このページへのお問合せ
教育委員会事務局総務部教育政策推進課
電話:045-671-3243
電話:045-671-3243
ファクス:045-663-3118
メールアドレス:ky-seisaku@city.yokohama.jp
最終更新日 2022年9月2日
2018(平成30)年に策定した「横浜教育ビジョン2030」の具現化に向けたアクションプランとして、今後4年間で進める施策や取組をまとめた「第4期横浜市教育振興基本計画」※を策定します。
策定にあたって、本計画の素案に対し市民の皆様から広くご意見をいただくため、パブリックコメントを実施します。
※教育基本法第17条第2項に基づく「地方公共団体における教育の振興のための施策に関する基本的な計画」
・計画期間:2022(令和4)年度~2025(令和7)年度
書式は問いませんが、① 住所、② 氏名、③ 本件に関する意見の3点は、必ずご記入ください。
また、具体的なページや項目名など、「第4期教育振興基本計画(素案)」のどの部分に関連する意見かが分かるようにご記入ください。(例:柱1について、~~~~。)
(1)受付期間
令和4年9月30日(金)~令和4年10月31日(月)
(2)素案冊子及び概要版の配布場所
市民情報センター(横浜市庁舎3階) 、 各区役所広報相談係、行政サービスコーナー 、横浜市立図書館
教育委員会事務局教育政策推進課(横浜市庁舎14階)
(3)ご意見の提出方法
● 横浜市電子申請・届出システムでのご意見提出
以下のURLより「横浜市電子申請・届出システム」のオンライン入力フォームへアクセスし、ご入力ください。
https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/83e193e8-d4a8-4fb8-917e-e800f8879db5/start(外部サイト)
● 電子メール
氏名、住所、本計画に関する意見を記載のうえでお送りください。
【送付先アドレス】: ky-4keikaku@city.yokohama.jp
● 郵送
氏名、住所、本計画に関する意見を記載のうえでお送りください。書式は問いません。
(郵送の場合は、10月31日消印有効とさせていただきます。)
【郵送先】:〒231-0005 横浜市中区本町6-50-10 横浜市教育委員会事務局 教育政策推進課 あて
● FAX
氏名、住所、本計画に関する意見を記載のうえでお送りください。書式は問いません。
【FAX番号】:045-663-3118
※ 電話又は口頭でのご意見は受付できませんので、ご了承ください。
※ ご意見の提出に伴い取得した住所・氏名等の個人情報は、「横浜市個人情報の保護に関する条例」の規定に従い適正に管理し、ご意見の内容に不明な点があった場合等の連絡・確認の目的に限って利用します。
※ いただいたご意見については、ご意見の概要とそれに対する横浜市の考え方を取りまとめ、後日公表します。個別の回答はいたしませんので、ご了承ください。
分割版(表紙・目次・第1章 第3期横浜市教育振興基本計画について)(PDF:2,820KB)
第3期横浜市教育振興基本計画(素案)に関するパブリックコメントの実施結果(PDF:1,272KB)
平成30年度~令和2年度までの事業執行状況(PDF:2,707KB)
第2期横浜市教育振興基本計画概要版(PDF:1,209KB)
第2期横浜市教育振興基本計画の検証(PDF:1,021KB)
平成29年度の各施策における達成目標及び想定事業量(PDF:421KB)
平成28年度の各施策における達成目標及び想定事業量(PDF:395KB)
平成27年度の各施策における想定事業量及び達成目標(PDF:369KB)
横浜市教育振興基本計画(第1期)の検証(詳細版)(PDF:941KB)
横浜市教育振興基本計画(第1期)の検証(概要版)(PDF:515KB)
横浜市立高等学校改革推進プログラム(PDF:1,431KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
教育委員会事務局総務部教育政策推進課
電話:045-671-3243
電話:045-671-3243
ファクス:045-663-3118
メールアドレス:ky-seisaku@city.yokohama.jp
ページID:924-572-065