私ども認定こども園は、子どもたちの健やかな成長を願い、保護者の皆様や、地域の皆様と共に温かい雰囲気の園を目指します。
子ども一人一人がふれあいを大切にしながら、親の愛情を知り自分を大切にする生き方ができるような人に育つことを信じ、日々の保育にあたっています。
子どもたちは、集団生活のなかで自然とルールを覚え、心豊かで優しい子どもに育っています。
そのような、子どもたちが作る小さな社会を、専門教育を受けた先生が、温かく見守り、健康な体と個性を伸ばす適切な教育を実践しています。
私は、当園の温かい雰囲気を大切にし、子どもたちの笑顔を引き出すよう以下のような園を目指し、教育理念としています。
- 安心してお子様を委ねられる認定こども園
保護者の皆様が安心してお子様を預けられるよう、園と保護者の皆様との信頼関係を築き、大切にしていきたいと思います。
家庭と園とが協力し、全体で子ども達の成長を温かく見守る、そのような園を目指していきたいと思います。
その為にも、私たちは、常に最善の教育とは何かを考え、研修を重ねることにより園職員の質の向上と、施設・教育機器の充実を図っていきます。 - 快適な人間味ある温かな環境を備えた認定こども園
子どもたちは、園に入って社会生活を初めて体験します。
今までの家庭での生活との違いに戸惑い心細く思うことがあると思います。
私たちは、そうした子どもたちの心を包み込む愛情と信頼、人間味あふれる温かい教育環境を整えて、日々の保育にあたりたいと思います。 - 他の教育機関と連携し、良い教育をめざす認定こども園
フレーベルの教育理念に基づき、人間の発達を深く理解して、各年齢に応じた最善の保育の追及に努めます。
また、必要に応じて、他の教育機関とも連携し、専門家の助言を考慮し、園の保育に生かしていきます。 - 幼稚園職員一人一人が幸せで、やりがいが持てる認定こども園
職員にとって働き甲斐のある園が、園児及び保護者の皆様にとって良い園になります。
職員一人一人が自分の仕事に誇りを持ち、自分で描いた夢を実現させるために努力できる、生き生きとした雰囲気の園となるよう努めています。
昭和24年生まれ | ||
昭和43年 | 榛原高校卒 | |
昭和47年 | 専修大学経営学部卒 | |
平成11年 | 浪速短期大学通信教育学部保育科卒 |