[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3383人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1662384687675.jpg-(26037 B)
26037 B22/09/05(月)22:31:27No.968657360そうだねx7 23:52頃消えます
龍騎OPのこいつらなんだったんだよ!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/09/05(月)22:32:22No.968657746そうだねx56
誰がライダーになるかわかんないよってイメージ映像
222/09/05(月)22:32:25No.968657769そうだねx43
人間はみんな仮面ライダーなんだよ!
322/09/05(月)22:33:03No.968658052そうだねx4
女の子は誰でもプリキュアになれるみたいなもん
422/09/05(月)22:33:21No.968658174そうだねx16
誰もがライダーになる可能性がある表現以外なんかある?
522/09/05(月)22:33:23No.968658193+
君も今日からライダーだ!
622/09/05(月)22:33:48No.968658358そうだねx17
周回によってはこんなライダーもいたんだろうな
722/09/05(月)22:33:48No.968658359+
誰でもライダーになりうると言う普遍性のシーン
龍騎が出た当時は「誰でもなれるライダー」って設定自体が斬新だったんだと思う
一番難易度が低いであろうG3ですら訓練を受けた人間じゃないと使えないし
822/09/05(月)22:33:53No.968658384+
ワクワクするだろう?
922/09/05(月)22:34:17No.968658549+
私鏡写しで無生物しか映らないシーン好き!
1022/09/05(月)22:34:29No.968658643+
お前と戦うライダーはなにもんなんだろうなあってやつ
1122/09/05(月)22:35:40No.968659096そうだねx6
ギーツでいろんなモブにドライバー渡されてたのといっしょ
1222/09/05(月)22:36:00No.968659261そうだねx7
※ただし城戸真司は必ずエントリーします
1322/09/05(月)22:36:51No.968659614+
老若男女問わず皆さんがお気軽に参加できるゲームです!
1422/09/05(月)22:37:09No.968659729+
何処かの世界線でライダー抽選会に当選した人達
1522/09/05(月)22:37:11No.968659744そうだねx11
まぁ実際はさほど変わり映えしない兄ちゃんばっかりだったけど……
1622/09/05(月)22:38:20No.968660221+
TVでのベルデやファムやリュウガだよ
1722/09/05(月)22:38:24No.968660256+
なんか怖いから参加しないでおこう…
1822/09/05(月)22:38:46No.968660421そうだねx1
>まぁ実際はさほど変わり映えしない兄ちゃんばっかりだったけど……
イケメン俳優ブームだったから仕方ないね…
1922/09/05(月)22:40:13No.968661037+
まあタイガとかわりと「」の亜種みたいなもんだしな
2022/09/05(月)22:40:47No.968661268+
ギーツにはしがないおじさんとかおばさんが登場するみたいで楽しみ
2122/09/05(月)22:41:52No.968661769+
こいつら参戦させたら退場させたくないな
2222/09/05(月)22:42:54No.968662214そうだねx1
ベルデといえば木村
2322/09/05(月)22:43:10No.968662329+
>まぁ実際はさほど変わり映えしない兄ちゃんばっかりだったけど……
龍騎に登場するライダーのオーディションは20代の男性って制約があったらしい
北岡弁護士は30超えてたけど鯖読んでエントリーした
2422/09/05(月)22:43:14No.968662347+
色々倒しづらい相手がいなかったのもリセマラとしては大成功だったんだろう本編は
2522/09/05(月)22:44:25No.968662821そうだねx14
>※ただし城戸真司は必ずエントリーします
💢
2622/09/05(月)22:49:38No.968664927+
頑張って浅倉みたいな奴13人集めたりすればいいのに
必ず真司がエントリーするとしてもゲームスピード速くなりそうだし
2722/09/05(月)22:50:42No.968665375+
>頑張って浅倉みたいな奴13人集めたりすればいいのに
>必ず真司がエントリーするとしてもゲームスピード速くなりそうだし
メンタル壊れる…
2822/09/05(月)22:51:47No.968665802+
当時俺と同じくらいの子が!?ってマジで楽しみにしてたのに裏切られた
2922/09/05(月)22:52:26No.968666037+
子どものライダーって電王でしか見たことないかもしれない
3022/09/05(月)22:53:53No.968666558+
ナイトがどのルートも生き残るが秋山蓮が死ぬ場合もある
3122/09/05(月)22:54:10No.968666652そうだねx14
このOP今見てもハイセンスすぎる
最初の真司や蓮や妹が別方向に歩きながらすれ違うとことか大好き
3222/09/05(月)22:56:03No.968667324+
蓮はミラーワールドの誕生に立ち会ってるから確定参加なのはわかるけど城戸はどういう因果で参加してるんだろ
小説とかで説明ある?
3322/09/05(月)22:56:50No.968667628そうだねx1
映画見るにそれこそミラーワールドや妹の過去に滅茶苦茶関わってるからでは?
3422/09/05(月)22:57:42No.968667940+
>>頑張って浅倉みたいな奴13人集めたりすればいいのに
>>必ず真司がエントリーするとしてもゲームスピード速くなりそうだし
>メンタル壊れる…
優勝者殺す覚悟を決めた城戸真二(メンタル崩壊で暴走)
3522/09/05(月)22:58:54No.968668361+
真司「ライダーバトルは俺のせいじゃんか!」
リュウガ「だから俺と合体しようぜ」
3622/09/05(月)22:59:54No.968668757+
かといって真司は確定で妹守る奴で他の参加者は結構妹殺しに来るからいなくなるとそれはそれで滅茶苦茶困るんだ
3722/09/05(月)22:59:55No.968668763+
だがここからOP歌詞に仮面ライダーという言葉を使わなくなった
少し寂しい
3822/09/05(月)23:00:02No.968668807+
子供ライダー出して酷い目に合わせるならこの頃しか出来なかったと思う
3922/09/05(月)23:00:23No.968668932+
>当時俺と同じくらいの子が!?ってマジで楽しみにしてたのに裏切られた
出場した世界はあるだろうけど子供が食われたりだしてぇぇぇぇ!
するシーンをニチアサに流したら不味いからな…
4022/09/05(月)23:00:54No.968669136+
>子どものライダーって電王でしか見たことないかもしれない
ディケイドのワタルとアユムは子供ライダーだな
「士さん!」
「僕たちも戦います!」と駆けつけてくれたシーンは頼もしくて好き
4122/09/05(月)23:01:03No.968669201+
デッキ持ってれば誰でもなれるからね
4222/09/05(月)23:01:44No.968669441+
呼んでないのにエントリーしてくる城戸真司はなんなんだよ
4322/09/05(月)23:01:49No.968669481+
子供がなりそうになったけど全力で止めたからな
当たり前だが
4422/09/05(月)23:01:59No.968669534そうだねx1
>呼んでないのにエントリーしてくる城戸真司はなんなんだよ
バカ
4522/09/05(月)23:02:37No.968669792そうだねx4
>だがここからOP歌詞に仮面ライダーという言葉を使わなくなった
>少し寂しい
でも「夢よ踊れこの地球(ほし)の元で憎しみを映し出す鏡なんて壊すほど」って歌詞すごく好き
4622/09/05(月)23:02:45No.968669847+
城戸が戦う気になったらそれはそれでみんなやる気なくすんだけど…
4722/09/05(月)23:02:45No.968669850+
ミラーワールド閉じた世界でアナザー龍騎作っても沸いてくるからな龍騎
4822/09/05(月)23:02:46No.968669862+
>子供ライダー出して酷い目に合わせるならこの頃しか出来なかったと思う
バックしますとか追い詰められて発狂飛び降り自殺とか今絶対できないだろうしな
4922/09/05(月)23:03:41No.968670195+
「神輿の取材してるうちに神輿担いでるタイプ」だからな
行方不明事件追ってたらライダーになっちまったのさ
5022/09/05(月)23:04:00No.968670329+
多分すぐフェードアウトするけどギーツの一般主婦ライダーはちょっとワクワクしてる
5122/09/05(月)23:04:00No.968670330+
>城戸が戦う気になったらそれはそれでみんなやる気なくすんだけど…
あー今やろうと思ってたんだけどな~
5222/09/05(月)23:04:09No.968670402そうだねx3
小学生時代が平成1期ドンピシャだからトラウマシーンの記憶いっぱいあるわ
5322/09/05(月)23:05:09No.968670750+
子供は主人公の前の代の龍騎じゃないの?
たしか行方不明の子供のデッキ持ってたら巻き込まれたんだったような
5422/09/05(月)23:06:08No.968671111+
フィジカル的に子供が大人に敵いそうもないけどカードのパワー調整とかしてくれるのかな
5522/09/05(月)23:06:09No.968671122そうだねx5
>小学生時代が平成1期ドンピシャだからトラウマシーンの記憶いっぱいあるわ
「ちょっと待てよ…真司死ぬの…マジ死んだ…」
画面の中の蓮みたいな感じになったわ当時
5622/09/05(月)23:06:27No.968671243そうだねx4
これがライダーの戦いなんだ
面白くなんてない、痛くて、苦しくて、それでもゲームみたいにスイッチ切れない
戦うしかないんだ
デッキ…返してくれるかな
俺も行かなきゃ
5722/09/05(月)23:06:44No.968671335+
>子供は主人公の前の代の龍騎じゃないの?
>たしか行方不明の子供のデッキ持ってたら巻き込まれたんだったような
榊原耕一はリュウレンジャーだぞ
https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1729 [link]
5822/09/05(月)23:06:54No.968671390+
>「ちょっと待てよ…ザリガニ爺さん死ぬの…マジ死んだ…」
5922/09/05(月)23:07:20No.968671545そうだねx5
>たしか行方不明の子供のデッキ持ってたら巻き込まれたんだったような
行方不明になった部屋の住人がいてそこのデッキを真司が拾った
子供とは言われてない
6022/09/05(月)23:08:00No.968671791+
ライダータイムはモブ顔多かったから割とスレ画のイメージに近いような
6122/09/05(月)23:08:06No.968671811+
ダイレンジャーも今丁度TTFCで配信してんだよな
6222/09/05(月)23:08:08No.968671831そうだねx1
このガキンチョとか女が朝倉にボコられて鏡の世界で泣き叫びながら殺される周回もあるんだろうな
6322/09/05(月)23:08:29No.968671962+
>出場した世界はあるだろうけど子供が食われたりだしてぇぇぇぇ!
>するシーンをニチアサに流したら不味いからな…
クウガで子どもの被害者出てるシーンは中々衝撃的だった…
しかも振り向くな!とプールで心臓麻痺だから絵面がヤバい
6422/09/05(月)23:09:16No.968672288+
映画もSPも全部バッドエンドなんて滅茶苦茶なオチ叩きつけてくるのは恐れ入る
6522/09/05(月)23:09:38No.968672443+
クウガの死亡シーンって今考えると水難とか交通事故とか子供が巻き込まれそうなもの多いけど意識してたのかな
6622/09/05(月)23:09:45No.968672485+
念願の劇場版上映したアギトで子供殺害は絶対上から怒られてただろうから…
6722/09/05(月)23:10:47No.968672849+
>「ちょっと待てよ…真司死ぬの…マジ死んだ…」
>画面の中の蓮みたいな感じになったわ当時
まあどうせ主役だし真司だけは大丈夫だろ
なんて日和ったこと思ってた俺はライダーバトルへの認識甘かったわ50話近くも付き合ってたのに
6822/09/05(月)23:11:18No.968673037+
>念願の劇場版上映したアギトで子供殺害は絶対上から怒られてただろうから…
次の映画の龍騎の殺害シーンは子供とか関係なくえげつなすぎるって!
6922/09/05(月)23:11:19No.968673042+
>小学生時代が平成1期ドンピシャだからトラウマシーンの記憶いっぱいあるわ
もうちょい下の世代だったけど当時はファイズの使徒再生が残酷で嫌だったなぁ
7022/09/05(月)23:11:20No.968673047+
北岡さんの最期が一番好き
7122/09/05(月)23:11:43No.968673194+
>ダイレンジャーも今丁度TTFCで配信してんだよな
細かいようだがダイレンジャー順番に配信してるのはつべの東映特撮チャンネルで
TTFCは常に全戦隊全ライダー配信中だ
7222/09/05(月)23:12:15No.968673387+
真司が最後まで生き残るんだろー?とは思ってたからなあ
刺された当たりでえっ…えっ…?ってなったよ
7322/09/05(月)23:12:18No.968673408+
>北岡さんの最期が一番好き
朝倉ライダーバトルから消す為の最適解になったの皮肉効いてる
7422/09/05(月)23:12:25No.968673454+
朝倉も東條も皮肉が効いてるけど良い最後してる
7522/09/05(月)23:12:51No.968673618+
カブトくらいの世代だけどレンタルで見た555は確かに怖かった
7622/09/05(月)23:13:10No.968673754+
最近で子供に被害出てるのはなんだろう
ビルドのアイススマッシュとかだろうか
7722/09/05(月)23:13:17No.968673799+
>龍騎に登場するライダーのオーディションは20代の男性って制約があったらしい
浅倉とかタイガの人ギリギリだよね当時
7822/09/05(月)23:13:30No.968673899+
ライダーのOPなんて昔からこんなんなのにリバイスのOPの伏線みたいなの何だったんだよってキレてる人見たのは笑った
7922/09/05(月)23:13:39No.968673954そうだねx2
>カブトくらいの世代だけどレンタルで見た555は確かに怖かった
なんだったら俺はカブトですら殺されて成り代わられるワームが怖かった
8022/09/05(月)23:13:45No.968673989+
>このガキンチョとか女が朝倉にボコられて鏡の世界で泣き叫びながら殺される周回もあるんだろうな
あの子供地味に存在感あるから連想しちゃうよね
思い付いた時背筋凍ったもん
8122/09/05(月)23:14:11No.968674155そうだねx1
荻野さんはシャンゼリオンのイメージあったから浅倉には衝撃受けたな
8222/09/05(月)23:14:17No.968674206+
女の子泣いてるの見てライダーになった奴が最後女の子生身で庇って死ぬの主人公の死に様すら皮肉が利いてる
8322/09/05(月)23:14:30No.968674295+
ユイちゃんが鏡に映ってないとか今見返すとなるほどなぁってなる
8422/09/05(月)23:14:35No.968674323+
TV版の周回だと人数足りないからスレ画の人たちは人知れず脱落したのかもね
8522/09/05(月)23:14:46No.968674398+
>ライダーのOPなんて昔からこんなんなのにリバイスのOPの伏線みたいなの何だったんだよってキレてる人見たのは笑った
今のライダーはとにかくライブ感で駆け抜けて行くから伏線はあったとしても終盤位なんだな
8622/09/05(月)23:14:54No.968674454+
>北岡さんの最期が一番好き
俺はおつらすぎて朝から悔し涙したよ
8722/09/05(月)23:15:02No.968674509+
主役が当時のキムタクみたいな感じみたいなのはプロデューサーの趣味かな
8822/09/05(月)23:15:27No.968674649+
>最近で子供に被害出てるのはなんだろう
>ビルドのアイススマッシュとかだろうか
どの世代まで子供なのかにもよる
一般的に高校生は子供だけどそれも含めちゃうならさくらとか光とか変身する子も割と増えてきてるし
8922/09/05(月)23:15:36No.968674709+
ベルデは株を上げたな…
9022/09/05(月)23:15:53No.968674818+
萩野崇のやるクズの役いいよね
刑事ドラマの再放送とかで時々見れるやつ
9122/09/05(月)23:16:02No.968674881+
ミラーワールドから出られない最期はショックすぎて夢に見て小学生なのにおもらししたわ
9222/09/05(月)23:16:22No.968675015+
普通の高校生で世間的には子供なのに未来人の改編被害受けまくってる我が魔王
9322/09/05(月)23:16:39No.968675107+
ライダーになったやつってだいたいライダーバトルと関係ないところで願い叶ってるよね…
9422/09/05(月)23:16:50No.968675165+
>これがライダーの戦いなんだ
>面白くなんてない、痛くて、苦しくて、それでもゲームみたいにスイッチ切れない
>戦うしかないんだ
>デッキ…返してくれるかな
>俺も行かなきゃ
子供におもちゃ売る番組のセリフじゃねえなこれ!
9522/09/05(月)23:16:53No.968675190+
セイバーで子供が何回か事件に巻き込まれてたような
9622/09/05(月)23:16:56No.968675210そうだねx1
>ライダーのOPなんて昔からこんなんなのにリバイスのOPの伏線みたいなの何だったんだよってキレてる人見たのは笑った
スーツ着てるあれかな?
龍騎とリバイスに限らず意味深だけど結局回収しなかった・解釈しようとしてもバラけるってよくあることだよね
9722/09/05(月)23:17:13No.968675302+
>荻野さんはシャンゼリオンのイメージあったから浅倉には衝撃受けたな
龍騎のころにシャンゼリオンのDVDボックスのCMやってたから
ナレーションでの暁のキャラとの落差に吹く
9822/09/05(月)23:17:20No.968675344+
高校生ライダーってそういやもう結構な数になるのか
9922/09/05(月)23:17:34No.968675429+
>最近で子供に被害出てるのはなんだろう
>ビルドのアイススマッシュとかだろうか
リバイスでオルテカ無双してた頃に大人と子供がいっぱい転がってるカット→カット変わって大量にギフテリアン出現みたいなのあったよ
今でもこんなんやんのヤバ…って思った
10022/09/05(月)23:17:37No.968675449そうだねx1
ちなみに「」はどっちの結末に投票した?
俺は戦いを止める
10122/09/05(月)23:18:00No.968675605+
>どの世代まで子供なのかにもよる
>一般的に高校生は子供だけどそれも含めちゃうならさくらとか光とか変身する子も割と増えてきてるし
高校生はあんまり子供って感じしないけどウィザードでメイジにされた男の子はその歳でマジかってなったな
10222/09/05(月)23:18:06No.968675620そうだねx1
>ちなみに「」はどっちの結末に投票した?
>俺は戦いを止める
戦いを続ける
10322/09/05(月)23:18:10No.968675671+
子供がライダーになって戦いに巻き込まれてエグい死に方するのか…
ゲンナリしそうだけど物語としては面白くなりそう
10422/09/05(月)23:18:17No.968675710+
ライダーのOPなんて監督のセンスだしな
伏線やら設定は変わるし
10522/09/05(月)23:18:23No.968675763+
ベルデの対人特化気味なデッキが大好き
ライアが武器だけなのに対して姿ももコピーできるのは契約モンスターのお陰なんだろうか
10622/09/05(月)23:18:57No.968675944+
俺の各作品のトラウマ
オカマにキスされて白くなるクウガ
めっちゃ辛そうなエクシードギルスへの変身
鏡の世界に取り残されるインペラー
ウルフオルフェノクと初判明したシーン
緑色の血が流れる剣崎
10722/09/05(月)23:19:00No.968675965+
ちひろくん5歳です
仮面ライダーです
よろしくお願いします
10822/09/05(月)23:19:04No.968675994+
>ちなみに「」はどっちの結末に投票した?
>俺は戦いを止める
どうせ最終回は戦い終わるだろと思って続けるにした
10922/09/05(月)23:19:19No.968676081そうだねx1
正体バレした時の編集長の反応好き
あの2人の関係好きだからジオウでも出てきて嬉しかった
11022/09/05(月)23:19:25No.968676116+
まあ仮にめっちゃ賢い子供ライダーが浅倉に勝ってもリセットされるんだが…
11122/09/05(月)23:19:47No.968676244+
あれ以上戦ってほしくなかったからなぁ
11222/09/05(月)23:19:59No.968676314+
>ライダーのOPなんて監督のセンスだしな
>伏線やら設定は変わるし
急いで撮影して伏線ゼロで謎ダンスになった剣の第一OPみたいなのばっかになってもそれはそれで困るしな…あれも嫌いじゃないんだけど…
11322/09/05(月)23:20:08No.968676358+
>あの2人の関係好きだからジオウでも出てきて嬉しかった
俺ジャーナルはまあ…そら潰れるわな…
11422/09/05(月)23:20:16No.968676406+
誰もいない渋谷の映像は正月の早朝に撮ったらしいな
11522/09/05(月)23:20:23No.968676450+
OP映像は大体どれもイメージ
11622/09/05(月)23:20:34No.968676510+
子供が最後近くまで残って妹真実知って自殺した周回とかあったんだろうな…
11722/09/05(月)23:21:01No.968676669+
鏡割れる演出からOPに入るのセンスの塊すぎる
11822/09/05(月)23:21:09No.968676725+
>正体バレした時の編集長の反応好き
>あの2人の関係好きだからジオウでも出てきて嬉しかった
最終回のモノローグいいよね…
オレジャーナルの顛末はわかっていても寂しいものがある
11922/09/05(月)23:21:14No.968676760+
金のザリガニ?とか虚構記事のネタ作る爺さんのシーンよく覚えてる
12022/09/05(月)23:21:22No.968676808+
兄貴は大事なキャラだしもう少し演技派を起用しろよと今でもちょっと思ってる
12122/09/05(月)23:21:33No.968676875そうだねx2
謎ダンスはマジで意味わかんねえよアレ…やたら笑顔な広瀬さんとか
12222/09/05(月)23:21:47No.968676973+
ゼロワンの長髪イズが雑にだけど回収されたからな
ちょっと期待してもしょうがない
12322/09/05(月)23:21:57No.968677034+
本編であまり触れられない絵とサーキットで走るアギトのOPは結構好き
12422/09/05(月)23:22:03No.968677068+
ライアは割りとハズレな気がするデッキ
上位互換めいたベルデいるし
12522/09/05(月)23:22:04No.968677075+
シリアスの合間に挟まるアホな回好き
12622/09/05(月)23:22:06No.968677088そうだねx5
これ系の演出だとカブトのOPでワームの顔部分に人の表情映った後人が歩くシーンに切り替わるのもすき焼き
12722/09/05(月)23:22:10No.968677112+
剣のOPは中の人たちがなんか楽しんでそうで好き
12822/09/05(月)23:22:10No.968677113そうだねx1
>神崎妹は大事なキャラだしもう少し演技派を起用しろよと今でもちょっと思ってる
12922/09/05(月)23:22:10No.968677117+
もしかしたら浅倉が子供のライダーと組んでた周回もあるかもしれない
13022/09/05(月)23:22:20No.968677175+
>兄貴は大事なキャラだしもう少し演技派を起用しろよと今でもちょっと思ってる
単純にお兄ちゃんの出番少なすぎて演技力成長しなかったんじゃ…ってちょっと思う
13122/09/05(月)23:22:34No.968677264+
血みどろで死ぬ真司は衝撃だったな
13222/09/05(月)23:22:43No.968677318+
>剣のOPは中の人たちがなんか楽しんでそうで好き
牛乳一気飲みとかあきらかにおかしいだろ!
13322/09/05(月)23:22:46No.968677332そうだねx1
薄暗いし帽子被ってて当時誰が誰だか分からなかったな剣のOPは
13422/09/05(月)23:22:57No.968677396+
>もしかしたら浅倉が子供のライダーと組んでた周回もあるかもしれない
ひでえ捨て方するんだろうな…
13522/09/05(月)23:23:01No.968677417+
剣はティッシュで遊んでるのが一番わからないよ!
13622/09/05(月)23:23:15No.968677497+
殺伐とした設定だけど結構な頻度でアホな回もある作品
13722/09/05(月)23:23:18No.968677522+
どの周回も基本的に城戸確定ガチャ
13822/09/05(月)23:23:30No.968677600+
サビだけでも歌えるかはかなり大事
ご唱和くださいタイムレンジャーOP
13922/09/05(月)23:23:39No.968677653+
真司はなぁ…変身する前に一度吐血してデッキ落とすところがマジでつらい…
14022/09/05(月)23:23:47No.968677708+
城戸真司が馬鹿だと思うやつ
14122/09/05(月)23:23:49No.968677715+
ライダーのOP撮る人はこの先何もわかんないのにひたすらそれっぽい映像作るの上手くてやっぱすげえよ
14222/09/05(月)23:23:56No.968677764そうだねx2
>>剣のOPは中の人たちがなんか楽しんでそうで好き
>牛乳一気飲みとかあきらかにおかしいだろ!
貴重な本編要素じゃん!
14322/09/05(月)23:23:58No.968677777そうだねx2
牛乳一気飲みはむしろ虎太郎のキャラで一番わかるやつじゃないか
14422/09/05(月)23:24:04No.968677791+
龍騎のライダーになるような子供だし「大人は簡単に油断してくれる」とか言いながら騙し討ちで殺すくらいはしてそう
14522/09/05(月)23:24:30No.968677942+
ジオウのせいで見る気なかったシリーズまで履修するハメになった
おかげで子供はもう冷めてるのに俺だけハマってるわ
14622/09/05(月)23:24:30No.968677944そうだねx3
>No.968677777
流れとは全く関係ないけどすごいラッキーそうなNoだ…
14722/09/05(月)23:24:31No.968677955+
リテイク多すぎて牛乳何回も飲みなおしたのって誰だっけ
14822/09/05(月)23:24:34No.968677974+
バトルビデオみたいに王蛇が正義の味方やってる世界線もあるだろうね
14922/09/05(月)23:24:48No.968678053そうだねx2
>ゼロワンの長髪イズが雑にだけど回収されたからな
>ちょっと期待してもしょうがない
でもゼロワンOPのスピード感とかっこいい感じめっちゃ好きだよ
放映開始くらいのタイミングで撮影はじめた急ごしらえ品とは思えない
15022/09/05(月)23:24:50No.968678065+
結局神崎史郎は何がしたかったのか
というかどうしたかったのかよく分からない
15122/09/05(月)23:24:54No.968678087+
>龍騎のライダーになるような子供だし「大人は簡単に油断してくれる」とか言いながら騙し討ちで殺すくらいはしてそう
そんなクソガキが浅倉に嬲られるのが見たい
15222/09/05(月)23:24:59No.968678113+
>もしかしたら浅倉が子供のライダーと組んでた周回もあるかもしれない
自分が頭良いと思って浅倉を利用してると思ってるガキが利用されて捨てられるとこが鮮明に見える
15322/09/05(月)23:25:04No.968678145そうだねx2
ミラーワールドの絵作りは凄く上手くいってるよね龍騎
朝焼けとか誰もいない都会とかすぐ思い浮かぶ
15422/09/05(月)23:25:13No.968678193+
>>No.968677777
>流れとは全く関係ないけどすごいラッキーそうなNoだ…
まぁ虎太郎はラッキーボーイだしあってるのかもしれん….
15522/09/05(月)23:25:14No.968678201そうだねx1
見返すと全てを知った編集長とのやりとりが泣ける
そっからの展開がもうね
15622/09/05(月)23:25:17No.968678211+
>>No.968677777
>流れとは全く関係ないけどすごいラッキーそうなNoだ…
なるほどラッキークローバーのメンバーか
15722/09/05(月)23:25:20No.968678233+
カードで戦う仮面ライダーってなんだよ遊戯王かよって見たらそのまま10年以上仮面ライダーにドはまりしたんだよな…
15822/09/05(月)23:25:35No.968678315+
最終回のちょっと怖いだけの浅倉とか色々と感慨深いものがあった
15922/09/05(月)23:25:39No.968678350+
ファイズのOPは全体的にセンス良くて好きなんだけど
最後の裸の木場さんがスライド移動するシーンはよく見るとすげえシュール
16022/09/05(月)23:25:46No.968678395+
>リバイスのスーツ一輝兄が雑にだけど回収されたからな
16122/09/05(月)23:25:54No.968678437そうだねx3
>結局神崎史郎は何がしたかったのか
>というかどうしたかったのかよく分からない
優衣ちゃんのことしか考えてないよ!
16222/09/05(月)23:26:01No.968678488+
ガイとか大学生だし遊びでやってる感じだからクソガキ感あったな
16322/09/05(月)23:26:14No.968678555+
神崎って最後なんでループ諦めたんだっけ…
16422/09/05(月)23:26:23No.968678598+
どうしてライダー同士で戦いを!?って当時のオレは可哀想な位困惑した
製作側の思惑通りだったんだろうなー
16522/09/05(月)23:26:26No.968678620+
>でもゼロワンOPのスピード感とかっこいい感じめっちゃ好きだよ
>放映開始くらいのタイミングで撮影はじめた急ごしらえ品とは思えない
そんな切羽詰まってたの!?
16622/09/05(月)23:26:42No.968678717+
城戸がほぼ確実に参加するってだけで城戸が必ず龍騎になるって訳じゃないのかな
ライアとか王蛇とか最初の蜘蛛と契約する周回もあったんだろうか
16722/09/05(月)23:26:42No.968678720+
龍騎555剣の流れで色々破壊された
16822/09/05(月)23:26:51No.968678772+
>ドライブの謎棘カーチェイスが雑にだけど回収されたからな
16922/09/05(月)23:27:19No.968678920+
新しいファイナルベントを見るのがすごく楽しみだったな
17022/09/05(月)23:27:20No.968678924+
一旦静かに倒れてる龍騎がマジでやばい感出してて凄いと思う
17122/09/05(月)23:27:24No.968678946+
なんなら神崎史郎は怨念やら地縛霊やらで未だにどっかにいそう
17222/09/05(月)23:27:36No.968679029+
ミラーワールドの見せ方って特撮ホラーとしても普通に怖い…
17322/09/05(月)23:27:51No.968679113そうだねx3
>龍騎555剣の流れで色々破壊された
ビターエンドだけど希望は残る話が好きなのは間違いなくこの辺の影響だな…
17422/09/05(月)23:27:52No.968679118そうだねx1
>なんなら神崎史郎は怨念やら地縛霊やらで未だにどっかにいそう
ジオウでなんか野生のオーディンいたね…
17522/09/05(月)23:27:57No.968679150+
>なんなら神崎史郎は怨念やら地縛霊やらで未だにどっかにいそう
ライダータイムはまあそんな感じだった
17622/09/05(月)23:28:06No.968679199+
>ミラーワールドの絵作りは凄く上手くいってるよね龍騎
>朝焼けとか誰もいない都会とかすぐ思い浮かぶ
正月の早朝に撮影したんだっけ?
17722/09/05(月)23:28:10No.968679229+
>城戸がほぼ確実に参加するってだけで城戸が必ず龍騎になるって訳じゃないのかな
最終的には龍騎になるんじゃなかったっけ…
17822/09/05(月)23:28:23No.968679315+
>城戸がほぼ確実に参加するってだけで城戸が必ず龍騎になるって訳じゃないのかな
>ライアとか王蛇とか最初の蜘蛛と契約する周回もあったんだろうか
ドラグレッダーが異様な勢いで契約モンスター潰してきそう
17922/09/05(月)23:28:28No.968679343+
>なんなら神崎史郎は怨念やら地縛霊やらで未だにどっかにいそう
ジオウ世界に残ってるし完全に浄化されたわけではなかったからまあいるよね…
18022/09/05(月)23:28:36No.968679384+
>>ドライブの謎棘カーチェイスが雑にだけど回収されたからな
これOPのタケノコじゃん!ってちょっとテンション上がった
18122/09/05(月)23:28:41No.968679421+
ジオウで姿見た時真司お前変わったなあってなってから動いて喋ると真司だこれってなるのが良かった
18222/09/05(月)23:28:45No.968679436+
>そんな切羽詰まってたの!?
当時の東映公式で1話放送あたりで撮ったみたいなこと言ってた気がする
だからしばらく映像流れなかったとか
18322/09/05(月)23:28:46No.968679442+
>ミラーワールドの見せ方って特撮ホラーとしても普通に怖い…
サノマン頑張りすぎた
18422/09/05(月)23:29:04No.968679537+
>なんなら神崎史郎は怨念やら地縛霊やらで未だにどっかにいそう
わかるけど成仏したからこそ戦いが終わったわけだし見たくはない
18522/09/05(月)23:29:10No.968679572+
>なんなら神崎史郎は怨念やら地縛霊やらで未だにどっかにいそう
ループのしすぎでなんか神崎本人の幽霊とは分裂してそういう怪異になってそうですらある
18622/09/05(月)23:29:17No.968679607+
真司は必ず参戦する
最後に生き残るのはナイト
この辺が運命付けられてるっぽい
18722/09/05(月)23:29:20No.968679627+
龍騎くらいまでモブの殺し方怖かった記憶がある
18822/09/05(月)23:29:24No.968679643+
ギーツは真司って前例いるから変身前に雑魚敵に致命傷貰うぐらいは許されるな
18922/09/05(月)23:29:37No.968679723そうだねx1
ギーツのOPもわりと楽しみ
19022/09/05(月)23:29:39No.968679730+
>龍騎555剣の流れで色々破壊された
ここら辺は製作陣もどんくらいダークな物語にした方がいいのかの感覚が結構狂った気がする
19122/09/05(月)23:29:46No.968679771+
つべで2話まで配信するから3話に引き込むためにOP映像封印してるのかなと思ってたゼロワン
19222/09/05(月)23:29:46No.968679773+
ぬくもるだけだから
19322/09/05(月)23:29:49No.968679780+
やだよ中身城戸真司の王蛇
19422/09/05(月)23:30:06No.968679863+
シマウマのミラモンがトラウマだった
なんだよ縞模様だから人間を輪切りにするってどんな発想だよ
19522/09/05(月)23:30:07No.968679871+
この戦いに正義はない
19622/09/05(月)23:30:10No.968679890+
今やったらおっさんや女性のライダー何人も出てたのかな
19722/09/05(月)23:30:11No.968679905+
>ミラーワールドの見せ方って特撮ホラーとしても普通に怖い…
風景全部反転してて
なんか変な物音がずっと鳴ってて
しばらくいると消えちゃうし出れないし
変なモンスター出てくるし
狂うわこんなん!
19822/09/05(月)23:30:14No.968679918そうだねx3
あの世界元からミラーワールドって異世界があるのが怖いんだよ
19922/09/05(月)23:30:26No.968679983+
>でも「夢よ踊れこの地球(ほし)の元で憎しみを映し出す鏡なんて壊すほど」って歌詞すごく好き
RIDER TIME龍騎の主題歌で夢に躍れや夢に照らせってセルフオマージュしてるのいいよね
20022/09/05(月)23:30:41No.968680053そうだねx1
>>なんなら神崎史郎は怨念やら地縛霊やらで未だにどっかにいそう
>ループのしすぎでなんか神崎本人の幽霊とは分裂してそういう怪異になってそうですらある
それがRT龍騎では?
20122/09/05(月)23:30:46No.968680084+
>龍騎555剣の流れで色々破壊された
ここに直撃する世代って他に見るものも戦隊はアバレでウルトラマンもネクサスだしねぇ
俺のことなんだけど
20222/09/05(月)23:31:02No.968680167+
龍騎フォロワー作品がまた面白いんだよな
fateまどか惑星のさみだれと名作揃いだ
20322/09/05(月)23:31:13No.968680223+
>あの世界元からミラーワールドって異世界があるのが怖いんだよ
神崎はたまたまあったものを利用しただけなのが怖い
20422/09/05(月)23:31:16No.968680240+
問題のハイパーバトルビデオ
20522/09/05(月)23:31:18No.968680256+
結果だけ見ると死者-1?
20622/09/05(月)23:31:19No.968680261そうだねx1
鏡から化物出てくる!反射するもの隠さねぇと!寒いな…暖房つけるか!で
密閉したところでストーブ焚いた真司は間違いなくいつもの真司すぎた
20722/09/05(月)23:31:26No.968680306+
当時は敏樹回叩かれてたんだぜ
20822/09/05(月)23:31:33No.968680347+
>ギーツのOPもわりと楽しみ
それこそスレ画みたいにどんくらいライダーが出てくるかは気になる
20922/09/05(月)23:31:36No.968680366そうだねx3
鏡を割りまくるとミラーワールドに繋がるらしいぞ
龍騎未視聴の頃の俺「そうなんだ…」
21022/09/05(月)23:31:38No.968680378+
神崎士郎の中の人元気にTwitterでよくわからん漫画あげてて神崎みがあってうれしい
21122/09/05(月)23:32:02No.968680542+
最初の方の挿入歌の声のない叫びが俺の道を決めたって歌詞が好き
21222/09/05(月)23:32:02No.968680543+
蟹だったら真司はどのくらいまで生き延びられるのか
21322/09/05(月)23:32:18No.968680650そうだねx2
>fateまどか惑星のさみだれと名作揃いだ
惑星のさみだれってそんな漫画だったのか…
21422/09/05(月)23:32:38No.968680781+
たった一度与えられた命はチャンスだから
21522/09/05(月)23:32:38No.968680783+
>>そんな切羽詰まってたの!?
>当時の東映公式で1話放送あたりで撮ったみたいなこと言ってた気がする
>だからしばらく映像流れなかったとか
https://www.kamen-rider-official.com/collections/21/7 [link]
>この撮影、実は第1話放送日の9月1日に実施しました。
>高橋くん以外のキャストは、ロビーにあった大きなモニターでリアルタイム視聴が出来て大喜び!
>高橋くんはというと、飛電インテリジェンス本社前でこのシーンの撮影をしていました。
>第1話放送日にオープニングの撮影、
>番組放送中に変身シーンの撮影、
>と色々な偶然が度重なり、個人的にもとても思い出深い撮影となりました。
21622/09/05(月)23:32:40No.968680796+
龍騎と裁判組み合わせるってどんな判断だよ
21722/09/05(月)23:33:00No.968680915+
>蟹だったら真司はどのくらいまで生き延びられるのか
仮にシザースになってても神崎の思い通りには運ばなかったんだろうなと言うのは分かる
21822/09/05(月)23:33:09No.968680964+
デッキ破壊されたらミラーワールドから脱出できなくなるのがえぐい
21922/09/05(月)23:33:13No.968680986+
>蟹だったら真司はどのくらいまで生き延びられるのか
あんまり関係ないけど北尾スレの蟹で戦う二次創作好き
22022/09/05(月)23:33:13No.968680991+
>神崎士郎の中の人元気にTwitterで
元気なのかよかった
>よくわからん漫画あげてて神崎みがあってうれしい
???
22122/09/05(月)23:33:17No.968681007+
>蟹だったら真司はどのくらいまで生き延びられるのか
人間狩はできないからライダーバトルしない様にモンスター狩ってレベリングするしかないな…
22222/09/05(月)23:33:38No.968681119+
よく考えたらミラーモンスターに狙われた人が反射するもの全部塞ごうとするのホラーでよくある行動だよね…
22322/09/05(月)23:33:40No.968681129+
>龍騎と裁判組み合わせるってどんな判断だよ
龍騎と言えばそれぞれの正義ですよね!
22422/09/05(月)23:34:01No.968681228+
最初に戦ってただけあってディスパイダーと契約してる周回は割と想像しやすい
22522/09/05(月)23:34:08No.968681267+
でも結構好きだよライダー裁判
22622/09/05(月)23:34:10No.968681282+
ディケイドのアビスのおかげで俺ライダー妄想がさらに加速した
22722/09/05(月)23:34:12No.968681295+
人間レベリングは楽だけどあんま効率良くないのがね…
22822/09/05(月)23:35:03No.968681573そうだねx1
目元にモザイクみたいなの掛かってる演出いいよね
22922/09/05(月)23:35:04No.968681579+
ギーツも龍騎も俺ライダーが想像しやすくていいよね
一番考えたのはガイアメモリだけど
23022/09/05(月)23:35:11No.968681609+
劇場版でヒロインが手首切って死ぬとかかなり攻めてるな
23122/09/05(月)23:35:20No.968681654+
>当時は敏樹回叩かれてたんだぜ
うちの学校ではネットそこまで浸透してない田舎だったから毎回好評だった
23222/09/05(月)23:35:36No.968681749+
龍騎のアニメ化とかどうすか
アニメオリジナルライダー沢山出してさ
23322/09/05(月)23:35:48No.968681812+
>目元にモザイクみたいなの掛かってる演出いいよね
劇場版の真司が幼い頃の由衣ちゃんと遊んでる回想は完全にホラーだった
23422/09/05(月)23:36:14No.968681967+
海外版だけ唯一観てないな
面白いのだろうか
23522/09/05(月)23:36:19No.968681989+
>>目元にモザイクみたいなの掛かってる演出いいよね
>劇場版の真司が幼い頃の由衣ちゃんと遊んでる回想は完全にホラーだった
怪談話として出してるからな…
23622/09/05(月)23:36:23No.968682018+
>誰でもライダーになりうると言う普遍性のシーン
>龍騎が出た当時は「誰でもなれるライダー」って設定自体が斬新だったんだと思う
>一番難易度が低いであろうG3ですら訓練を受けた人間じゃないと使えないし
実際誰でもなれるライダーって長く続いてても龍騎勢だけだな
23722/09/05(月)23:36:32No.968682058そうだねx5
あらためて見返すと当時評判悪かったギャグ回がおもしれ…
23822/09/05(月)23:36:39No.968682100+
>ギーツも龍騎も俺ライダーが想像しやすくていいよね
>一番考えたのはガイアメモリだけど
ゼロワンもけっこう向いてると思う
23922/09/05(月)23:36:47No.968682144+
>当時は敏樹回叩かれてたんだぜ
それデマだよん
24022/09/05(月)23:36:51No.968682166+
ベルデはライダータイムで急に人気になって…
24122/09/05(月)23:36:56No.968682190+
あんな恐ろしいモンスター考えたのが唯ちゃんなんだよね
どんな女の子だよ
24222/09/05(月)23:37:05No.968682232+
>ディケイドのアビスのおかげで俺ライダー妄想がさらに加速した
狐の仮面ライダー妄想してたらギーツが出てきた
24322/09/05(月)23:37:19No.968682302+
ミラーワールドそのものは神崎無関係にあるっぽいの怖いよね
24422/09/05(月)23:37:20No.968682310+
>あんな恐ろしいモンスター考えたのが唯ちゃんなんだよね
>どんな女の子だよ
鏡の中にモンスターいるんだよって言っていじめられる女の子かな…
24522/09/05(月)23:37:31No.968682363+
ライドプレイヤーとか…
24622/09/05(月)23:37:37No.968682390+
ギャグ回は身構えずにすむからスキー場だった
24722/09/05(月)23:37:45No.968682440そうだねx1
>海外版だけ唯一観てないな
>面白いのだろうか
面白いよドラゴンナイト
ドラマパートと戦闘シーンの切り替わりでちょっと戸惑うけど
24822/09/05(月)23:37:56No.968682488+
ミラーワールドは元からあるけどミラーモンスターは兄妹が作ったものなんだよね…?
24922/09/05(月)23:38:07No.968682544そうだねx1
>海外版だけ唯一観てないな
>面白いのだろうか
日本のキャラがこういうふうに変わるんだみたいな視点も含め面白いよ
龍騎とリュウガのカードデッキの変遷とかは刺さる人いるだろうし
25022/09/05(月)23:38:15No.968682584+
オリジナルライダー妄想する時モンスターの体を装備に置き換えるのが一番苦労するけど
よく考えたら本編からして龍騎ナイトゾルダのメイン以外は装備1~2つしか無かったわ
25122/09/05(月)23:38:41No.968682736そうだねx3
戦いを止めるENDとかあんなのTVで流せるか!
25222/09/05(月)23:38:42No.968682749+
>ミラーワールドは元からあるけどミラーモンスターは兄妹が作ったものなんだよね…?
はい
25322/09/05(月)23:38:44No.968682754+
因みにドラゲナイの主役の吹き替えはたつおだぞ
25422/09/05(月)23:38:47No.968682763+
>ゼロワンもけっこう向いてると思う
レイダーもライダーも妄想しやすいだろうなあれ
25522/09/05(月)23:39:05No.968682850+
ギーツはあのキャップみたいなの作ればいいからよりオリジナルライダー出しやすいな
25622/09/05(月)23:39:07No.968682859+
>よく考えたら本編からして龍騎ナイトゾルダのメイン以外は装備1~2つしか無かったわ
ナイトも装備はソードベントとガードベントしか無いぞ
25722/09/05(月)23:39:21No.968682930+
海外版は彼女と再会したらイチャつくナイトと先代龍騎がお前らちょっとさあ…ってなる
25822/09/05(月)23:39:27No.968682974+
クァメンライダァ!
25922/09/05(月)23:39:31No.968682996+
へぇ面白いのかドラゴンナイト
なんとなく避けてたけど見よう
26022/09/05(月)23:39:54No.968683135+
>クァメンライダァ!
ドラゲンナイッ!
26122/09/05(月)23:40:11No.968683253+
>戦いを止めるENDとかあんなのTVで流せるか!
そんな……せっかくゲリラ撮影で発狂するシーン撮影したのに!
26222/09/05(月)23:40:27No.968683345+
クルクル回る謎ギミックがついたドラゴンナイトのバックル
26322/09/05(月)23:40:27No.968683348+
バイザーが武器になってるやつずるいと思う
26422/09/05(月)23:40:49No.968683487+
またTVSPやってくれないかな…
多分今その位置にあるのが各種媒体のスピンオフなんだろうけど
26522/09/05(月)23:40:53No.968683499+
ドラゴンナイトテレビで見てたはずだけどどんな最後だったか覚えてないや
26622/09/05(月)23:40:57No.968683516+
全身武器庫の牛型モンスターを想像する女児がいるか!
26722/09/05(月)23:40:58No.968683530+
>そんな……せっかくゲリラ撮影で発狂するシーン撮影したのに!
歩いてるおばちゃんだかがめっちゃ驚いて振り向いてた気がする
26822/09/05(月)23:41:08No.968683578+
>バイザーが武器になってるやつずるいと思う
タイガずるい
26922/09/05(月)23:41:27No.968683679+
>バイザーが武器になってるやつずるいと思う
一応どのバイザーもカタログスペックは一律1000APだけど
ゾルダのバイザーだけ明らかに強すぎる…
27022/09/05(月)23:41:34No.968683712+
>ゾルダずるい
27122/09/05(月)23:41:37No.968683728+
>>バイザーが武器になってるやつずるいと思う
>タイガずるい
一番ずるいのはゾルダだ
射程距離の暴力
27222/09/05(月)23:41:37No.968683730+
>ドラゴンナイトテレビで見てたはずだけどどんな最後だったか覚えてないや
ゼイビアックス倒してヒロインは杉田とくっついてキットは正式にライダーの仲間に加わって終わり
27322/09/05(月)23:41:47No.968683789+
ブランク体とはいうけど割と契約モンス逆算してるデザインだからな龍騎…
27422/09/05(月)23:42:05No.968683896+
周りの人の反応やけにリアルだなと思ってたらゲリラかよあれ!
27522/09/05(月)23:42:11No.968683934+
>全身武器庫の牛型モンスターを想像する女児がいるか!
いいですよねギガランチャー
重火器は女児のロマン
27622/09/05(月)23:42:14No.968683943+
デストクローで金網破壊できないのにマグナバイザーは壁とか壊すからな…
27722/09/05(月)23:42:15No.968683946+
まあでもゾルダはファイナルベント決まらないし…
27822/09/05(月)23:42:30No.968684024+
>バイザーが武器になってるやつずるいと思う
今ガードベントするとバイザー塞がってベントできなくなる謎仕様のシザースの話した?
27922/09/05(月)23:42:31No.968684031+
ミラモンは士郎も考えたんじゃなかったか
28022/09/05(月)23:42:35No.968684069+
杉田王蛇好き
吹替キャストめっちゃ豪華だよねドラゴンナイト
28122/09/05(月)23:42:42No.968684103+
俺のタイガを殺しやがって…
28222/09/05(月)23:42:43No.968684108+
平成一期OPでよくある謎空間で演舞するシーン好き
28322/09/05(月)23:42:50No.968684142+
バトルを有耶無耶にするエンドオブワールド
28422/09/05(月)23:43:08No.968684227+
子どもの頃ゲームの敵とか考えるのみんなやるじゃん
28522/09/05(月)23:43:11No.968684243+
>杉田王蛇好き
>吹替キャストめっちゃ豪華だよねドラゴンナイト
キットの声優が…
28622/09/05(月)23:43:19No.968684289+
>杉田王蛇好き
>吹替キャストめっちゃ豪華だよねドラゴンナイト
平成1期のキャストや声優がそろい踏みだからそういう意味でも面白いかもしれん
28722/09/05(月)23:43:23No.968684307+
>杉田王蛇好き
>吹替キャストめっちゃ豪華だよねドラゴンナイト
今だと杉田さんベテランだけど当時は新人だったから出まくってたのよね
28822/09/05(月)23:43:57No.968684504+
いつ見てもガイのだけバイザー大外れすぎない?ってなる
28922/09/05(月)23:44:01No.968684519+
ガイとかもバイザー使いづらすぎるし
29022/09/05(月)23:44:01No.968684524+
>キットの声優が…
復帰はしたから…
29122/09/05(月)23:44:09No.968684568+
オリジナルモンスターも考えたし俺が王蛇デッキだったら…って妄想もした
29222/09/05(月)23:44:13No.968684586+
>平成一期OPでよくある謎空間で演舞するシーン好き
いいよね…
29322/09/05(月)23:44:18No.968684610+
インペラーもきつい
29422/09/05(月)23:44:25No.968684643そうだねx2
玩具音声がシンプルで共通だったからこその演出がよかった
タイガが画面外から突然フリーズベントファイナルベントかましてきたり
13RIDERSのラストで囲んでファイナルベント一斉装填したり
29522/09/05(月)23:44:34No.968684688+
>いつ見てもガイのだけバイザー大外れすぎない?ってなる
>ガイとかもバイザー使いづらすぎるし
トリックベントするな
タックルできるし…
29622/09/05(月)23:44:39No.968684714+
オーディーンはずるだろ
29722/09/05(月)23:44:51No.968684791+
インペラーは膝だよね
膝蹴りしろってことか
29822/09/05(月)23:45:16No.968684937+
ドラグバイザーってあれ武器なのかな…
29922/09/05(月)23:45:19No.968684952+
インペラーはデッキが貧弱すぎる…
30022/09/05(月)23:45:20No.968684956そうだねx3
>玩具音声がシンプルで共通だったからこその演出がよかった
>タイガが画面外から突然フリーズベントファイナルベントかましてきたり
>13RIDERSのラストで囲んでファイナルベント一斉装填したり
"フリーズベント"って初めて鳴った時の何何!?感いいよね
30122/09/05(月)23:45:45No.968685108+
>バイザーが武器になってるやつずるいと思う
ガイとインペラーとベルデのバイザーがハズレすぎる
30222/09/05(月)23:45:46No.968685110+
オルタナティブゼロ強くない?
30322/09/05(月)23:45:50No.968685131+
そういえばドラグバイザーって常に手を握るタイプだけどアクションの邪魔になってるイメージ無かったな
30422/09/05(月)23:46:20No.968685287+
音声違うオルタナティブが異質でいいよね
30522/09/05(月)23:46:23No.968685307+
>平成一期OPでよくある謎空間で演舞するシーン好き
なんでティッシュ殴ってんの…
30622/09/05(月)23:46:33No.968685360+
>インペラーは膝だよね
>膝蹴りしろってことか
まあ実際ファイナルベントは膝蹴りだし
30722/09/05(月)23:46:40No.968685392そうだねx1
>音声違うオルタナティブが異質でいいよね
いい…
30822/09/05(月)23:47:06No.968685519+
オルタナティブゼロは教授本人の戦闘力も高すぎる…
30922/09/05(月)23:47:17No.968685566+
>音声違うオルタナティブが異質でいいよね
女性ライダー以上に異例な女性システム音声
31022/09/05(月)23:47:22No.968685587+
ナイトの普段着は演者の友達の私服なんだっけ
衣装って用意されてるもんなんだと思ってたわ
31122/09/05(月)23:47:32No.968685647+
各変身ポーズが好きだったなあ
31222/09/05(月)23:47:38No.968685676+
ブレイドの時代はああいうのがどっかで流行だったのかな…と思ってたけどみんな戸惑ってるようでちょっと安心した
31322/09/05(月)23:47:41No.968685692+
ロン!
31422/09/05(月)23:47:43No.968685701そうだねx2
オルタナティブの音声香川先生の妻説好き
31522/09/05(月)23:48:26No.968685928そうだねx1
>ロン!
🏍三  🛵三ローン !ローン!ろぉぉぉぉぉん!!
31622/09/05(月)23:49:15No.968686179+
真司の原チャリ好き
31722/09/05(月)23:49:33No.968686286そうだねx3
変身した後の真司のしゃあ!が好きだった
最後の変身は悲しすぎる…
31822/09/05(月)23:49:44No.968686351+
そういえばちゃんとライダーしてたな
31922/09/05(月)23:49:48No.968686370+
>>ロン!
>🏍三  🛵三ローン !ローン!ろぉぉぉぉぉん!!
俺はそんな間抜けな名前じゃない
32022/09/05(月)23:49:51No.968686387そうだねx1
俺は子供だったから子供ライダーがついに!?って素直に思っちゃってたよ
32122/09/05(月)23:50:36No.968686633+
最後に人を守るってところに帰ってきて今度は親子を助けて死ぬのがいいよね
32222/09/05(月)23:50:36No.968686634+
>変身した後の真司のしゃあ!が好きだった
>最後の変身は悲しすぎる…
ああいうのずるいよね…
32322/09/05(月)23:50:41No.968686669+
>俺は子供だったから子供ライダーがついに!?って素直に思っちゃってたよ
目線いつ外れるんだろって終盤まで待ってたわ
32422/09/05(月)23:50:42No.968686676+
>ナイトの普段着は演者の友達の私服なんだっけ
>衣装って用意されてるもんなんだと思ってたわ
浅倉の蛇革ジャケットも役者の私物だしな
32522/09/05(月)23:50:49No.968686716+
龍騎のライダーで子供だと神崎兄への胸糞悪さが増しそうだからまあいなくてよかったかもな
32622/09/05(月)23:51:38No.968686986+
>>ナイトの普段着は演者の友達の私服なんだっけ
>浅倉の蛇革ジャケットも役者の私物だしな
キャラのイメージ通りすぎる…

[トップページへ] [DL]