポケモン理由
フシギバナのアイコンフシギバナ・「ギガドレイン」でHP回復+ダメージ軽減
・「はなびらのまい」で機動能力大幅アップ
・2進化ポケモンの中では序盤の性能が高め
カイリキーのアイコンカイリキー・戦闘能力が高く耐久能力や機動能力も高め
・妨害無効になれる技が豊富
・ユナイト技のダメージが非常に高い
ヤドランのアイコンヤドラン・トップクラスの妨害性能
・遠距離からダメージを与えられる
・進化レベルや技取得レベルが早い
イワパレスのアイコンイワパレス・トップクラスの機動能力
・野生ポケモンを素早くKOできる
・序盤のラストヒット性能が高い
・ユナイト技の妨害性能が高い
マフォクシーのアイコンマフォクシー・戦闘能力が高め
・「ニトロチャージ」型の機動能力が高い
・ユナイト技の回転率が非常に高い
ファイアローのアイコンファイアロー・奇襲性能とラストヒット性能が非常に高い
・トップクラスの機動能力
・ユナイト技の回転率が高い
オーロットのアイコンオーロット・耐久能力と妨害性能が非常に高い
・HPを回復する手段が豊富
・ユナイト技で味方の通常攻撃を大幅強化
ゼラオラのアイコンゼラオラ・序盤の性能が高い
・トップクラスの機動能力
・奇襲性能が非常に高い

中央エリアの最強キャラランキング

SSランクのポケモンと理由

ポケモン理由
ゲンガーのアイコンゲンガー・コンボダメージが非常に高い
・トップクラスの奇襲性能
・機動能力が高め
・序盤の性能が低い
バンギラスのアイコンバンギラス・終盤の戦闘能力がトップクラス
・防御やシールドを無視できる
・妨害性能が高め
・序盤の性能が低い
アブソルのアイコンアブソル・トップクラスの戦闘能力と機動能力
・トップクラスの奇襲性能
・ユナイト技使用中は無敵になれる

Sランクのポケモンと理由

ポケモン理由
リザードンのアイコンリザードン・戦闘能力が高く耐久能力や機動能力も高め
・遠距離からダメージを与えられる
・ユナイト技使用中はトップクラスの性能
・序盤の性能が低い
ゲッコウガのアイコンゲッコウガ・戦闘能力とラストヒット性能が高い
・「なみのり」で連続KOを狙いやすい
・「えんまく」により奇襲や逃走がしやすい
・序盤の性能が低い

Aランクのポケモンと理由

ポケモン理由
カイリューのアイコンカイリュー・トップクラスのラストヒット性能
・トップクラスの機動能力
・ユナイト技の回転率が非常に高い
・序盤の性能が低い
ガブリアスのアイコンガブリアス・強化攻撃を連発できる
・耐久能力と機動能力が高め
・一部のダメージを跳ね返せる
・序盤の性能が低い
ファイアローのアイコンファイアロー・奇襲性能とラストヒット性能が非常に高い
・トップクラスの機動能力
・ユナイト技の回転率が高い
ゼラオラのアイコンゼラオラ・トップクラスの機動能力
・奇襲性能が非常に高い
・技取得レベルが遅め
エースバーンのアイコンエースバーン・トップクラスの戦闘能力
・ユナイト技でラストヒットを取りやすい
・機動能力が高め
・序盤の性能が低い

初心者最強キャラランキング

上下ルートの最強キャラランキング

SSランクのポケモンと理由

ポケモン理由
ピカチュウのアイコンピカチュウ・序盤の性能が非常に高い
・まひや行動不能で相手を捕まえられる
・ユナイト技の回転率が非常に高い
・技取得レベルが早い
カビゴンのアイコンカビゴン・序盤の性能がトップクラス
・高い耐久能力を活かして味方を守れる
・優秀な妨害技で味方をサポートできる

Sランクのポケモンと理由

ポケモン理由
アローラキュウコンのアイコンアローラキュウコン・序盤の性能が非常に高い
・こおりや行動不能で相手を捕まえられる
・「オーロラベール」で味方のダメージ軽減
・進化レベルや技取得レベルが早い
プクリンのアイコンプクリン・トップクラスの耐久能力
・「うたう」の妨害性能が非常に高い
・ユナイト技が集団戦で強力
・進化レベルや技取得レベルが早い
グレイシアのアイコングレイシア・序盤から戦闘能力が非常に高い
・ユナイト技の回転率が高い
・進化レベルや技取得レベルが早い

Aランクのポケモンと理由

ポケモン理由
フシギバナのアイコンフシギバナ・「ギガドレイン」でHP回復+ダメージ軽減
・「はなびらのまい」で機動能力大幅アップ
・2進化ポケモンの中では序盤の性能が高め
カメックスのアイコンカメックス・高い耐久能力を活かして味方を守れる
・「こうそくスピン」で妨害耐性を得られる
・ユナイト技の妨害性能と回転率が優秀
・ディフェンス型の中では戦闘能力が高い
・2進化ポケモンの中では序盤の性能が高め

中央エリアの最強キャラランキング

SSランクのポケモンと理由

ポケモン理由
リザードンのアイコンリザードン・戦闘能力が高く耐久能力や機動能力も高め
・遠距離からダメージを与えられる
・ユナイト技使用中はトップクラスの性能
・序盤の性能が低い
バンギラスのアイコンバンギラス・終盤の戦闘能力がトップクラス
・防御やシールドを無視できる
・妨害性能が高め
・序盤の性能が低い

Sランクのポケモンと理由

ポケモン理由
ガブリアスのアイコンガブリアス・通常攻撃連打でダメージを出せる
・耐久能力が高め
・一部のダメージを跳ね返せる
・序盤の性能が低い
ファイアローのアイコンファイアロー・奇襲性能とラストヒット性能が非常に高い
・トップクラスの機動能力
・ユナイト技の回転率が高い

Aランクのポケモンと理由

ポケモン理由
エースバーンのアイコンエースバーン・トップクラスの戦闘能力
・ラストヒット性能が高い
・機動能力が高め
・序盤の性能が低い

最強キャラランキングの基準

マスター帯ランキングは使いこなせる前提

マスターランク帯の最強ランキングは、ポケモンの使いやすさを無視している。使いこなせるマスターランクのトレーナーが使うことを前提としたランキングだ。

初心者ランキングは使いやすさを重視

初心者最強ランキングは、そのポケモンをビギナー〜スーパーランクのトレーナーが初めて使うことを想定。ポケモンの使いやすさを重視しているため、操作が難しいポケモンはランキングを大幅に下げている。

上下ルートは序盤の強さを重視

上下ルートは相手との戦闘が起きやすいため、序盤の性能が非常に重要。そのため、進化しないポケモン等の序盤に強いポケモンを高く評価している。

中央エリアは終盤の強さを重視

中央エリアは最もレベルを上げやすく、序盤は相手との戦闘が起きにくい。2進化ポケモン等の序盤は弱いが終盤は強いポケモンの評価が高い。

ランキング外のポケモンについて

活躍できないポケモンはいない

ポケモンユナイトはチーム戦略バトルゲームのため、チーム構成や戦略が非常に重要だ。ランキング外のポケモンでもチーム構成や戦略を工夫すれば大活躍できる

ランキング外のポケモンの特徴

ポケモン特徴
マリルリのアイコンマリルリ・1vs1の戦闘に強い
・ユナイト技の回転率が非常に高い
・やや戦闘能力不足
・単体性能が求められる編成で活躍しやすい
エーフィのアイコンエーフィ・ラストヒット性能が高め
・特性により非常に捕まりにくい
・中盤以降はやや戦闘能力不足
・耐久能力と機動能力が非常に低い
・中盤以降に強い味方が多いと活躍しやすい
ハピナスのアイコンハピナス・トップクラスのHP
・味方の戦闘能力と機動能力を底上げできる
・味方の状態異常を治せる
・味方のHPを回復できる
・進化レベルや技取得レベルが早い
・自身の戦闘能力は非常に低い
・積極的に集団戦をする編成で活躍しやすい
サーナイトのアイコンサーナイト・戦闘能力が高い
・ユナイト技が集団戦で非常に強力
・序盤の性能と耐久能力、機動能力が低い
・積極的に集団戦をする編成で活躍しやすい
マンムーのアイコンマンムー・高い耐久能力を活かして味方を守れる
・優秀な妨害技で味方をサポートできる
・特性でゴールを守りやすい
・序盤の性能と戦闘能力、機動能力が低め
・耐久能力の低い編成で活躍しやすい
ニンフィアのアイコンニンフィア・序盤の戦闘能力が高い
・進化レベルや技取得レベルが早い
・中盤以降はやや戦闘能力不足
・耐久能力が低い
・中盤以降に強い味方が多いと活躍しやすい
ジュナイパーのアイコンジュナイパー・トップクラスの戦闘能力
・技の射程が非常に長い
・序盤の性能と耐久能力、機動能力が低い
・耐久能力の高い味方が多いと活躍しやすい
マッシブーンのアイコンマッシブーン・妨害性能が高い
・やや戦闘能力不足
・戦闘能力の高い味方が多いと活躍しやすい
ワタシラガのアイコンワタシラガ・味方の耐久能力や機動能力を上げられる
・相手の機動能力を下げられる
・遠距離からダメージを与えられる
・自身の性能は全体的に低い
・積極的に集団戦をする編成で活躍しやすい
ジュラルドンのアイコンジュラルドン・ラストヒット性能が高い
・技の射程が非常に長い
・特性により捕まりにくい
・やや戦闘能力不足
・耐久能力が非常に低い
・ラスヒ性能が低い編成で活躍しやすい

ポケモンの関連記事

最強ランキング・おすすめポケモン
最強ポケモンランキングアイキャッチ▶最強キャラランキング初心者おすすめポケモン▶初心者おすすめポケモン

ポケモン一覧

この記事を書いた人
ポケモンユナイト攻略班

ポケモンユナイト攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]株式会社ポケモン
▶ポケモンユナイト公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
攻略 メニュー
ポケモンユナイトのゲーム紹介 自己紹介カード作成ツール
注目の記事
ミュウの評価 ミュウの入手方法 ミュウの立ち回りとコンボ 新マップ「ティア蒼空遺跡」 9月2日の調整内容まとめ ドードリオはいつ追加? ハッサムはいつ追加?
最新情報
アプデ最新情報 新キャラ情報 バトルバランス調整情報 バグ(不具合)一覧 イベント最新情報 大会情報
初心者攻略記事
初心者攻略記事まとめ 最初のポケモン 初心者おすすめポケモン 初心者がやること 始めた直後に知ること 対人戦に挑む前に知ること やってはいけない行動一覧
ポケモン
ポケモン一覧 バランス型のポケモン一覧 アタック型のポケモン一覧 ディフェンス型のポケモン一覧 スピード型のポケモン一覧 サポート型のポケモン一覧 野生ポケモン一覧 ホロウェア一覧
アイテム
サポートメダル一覧 おすすめサポートメダル おすすめバトルアイテム おすすめ持ち物 もちもの強化キットの入手方法 スーパーもちもの強化おすすめ
お役立ち記事
ランクマッチのルール 攻撃と特攻の違い スマホ版のおすすめ設定 スイッチ版のおすすめ設定 ユナイト技の待ち時間一覧 バトルパスレベルの上げ方 エオスコインの集め方と使い道 ギフトコードの入力方法 アチーブメントの内容と報酬 フレンド申請や招待の方法 フェアプレイポイント回復方法 データ引き継ぎや連携の方法 エラーでできない時にやること スイッチ版とスマホ版の違い