※ライブ配信が再生後に止まってしまう場合は、別のブラウザをお使いください。
9/5(月)20:00~21:55放送分を配信中。
ゲスト
長島昭久 自由民主党衆議院議員
小原凡司 笹川平和財団上席研究員
兵頭慎治 防衛省防衛研究所政策研究部長
ハイライトムービー

『浅田彰×先崎彰容対論 旧統一教会問題&国葬 世論の空気感と日本人』【前編】

『浅田彰×先崎彰容対論 旧統一教会問題&国葬 世論の空気感と日本人』【後編】

『立憲・泉×維新・馬場 “あるべき野党”対論 田﨑史郎が両党を斬る』【前編】

『立憲・泉×維新・馬場 “あるべき野党”対論 田﨑史郎が両党を斬る』【後編】

『紀藤正樹×若狭勝激論 旧統一教会問題と政治 自民党調査▽山田惠資』【前編】

『紀藤正樹×若狭勝激論 旧統一教会問題と政治 自民党調査▽山田惠資』【後編】

『コロナ対策緩和の是非 全数把握&水際&療養 田村憲久&長妻昭対論』【前編】

『コロナ対策緩和の是非 全数把握&水際&療養 田村憲久&長妻昭対論』【後編】

『岸田政権に黄信号点滅 四重苦で支持率急落へ 政権安定への打開策は』【前編】

『岸田政権に黄信号点滅 四重苦で支持率急落へ 政権安定への打開策は』【後編】
9月5日(月)放送分
『ロシアが極東軍事演習 中国&インド参加思惑 プーチンの狙いと効果』
開始日前日に延期を発表という異例の形で始まった、ロシアの極東軍事演習「ボストーク2022」。4年ぶりの開催は前回に比べて規模縮小しているが、参加国はロシア含めて14カ国と大幅に増加した。中でも、陸海空3軍を初めて派遣する中国の狙いは何か。中国包囲網“クアッド”の一員であるインド初参加の意味は?また、日本海、北方領土での演習も発表したプーチン大統領の狙いとは?軍事の専門家が徹底分析する。