あらばまさんま
あらばまさんま
2.6万 件のツイート
あらばまさんまさんのツイート
それな、俺戸定の時に散々プリキュアは奴一杯いて、あれは特にジェンダーを気をつけてた社内規制をくぐり抜けた作品、好き勝手にお茶の間に放映して無くて、君らが大好きな深夜アニメと規格規制が違うよって説明してるのに今更それ出す?それがわからんって言うからR指定細かく作れに繋がってるの!
引用ツイート
みつい だから
@321dakara
·
(実はアニメにはレイティングあるんやで。あと漫画も“成人指定”があるからレイティングのようなもんやで。)法律が無いんじゃなくて、法的に違法じゃないと“分類されてる”んですよ。 twitter.com/Cc80Hl/status/…
このスレッドを表示
1
9
2
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
僕は貴方の性同一性障害よりまともな話をしてます。パチンコやソープが運営出来るのはグレーゾーンに対して、萌え絵アニメや漫画はゲームのように細かく規制されてない、よって『グレーゾーンにでしか見せられないもの』ですかって聞いてるんですがね?
引用ツイート
もへもへ
@gerogeroR
·
しつこい。そんな話ハナからしてない。演説をえんえんしたいならご自由に。
単にソープやパチンコは違法なのになんで摘発できないんだ!!って話に「実は違法認定されてないんです」って話をしてるのに「萌え絵も法律上グレーゾーンなんですね?」とか言われても「法律ないからしらんがな」です。 twitter.com/Cc80Hl/status/…
このスレッドを表示
8
15
3
このスレッドを表示
アニメや漫画はゲームみたいにZコード等の区分けが無い、それに関してもやもやとしたもの、グレーゾーンと表現しました。貴方方の法律が無い基準がないを理由にするならゲーム参考にして導入すれば良いだけ。ちゃんと漫画アニメをパチンコやソープのように明文化すればって話だよ?もへもへ。
引用ツイート
もへもへ
@gerogeroR
·
また話をそらすからはっきり言っておく。元ツイの人は「ソープやパチンコを違法だと思っている」のだ。「売春や賭博の法を考えるとそう思ってしまう」感覚は理解できる。だから「なくせ」と思ってるわけ。
萌え絵にはその前提すらないので話にならない。話のとっかかりから間違ってるの。あなたは。 twitter.com/Cc80Hl/status/…
このスレッドを表示
8
18
3
このスレッドを表示
無いよ。それお前ら大好き藤枝さんだっけ?わざわざ国会できいたじゃん。ふわふわしたもので規制したくないから、ガイドライン参考にTPO考えて皆んな仲良くって話しても、もへもへさんみたいに明確なライン出せって言うんじゃん?矛盾きてるよ君。
引用ツイート
もへもへ
@gerogeroR
·
はぁ?まったく意味わからない。萌え絵を規制できる法律があるなら明確にのべよ。
元ツイの人は賭博の禁止と売春の禁止の話を鑑みて発言しているわけで、萌え絵に法律に抵触している疑いがあるなら明確に「その法律を明示せよ」としか言えない。 twitter.com/Cc80Hl/status/…
このスレッドを表示
3
5
でどうお答えになるんですか?逃げ回ってないでどうぞ。『会社でノンアルコールビールを飲んだことに対して、注意され、法律では禁止しれてないに対して、会社側から麦茶でもコーラでも選べたのになんでノンアルビール選んだの?遊んでるの?』
引用ツイート
ミヒャエル
@1q4uisK0JVMdW6A
·
返信先: @Cc80Hlさん
今もなおみっともなく強情を張る所申し訳ないんすが、そろそろ諦めたらどうすか?
あんたが倫理ガーTPOガーと泣き喚くのは勝手ですが、ここしばらく泣き喚いて一体どれくらいの人に受け入れてもらえたんすかね。
「絶対正義」だと信じているならもっと多くの賛同者がいるはずなんすけどね。
1
1
2
国葬に反対する人に対して「黙ってろ」などというツイートした事で話題になっている、自民党の道見泰憲・北海道議会議員。
「国際ハイウェイのトンネル調査斜坑の視察」や、UPF・平和大使協議会の日本国際指導者会議に出席するなど、統一教会関連団体とのお付き合いがある方なんですね。
68
4,336
6,753
このスレッドを表示
ポルノの問題点は大きく二つあると僕は思っている。一つは社会への影響。そしてもう一つが個人の尊厳の軽視だ。
この二つは別個に考える必要がある。ポルノ問題を議論すると表現の自由と多々ぶつかるが、それはあくまで前者の話であって、個人の尊厳を守ることは何よりも重くあるべきだ。
1
31
85
このスレッドを表示
美少女は作り手も消費者も見てて楽しいけどマイノリティー属性を扱う場合はそうじゃないってゴリゴリの差別意識と思想だと思うんだけど。
1
75
222
このスレッドを表示
美少女化するには理由があるけど、マイノリティーの場合はそうじゃないってそれ自分が後者に自分が意義を見出せないだけで、マイノリティー側からしたら「意味もなく存在すること」自体に物凄く意味があったりするわけですが。
55
110
このスレッドを表示
引用ツイート
黄色いほっぺの人々

@hoppeta_yellow
·
もう20年近く前かな(疎覚え)。黒人俳優が『ハムレット』で主演を演じる試みがあって(ピーター・ブルック演出のやつ)、NHKでも取り扱われたんだけど、有名な「to be or not to be」の台詞のワンシーンが凄く良かったのを覚えている。シンプルな演出が独創的な作品解釈を引き立てていた。
このスレッドを表示
1
10
12
このスレッドを表示
指輪物語のエルフの件。白人も黒人も制作者が自由に起用できることに何の問題があろうか。「白人以外のキャスティングは認めない」「黒人を起用するのは許さない」と憤る所謂オタク層の偏狭な価値観よりは余程 自由だと思うけれど。
3
19
29
このスレッドを表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。