観光紹介
コカin鯖の各地にある家や施設に国など、ユーザーが作り上げた場所を紹介するページです。
紹介したい場所がある方は各自で追記・編集をお願いします!
観光紹介
中央・中央付近エリア
故家院町役場
撮影日:2016/12/03
紹介文
座標 | 12,245 |
方角 | スポーン出てすぐ北東 |
製作者 | watadora |
心軽やかサーバーのスポーンから見える大きな建物。
TOWN HALL と緑で大きく貼ってあるのが目印。
サーバーが開始して間もなく建てられた建造物。
建物の中には[こかいん]が飾られている。
入ってすぐ右側には総務部&広報部、左側にはわたどらさんのお部屋。
1.5階に上がると財務部(現在活動休止?)、会議室が設置してあります。
2階には企画部が大きな部屋で、活動しているのか遊んでいるのか。
屋上は、町を眺めるのも、日なたぼっこするのも、飛び降りに使うのも、そのような自由な場所です。
(技術部の部屋は何処に存在するのだろうか…)
sho_izuru邸
撮影日:2015/12/12
紹介文
座標 | -59,160 |
製作者 | sho_izuru |
備考 | 現在は撤去され別ワールドに保管されています |
中央公園の製作者でもあるsho_izuruさんのお宅。大きな切妻屋根が印象的なこのお家はサーバー開設直後に建てられた。天気のいい日は公園を眺めながらゆったり過ごすことができるベランダがあり、内装は木を基調とした落ち着いた雰囲気。家具などのインテリアにも工夫を凝らしたつくりになっていた。写真にあるように北側の道をはさんだ向かいには、畑と牧場を備えたモダンな建物も併設されていた。
LeomiiJpn邸
撮影日:2015/12/12
紹介文
座標 | -6,151 |
製作者 | LeomiiJpn,tomatoJILL |
備考 | 現在は撤去され別ワールドに保管されています |
シンメトリーのアカシヤの屋根と大きなお庭が目印、生贄の泉奥にみえるのがLeomiiさんのお宅。光源ブロックをふんだんに使ったアプローチや塀は夜になると泉周辺を明るく照らしている。バーを横目に、電車のおもちゃが回る子供部屋のような部屋があったりと内装まで凝った遊び心満載のお家になっている。
MAGUROハウス
撮影日:2016/03/12
紹介文
座標 | -205,365 |
方角 | 中央広場から見て西南 |
製作者 | onigunsou16,AqaMaguro |
鯖のアイドル(自称)、軍曹氏がマグロ氏の名前をヒントに考案し、
共同制作のはずがいつの間にか立体造型となった真のMAGURO。
時々観光客が訪れるほど人気(というより異様な光景)。
建築した軍曹氏は「ガ/トトス」と第一印象を語っている。「/」は伏字。
家主のマグロ氏は白身魚たちとの抗争が激しいのでしばらく留守にしている。
北西エリア
GRAINの自宅
撮影日:2016/02/24
紹介文
座標 | -410.255辺り |
交通 | 中央広場から西の線路を使い約10秒 |
製作者 | GRAIN_KIRBY |
別名 | 絹ごし豆腐ハウス |
ネザー水晶ブロックで作られた四角くて白い家。どう見ても豆腐ハウスなのは公然の秘密。
未だに内装が整っていないのに別の保護地ばかり整備しているせいでもはや未完成なのがウリとなっているらしい・・・
むしろお隣の倉庫の方が自宅なのではないか?という噂が実しやかに囁かれている。
自宅内は現在インターホン、リビング、キッチンのみ設置してあり、ここからどうするかは未定。
一応裏庭には洗濯物干しとミニサッカー場(仮)があるものの、完全に路地裏の立地のため中に踏み入れない限りお目には書かれない。
ちなみに屋上からはみんなのアイドルと名高いあのモンスターに会いに行けるので、暇な方は是非ご覧くださいませ。
付近には倉庫、精錬所、植林場、牧場、製薬施設など一人で生活出来るように施設が整えられている。
植林場の隣に自販機が設置しているが、交換物の割に代金が金1個とぼったくり価格なので、代金入れを覗いては何も入っていないことを確認するのが日課となりつつある。
そんなGRAINの自宅だが、実はここよりも更に長居している場所がコカin鯖のどこかにあるため、周囲にはここじゃない場所がGRAINの自宅と認識されている模様。
自宅とはなんだったのか・・・
北東エリア
木材愛好家の村
撮影日:2016/8/29
紹介文
座標 | X500,Z-500周辺 |
製作者 | ten6220 |
北東にできた「木材は嫁!」と叫ぶ木材愛好家の集落。堅焼き粘土も使用されています。
気まぐれで行われる宝探しイベントがあったりする。散歩などお気軽にどうぞ!
注意:少し騒音が起きている場所がありますが、問題はないので気にしないでください。
財布軽やか!商店街
撮影日:2016/07/10
紹介文
座標 | x-6,z-20あたり |
交通 | 北のトロッコを少しいったところ |
スタッフ | ten6220, A_yamashita, purabo1014 |
写真に写っている方々 | 左から A_yamashita, Aqorz, AerialSky, clover_club |
ten6220, A_yamashita, purabo1014 によって企画されたもの。商店街。
たくさんの協力のもと、2016年7月2日に正式オープンされた。
売っているものは様々。食料やポーション、便利品などのものが売っている。
詳しくは下記の施設一覧に記述してある。
上記の写真は店が並ぶ大通りの写真だ。
新規さんも大歓迎!みなさんいつでも来てください!
~お知らせ~ 2017/3/02更新
・ 2017年3月4日にフリーマーケットを開催する予定です!なかなかない掘り出し物がみつかるかも…?
ぜひおこしください!
・ サーバーバージョンアップデート(1.10)に伴って鉱石のレートを変更しました。
鉄10=ダイヤ1=金5=エメラルド2
赤太文字で書かれた部分が変更点です。店舗をお持ちの皆さんは確認お願いします。
皆さまにはお手数おかけしますが、これからも 財布軽やか!商店街 をよろしくお願いします。
商店街MAP
マップ左に写っている鉄道を南(↓)に行きますとスポーンになります
商店街イベント
第1回 財布軽やか!商店街主催 フリーマーケット
開催日 2016年8月21日(第1部:15時00分~16時00分 第2部:20時00分~21時30分)
出店店舗
2部「aserorapple_1855:コカインショップ」
1-2部「AO000:AO食料品店」
1部「ASTMOR:染料ショップ」
1部「yuuki895714:エンド産小物」
1-2部「amata1219:冷やし中華店」
2部「danson2015:danson林業」
1-2部「Hujii:ヒツジン屋」
1-2部「A_yamashita:山下精肉店」
2部「yajiken7716:potato屋」
1-2部「ten6220:委託販売所」
皆さんのおかげでフリーマーケットが大成功しました!
店舗を開いてくれた10人の方々!そして買い物をしに来てくれた皆さま!
本当にありがとうございました!
第2回 財布軽やか!商店街主催 フリーマーケット
開催日 2017年3月4日(20時00分~21時00分)
みんなきてね!
商店街施設一覧
施設一覧
「トイレ兼迷子センター」
1階にはトイレがある。トイレの前には トイレ好き が見守っている・・・。(謎)
2階には迷子センターがある。ここでは 自称JC 14歳 のある人が見守っている。(謎)
「事務所(INFO)」
ここには面接会場、会議室、お手洗いが設備されている
「福引所」
ここは一回買い物をするたびにもらえる「抽選券」というものが使える場所である。
その抽選券を使うことで、なんと!福引ができる!!コレハスゴイ。
当たりはなんとダイヤ!皆さんもぜひ買い物をしよう!
「watadora像」
A_yamashita氏が作成したwatadora像。スキンをそのままブロックで表現するのではなく、
様々な工夫が施されていて、かわいさがでている。ぜひ立ち寄ってほしい。
「占いの館」
なにやら怪しい雰囲気の建物。ここでは、その名のとおり占いができる。
たくさんの占いの結果があり、何回でも楽しめる場所となっている。
「教会」
商店街の端っこにひょっこりとある静かな雰囲気の建物。
とてもいい建物なので、ぜひ皆さんに使ってほしい。
「フリーマーケット会場(二ヶ所)」
不定期に行なわれるフリーマーケットの会場。
お店のミニチュアにもなっているところもあるので見るだけでも楽しめる。
「温泉」
暖かい温泉。これからの季節にちょうどいい施設だと思われる。
奥のほうにあるが、ぜひ立ち寄ってみてほしい。
「真夏のスケートリンク」
ボートにのってビュビュビュビューン
店舗一覧
例:「店長(副店長):お店の名前」
「amata1219:PoCca PoCa」
あまた季節シリーズ料理店3店目。断じて気まぐれなシリーズではないぞ!>_(:3」∠)_
冬の寒さ凌ぎついでにでも気軽に寄っていって頂きたい。
因みに、温もりは提供しておりますが愛は提供しておりません。
「purabo1014:農業のお店」
基本的な作物を売っているここのお店。すべて1st単位で売られている。
店主いわく、「安いのがモットー!」と言っているが他の人から見ると高いらしい・・・。
「A_yamashita:山下書店 商店街支店」
本店を南に構える大規模店だ。支店は北の村や、東の国など様々な場所に置かれている。
主にエンチャント本を販売しているが、とてもお手頃な価格なのが特徴!
「ten6220:委託販売所」
通称ギルドと呼ばれる場所。ここでは名前の通り委託ができる。委託は商店街に関わっている人だけでなく
誰でも委託できる。委託したい場合は入口前ホッパーに要望をいれて投げていくそうだ。
「nemuko0211 & danson2015:すいーつしょっぷ」
3つのスイーツを売っているこのお店。内装はとてもかわいらしくて雰囲気がいい店。
あまり作る機会がないものを売っているのでとても便利だ。価格はなんと気分次第!()
「danson2015 & nemuko0211:お花屋さん」
「あのお花欲しい…。」でもチェストを開いてみると意外にそのお花はなかったり…。そこでここのお店!
店舗は奥のほうにあるが、様々なお花を売っているのでぜひきてほしい。
「AerialSky & ten6220:ブロック販売・買取屋」
ブロックの種類がとても豊富でとても利便性のあるお店。使いたいブロックを買うこともできるが、
ここではブロックの買い取りも扱っている。資材に自信のない人は、ブロックを集めて売るのもいい手だ。
「Angelregalia:鳥の旗売場」
かっこいい旗、かわいい旗、ファミ○マの旗など、装飾に使える旗を売っているお店。
そしてなんと、この店舗のどこかに旗が隠れているらしい。それを見つけると限定の旗がもらえる!やらねば。
「AO000:お花屋さん」
名前の通りお花屋さん。一見普通のお花屋さんに見えるが…
お花をたくさん買って店主と仲良くなるとおまけがもらえるそうだ!ぜひ常連さんになろう!
「shiginuma:鴫のお魚屋さん」
魚ならお任せ!のお店。お魚関連のものを売っている。青っぽい外見が特徴。
ちなみにこのお店には店員が3人いるそうだが、中身は一緒らしい・・。なにをいってるんだろう。
「Hujii:羊毛販売所」
あのスポーン近くの羊の顔を作っている人が商店街にキタ!羊毛を全色売っていてとても便利だ。
店舗も特徴的!ぜひ自分の目で見てほしい・・・。
「unknown_32:経験値屋さん」
商店街にはなかった新しい発想のお店。経験値を売ろうだなんて誰が思うだろうか…()
詳細は店舗にも書いてあるので、そちらを見たほうがわかるかもしれない。
「siro_mochi:精錬代行屋さん」
石炭なしでも精錬をしてくれるお店!意外と手持ちに燃料がないあなた!!!ぜひこのお店へ!
燃料も売ってるのでとても役に立つ!
「rmlin:整地代行屋さん」
「整地ってなんだろう(哲学)」の人!答えは商店街に!整地を代行して行なってくれるお店。
ツールも買い取ってくれるのでマイクラライフに欠かせないお店になるかもしれない…。
「onigunsou16:建築委託所」
このサーバーにきて建築センスなんて…と思ったそこのアナタ!ついに建築を依頼できるお店が商店街に!
委託されている人に建築を頼むことができる。あの有名なキノコ建築もアナタのおうちにやってくるかも…?
「box_12345:原木販売店」
名前の通り、ほとんどの原木を扱っているお店。木材建築が大好きな人には大歓喜のお店だ。
なかなか木こりに集中できないという方にもおすすめできる。ご注文は原木ですか?
「LETTUCEJOHN:武器防具屋」
序盤のモンスターの襲来にびくびくしている人。そんな人におすすめのこのお店!
武器防具を扱っているお店だ。便利なお店!
「mimutan0502:mimutan人材派遣会社」
整地、洞窟探検嫌いだなぁ。そこでこのお店!あなたの面倒くさいこと、頼んで、どうぞ。
あとウチさぁ・・・ クレジットカード・・・あるんだけど・・・ 作ってかない?
「maguro027:燃料屋!」
ここの燃料屋さんは、石炭から石炭原石、木炭や溶岩まで売っている誠心誠意なお店。
なかなか不足してしまう燃料なので、どんどん買っていこう!
「Libidon:ラマ販売所」
1.11で追加された新しい癒しmob!ほしい!けどエッグでない!!なんでや!!
そこでこのお店!様々な種類のラマを販売している。カメは売ってませんよ。
おまけ?
「watadora:お風呂とトイレのお店(?)」
ここにはお風呂が置いてある。しかし何に使えるかは不明。
詳細はまだはっきりしていないが、知りたい人はぜひ本人に聞いてみるといいかもしれない・・・。
(何があっても保証はしません)
※店主さんへ
この紹介内容文に意見がある、または内容を変えたい、という方がいましたらpurabo1014まで連絡をください。
また、自分自身でも文章は変えることはできますので、変えてしまっても問題ないです。
店舗を持っている、あるいは今から持ちたいという方へのお知らせです。
もしも15日以上ログインされなかった場合、店舗の撤去をする場合があります。(wikiでの保護期間延長申請、またはスタッフに予め連絡をしていたる場合は例外になります。)
くれぐれもお気を付けください。
南西エリア
daiirikの自宅兼宿屋
撮影日:2016/06/26
紹介文
座標 | -733,431 |
製作者 | daiirik |
備考 | 現在は撤去されています |
宿屋始めました。新規さん大歓迎!農作物の種を置いているのでご自由にお取り下さい。
建築センス皆無な場所ですが、遊び心は忘れてないので、興味のある人はぜひ来てみてください!
地上のどこかにあるスイッチを押すと地下への入り口が・・・?
クローバーとリンのお城(仮名)
撮影日:2016/07/23
紹介文
座標 | -390,270 |
製作者 | clover_club,rnlin |
クローバーとリンの共同建築のお城。
砂岩、エンドストーンレンガ、ネザーレンガ、ネザー水晶を組み合わせた独特の色合いが特徴。
城壁をくぐると二人の像があり、その城門から入場するとロビーには輝くシャンデリア。
角の螺旋階段を上ると、ステンドグラスのある祭壇へと続く。
どこかにある扉からは、屋上へ続く階段があり、
3つの塔に登ることもできる。
近くによった時には、ぜひ見学を。
AQUA City
撮影日:2016/12/14
紹介文
座標 | -2013,362 |
管理者 | maguro027,box_12345,Libidon |
ただの島から作り上げられた村。
いろんなトラップがあるので、住民なら色々と困らない!
島の中にウィザーの模型があるが、ウィザーはなぜ発生しないのだろうか。(偽物の頭ってことは秘密。)
畑や家や牧場、植林場もあるが小さかったり少なかったり。
奥には露天掘り会場が。
南東エリア
威加露主帝国(イカロス帝国)
撮影日 2016/2/16
紹介文
交通 | 中央より東方向路面電車を x1515 z265 辺りまで |
新管理者 | amata1219,AO000 |
旧管理者 | icaros162,oowasi1027 |
通称 | 国 |
icaros162とoowasi1027の第2拠点から発展し、いつの間にか巨大に膨らんでいった地。
なぜ国と呼称されるようになったかは、旧管理者2名にも定かではない。(というか覚えていない)
多くの国民による建築物・建造物が建てられており、全て見て回るのはそれなりの苦労である。
現在「居住区」「商業区」「農業区」「工業区」「城下町予定区」に区切られ 未だ発展は止まることを知らない。
上記写真は「居住区」の一部でありその中央に位置するものである。
公共の施設として「レストラン」「雑貨屋」「村人交易所」「工業区TT等」「巨大HATAKE」が挙げられる
国民各自の自宅含め個性的な建築ばかりな為、ぜひ一度見学に来ていただきたい。
国では二週間に一度釣り大会が実施されており、優勝者にはその名誉を讃え賞品が贈られる。
また、数ヶ月に一度月末に国民限定の大型イベントが実施されているが、その内容はベールに包まれている( ゚Д゚)<断じて気まぐれ企画などではないぞ
撮影日2016/3/27 国民犬化計画(U^ω^)わんわんお
国王
‣icaros162
王妃
‣oowasi1027
国民紹介
‣AO000 ‣AerialSky ‣A_yamashita ‣amata1219 ‣ame_MG ‣clover_club ‣danson2015
‣kasaziro ‣kechappu623_SI‣kiriha_07 ‣Maiqu ‣minituabowlers ‣nacchann21 ‣nina_1100
‣nitilin ‣onigunsou16 ‣purabo1014 ‣siro_mochi ‣suisokun ‣TOMANTOTO ‣ten6220
‣waka2002 ‣Zin_2223
故家寺院
写真提供:Hujii
紹介文
座標 | X0,Z3700周辺 |
製作者 | roro0218 |
協力者 | nina_1100 ee_kenji |
松の木とジャングルの木を建材に構成された和風建築街
約20件の建物が建っている 初めは無保護で建築していたがだんだん夢中になってしまい今に至る
道も整備さえれておりゆっくりと見回ることができ建物の中にも休憩できる場所がある
ロロ御殿・こねこ御殿・けんじ御殿と3つの御殿があり中には隠し部屋がある建物も...
共同建築物群
撮影日 2015/12/12
紹介文
制作者 | Mii_cha,Hidekuma,Maaboo,Yuri1216,yuukun1224,yoshisho他 |
備考 | 現在は一部撤去されています |
スポーン地点から東にまっすぐ進んだところの当サーバー初代の国とも言える一区画には、動物の形をした家々、上から見ても横から見ても熊にみえる共同浴場、寺院を思わせる和テイストな建造物などが建ち並んでいた。現在、跡地には一部の建築物が残っている。
郊外エリア
AKKY_JPN島
撮影日:2015/12/12
紹介文
座標 | -2860,-3455 |
製作者 | AKKY_JPN |
備考 | 現在は別の人に保護されています |
初期スポーン地点からかなり離れた北西に位置するU字型の島。今は別の人の土地になっているが、島の地形を生かした西洋風の民家や協会、畑などが残されていた。閃緑岩でできた小道をたどっていくと東屋の隣には池がありのどかな雰囲気を楽しむことができる。
- 最終更新:2017-04-04 06:36:36