[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3292人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1410533.jpg[見る]


画像ファイル名:1662261762455.png-(584776 B)
584776 B22/09/04(日)12:22:42No.968101743+ 14:03頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
122/09/04(日)12:23:21No.968101956+
見つかったか
222/09/04(日)12:23:38No.968102042そうだねx160
遺体だけでも見つかってよかったね…
322/09/04(日)12:24:10No.968102206そうだねx74
こうなって欲しくはなかったが見つかっただけでも…
422/09/04(日)12:24:18No.968102254そうだねx1
よくぞ見つけてくれた
622/09/04(日)12:25:11No.968102504そうだねx22
台風来る前に間に合ったか…
722/09/04(日)12:25:12No.968102511そうだねx13
相当流されたんだなぁ
警報出てたんだから当然か
822/09/04(日)12:25:16No.968102529+
雨で増水してたしそうなるよね…
922/09/04(日)12:26:30No.968102864そうだねx46
子供の行動力は凄まじすぎるので母親を責められねえ…
1022/09/04(日)12:26:57No.968102999+
沖合って事は漁船か海保かな
1122/09/04(日)12:27:02No.968103024そうだねx26
わかってたことだった
見つかってよかった
それでもやるせないな…
1222/09/04(日)12:27:24No.968103119そうだねx6
よく見つかったな…
1322/09/04(日)12:27:42No.968103206+
見つかるもんなんだな…
1422/09/04(日)12:28:01No.968103286そうだねx52
これで別の子だったホラーだな
1522/09/04(日)12:29:55No.968103917+
戻ってきてくれてよかったよ…うん…
1622/09/04(日)12:30:13No.968104002+
山梨みたいなこともありえただろうから、まぁ見つかっただけよかったか...
1722/09/04(日)12:30:32No.968104081+
そりゃ幼児は川に吸い寄せられるよな
1822/09/04(日)12:31:17No.968104331そうだねx1
>これで別の子だったホラーだな
たし蟹…
1922/09/04(日)12:31:19No.968104345+
やっぱ川に落ちたのかなぁ?
2022/09/04(日)12:31:47No.968104486+
沖合!?
2122/09/04(日)12:32:26No.968104671そうだねx18
どざえもんだからぱっと見で分からなくなってるやつだな…
2222/09/04(日)12:32:27No.968104673+
人かどうかよく判別できたな
2322/09/04(日)12:32:34No.968104721+
そっかぁ…
2422/09/04(日)12:33:23No.968104968そうだねx10
不謹慎だけど誘拐でもいいから生きててほしかった
2522/09/04(日)12:33:26No.968104984+
家の近くに用水路あって当日は大雨警報でちょっとどうしようもない条件すぎた
2622/09/04(日)12:33:49No.968105102そうだねx46
ちょっと目を離しただけでこうなるとか子育て難しすぎだろ…
2722/09/04(日)12:34:24No.968105299+
増水した用水路は流れも凄いしなぁ
2822/09/04(日)12:34:53No.968105441そうだねx29
>ちょっと目を離しただけでこうなるとか子育て難しすぎだろ…
俺には無理だ…そもそも結婚すらできない…
2922/09/04(日)12:35:11No.968105539+
GPS流したら全部海に出たんだと
3022/09/04(日)12:35:18No.968105564+
訳も分からずに死んでいったんだろうな
3122/09/04(日)12:36:17No.968105889+
もうリードどころか縛り付けておかないとってなくらいトコトコーって行っちゃうよね子供...
3222/09/04(日)12:36:42No.968106019そうだねx71
こういう子供が亡くなるニュース見ると昔の自分よく死ななかったなってビックリするよね
3322/09/04(日)12:36:47No.968106044+
行方不明になった場所どこなんだい?
3422/09/04(日)12:37:04No.968106119+
外出る時はリード必要だし玄関には鍵付きの柵が必要だな
3522/09/04(日)12:38:11No.968106491+
川に流された事はあるから理屈はわかる
3622/09/04(日)12:38:30No.968106599そうだねx38
>川に流された事はあるから理屈はわかる
成仏しろ
3722/09/04(日)12:38:40No.968106657そうだねx1
そういえば実家にも台所とリビングの間に折りたたみ型の柵があったわ…
俺も気がつくと謎の行動をしてたんだろうな
3822/09/04(日)12:39:57No.968107082+
いっぱい水が流れてるなんてテンション上がるからな…
3922/09/04(日)12:39:58No.968107083そうだねx3
>そういえば実家にも台所とリビングの間に折りたたみ型の柵があったわ…
家にはなかった
だから俺の鼻は曲がったままだ
4022/09/04(日)12:41:04No.968107441+
親族に見せられない体になっちゃったけど
親族が確認しないとダメなのがつらいよな…
4122/09/04(日)12:41:13No.968107494+
>行方不明になった場所どこなんだい?
子どもは2人いて
お風呂上がりに片方の髪を乾かしてる隙に自分で鍵開けて出ていって
おそらく用水路に落ちて海へ
4222/09/04(日)12:41:41No.968107631+
子供は気軽に命を捨てに行く
4322/09/04(日)12:42:31No.968107876+
自分で鍵開けちゃったのか…
4422/09/04(日)12:42:38No.968107910そうだねx1
そこまでして死にに行かれたら親はどうしようもない
4522/09/04(日)12:43:00No.968108024そうだねx26
>お風呂上がりに片方の髪を乾かしてる隙に自分で鍵開けて出ていって
鍵開けっ放しにしてたとかじゃないのかよ!
これは無理ゲーがすぎる
4622/09/04(日)12:43:24No.968108168+
>山梨みたいなこともありえただろうから、まぁ見つかっただけよかったか...
山梨は結局骨だけ見つかったんだっけ
4722/09/04(日)12:44:21No.968108473+
何故か突然普段しない死に直行するのあるよねお子さんは…
4822/09/04(日)12:44:24No.968108495+
どうすればよかったんですか?
4922/09/04(日)12:44:34No.968108554+
これで捜索してた人たちが休めるなら良いことだ
5022/09/04(日)12:44:39No.968108575そうだねx8
2歳はやることなすこと怖すぎる
ドアの縁持ってドア閉めようとして挟んだりとかもう無理
これが鉄製だったら指欠損してるよう!
5122/09/04(日)12:44:53No.968108635そうだねx22
七五三の意味を思い出そう
三歳に至る前に神様に連れて行かれたんだ
5222/09/04(日)12:44:55No.968108640+
近所の人が見つけたら何かしらのアクションもあっただろうに
悪い方に最短効率な動きしちゃったんだろうな…
5322/09/04(日)12:45:01No.968108676そうだねx3
>鍵開けっ放しにしてたとかじゃないのかよ!
>これは無理ゲーがすぎる
七五三参りというのはそれだけ子供がいろんな要因で死にやすかったと言うことだからね
七歳までは神のうちという言葉もある
5422/09/04(日)12:45:08No.968108700そうだねx10
>何故か突然普段しない死に直行するのあるよねお子さんは…
人生振り返ってみると死んでてもおかしくないなってシーンは意外とある
5522/09/04(日)12:45:17No.968108761+
別に家の横に用水があったわけでもないのに…
川のそばの神社まで警察犬が追跡してたけど結構離れてたよね
5622/09/04(日)12:45:42No.968108883+
俺も小さい頃買い物中にいきなりいなくなって駐車場の車まで一人で戻ってて親はクソ慌てたみたいだし子供の動きは予測がつかん…
5722/09/04(日)12:46:11No.968109054そうだねx16
>自宅は住宅街にある一戸立てで、田んぼが点在するエリアです。
>母親が長女の髪を乾かしていた5分程の間に1人で勝手口から外に出たと見られています。
>怜音ちゃんの母親:
>「怜音は、勝手口のドアを最近開けられるようになっていました。自分で外をのぞくこともありました。勝手口のドアが半開きになっていたので、自分で鍵を開けてでていったのではないかと…」
5分目を離したら死ぬって無理ゲーだろ…
5822/09/04(日)12:46:19No.968109092+
>人生振り返ってみると死んでてもおかしくないなってシーンは意外とある
思い返すと自転車手放し走行しててバランス崩して頭からガードレールに突っ込んだときヘルメットしてなかったら死んでたかも
小学校でヘルメット義務付けされてたおかげで今imgしてる
5922/09/04(日)12:46:24No.968109122+
オッサンだって突然奇行に走るしそういうもんだろ人間って
6022/09/04(日)12:46:37No.968109183そうだねx7
正直もうダメなのはみんな分かってたと思うよ…
6122/09/04(日)12:46:54No.968109267+
幼い子だと覚えたての行動を嬉々として実践するよね…
そりゃリードとか柵とか必須になる
6222/09/04(日)12:47:36No.968109473そうだねx32
>正直もうダメなのはみんな分かってたと思うよ…
それでも見つからないと区切りがつけられないしまだマシだよ…
6322/09/04(日)12:47:55No.968109556+
>どざえもんだからぱっと見で分からなくなってるやつだな…
見せられた時家族は何を思うんだろうね
6422/09/04(日)12:47:55No.968109558+
小さいうちは謎の思い込みと自信で「こっちだ!」を全力疾走したりするからな
6522/09/04(日)12:47:57No.968109567そうだねx24
自分が子供の頃を考えてもただただ運が良かっただけに感じるわ
6622/09/04(日)12:48:22No.968109701+
チェーンロックみたいなやつをつけてればいいのかな
でもそうすると今度は指を持って行かれそうだ
6722/09/04(日)12:48:30No.968109740+
誘拐とかじゃなくてよかっ…いや…まぁ…うん…
6822/09/04(日)12:48:44No.968109816+
田んぼが点在=用水路ばかりだからな
デスゲームだ
6922/09/04(日)12:48:47No.968109829そうだねx13
いま生きてる人のはほぼ運だと思う
7022/09/04(日)12:48:54No.968109865そうだねx1
なるべくきれいな状態であってほしいけどここまで流されてるとやっぱりきついよね…
7122/09/04(日)12:48:58No.968109881+
本棚倒してベランダに続くガラス戸割ってそのまま倒した本棚を踏み台にして
ベランダからダイブしたのが3歳の俺だ…住んでたのが2階じゃなかったら死んでいた
7222/09/04(日)12:49:19No.968109989+
南無阿弥陀仏~👏
7322/09/04(日)12:49:27No.968110026そうだねx1
>そりゃリードとか柵とか必須になる
近所のおばちゃん「うーんでもそういうのは子供がかわいそうじゃない?犬じゃないんだから」
7422/09/04(日)12:49:30No.968110042そうだねx27
>>人生振り返ってみると死んでてもおかしくないなってシーンは意外とある
>思い返すと自転車手放し走行しててバランス崩して頭からガードレールに突っ込んだときヘルメットしてなかったら死んでたかも
>小学校でヘルメット義務付けされてたおかげで今imgしてる
大きな障害が残ったのか…
7522/09/04(日)12:49:33No.968110058そうだねx3
>5分目を離したら死ぬって無理ゲーだろ…
しかも屋内でだ
7622/09/04(日)12:49:38No.968110085+
よく木に登る子供だったしよく落ちてた
なんで今脳も傷ついてなくて五体満足なのか不思議
7722/09/04(日)12:49:39No.968110088そうだねx4
リードが必要なのはそうだけど現代は昔よりずっと死ににくくはなってるんだよね
子供は死ぬっていうことがやっと理解され始めたというか
7822/09/04(日)12:49:40No.968110098+
母親がベランダで洗濯物干してると鍵を閉めれるようになった子供が閉めて慌てる母親を見て泣き出してもうめちゃくちゃとかある
7922/09/04(日)12:49:47No.968110139+
俺も幼稚園上る前くらいの頃に親の目盗んで抜け出しては近所の人に捕まっても連れて帰らされるようなガキだったらしいから制御なんて無理だとわかる
近所さんちあちこちの庭の光景だけやたら覚えてるからその辺りで捕まってたんだと思う
8022/09/04(日)12:49:54No.968110172+
前にショッピングモールで子供だけで轢かれそうな場所まで一人で歩いてたの見たな
8122/09/04(日)12:50:21No.968110308+
ニュース見る限り家の周り用水路いっぱいあったもんな…
8222/09/04(日)12:50:29No.968110336そうだねx22
>>そりゃリードとか柵とか必須になる
>近所のおばちゃん「うーんでもそういうのは子供がかわいそうじゃない?犬じゃないんだから」
他人だから好き勝手言えるよな…
8322/09/04(日)12:50:33No.968110356+
犬の方が賢いし危ない時は自分で逃げられるからな…
8422/09/04(日)12:50:42No.968110399そうだねx11
>本棚倒してベランダに続くガラス戸割ってそのまま倒した本棚を踏み台にして
>ベランダからダイブしたのが3歳の俺だ…住んでたのが2階じゃなかったら死んでいた
2階でも普通に死んでてもおかしくないな…
8522/09/04(日)12:51:18No.968110560+
>本棚倒してベランダに続くガラス戸割ってそのまま倒した本棚を踏み台にして
>ベランダからダイブしたのが3歳の俺だ…住んでたのが2階じゃなかったら死んでいた
いやなんなら1階でもベランダの壁の高さからなら頭打ったら死なねえか
8622/09/04(日)12:51:26No.968110603+
>犬の方が賢いし危ない時は自分で逃げられるからな…
犬は車の前に飛び出さないから子供より賢いよ
8722/09/04(日)12:51:33No.968110643+
児童は自分の体力の限界なんて知らないから
疲労で倒れて昏倒する寸前までフルパワーで動く
大人になるにつれてこれからやらなきゃいけない予定とを考えるようになるから
一つずつの行動を無意識にセーブする
8822/09/04(日)12:51:35No.968110652+
見つからない方が良かったんじゃないかな…
あの子はまだどこかで生きてるって希望が持てるし…あのキャンプ場みたいに
8922/09/04(日)12:51:38No.968110673そうだねx3
>ニュース見る限り家の周り用水路いっぱいあったもんな…
周りが田んぼだらけだからそりゃ用水路もいっぱいあるわな…
9022/09/04(日)12:51:56No.968110739そうだねx2
3歳児に倒される本棚は頼りないな
9122/09/04(日)12:51:56No.968110742そうだねx4
猫は3歳児くらいの知能はあるって言うけど
逆に考えるとそのくらいの歳の子は猫飼ってるくらいの意識でいないと勝手にどっか行っちゃうわな
9222/09/04(日)12:51:59No.968110748そうだねx1
>児童は自分の体力の限界なんて知らないから
>疲労で倒れて昏倒する寸前までフルパワーで動く
>大人になるにつれてこれからやらなきゃいけない予定とを考えるようになるから
>一つずつの行動を無意識にセーブする
おじさんになると思ったより体力の限界が早く来る
9322/09/04(日)12:52:13No.968110811そうだねx4
よかったよかった
とは言いきれないけど心の区切りにはなる
警察の人もお疲れ様です
9422/09/04(日)12:52:30No.968110901+
>猫は3歳児くらいの知能はあるって言うけど
>逆に考えるとそのくらいの歳の子は猫飼ってるくらいの意識でいないと勝手にどっか行っちゃうわな
猫より高いところからの落下に弱い…
9522/09/04(日)12:52:39No.968110930そうだねx15
>見つからない方が良かったんじゃないかな…
>あの子はまだどこかで生きてるって希望が持てるし…あのキャンプ場みたいに
なわきゃねえだろ
9622/09/04(日)12:52:45No.968110955+
でもリードつけると何故か怒り出す人が出てくるんだよね…
9722/09/04(日)12:52:46No.968110961+
このくらいならともかく小学生くらいになって自分は死なないと思ってるタイプは運の悪い育ちかたしちゃったんだろうなとは思う
9822/09/04(日)12:52:56No.968111003+
2歳の姪と買い物行ったら動きが予測不能な上に意外とすばっしこくてメチャクチャ疲れた
俺に子育ては無理だわ…
9922/09/04(日)12:53:01No.968111031+
>>ニュース見る限り家の周り用水路いっぱいあったもんな…
>周りが田んぼだらけだからそりゃ用水路もいっぱいあるわな…
大雨のコンボもあったからな…
10022/09/04(日)12:53:05No.968111040+
基本的にハイハイ始めて以降の自分で動けるようになった子供は自分から死のうとしてるよね
危機意識も注意機能もないから当然なんだけど
10122/09/04(日)12:53:06No.968111050そうだねx20
>見つからない方が良かったんじゃないかな…
>あの子はまだどこかで生きてるって希望が持てるし…あのキャンプ場みたいに
希望なわけあるかよ呪いだよ呪い
神経毎日擦り減らして生きるんだぞ
10222/09/04(日)12:53:07No.968111059+
・車道に出る ・川や側溝に落ちる ・山に迷い込む ・海で溺れる
・変質者に誘拐される ・高所から落ちる ・病気にかかる etc...
危険要因が多すぎる
10322/09/04(日)12:53:15No.968111101+
子供か
10422/09/04(日)12:53:23No.968111141そうだねx8
どんな慰めの言葉をかけようにもゲスっぽくなるから黙っておくわ
10522/09/04(日)12:53:27No.968111159+
>2歳の姪と買い物行ったら動きが予測不能な上に意外とすばっしこくてメチャクチャ疲れた
腰帯を付けよう
10622/09/04(日)12:53:34No.968111197そうだねx1
見つからないってことは親は一生探し回ることになるんだぞ
10722/09/04(日)12:53:50No.968111271そうだねx9
>見つからない方が良かったんじゃないかな…
>あの子はまだどこかで生きてるって希望が持てるし…あのキャンプ場みたいに
絶望しか残らなかったやつじゃん…
10822/09/04(日)12:53:59No.968111316そうだねx15
>でもリードつけると何故か怒り出す人が出てくるんだよね…
まぁマジで死ぬよりはマシだな…文句言ってるヤツは別に何もしてくれないし
10922/09/04(日)12:54:00No.968111317+
高岡から氷見沖合ってだいぶ流れてるな…
11022/09/04(日)12:54:05No.968111341+
よかったな見つかって
11122/09/04(日)12:54:08No.968111350+
とりあえず
海へ
11222/09/04(日)12:54:12No.968111369+
兄は走行中の軽トラから飛び降り弟は川を流れていった
でも放置しても動かない俺を障害あるんじゃね?って親は一番問題視していた
11322/09/04(日)12:54:14No.968111384+
>見つからないってことは親は一生探し回ることになるんだぞ
シュレディンガーの2歳児…
11422/09/04(日)12:54:17No.968111398+
海まで行くのか…途中で引っかかったりもしないんだな
11522/09/04(日)12:54:28No.968111456+
2歳はベビーカー嫌がるのに抱っこ紐も難しくなる年齢だな…マジでリードつけるしかない
11622/09/04(日)12:54:49No.968111562そうだねx2
>兄は走行中の軽トラから飛び降り弟は川を流れていった
>でも放置しても動かない俺を障害あるんじゃね?って親は一番問題視していた
動かなかった結果「」になったのなら親の見立ては正しい
11722/09/04(日)12:54:57No.968111594+
見つからない方が辛いよ一生心残りになるんだぞ
見つかってくれた方がまだ次に進めるわ
11822/09/04(日)12:54:58No.968111597+
>希望なわけあるかよ呪いだよ呪い
>神経毎日擦り減らして生きるんだぞ
子供なくしてる被害者なのに
どんなに無実を訴えても一定数の人間に疑われて生きていくとか地獄すぎる
11922/09/04(日)12:55:05No.968111623そうだねx7
>兄は走行中の軽トラから飛び降り弟は川を流れていった
後者はしょうがないとして前者は荷台に載せてる親が駄目じゃねえか
12022/09/04(日)12:55:09No.968111647+
恥を知りなさい!
12122/09/04(日)12:55:11No.968111658+
なぜか知らんがガキの頃居間のガラス戸に頭突きして割り抜いたことがある
子供って何するかマジでわからねえよ
12222/09/04(日)12:55:15No.968111678+
>これで別の子だったホラーだな
大雪山事件かよ
12322/09/04(日)12:55:15No.968111679+
>動かなかった結果「」になったのなら親の見立ては正しい
3歳ぐらいまでの話だよ!
12422/09/04(日)12:55:19No.968111698+
リュック背負わせてリュックから紐つけるのがいいかな
でも自分でリュック外せるんだよな2歳くらいになると
12522/09/04(日)12:55:41No.968111811+
>海まで行くのか…途中で引っかかったりもしないんだな
行方不明になった日が大雨警報出てて用水路が増水してたから一気に海まで行ったんじゃねぇかな…
12622/09/04(日)12:55:53No.968111885そうだねx8
行方不明で一人分多くご飯作るの何年もやってる家とか見るだけでつらいし見つかる方が絶対いいよ
12722/09/04(日)12:56:06No.968111952+
もっとこう生まれてすぐに立てて肉食動物から逃げるシカみたいにならないの人類
12822/09/04(日)12:56:08No.968111973+
>なるべくきれいな状態であってほしいけどここまで流されてるとやっぱりきついよね…
ブクブクに膨れてると思う
12922/09/04(日)12:56:41No.968112162+
>>なるべくきれいな状態であってほしいけどここまで流されてるとやっぱりきついよね…
>ブクブクに膨れてると思う
仏さん見ないで…
13022/09/04(日)12:56:45No.968112185そうだねx2
>行方不明で一人分多くご飯作るの何年もやってる家とか見るだけでつらいし見つかる方が絶対いいよ
つらすぎる…
13122/09/04(日)12:56:55No.968112237+
>後者はしょうがないとして前者は荷台に載せてる親が駄目じゃねえか
後者も川べりなのにあんまり見てなかったっぽいのでイーブン
13222/09/04(日)12:56:56No.968112247そうだねx1
何するかわからないというかほとんど何も考えてないんだ
目についたもの思いついた行動をほぼノータイムで行う
13322/09/04(日)12:56:57No.968112252+
ちょくちょくこういう事案はあるけど流れ着いたとかでなくあのだだっ広い海で発見できるものなんだな…と思う
可能性としてはこういうの見つかるの滅茶苦茶低いんだろうけれど
13422/09/04(日)12:56:59No.968112262そうだねx2
>>5分目を離したら死ぬって無理ゲーだろ…
>しかも屋内でだ
幼児を事故から防ぐビデオゲームあったけど鍵開けるのは難度高すぎる
13522/09/04(日)12:57:06No.968112303+
頭おかしい自己紹介タイムかな
13622/09/04(日)12:57:08No.968112312+
>見つからない方が良かったんじゃないかな…
>あの子はまだどこかで生きてるって希望が持てるし…あのキャンプ場みたいに
狂ってしまうよ
13722/09/04(日)12:57:18No.968112372そうだねx6
見つからないまま万が一生きていたとして幸せに暮らしてると思うか?っていう
13822/09/04(日)12:57:19No.968112381+
海まで行っていたのか…よく見つかったねぇ…
13922/09/04(日)12:57:20No.968112387+
https://pollmill.com/f/what-is-the-size-of-bakka-okita-s-nipple-rj2gzpd.fullpage [link]
14022/09/04(日)12:57:27No.968112415+
>行方不明で一人分多くご飯作るの何年もやってる家とか見るだけでつらいし見つかる方が絶対いいよ
プリキュアでやってたな…
14122/09/04(日)12:57:27No.968112416+
子供とみられる遺体だからな
グズグズになってるだろうな
14222/09/04(日)12:57:43No.968112497+
>>2歳の姪と買い物行ったら動きが予測不能な上に意外とすばっしこくてメチャクチャ疲れた
>腰帯を付けよう
ホイ虐待
SNSに投稿します
14322/09/04(日)12:57:49No.968112534+
>もっとこう生まれてすぐに立てて肉食動物から逃げるシカみたいにならないの人類
そういう脅威が数万年続いて生まれてすぐ立てるやつしか生き残らないようになったら…
14422/09/04(日)12:57:51No.968112542+
エビス様になったのじゃ
14522/09/04(日)12:57:59No.968112591そうだねx6
見つかったら葬式もできるしね…
葬式は生きてる人が区切りをつけるためにやるものとはよく言ったものだ
14622/09/04(日)12:58:11No.968112651+
そうだとすれば流れたなぁ
14722/09/04(日)12:58:13No.968112658そうだねx1
>なぜか知らんがガキの頃居間のガラス戸に頭突きして割り抜いたことがある
>子供って何するかマジでわからねえよ
俺もハリケーンミキサー寸止めしようとして同じことしたわ
14822/09/04(日)12:58:21No.968112702そうだねx1
>>見つからない方が良かったんじゃないかな…
>>あの子はまだどこかで生きてるって希望が持てるし…あのキャンプ場みたいに
>絶望しか残らなかったやつじゃん…
あの事件は誹謗中傷してたやつが輪をかけて邪悪だった
14922/09/04(日)12:58:42No.968112820+
自我が確立するまでは母親に癒着して離れないようにしようぜ
15022/09/04(日)12:58:44No.968112833+
>もっとこう生まれてすぐに立てて肉食動物から逃げるシカみたいにならないの人類
2足歩行をやめて出産の負担減らさないと無理
今の超未熟状態でも母体の負担大きすぎる
脳を進化させたせいで出産のリスクが上がってるとかいうバグ状態だからなホモサピエンス
15122/09/04(日)12:58:46No.968112844+
痛みや死や孤独への恐怖ぐらいプリインストールしといて欲しい
全部痛い目見て覚えたわ
15222/09/04(日)12:59:00No.968112926+
>腰帯を付けよう
2歳くらいは外し方覚えたら自分で外すぞ
もうマジ困る
もやい結び解かれて仰天したわ
15322/09/04(日)12:59:01No.968112937+
ブヨブヨの土左衛門って葬式とか火葬の時どうするんだろ
15422/09/04(日)12:59:11No.968112984+
鹿とか馬はすぐ動けるように生まれるけど
人間はそれに比べると未熟児みたいな状態で生まれるんだ
15522/09/04(日)12:59:11No.968112986+
>>>2歳の姪と買い物行ったら動きが予測不能な上に意外とすばっしこくてメチャクチャ疲れた
>>腰帯を付けよう
>ホイ虐待
>SNSに投稿します
投稿した奴誹謗中傷で訴えるわ
15622/09/04(日)12:59:12No.968112995そうだねx4
>あの事件は誹謗中傷してたやつが輪をかけて邪悪だった
今回も結構いたよ母親を疑ってる奴ら
15722/09/04(日)12:59:27No.968113094+
思ってる以上に子供は賢いというか行動力がある
ドアの鍵も開けるしベランダの柵も登る
15822/09/04(日)12:59:35 ID:oVv3BxcANo.968113131+
昔ここで流行ったSteamの子供VS父親のゲームが笑えなくなった
15922/09/04(日)12:59:39No.968113154+
>俺もハリケーンミキサー寸止めしようとして同じことしたわ
バッファロー一族が途絶えるところだったな…
16022/09/04(日)12:59:43No.968113171+
今生きてる成人男性は子供の頃死んでてもおかしくない行動の一つや二つしてるのでは…
16122/09/04(日)12:59:44No.968113182+
>ブヨブヨの土左衛門って葬式とか火葬の時どうするんだろ
うちの弟はバイク事故で顔面割れたけど見送りできるレベルに修復されてた
16222/09/04(日)13:00:06No.968113304+
ありがちな実は近所に居たじゃなくて予想外のマッハで海まで流されて行ってたパターンだったか…
16322/09/04(日)13:00:08No.968113315+
「」は2歳が出来ること甘く見すぎだよね
16422/09/04(日)13:00:15No.968113348+
>思ってる以上に子供は賢いというか行動力がある
>ドアの鍵も開けるしベランダの柵も登る
親の目を盗んで動くも追加だ
16522/09/04(日)13:00:16No.968113356そうだねx9
神隠しの大半はこんな感じなんだろうか
16622/09/04(日)13:00:21No.968113392そうだねx7
遺体見つかった事に関してだけは運が良かったと思う
海に流された時点で発見絶望的だし
16722/09/04(日)13:00:22No.968113396+
airtag付けとこう
16822/09/04(日)13:00:24No.968113408+
>今生きてる成人男性は子供の頃死んでてもおかしくない行動の一つや二つしてるのでは…
友達の足掴んで崖にダイブしたなぁ
危なかった
16922/09/04(日)13:00:25No.968113413+
>昔ここで流行ったSteamの子供VS父親のゲームが笑えなくなった
Who's Your Daddy?!だな
17022/09/04(日)13:00:34No.968113458+
>思ってる以上に子供は賢いというか行動力がある
>ドアの鍵も開けるしベランダの柵も登る
体が軽いし後先考えないで動けるからかなり動くんだよね
17122/09/04(日)13:00:46No.968113517+
腰帯に対して否定的なこと言うやつは少数派だと思いたい
17222/09/04(日)13:00:47No.968113524+
>痛みや死や孤独への恐怖ぐらいプリインストールしといて欲しい
>全部痛い目見て覚えたわ
大脳が全部できてから出産できるようにしよう
たぶん産道通らなくなるけど些細なこと
17322/09/04(日)13:00:59No.968113577+
>airtag付けとこう
マジでそれはアリかもしれない
17422/09/04(日)13:01:05No.968113601そうだねx5
>今回も結構いたよ母親を疑ってる奴ら
探偵団毎回身内が殺したに持って行きたがるよね
ネグレクトでも受けてきたんか?
17522/09/04(日)13:01:11No.968113641+
2歳ともなれば自らベビーサークル解体するしな…
17622/09/04(日)13:01:19No.968113678+
>5分目を離したら死ぬって無理ゲーだろ…
世の中には40秒そこらで消えた例もある…
17722/09/04(日)13:01:31No.968113727+
>今回も結構いたよ母親を疑ってる奴ら
なんなら見つかった今ですら疑ってるやついるからな人間って怖い
17822/09/04(日)13:01:32No.968113734+
>今生きてる成人男性は子供の頃死んでてもおかしくない行動の一つや二つしてるのでは…
坂道を自転車で駆け下りてブレーキ効かなくて車道にロケットしたくらいだな
あと数秒ズレてたら異世界転生してたと思う
17922/09/04(日)13:01:47No.968113797そうだねx3
よく見つかってくれたな
永遠に呪いになるところだった
18022/09/04(日)13:02:00No.968113861+
未だに事件後ネイルサロン行ってたから自作自演だのなんとか症候群だの言われるのは酷い
下衆の勘繰りで言ってるやつのが病気持ってそう
18122/09/04(日)13:02:05No.968113875+
>ブヨブヨの土左衛門って葬式とか火葬の時どうするんだろ
どうにもならんと棺桶の窓開けないし腐敗がどうしようもないと匂いで葬儀場おけないから先に火葬
代わりに写真棺桶に置いたり
18222/09/04(日)13:02:10No.968113904+
2kmくらいなら下手するとハイハイ期にすら動く
18322/09/04(日)13:02:10No.968113908+
30歳までは神のうちっていうしな
18422/09/04(日)13:02:17No.968113940+
豪雨に打たれながら川まで冒険したってこと?
2才児って雨で濡れるの不快じゃないのか
18522/09/04(日)13:02:22No.968113969+
>世の中には40秒そこらで消えた例もある…
公園のトイレ入ってって二度と出てこなかった事件とか怖すぎる
18622/09/04(日)13:02:24No.968113983+
>>今回も結構いたよ母親を疑ってる奴ら
>探偵団毎回身内が殺したに持って行きたがるよね
>ネグレクトでも受けてきたんか?
多分そういう経験もなんの悪意もなく言ってるんだと思う…
18722/09/04(日)13:02:29No.968113999+
>遺体だけでも見つかってよかったね…
正直生きてるか死んでるか分からない状態の方が辛いだろとはいつも思う…
18822/09/04(日)13:02:55No.968114129+
>豪雨に打たれながら川まで冒険したってこと?
そこそこサイズの側溝あれば海まで行った例もある
18922/09/04(日)13:03:16No.968114247そうだねx2
>>5分目を離したら死ぬって無理ゲーだろ…
>世の中には40秒そこらで消えた例もある…
40秒どころか後ろから来る人確認して目を戻したら消えてるよ
昨日東京タワーで3歳児一瞬見失ったから分かる
19022/09/04(日)13:03:17No.968114248+
>豪雨に打たれながら川まで冒険したってこと?
>2才児って雨で濡れるの不快じゃないのか
というか家のすぐそばが用水路じゃなかったっけ
19122/09/04(日)13:03:18No.968114255+
これもう自然淘汰だろ
19222/09/04(日)13:03:31No.968114324+
こうなると危ないこうなると痛いって警戒がないんだよな
俺はマリオごっこだと大人の頭より高いブロック塀の上を走るのが好きなクソガキだった
落ちたら死ぬか後遺症ができるレベルの大怪我してたと思う
19322/09/04(日)13:03:46No.968114391+
柵があるといいんだけど2歳児だと柵を畳む
すごい学習能力だ…!
19422/09/04(日)13:03:53No.968114417+
もうこの世には魂がいないという諦めは実際重要
19522/09/04(日)13:03:57No.968114436+
目離した隙に消えた系の未解決事件もこういうのなんだろうな
19622/09/04(日)13:03:58No.968114440そうだねx1
>豪雨に打たれながら川まで冒険したってこと?
>2才児って雨で濡れるの不快じゃないのか
お前は不快だった?
大雨とか雷とかテンション上がるだろ
19722/09/04(日)13:04:00No.968114452+
>昨日東京タワーで3歳児一瞬見失ったから分かる
レイアースかよ
19822/09/04(日)13:04:17No.968114547そうだねx8
>探偵団毎回身内が殺したに持って行きたがるよね
>ネグレクトでも受けてきたんか?
実は悲惨な真実が~人間の闇が~みたいの指摘する俺カッケーしたいだけだと思う
19922/09/04(日)13:04:21No.968114569そうだねx6
>探偵団毎回身内が殺したに持って行きたがるよね
>ネグレクトでも受けてきたんか?
俺は人間の悪意を知ってるんだぜってアピール
趣味は人間観察ですとかいう大抵の人は高校生くらいまでで卒業するやつ
証拠も何もない思いつきだ
20022/09/04(日)13:04:27No.968114601+
雨で風邪を引くとか服が濡れるとかは考えないぞ2歳児なんだから
20122/09/04(日)13:04:35No.968114636+
ママが帰ってくる前に子供が死んだら子供の勝ち生き残らせたらパパの勝ちって対戦ゲーム思い出したけど
現実もなかなか厳しいな…
20222/09/04(日)13:04:56No.968114744+
子供はいつでも親の目から逃れる瞬間を狙ってる
20322/09/04(日)13:05:02No.968114768+
二週間どんぶらこした遺体って人の形してんのかな
20422/09/04(日)13:05:05No.968114789+
何歳くらいまで見張ってればいいの?
20522/09/04(日)13:05:20No.968114876+
中々もしもに備えられる人っていないしなんなら備えてると考え過ぎって馬鹿にされがち
20622/09/04(日)13:05:23No.968114895+
>ママが帰ってくる前に子供が死んだら子供の勝ち生き残らせたらパパの勝ちって対戦ゲーム思い出したけど
>現実もなかなか厳しいな…
なんて悪趣味なゲームだ…ちょっとやってみたい
20722/09/04(日)13:05:24No.968114898+
>豪雨に打たれながら川まで冒険したってこと?
>2才児って雨で濡れるの不快じゃないのか
風呂上がりだったからなー
20822/09/04(日)13:05:31No.968114932+
2歳って1番ヤバい時期だからなあ
賢めの畜生より知能低いのに手先の器用さと行動力と好奇心はどんどん増していく期間
おまけにイヤイヤ期も重なる
20922/09/04(日)13:05:35No.968114954+
>ママが帰ってくる前に子供が死んだら子供の勝ち生き残らせたらパパの勝ちって対戦ゲーム思い出したけど
なにその人の心がないゲーム…
21022/09/04(日)13:05:39No.968114978+
>何歳くらいまで見張ってればいいの?
性根が入るまで
21122/09/04(日)13:05:44No.968115006+
>何歳くらいまで見張ってればいいの?
言葉が7割伝わるまで
21222/09/04(日)13:05:51No.968115052そうだねx1
>柵があるといいんだけど2歳児だと柵を畳む
>すごい学習能力だ…!
そもそも2歳なる前に言葉覚えて挨拶返すくらいはするんだ
柵も外すし好きな服とか好きな味も出てくる
知能発達の速さを大人は理解できない
21322/09/04(日)13:06:01No.968115101+
>二週間どんぶらこした遺体って人の形してんのかな
夏だから…
21422/09/04(日)13:06:17No.968115182そうだねx1
>何歳くらいまで見張ってればいいの?
20歳でも足りん人いっぱいいるだろ
21522/09/04(日)13:06:20No.968115198+
ショッピングセンターとかで普通に歩いてて足元に突撃してきた3歳児見えないからな
蹴りそうになって初めて気づく事が割と多い
自分に向かってくるならまだいいけど自分から離れていく子供が視界から消えたら再度捉えるの難しくない?
21622/09/04(日)13:06:33No.968115272+
これでやっと誘拐されただの親が怪しいだのしつこく言うやつが静かになるのか……
21722/09/04(日)13:06:45No.968115326+
>なんて悪趣味なゲームだ…ちょっとやってみたい
赤ちゃん自分で薬飲んだりオーブンに焼かれに行くやつか
21822/09/04(日)13:06:47No.968115332そうだねx1
ガキの頃どろんこ遊び好きだったろ
濡れることなんか全く嫌がらないどころかでっかいシャワーだってはしゃぐよ
21922/09/04(日)13:06:51No.968115349+
これ行方不明の子供で無かったらそれはそれで大騒ぎだな…
22022/09/04(日)13:06:57No.968115383+
>これでやっと誘拐されただの親が怪しいだのしつこく言うやつが静かになるのか……
前者はいなくなるだろうけど後者はしぶとく生き残ると思う…
22122/09/04(日)13:07:03No.968115414そうだねx1
>なんて悪趣味なゲームだ…ちょっとやってみたい
SteamでWho's Your Daddy?!で検索
22222/09/04(日)13:07:05No.968115421そうだねx1
>なんて悪趣味なゲームだ…ちょっとやってみたい
who's your daddyみたいなタイトルだったはず
ただ子供の自殺が早すぎて赤ん坊圧倒的有利だったような
22322/09/04(日)13:07:11No.968115445そうだねx3
リード馬鹿にする人いるけどあれ便利だよね
22422/09/04(日)13:07:12No.968115451+
現代人は忘れてしまってるが森は怖いのだ…
22522/09/04(日)13:07:13No.968115459+
>これでやっと誘拐されただの親が怪しいだのしつこく言うやつが静かになるのか……
便乗して霊視とかオカルト布教してたやつもいたな
22622/09/04(日)13:07:15No.968115473そうだねx5
もうちょっと大きくなっても男児は特にクソバカな行動して死にやすいからな
ブランコめっちゃ漕いで出来るだけ高いタイミングで跳ぶみたいなわけわからん遊び平気でやるし
22722/09/04(日)13:07:16No.968115480+
一気に知能を7歳くらいまで成長させる薬とかないの?
22822/09/04(日)13:07:51No.968115660+
>>これでやっと誘拐されただの親が怪しいだのしつこく言うやつが静かになるのか……
>前者はいなくなるだろうけど後者はしぶとく生き残ると思う…
未だに三浦春馬擦られてるからな
まさはる脳にとっては目眩しってしか受け取らない
22922/09/04(日)13:07:56No.968115684+
いくらダメって説明しても何故ダメなのかわからないから確かめたいんだよね子供は
まあ確かめたら顎が削れてたしかにダメだったわって納得したけど
23022/09/04(日)13:08:04No.968115712+
3歳の子にiPhoneのロック外された経験あるぜ
23122/09/04(日)13:08:13No.968115776+
>一気に知能を7歳くらいまで成長させる薬とかないの?
脳を入れる頭蓋骨のサイズが足りない
脳が潰れてもいいなら
23222/09/04(日)13:08:20No.968115808そうだねx1
>ブランコめっちゃ漕いで出来るだけ高いタイミングで跳ぶみたいなわけわからん遊び平気でやるし
俺もそれやってたわ
23322/09/04(日)13:08:21No.968115814そうだねx1
>>5分目を離したら死ぬって無理ゲーだろ…
>世の中には40秒そこらで消えた例もある…
あくまで親御さんの体感時間が40秒ってだけだから…そこにいる気配感じてるつもりで実際秒数計ってた訳じゃないから…
世間からいの一番で”なんで目を離したの”って責められるからなあ
23422/09/04(日)13:08:24No.968115828+
子供は常に生の限界に挑戦するのだ
「」になったら性の限界に挑戦するようになる
23522/09/04(日)13:08:39No.968115893+
雨の日だと簡単に海まで流れるんだなあ
23622/09/04(日)13:08:40No.968115899+
>一気に知能を7歳くらいまで成長させる薬とかないの?
7歳でも唐突に馬鹿なことしだして結局の所危ないよ
身体機能上がってるから1歳2歳とは別の危機がある
23722/09/04(日)13:08:42No.968115908+
鍵開けて出ていっちゃうなら鍵二つつけたって意味ないだろうし
チェーンとかするとしても2歳児くらいなら隙間からでてっちゃいそうな気もするし
鍵開けられるならチェーン外すのもできそうだし…どうしたらいいんですか
23822/09/04(日)13:08:54No.968115964+
>一気に知能を7歳くらいまで成長させる薬とかないの?
もっと目を離せないようになりそう
23922/09/04(日)13:08:54No.968115965そうだねx1
自分の子供の頃を思い出しても下手したら死んでたなってタイミングあるから怖いわ
24022/09/04(日)13:09:08No.968116053+
>子供は常に生の限界に挑戦するのだ
>「」になったら性の限界に挑戦するようになる
すごいね人体
24122/09/04(日)13:09:10No.968116071+
>世間からいの一番で”なんで目を離したの”って責められるからなあ
そういう意味では擁護の声と応援の声も出てくる現代の方がましになってきたのかなぁ
24222/09/04(日)13:09:23No.968116146+
どっから行方不明になったやつだっけ
最初からわりと川中心に探してたよね
24322/09/04(日)13:09:44No.968116235そうだねx4
>鍵開けて出ていっちゃうなら鍵二つつけたって意味ないだろうし
>チェーンとかするとしても2歳児くらいなら隙間からでてっちゃいそうな気もするし
>鍵開けられるならチェーン外すのもできそうだし…どうしたらいいんですか
今回みたいなのだとめちゃくちゃ上の方に鍵付けるぐらいかなぁ
24422/09/04(日)13:09:47No.968116249+
>>>鍵開けて出ていっちゃうなら鍵二つつけたって意味ないだろうし
>>>チェーンとかするとしても2歳児くらいなら隙間からでてっちゃいそうな気もするし
>>>鍵開けられるならチェーン外すのもできそうだし…どうしたらいいんですか
>>目を離さない
>どうしたらいいんですか
24522/09/04(日)13:09:49No.968116260+
>>子供は常に生の限界に挑戦するのだ
>>「」になったら性の限界に挑戦するようになる
>すごいね人体
親からもらった身体をおもちゃにする「」は本当墓前で謝れ
24622/09/04(日)13:10:04No.968116318そうだねx1
>一気に知能を7歳くらいまで成長させる薬とかないの?
スズメバチの巣を潰しに行って死亡
道路を飛び出して死亡
川に流されて死亡
24722/09/04(日)13:10:06No.968116327そうだねx2
>そういう意味では擁護の声と応援の声も出てくる現代の方がましになってきたのかなぁ
いや…責めたり疑う声がSNSで拡散できる現代のほうが辛いと思う…
24822/09/04(日)13:10:09No.968116350+
>鍵開けられるならチェーン外すのもできそうだし…どうしたらいいんですか
鍵の位置を取っ手より上にする
押し込みながら回すといった複雑な機構にする
みたいな解決策はあるがまあめんどくさいわな
24922/09/04(日)13:10:32No.968116477+
そういや折れも子供の頃沼に沈んで死にそうになったな
25022/09/04(日)13:10:33No.968116489+
めっちゃ流されるんだな…
25122/09/04(日)13:10:41No.968116524+
勝手口のカギってたしかに下の方についてるよね
25222/09/04(日)13:10:41No.968116528+
特に若い訳じゃないけど小さい頃ハーネス的なもの装備させられてたな
ぐいっと引っ張られて紐の部分が圧迫される感じが妙に楽しくてフラフラ歩く→こらっ!と引っ張られるを繰り返してた
25322/09/04(日)13:10:44No.968116538+
>鍵開けて出ていっちゃうなら鍵二つつけたって意味ないだろうし
確か半開きだか鍵なし状態で外出たんじゃねって話だったはずでは
25422/09/04(日)13:10:50No.968116564+
スマートホームで子供が一人で出ていこうとしたら警告するとか鍵開けないとか
そこまでAI進化するまであと10年もかからないだろう
25522/09/04(日)13:10:56No.968116600+
>どっから行方不明になったやつだっけ
>最初からわりと川中心に探してたよね
家から行方不明
25622/09/04(日)13:10:58No.968116615+
>そういや折れも子供の頃沼に沈んで死にそうになったな
成仏しろ
25722/09/04(日)13:10:59No.968116619+
>誘拐されただの親が怪しいだのしつこく言うやつ
今回imgでこういう人間性がゴミカス未満な奴らをあまり見かけなかったように思うんだけど山下さんの一件から「」も成長したんだな…
25822/09/04(日)13:11:01No.968116634+
>めっちゃ流されるんだな…
悪天候だからな…
大人でも膝下レベルで流されるし
25922/09/04(日)13:11:05No.968116650+
チェーン使っても二歳児だとたぶんすり抜けられるのと
子供がチェーンの掛け方覚えると親が締め出されたりするんだよな
26022/09/04(日)13:11:25No.968116762+
>ぐいっと引っ張られて紐の部分が圧迫される感じが妙に楽しくてフラフラ歩く→こらっ!と引っ張られるを繰り返してた
なんか性癖目覚めてない?
26122/09/04(日)13:11:30No.968116785+
753とは本当によくできてるんだな
26222/09/04(日)13:11:31No.968116790+
>一気に知能を7歳くらいまで成長させる薬とかないの?
7歳くらいじゃだめだなんなら50になったって言うことを無視するヤツはいる
26322/09/04(日)13:11:32No.968116797+
俺も知らずにそこそこ水溜まってた浴槽にダイブして泣いてた事あったらしいからいつでも死んでただろうな…
26422/09/04(日)13:11:36No.968116821+
洪水起きたときに海とか下流のダムまで流される話聞くと水怖いなってなる
26522/09/04(日)13:11:51No.968116898+
>鍵開けて出ていっちゃうなら鍵二つつけたって意味ないだろうし
>チェーンとかするとしても2歳児くらいなら隙間からでてっちゃいそうな気もするし
>鍵開けられるならチェーン外すのもできそうだし…どうしたらいいんですか
祈れ
26622/09/04(日)13:11:52No.968116902そうだねx1
>>誘拐されただの親が怪しいだのしつこく言うやつ
>今回imgでこういう人間性がゴミカス未満な奴らをあまり見かけなかったように思うんだけど山下さんの一件から「」も成長したんだな…
「」以上に邪悪なSNS生まれたからな
26722/09/04(日)13:11:56No.968116915+
言うても極論なら子供がドアに指挟んで第二関節まで消滅したらどうするんだとか言えちゃうし...
26822/09/04(日)13:11:56No.968116917+
お父さんが窓の鍵とか開けるの覚えちゃってたから目を離さなければよかったって悔いてるのが悲しい
26922/09/04(日)13:11:57No.968116923そうだねx4
>>誘拐されただの親が怪しいだのしつこく言うやつ
>今回imgでこういう人間性がゴミカス未満な奴らをあまり見かけなかったように思うんだけど山下さんの一件から「」も成長したんだな…
めっちゃ見たけど…
27022/09/04(日)13:12:08No.968116974+
ここまで来ると自然淘汰になってない?
27122/09/04(日)13:12:09No.968116980+
この前「」が現地まで行って藤子・F・不二雄ミュージアム見て鱒の寿し食って帰ってきたとか言ってたな
27222/09/04(日)13:12:11No.968116990+
ぶっちゃけ多動気味の子なんて完璧に監視しきれないからこういう不幸もあるしょうがないとって飲み込むしかない
27322/09/04(日)13:12:11No.968116991そうだねx1
>親からもらった身体をおもちゃにする「」は本当墓前で謝れ
親死んでねーし…
27422/09/04(日)13:12:32No.968117096+
>今回imgでこういう人間性がゴミカス未満な奴らをあまり見かけなかったように思うんだけど山下さんの一件から「」も成長したんだな…
「」でもいっぱい見たけど
27522/09/04(日)13:12:32No.968117098+
というかあまりにも早い行方不明だったから俺も誘拐疑ってたわ
27622/09/04(日)13:12:32No.968117100+
そりゃ家の付近捜索しても見つからないわけだよな
27722/09/04(日)13:12:33No.968117103+
うちの親ドアの上部分に鍵して対策してたけど
こっちだって意地になって無理に外してたよね...
27822/09/04(日)13:12:40No.968117135そうだねx1
悲しいな
27922/09/04(日)13:12:41No.968117139+
もうこれ不可抗力だろ
28022/09/04(日)13:12:54No.968117195そうだねx1
もっと赤ん坊の頃だと疲れ果てた母親が子と一緒に寝て押し潰して起きた時には死んでたとかもあるからな
28122/09/04(日)13:12:59No.968117224+
>お父さんが窓の鍵とか開けるの覚えちゃってたから目を離さなければよかったって悔いてるのが悲しい
人類何万年も子育てしてるのにノウハウがなんで引き継がれてないのか
28222/09/04(日)13:13:09No.968117272+
>>一気に知能を7歳くらいまで成長させる薬とかないの?
>7歳くらいじゃだめだなんなら50になったって言うことを無視するヤツはいる
これ言ったら駄目だけど死んどいたほうが良かったやつとかいるからな
28322/09/04(日)13:13:14No.968117297+
海まで泳いだのか…すげえな…
28422/09/04(日)13:13:15No.968117302そうだねx2
>この前「」が現地まで行って藤子・F・不二雄ミュージアム見て鱒の寿し食って帰ってきたとか言ってたな
観光じゃねーか!
28522/09/04(日)13:13:33No.968117379+
>リード馬鹿にする人いるけどあれ便利だよね
屋外ならそうだけど今回の室内で起きた場合はリスクがデカいと思う…
28622/09/04(日)13:13:40No.968117416+
>というかあまりにも早い行方不明だったから俺も誘拐疑ってたわ
突発的に家飛び出してたまたま誘拐犯にエンカウントする確率と水路かなんかに落ちる確率なら後者の方が圧倒的に確率高いので……
28722/09/04(日)13:13:56No.968117493+
>>誘拐されただの親が怪しいだのしつこく言うやつ
>今回imgでこういう人間性がゴミカス未満な奴らをあまり見かけなかったように思うんだけど山下さんの一件から「」も成長したんだな…
いい加減いい歳のオッサンだらけになったからな…丸くなったというか…自分も褒められたもんじゃないから他人を無責任に追及しづらくなったというか…
28822/09/04(日)13:13:59No.968117503そうだねx1
>もっと赤ん坊の頃だと疲れ果てた母親が子と一緒に寝て押し潰して起きた時には死んでたとかもあるからな
これ割とあるんだよな
自分の親類にもあったし
28922/09/04(日)13:14:13No.968117573そうだねx1
>>お父さんが窓の鍵とか開けるの覚えちゃってたから目を離さなければよかったって悔いてるのが悲しい
>人類何万年も子育てしてるのにノウハウがなんで引き継がれてないのか
冷静に考えてその指摘にどれほどの正当性と整合性があるか考えて頂きたい
29022/09/04(日)13:14:14No.968117575+
上の子のドライヤーの最中だから本当に不幸としか言えない
29122/09/04(日)13:14:14No.968117576+
>もっと赤ん坊の頃だと疲れ果てた母親が子と一緒に寝て押し潰して起きた時には死んでたとかもあるからな
やめよう!
寝そべり授乳!
29222/09/04(日)13:14:17No.968117597+
鍵の位置をノブじゃなくて幼児の手が届かない高さにする…ぐらいかなぁ?
29322/09/04(日)13:14:19No.968117609そうだねx1
>いい加減いい歳のオッサンだらけになったからな…丸くなったというか…自分も褒められたもんじゃないから他人を無責任に追及しづらくなったというか…
おっさんにもなって「」じゃ救われないな俺ら
29422/09/04(日)13:14:21No.968117615そうだねx1
幼稚園の頃は留守番中こっそり家を抜け出してさらに親が帰ってきてもそれがバレないよう出ていく前の状態に戻すことをすでに覚えてた
子供は悪知恵身に付けるのだけはマジで早い
29522/09/04(日)13:14:36No.968117697+
>>リード馬鹿にする人いるけどあれ便利だよね
>屋外ならそうだけど今回の室内で起きた場合はリスクがデカいと思う…
リードの末端をどっかに繋いでおけばいいんじゃない?
29622/09/04(日)13:14:54No.968117786そうだねx1
やっぱり拡大家族は合理的なんだな
29722/09/04(日)13:15:12No.968117859+
>もっと赤ん坊の頃だと疲れ果てた母親が子と一緒に寝て押し潰して起きた時には死んでたとかもあるからな
地獄のようだ…
29822/09/04(日)13:15:15No.968117873+
>リードの末端をどっかに繋いでおけばいいんじゃない?
覚えていつか外されるな
29922/09/04(日)13:15:27No.968117939+
これだけ時間が経ってからの発見ってやっぱガスが溜まって浮いてきたからなんだろうか
30022/09/04(日)13:15:38No.968117990+
>>もっと赤ん坊の頃だと疲れ果てた母親が子と一緒に寝て押し潰して起きた時には死んでたとかもあるからな
>これ割とあるんだよな
>自分の親類にもあったし
メンタルケアしないと母親も後追いそうだな…
30122/09/04(日)13:15:38No.968117991そうだねx2
>リードの末端をどっかに繋いでおけばいいんじゃない?
簡単に言うけどそれはそれで別のリスクめちゃくちゃ高まるよ
リードは外用でしかないよ
30222/09/04(日)13:15:40No.968118001+
大雨に空いてそうな扉がある家に目星を付けつつ家に侵入して子供だけ騒がず拉致する不審者か...
30322/09/04(日)13:15:49No.968118042+
>リードの末端をどっかに繋いでおけばいいんじゃない?
昔は親が家事や畑仕事してる最中は小さい子は柱に括り付けたり近くの木に括り付けたりしてた人もいるらしいね
30422/09/04(日)13:16:00No.968118101+
じいちゃんがボケた時玄関にショーケースとかに付ける鍵付けてたら玄関からは脱走される事無くなったんでおすすめ
30522/09/04(日)13:16:02No.968118110+
さすがに「」も孫が居てもあり得なくない年になってるのに子供も作らない分際で他人の子育てに口出ししない分別は付いてるって事か
30622/09/04(日)13:16:05No.968118114+
実家には子どもが手を伸ばしても届かない上の方に閂があったけど俺が5才ぐらいになったら箒の柄でついて外してたからなぁ
30722/09/04(日)13:16:08No.968118129+
うちの姉ちゃんは子供にリード着けてるって言ってたな
案の定同じ団地のババアに子供が可哀想だとか絡まれたらしいけど
この子の安全には代えられないことですからって突っぱねてたら
なんかそのババアが虐待だと児相に通報したらしくて面倒なことになったとか
30822/09/04(日)13:16:21No.968118198+
距離どれくらい離れてるんです?
30922/09/04(日)13:16:32No.968118245そうだねx8
親が見てない時にリード繋ぐのは危険すぎるわ
片方が固定された長いヒモを2歳児に渡して何が起こるかというと
31022/09/04(日)13:16:40No.968118286+
両親のことを想うと胸が張り裂けそうになるな…可愛がってた子が不注意で死んだとか気が狂ってもおかしくないだろ
31122/09/04(日)13:16:43No.968118296+
>やっぱり拡大家族は合理的なんだな
留守を祖父母に任せるってのは老人のボケ防止にもなるから色んな意味で有益なんだ
31222/09/04(日)13:16:52No.968118350+
昔はガキがある程度育つまでは家庭は勝手に出てかないように物理的に柵作ってたりしてたけど
あれは無いと本当に死ぬからだったんだね…
まあ今でもちょっと油断すると子供ミサイル発動して死ぬけど
31322/09/04(日)13:16:56No.968118374そうだねx1
>人類何万年も子育てしてるのにノウハウがなんで引き継がれてないのか
祖父祖母や親戚兄弟みんなでってノウハウならあったよ
人の目が多ければリスクは減らせる
31422/09/04(日)13:16:59No.968118386そうだねx1
>昔は親が家事や畑仕事してる最中は小さい子は柱に括り付けたり近くの木に括り付けたりしてた人もいるらしいね
俺は両親がいたす時は一晩ベランダに出されたよ!
31522/09/04(日)13:17:01No.968118394そうだねx6
関係ないけど閂っていいよね
なんか現代まで生きた象形文字って感じがする
31622/09/04(日)13:17:07No.968118419そうだねx3
>>リードの末端をどっかに繋いでおけばいいんじゃない?
>簡単に言うけどそれはそれで別のリスクめちゃくちゃ高まるよ
>リードは外用でしかないよ
気づいたら首に絡まってて…とか十分にありえるからな
31722/09/04(日)13:17:29No.968118517+
あと外で車の影から飛び出して目の前で車に轢かれたりってのも今でもあるからおつらい
31822/09/04(日)13:17:47No.968118614+
>親が見てない時にリード繋ぐのは危険すぎるわ
>片方が固定された長いヒモを2歳児に渡して何が起こるかというと
外でリードつけられてるのは親が側にいて目を離さない状況だからだよね…
31922/09/04(日)13:17:47No.968118617+
悲しい
見つからないよりはマシかもしれないけど悲しい
32022/09/04(日)13:17:55No.968118663そうだねx10
>俺は両親がいたす時は一晩ベランダに出されたよ!
あの…それは虐待だから…
32122/09/04(日)13:17:55No.968118666そうだねx10
>なんかそのババアが虐待だと児相に通報したらしくて面倒なことになったとか
ババアしんでよ~
32222/09/04(日)13:17:58No.968118679+
>俺は両親がいたす時は一晩ベランダに出されたよ!
信頼されてたんだな
32322/09/04(日)13:18:00No.968118683そうだねx1
>関係ないけど閂っていいよね
>なんか現代まで生きた象形文字って感じがする
門構えだと閖も好き
32422/09/04(日)13:18:27No.968118794+
誘拐して捨てたんけぇこれ
どざえもんの歯の検死に同行したことあるが最初は風船のようにパンパンでやし、3日もたてば腐ってたりブヨブヨだったり色々やったわ
32522/09/04(日)13:18:39No.968118843+
俺自身は子育て経験ないけど姪が今2歳だから話聞いてみるとマジでコレ制御しきるの無理だろうなって思う
32622/09/04(日)13:18:52No.968118898+
運ゲー
32722/09/04(日)13:18:52No.968118899+
何日も水にさらされて川を下ったとなるともう二目と見られない姿になってただろうな
こういう場合って一応荼毘に付す前の姿を両親に確認させるんだろうけどめちゃくちゃしんどいな
32822/09/04(日)13:18:53No.968118910+
>うちの姉ちゃんは子供にリード着けてるって言ってたな
>案の定同じ団地のババアに子供が可哀想だとか絡まれたらしいけど
>この子の安全には代えられないことですからって突っぱねてたら
>なんかそのババアが虐待だと児相に通報したらしくて面倒なことになったとか
ババアにリード付けてお外出ないようにしなきゃ…
32922/09/04(日)13:18:53No.968118911そうだねx1
>>俺は両親がいたす時は一晩ベランダに出されたよ!
>あの…それは虐待だから…
親の交尾を見た子供は精神的に歪んで「」になることが証明された
33022/09/04(日)13:18:57No.968118929+
子供の安全と親の心身を守る良い方法があるよ
両親または義両親と同居または近くに住んだ上で友好関係を築いて子供を見てもらうんだ
33122/09/04(日)13:19:15No.968119012そうだねx2
>俺は両親がいたす時は一晩ベランダに出されたよ!
親の名前伊藤誠と西園寺世界だったりしない?
33222/09/04(日)13:19:24No.968119059+
>>人類何万年も子育てしてるのにノウハウがなんで引き継がれてないのか
>祖父祖母や親戚兄弟みんなでってノウハウならあったよ
>人の目が多ければリスクは減らせる
でも阻止する手段も人によって暴力やビンタとかで止めるからその点だけはよろしくない
というかちょっと前にそれでスーパーで孫にビンタしてるジジイ見てすごい嫌な気持ちにさせられた死ね
33322/09/04(日)13:19:25No.968119066そうだねx3
>子供の安全と親の心身を守る良い方法があるよ
>両親または義両親と同居または近くに住んだ上で友好関係を築いて子供を見てもらうんだ
難易度高すぎない!?
33422/09/04(日)13:19:30No.968119087+
これくらいの年頃の時に池に落ちた記憶ある
一歩間違えたら死んでたんだろうな自分も
33522/09/04(日)13:19:41No.968119142そうだねx1
>ババアにリード付けてお外出ないようにしなきゃ…
都合よく絡まったりしないかな
33622/09/04(日)13:20:14No.968119299+
>>ババアにリード付けてお外出ないようにしなきゃ…
>都合よく絡まったりしないかな
現行法だと虐待扱いで逮捕されちゃうからなあ…
33722/09/04(日)13:20:14No.968119303+
近所の人とかも捜索にすごい協力的で今どきめずらしかったな
いい土地柄なんだろうか
33822/09/04(日)13:20:17No.968119320そうだねx12
こういう一件の事故の裏には何百件ものヒヤリハットがあるんだろうなって
33922/09/04(日)13:20:28No.968119371+
現代のトレンドにまっこうから反しているが二世帯もしくは地域で子供を見るのは合理的なんだな
34022/09/04(日)13:20:32No.968119388+
>両親または義両親と同居または近くに住んだ上で友好関係を築いて子供を見てもらうんだ
73歳の祖父が運転する車に孫2歳が轢かれて死亡みたいなのもあるから…
34122/09/04(日)13:20:37No.968119415そうだねx1
>>子供の安全と親の心身を守る良い方法があるよ
>>両親または義両親と同居または近くに住んだ上で友好関係を築いて子供を見てもらうんだ
>難易度高すぎない!?
昔はみんなやってたんだよ!
34222/09/04(日)13:20:38No.968119424+
>子供の安全と親の心身を守る良い方法があるよ
>両親または義両親と同居または近くに住んだ上で友好関係を築いて子供を見てもらうんだ
5分程度目を離した隙に雨降ってる中いなくなったんだからそれでも無理だと思う
34322/09/04(日)13:20:50No.968119493+
名探偵「」のいう通りだったな
34422/09/04(日)13:21:09No.968119595そうだねx3
>>>ババアにリード付けてお外出ないようにしなきゃ…
>>都合よく絡まったりしないかな
>現行法だと虐待扱いで逮捕されちゃうからなあ…
でも我が子の安全と家庭の心理的安全には変えられないので…
34522/09/04(日)13:21:16No.968119635+
>>子供の安全と親の心身を守る良い方法があるよ
>>両親または義両親と同居または近くに住んだ上で友好関係を築いて子供を見てもらうんだ
>5分程度目を離した隙に雨降ってる中いなくなったんだからそれでも無理だと思う
責任を分散するだけでも違う
34622/09/04(日)13:21:19No.968119647そうだねx3
昔もやれてないから七歳までは神の子だったのでは?
34722/09/04(日)13:21:26No.968119684+
>こういう一件の事故の裏には何百件ものヒヤリハットがあるんだろうなって
それを周知しろって話なんだけど子育て応援するはずの行政サイドがやる気無いのマジでなんなんだよ
そのくせ相談されると一生「しばらく様子を見ましょう」を擦り続けたり
一時預かりとかも嫌がったりする施設もあるからどうしようもない
34822/09/04(日)13:21:39No.968119743そうだねx1
やっぱ核家族は無理があると思う
少なくとも一人の子供に対して二人以上は必要
34922/09/04(日)13:21:44No.968119775+
>でも阻止する手段も人によって暴力やビンタとかで止めるからその点だけはよろしくない
>というかちょっと前にそれでスーパーで孫にビンタしてるジジイ見てすごい嫌な気持ちにさせられた死ね
不幸な結果になるよりビンタの一発や二発で済むならどんなに良いことか
35022/09/04(日)13:22:01No.968119858+
>こういう一件の事故の裏には何百件ものヒヤリハットがあるんだろうなって
何百どころか子供の数だけ毎日あると言っても過言ではない
35122/09/04(日)13:22:02No.968119866+
>昔はみんなやってたんだよ!
今の親が住んでる土地に仕事なさすぎるから…
35222/09/04(日)13:22:02No.968119871+
子供の頃から臆病だったから生きてる
35322/09/04(日)13:22:04No.968119881+
>昔はみんなやってたんだよ!
どの程度昔の話よ
地元離れてそっちで地盤築いた時点でほぼ無理ゲーなんだが
35422/09/04(日)13:22:06No.968119893そうだねx3
>昔はみんなやってたんだよ!
ほんとに?それで人間関係ギスギスしたりとかしてなかったの?
35522/09/04(日)13:22:09No.968119903+
子供産まなきゃいいのさ
35622/09/04(日)13:22:15No.968119928+
前も富山あたりで数分の用事すますために駐車して父親だけ離れたらその数分で脱出して死んだ事件あったけど水路多いのかこの辺
35722/09/04(日)13:22:22No.968119963+
>昔もやれてないから七歳までは神の子だったのでは?
昔は病気とかの比率も高かったから
35822/09/04(日)13:22:24No.968119972そうだねx4
昔のほうが子どもは死にまくってると思う
35922/09/04(日)13:22:36No.968120041+
親に赤ん坊の時放置気味で同じ態勢で寝かせ続けたら頭蓋骨片側平らになって脳の発育に障害あったって謝られたわ
たしかに学習障碍児で今高齢フリーターだけどそんなことあるか?聞いたことないわ…
36022/09/04(日)13:22:41No.968120065+
玄関の扉にチェーンかけるくらいしか防止策ないじゃん
36122/09/04(日)13:23:04No.968120174+
>不幸な結果になるよりビンタの一発や二発で済むならどんなに良いことか
やっぱある程度暴力で言うこと聞かせるしかないよな
36222/09/04(日)13:23:32No.968120337そうだねx9
>親に赤ん坊の時放置気味で同じ態勢で寝かせ続けたら頭蓋骨片側平らになって脳の発育に障害あったって謝られたわ
>たしかに学習障碍児で今高齢フリーターだけどそんなことあるか?聞いたことないわ…
唐突な自分語りするところがそれっぽいね
36322/09/04(日)13:23:33No.968120342+
>不幸な結果になるよりビンタの一発や二発で済むならどんなに良いことか
ビンタしても結局繰り返すから脳が萎縮するだけで何も良いことないんだ
36422/09/04(日)13:23:37No.968120362+
>たし蟹…
🦀
36522/09/04(日)13:24:15No.968120548+
暴力はともかく大声は必要だと思う
子供相手で命に関わる場合ある程度何らかの痛みを与えないと学習できない
36622/09/04(日)13:24:22No.968120582そうだねx3
>>>両親または義両親と同居または近くに住んだ上で友好関係を築いて子供を見てもらうんだ
>>難易度高すぎない!?
>昔はみんなやってたんだよ!
みんなじゃないから機能不全家庭はたくさんあったしその歪みも少子高齢化の要因の一つなんだ
というかみんなって程みんなじゃないよ
普通の家庭以外にも母子家庭や父子家庭も両親の支援受けられてない家庭多いし
問題が昔より可視化されやすくなっただけで昔からヤベー祖父母は多い
36722/09/04(日)13:24:48No.968120709+
>子供産まなきゃいいのさ
マジで産まれなくなってる…
36822/09/04(日)13:24:49No.968120711+
>たしかに学習障碍児で今高齢フリーターだけどそんなことあるか?聞いたことないわ…
頭蓋骨が平らはあるけど脳の障害は生まれつきだと思うよ
36922/09/04(日)13:25:05No.968120780+
>ほんとに?それで人間関係ギスギスしたりとかしてなかったの?
人間関係なんて上手く行くことも行かんこともあるよ
うちの母親は父方の祖父母とめちゃくちゃ仲良くなって
「離婚するときは言いなさいね私もあのアホ息子を勘当してあなたを養子に取るから」と言われるくらいだった
37022/09/04(日)13:25:07No.968120793+
>親に赤ん坊の時放置気味で同じ態勢で寝かせ続けたら頭蓋骨片側平らになって脳の発育に障害あったって謝られたわ
>たしかに学習障碍児で今高齢フリーターだけどそんなことあるか?聞いたことないわ…
後頭部が平ら(仰向けで寝てた)な奴は親が頑張って育児したとは聞く
37122/09/04(日)13:25:42No.968120966+
>ブランコめっちゃ漕いで出来るだけ高いタイミングで跳ぶみたいなわけわからん遊び平気でやるし
変な姿勢でブランコ乗る!
楽しい! 
落ちた…
37222/09/04(日)13:25:53No.968121025そうだねx6
人間関係は結局運だからね…身も蓋もないが
37422/09/04(日)13:26:04No.968121080+
>マジで産まれなくなってる…
コロナのせいもあるけど年1割減ペースはやばすぎる
37522/09/04(日)13:26:26No.968121212+
子供の頃親戚や近所の人にも面倒見てもらってたけどそれでも急に走り出して階段から落下したりを繰り返してたそうだから本当に子どもって怖い
37622/09/04(日)13:26:45No.968121308+
>人間関係は結局運だからね…身も蓋もないが
嫁姑問題があるのは確かだけど息子以上に嫁を可愛がる義母が少なからずいるのも事実だしね
37722/09/04(日)13:26:46No.968121315そうだねx4
昔の実体験に基づいた小説とかアニメ見ても昔は小さい子の面倒しっかり見てたかというとそうとは思えないな...
37822/09/04(日)13:27:07No.968121405+
>玄関の扉にチェーンかけるくらいしか防止策ないじゃん
高いところにしないと自力で外しそうだしな…
37922/09/04(日)13:27:14No.968121439そうだねx2
昔はほんとにそんなに良かったのか疑問だわ…
38022/09/04(日)13:27:16No.968121450そうだねx1
>やっぱ核家族は無理があると思う
>少なくとも一人の子供に対して二人以上は必要
両親も年老いた祖父母ともみんな働きに出てないと暮らせない現代社会が歪んでるよ…
なんで文明が高度化して科学が進化した結果みんな暇なく働いて人の子供の面倒見る余裕のある人が居なくなったんだよ
38122/09/04(日)13:27:19No.968121466+
あとは近所関係とかもあるな
昔の田舎だと町内の子供は皆の子供だってくらい全ての大人が子供を気にかけてくれてた
38222/09/04(日)13:27:50No.968121605そうだねx5
>昔の実体験に基づいた小説とかアニメ見ても昔は小さい子の面倒しっかり見てたかというとそうとは思えないな...
基本的には邪魔者扱いだからね
逆に小さい子の友達としか遊ばないにーちゃんねーちゃんには同年代と問題があって遊べないというリアリティのある背景があ
この話はやめとこう
38322/09/04(日)13:28:05No.968121671+
子供の頃の自分も周りもなんであんな馬鹿なことやってたんだろうってくらい無謀なことやってたから親の苦労が忍ばれる
入っちゃいけない柵を乗り越えようとするとか川に入ろうとするとか親の立場なら考えただけで寒気がする
38422/09/04(日)13:28:07No.968121687そうだねx3
>昔の田舎だと町内の子供は皆の子供だってくらい全ての大人が子供を気にかけてくれてた
ちょっと盛り過ぎじゃない?
38522/09/04(日)13:28:16No.968121719そうだねx1
>一気に知能を7歳くらいまで成長させる薬とかないの?
公道で腹ばいでスケボー!
38622/09/04(日)13:28:47No.968121877そうだねx2
>>やっぱ核家族は無理があると思う
>>少なくとも一人の子供に対して二人以上は必要
>両親も年老いた祖父母ともみんな働きに出てないと暮らせない現代社会が歪んでるよ…
>なんで文明が高度化して科学が進化した結果みんな暇なく働いて人の子供の面倒見る余裕のある人が居なくなったんだよ
まさはるする?
38722/09/04(日)13:29:01No.968121945そうだねx1
良し悪しではないけど昔の方が色々雑で子育てのハードルが低かったのはあると思う
38822/09/04(日)13:29:05No.968121965+
こないだ神奈川で後座に幼子2人乗せた母親が駐車場で車停めてエアコンつけずにしばらくスマホいじってたら子供が死んでたとかいう事件あったけど警察がよく調べたら母親は実は車離れて知人宅に行ってたって事件あったな
38922/09/04(日)13:29:09No.968121986+
赤ん坊は脳のてっぺんが頭蓋骨で守られてないから指で押すと貫通するっていう確かめられるはずもないもやもやするだけのデマかもわからん知識をお前に教える
39022/09/04(日)13:29:13No.968122009そうだねx3
>>昔の田舎だと町内の子供は皆の子供だってくらい全ての大人が子供を気にかけてくれてた
>ちょっと盛り過ぎじゃない?
ガキの頃は視野が狭かったから見えてない事はよくあるから…
39122/09/04(日)13:29:18No.968122037そうだねx6
>昔はほんとにそんなに良かったのか疑問だわ…
まあ古き良き時代は幻想だしこどもはもっと簡単にバンバン事故死してた
それが当たり前で一々報道されなかっただけで
39222/09/04(日)13:29:30No.968122095そうだねx3
>一気に知能を7歳くらいまで成長させる薬とかないの?
車にビビらず車道のど真ん中歩くゲームやろーぜ!!(3車線)
39322/09/04(日)13:29:41No.968122129+
多分俺も気付いてないだけでガキの頃に下手すりゃ死ぬようなポイントいくつもあったんだろうな
39422/09/04(日)13:29:48No.968122173そうだねx9
戦前の話だと全員が成人まで生きられない前提で子沢山だったりするからな
39522/09/04(日)13:29:48No.968122174+
昔は子供に対してしっかり教育しなきゃいけないって社会の流れもなかったから
子供にも仕事手伝わせたり女の子に下の子の面倒見させたりとか
あと人間って多く産んで生き残る確率上げる戦略取ってる生き物だったし
39622/09/04(日)13:29:56No.968122204そうだねx2
昔も今も小児性愛者の春日子供に手を出してたし
本当に「運良く」被害に遭わなかっただけだよな?
39722/09/04(日)13:29:57No.968122209+
昔はハーネスどころじゃなく子供の行動制限してたと聞くが
39822/09/04(日)13:30:11No.968122270+
>昔はほんとにそんなに良かったのか疑問だわ…
人間関係についてはまあリスクもリターンもあるから良し悪しとして
昔の方が景気が良かったから金も時間も工面しやすかったのは確かでこの点においては現代は明確に劣ってる
39922/09/04(日)13:30:15No.968122300+
>良し悪しではないけど昔の方が色々雑で子育てのハードルが低かったのはあると思う
教育格差も少ないから基本放置プレイだしね
40022/09/04(日)13:30:16No.968122303そうだねx1
昔は今ほど死んでも報道されなかっただけ
40122/09/04(日)13:30:23No.968122336そうだねx3
>昔も今も小児性愛者の春日子供に手を出してたし
>本当に「運良く」被害に遭わなかっただけだよな?
最低だよ春日…
40222/09/04(日)13:30:30No.968122369+
>赤ん坊は脳のてっぺんが頭蓋骨で守られてないから指で押すと貫通するっていう確かめられるはずもないもやもやするだけのデマかもわからん知識をお前に教える
赤ちゃんの頭蓋骨がパカパカしてるのは本当
参道通るときに頭蓋骨柔らかくしておいて生まれたあとに頭蓋骨をくっつける
40322/09/04(日)13:30:31No.968122376そうだねx2
>多分俺も気付いてないだけでガキの頃に下手すりゃ死ぬようなポイントいくつもあったんだろうな
そういうのゼロで育ってきた人はほぼいないと思う
親がよっぽど時間に余裕があってかつ過保護でもない限り
40422/09/04(日)13:30:37No.968122397+
>赤ん坊は脳のてっぺんが頭蓋骨で守られてないから指で押すと貫通するっていう確かめられるはずもないもやもやするだけのデマかもわからん知識をお前に教える
貫通するというか上下左右の頭の骨がくっついてない
fu1410533.jpg[見る]
40522/09/04(日)13:30:42No.968122417そうだねx3
>昔も今も小児性愛者の春日子供に手を出してたし
>本当に「運良く」被害に遭わなかっただけだよな?
子供全体の数が多ければ被害を受ける確率が減る
40622/09/04(日)13:31:00No.968122514+
沖合かぁ…
むしろよく発見できたな…
40722/09/04(日)13:31:01No.968122520+
トトロでメイが失踪した経緯とか両親や祖父母の不在が関係してないところで起きてるしリアリティある展開だしな
40822/09/04(日)13:31:06No.968122544+
あのね
塀に登って遊ぶのも下手したら死ぬというか大人でも死んでる
40922/09/04(日)13:31:24No.968122617そうだねx3
戦前の少年犯罪史見ると子供同士で殺し合ったりして怖い!
41022/09/04(日)13:31:26No.968122621そうだねx9
>あのね
>塀に登って遊ぶのも下手したら死ぬというか大人でも死んでる
大人なのに塀に登って遊ぶな
41122/09/04(日)13:31:36No.968122681+
くっついてたら子宮から出て来れないからな
41222/09/04(日)13:31:41No.968122699そうだねx2
>赤ん坊は脳のてっぺんが頭蓋骨で守られてないから指で押すと貫通するっていう確かめられるはずもないもやもやするだけのデマかもわからん知識をお前に教える
泉門が閉じてないからぶよぶよのところがあってそこに衝撃加わると脳が壊れやすいだけだよ
41322/09/04(日)13:31:41No.968122700+
現場の近所に「」が少なくとも6人住んでるって謎情報はなんだったんだ
41422/09/04(日)13:31:46No.968122734+
そもそも頭蓋骨が完全に癒合するのが50歳以降とかそんな感じだっけ
それまでは穴まで行かなくてもヒビ入ってるよ
41522/09/04(日)13:32:00No.968122792+
>多分俺も気付いてないだけでガキの頃に下手すりゃ死ぬようなポイントいくつもあったんだろうな
小1あたりから友達だけで普通にチャリで移動してたけど今思うと冒険すぎる…
41622/09/04(日)13:32:04No.968122812そうだねx3
最低大学まで面倒見るとかここまで子育てキッチリやらないけないとか近年の概念だから今の親御さんは息苦しくて大変だと思う
41722/09/04(日)13:32:18No.968122864+
暴力で抑制すると他人の腕がちょっと自分の方向に持ち上がっただけでビクッとする大人が出来上がるからよせ
41822/09/04(日)13:32:26No.968122895そうだねx1
昔の方が目の数が多かったこと自体は否定しないけどそれによるデメリットも確かにあったし昔の方が今より守れてるかっていうと七五三や神隠しという言葉がある以上証明しにくいんだよなぁ
41922/09/04(日)13:32:27No.968122902+
>沖合かぁ…
>むしろよく発見できたな…
網にかかってたとかあるのかな
42022/09/04(日)13:32:29No.968122912+
>そもそも頭蓋骨が完全に癒合するのが50歳以降とかそんな感じだっけ
>それまでは穴まで行かなくてもヒビ入ってるよ
独歩ちゃんがやった頭蓋骨外すやつもいけるんだ...
42122/09/04(日)13:32:52No.968123028+
ホモサピエンスの生態と人間社会の構造が合ってないんだよな
社会の構造は今さら変えられないからさっさと妊娠出産育児のコスト減るように進化しないのが悪い
42222/09/04(日)13:33:07No.968123099+
母親の話聞いてると祖父母と住んでても結局全員出払ってたっぽいから
家族の人数いればいいというものでもないな…
42322/09/04(日)13:33:07No.968123104+
小学校上がるまでは集合住宅で相互監視の下子育てするしかないな
子供は村の宝制
42422/09/04(日)13:33:08No.968123106+
>現場の近所に「」が少なくとも6人住んでるって謎情報はなんだったんだ
それは富山スレとかで書き込んでる「」の情報並べたら高岡のあたりにそんくらいいたって話だ
42522/09/04(日)13:33:14No.968123140そうだねx6
どう対策しても死に直行してるお子様を助けるのは無理
車の運転手とかを巻き込まなければまだマシ
42622/09/04(日)13:33:37No.968123231+
>現場の近所に「」が少なくとも6人住んでるって謎情報はなんだったんだ
高岡結構あの辺りじゃデカい都市だからそれぐらいいるじゃね
42722/09/04(日)13:33:59No.968123360そうだねx1
>昔の方が目の数が多かったこと自体は否定しないけどそれによるデメリットも確かにあったし昔の方が今より守れてるかっていうと七五三や神隠しという言葉がある以上証明しにくいんだよなぁ
まあ言い方悪いけど昔はストックが何人もいるしな
今はそれが少ないし
42822/09/04(日)13:34:42No.968123572そうだねx1
>車の運転手とかを巻き込まなければまだマシ
上級国民みたいに殺しにくるやつも絶えないしなぁ
42922/09/04(日)13:34:42No.968123575+
我々もたまたま生きているだけという事を肝に銘じるべき
43022/09/04(日)13:34:57No.968123651+
>>現場の近所に「」が少なくとも6人住んでるって謎情報はなんだったんだ
>それは富山スレとかで書き込んでる「」の情報並べたら高岡のあたりにそんくらいいたって話だ
高岡というか閉店した上北島のいきなりステーキ周辺だな
43122/09/04(日)13:35:10No.968123697+
>小学校上がるまでは集合住宅で相互監視の下子育てするしかないな
>子供は村の宝制
全国で産まれた子供を全員集めて大人になるまで管理しながら育てれば家庭ごとの教育格差もなくなるしいいのでは?
43222/09/04(日)13:35:55No.968123910そうだねx3
>全国で産まれた子供を全員集めて大人になるまで管理しながら育てれば家庭ごとの教育格差もなくなるしいいのでは?
ディストピア感が凄い!
43322/09/04(日)13:36:08No.968123981+
>>小学校上がるまでは集合住宅で相互監視の下子育てするしかないな
>>子供は村の宝制
>全国で産まれた子供を全員集めて大人になるまで管理しながら育てれば家庭ごとの教育格差もなくなるしいいのでは?
その状況下で自分の子供産みたいってなる人どれくらいいるかなあ…
43422/09/04(日)13:36:21No.968124043+
成人するまで番号で呼ばれるんだ…
43522/09/04(日)13:36:26No.968124071そうだねx1
>>小学校上がるまでは集合住宅で相互監視の下子育てするしかないな
>>子供は村の宝制
>全国で産まれた子供を全員集めて大人になるまで管理しながら育てれば家庭ごとの教育格差もなくなるしいいのでは?
民族浄化で良く行われる手法じゃん
なお行方不明者は数十年後敷地内から発見される
43622/09/04(日)13:36:36No.968124117+
>全国で産まれた子供を全員集めて大人になるまで管理しながら育てれば家庭ごとの教育格差もなくなるしいいのでは?
そんな世界観のSFありそう
43722/09/04(日)13:36:36No.968124118そうだねx1
夏休みの水遊びを一切禁止したら子供の生存率上がりそう
少子化対策にどうですか
43822/09/04(日)13:36:39No.968124134+
これ誘拐とかじゃなかったんだ
43922/09/04(日)13:36:43No.968124154そうだねx1
>全国で産まれた子供を全員集めて大人になるまで管理しながら育てれば家庭ごとの教育格差もなくなるしいいのでは?
管理者がAIでもない限りショタレイプする犯罪者の温床になりそう
44022/09/04(日)13:36:52No.968124198+
やっぱタグや発信機が欲しいよな…
44122/09/04(日)13:37:01No.968124243そうだねx6
>>全国で産まれた子供を全員集めて大人になるまで管理しながら育てれば家庭ごとの教育格差もなくなるしいいのでは?
>民族浄化で良く行われる手法じゃん
>なお行方不明者は数十年後敷地内から発見される
カナダで起きた実話やめろ
44222/09/04(日)13:37:04No.968124255+
約束のネバーランド?
44322/09/04(日)13:37:08No.968124274+
>成人するまで番号で呼ばれるんだ…
NP3228…
44422/09/04(日)13:37:21No.968124344+
>やっぱタグや発信機が欲しいよな…
首元に埋め込もう
44522/09/04(日)13:37:27No.968124377+
30~40代がむしゃらに働いて55歳でお役御免で定年して孫のお守してゆっくり暮らすっていう昔の当たり前が何でこんなに遠い幻想みたいになっちゃったんだろうね…
44622/09/04(日)13:37:29No.968124390+
>カナダで起きた実話やめろ
なんて事件?
44722/09/04(日)13:37:50No.968124507+
ディストピア案は子供のメンタルに障害が出まくりそうなことは無視してて強い
44822/09/04(日)13:38:08No.968124588+
>30~40代がむしゃらに働いて55歳でお役御免で定年して孫のお守してゆっくり暮らすっていう昔の当たり前が何でこんなに遠い幻想みたいになっちゃったんだろうね…
結婚出来なかったので…
44922/09/04(日)13:38:30No.968124699+
>伏木海上保安部などによりますときょう午前9時23分ごろ、氷見漁港の東北4.7キロの沖合いで釣りをしていた人が「遠くに浮いているものがみえるが人かどうかわからない」と通報がありました。
捜査で見つかる気がしねぇ位置
45022/09/04(日)13:38:32No.968124714+
>全国で産まれた子供を全員集めて大人になるまで管理しながら育てれば家庭ごとの教育格差もなくなるしいいのでは?
それだけ離れて暮らしてたら大人になる頃にはもう他人だよ
45122/09/04(日)13:38:48No.968124784そうだねx2
そう考えると昔は気軽に死んでたよね…公園の遊具とかもだけど
45222/09/04(日)13:38:52No.968124801+
>高岡というか閉店した上北島のいきなりステーキ周辺だな
なんでそんな狭い範囲に……
45322/09/04(日)13:39:01No.968124836+
>>伏木海上保安部などによりますときょう午前9時23分ごろ、氷見漁港の東北4.7キロの沖合いで釣りをしていた人が「遠くに浮いているものがみえるが人かどうかわからない」と通報がありました。
>捜査で見つかる気がしねぇ位置
本当にたまたまだったんだなぁ…
45422/09/04(日)13:39:08No.968124876+
>そう考えると昔は気軽に死んでたよね…公園の遊具とかもだけど
雑に死んでも数は増えてたから…
45522/09/04(日)13:39:20No.968124943そうだねx3
子供ってマジでアホだから痛い目見ないと何も学習しないけど痛い目が死に直結する身体過ぎるよなあ!?
45622/09/04(日)13:39:47No.968125059+
>夏休みの水遊びを一切禁止したら子供の生存率上がりそう
>少子化対策にどうですか
子供が憧れはやめられねぇんだ!って大人の目盗んで行って帰ってこないことになるぞ
45722/09/04(日)13:39:51No.968125080+
発見のニュースだけしか見てなかったから海水浴で流されたのかなと思ってたけど自宅から行方不明だったのか…
見つかっただけでもすごいな…
45822/09/04(日)13:40:24No.968125237+
今30~40になってやっと子供作る余裕が見えて来るって言うヤベー時代だよ
子供が成人するまで働い続けてジジイになって人生終わって孫の面倒何て見るころには病院入ってる
45922/09/04(日)13:40:27No.968125260+
このニュース流れ始めたときにちょうどトトロの放送があって池を探しているシーンが頭の中でフラッシュバックした
46022/09/04(日)13:41:31No.968125552+
>子供ってマジでアホだから痛い目見ないと何も学習しないけど痛い目が死に直結する身体過ぎるよなあ!?
姪っ子甥っ子預かって見てるときどの程度口出しするか迷うよ何も痛い目みないのも学べないし
命に関わらない程度なら失敗してもフォローできる範囲で見守るしてる
46122/09/04(日)13:41:49No.968125643そうだねx2
アホというか2歳児はそういうレベルにすら到達してないだろ
まだ犬猫よりも知能が下の時期だ
46222/09/04(日)13:42:45No.968125926+
甥っ子姪っ子とか預かれる気しない…
ちょっと目を離したらすぐ死にそう
46322/09/04(日)13:43:29No.968126133+
全然関係無いけどこの事件についてヒで霊視とかやってるやつがいて未だにそんなの信じてるやついるんだなって思った
46422/09/04(日)13:43:35No.968126173+
なんで2歳児が鍵開けれたんだろうな
46522/09/04(日)13:44:45No.968126528そうだねx1
>なんで2歳児が鍵開けれたんだろうな
何でも何も開けられる子はもう開けられるよ
46622/09/04(日)13:44:48No.968126546+
>なんで2歳児が鍵開けれたんだろうな
楽勝で開けられるしなんなら椅子も持ってくる
46722/09/04(日)13:45:10No.968126648そうだねx4
>なんて事件?
先住民寄宿学校の事件だね
46822/09/04(日)13:45:51No.968126824+
>なんで2歳児が鍵開けれたんだろうな
2歳は結び目解くしカナビラ外すしドアチェーンも外せる
46922/09/04(日)13:46:10No.968126903+
よく見つけたなぁ2才児だとなかなか気づかなそうだが
47022/09/04(日)13:46:40No.968127057そうだねx3
自分のフィジカルでどこまで出来るかを最大限試すよね子供って…
自分で考えられるありとあらゆる手を尽くすあの情熱というか好奇心はすごいけどマジで危ないからやめて
47122/09/04(日)13:46:57No.968127131+
>もうリードどころか縛り付けておかないとってなくらいトコトコーって行っちゃうよね子供...
実際俺は胴体にリードつけられてたわ
虐待疑われて大事になったけど今じゃ普通に商品化もされてるし親に感謝してる
47222/09/04(日)13:47:11No.968127198そうだねx2
>>民族浄化で良く行われる手法じゃん
>>なお行方不明者は数十年後敷地内から発見される
>カナダで起きた実話やめろ
オーストラリアでもやっていたのでセーフ
47322/09/04(日)13:47:33No.968127300+
カナダの先住民寄宿舎学校のやつは生徒数からシームレスに死亡数に移るから読んでてなんか読み飛ばしたか不安になる
47422/09/04(日)13:47:50No.968127394そうだねx1
>自分のフィジカルでどこまで出来るかを最大限試すよね子供って…
試すのもあるけど謎の自信でイケイケどんどんするぞ!
47522/09/04(日)13:47:54No.968127416+
>自分のフィジカルでどこまで出来るかを最大限試すよね子供って…
>自分で考えられるありとあらゆる手を尽くすあの情熱というか好奇心はすごいけどマジで危ないからやめて
なくて当然ではあるんだけど転倒への忌避感とか頭部を守る意識がなさすぎでビビる
47622/09/04(日)13:48:04No.968127454そうだねx6
本気か茶化しかわからんが
「別の子であることを祈ります」みたいな人が
コメント欄やらSNSにたまにいるのが怖い
47722/09/04(日)13:48:34No.968127614+
カナダの先住民はいまだにレイプされたり誘拐されても
碌に捜査してもらえないとか
47822/09/04(日)13:48:53No.968127715そうだねx4
>本気か茶化しかわからんが
>「別の子であることを祈ります」みたいな人が
>コメント欄やらSNSにたまにいるのが怖い
茶化しだとしたら相当だな…
素で言ってるならそれはそれで怖い
別の子だからって良いわけ無いだろ
47922/09/04(日)13:49:20No.968127847+
>なくて当然ではあるんだけど転倒への忌避感とか頭部を守る意識がなさすぎでビビる
24時間ノーガード戦法って考えるとすごいな
48022/09/04(日)13:49:37No.968127930そうだねx1
リードはもっと普及していい
48122/09/04(日)13:49:47No.968127969そうだねx3
>アホというか2歳児はそういうレベルにすら到達してないだろ
>まだ犬猫よりも知能が下の時期だ
個人差あるの知らないのか…
2歳児なら言葉話せるだけじゃなくて知識吸う子から赤ちゃんみたいな子までいる
まあその時に得た知識は数年後消えるような特性あるからそこで親に天才と勘違いされちゃった子が不幸になっちゃう事もあるけお
48222/09/04(日)13:50:05No.968128055+
>リードはもっと普及していい
普及する児相通報ババア
48322/09/04(日)13:50:27No.968128164+
2歳が勝手口のカギを開けて自分で歩き回ったのか
頭のいい子だったんだな
48422/09/04(日)13:50:52No.968128264+
俺も幼い頃エアコンの室外機に登ってベランダの柵越えて2階から落ちた事あったらしいし子供は本当に目が話せないな
48522/09/04(日)13:50:59No.968128294そうだねx5
>本気か茶化しかわからんが
>「別の子であることを祈ります」みたいな人が
>コメント欄やらSNSにたまにいるのが怖い
本人であることを祈りますも怖えしそもそもこれ言うこと自体がなんつーかダメだな…
48622/09/04(日)13:51:10No.968128358+
子どもにリード
通報ババア
ババアの首に紐
の流れはもう何度も見た
48722/09/04(日)13:51:20No.968128409+
>2歳が勝手口のカギを開けて自分で歩き回ったのか
>頭のいい子だったんだな
もう自分で椅子を踏み台として持っていって鍵とか開けられる歳だからな
48822/09/04(日)13:51:28No.968128448そうだねx2
>>本気か茶化しかわからんが
>>「別の子であることを祈ります」みたいな人が
>>コメント欄やらSNSにたまにいるのが怖い
>本人であることを祈りますも怖えしそもそもこれ言うこと自体がなんつーかダメだな…
お気持ちを発散させたい病んでる人は意外といるという悲しい話でもあるから…
48922/09/04(日)13:51:45No.968128540+
つづく
49022/09/04(日)13:51:56No.968128585そうだねx1
>お気持ちを発散させたい病んでる人は意外といるという悲しい話でもあるから…
このスレのことか
49122/09/04(日)13:52:07No.968128640+
他の子なら…はすげー場当たり的な慰めの言葉でしかないと思うから悪意もないけど配慮もないってだけじゃないかな
49222/09/04(日)13:52:50No.968128829+
>他の子なら…はすげー場当たり的な慰めの言葉でしかないと思うから悪意もないけど配慮もないってだけじゃないかな
浅はかの一言に尽きる感じ
49322/09/04(日)13:53:03No.968128883+
>高岡というか閉店した上北島のいきなりステーキ周辺だな
あそこ海からかなり距離あるけど流されてくもんなんだな…
49422/09/04(日)13:54:32No.968129316+
鍵は知育玩具の延長で開けるよ
そういうことすると褒めてもらえるって学習するから俺はそうだった
49522/09/04(日)13:55:33No.968129587そうだねx3
痛い目見て覚えるとは言うが痛い目が致命傷になっちゃう子供もいるんだよなぁ
49622/09/04(日)13:56:03No.968129720+
>子どもにリード
うん…
>通報ババア
うん…
>ババアの首に紐
なんだこれは
49722/09/04(日)13:57:27No.968130123+
何が危険かすら認識できない頃だと難しいよね
鍵のタイプを変えるとかになるんだろうけど
49822/09/04(日)13:57:28No.968130138+
リードとかハーネスは言葉が悪い
バカ婆にもわかるように子供用命綱とか外付けへその緒とか無いとダメっぽい名称にすべき
49922/09/04(日)13:57:55No.968130255+
>痛い目見て覚えるとは言うが痛い目が致命傷になっちゃう子供もいるんだよなぁ
だからある程度の親の体罰は必要だとは想う
虐待レベルはもちろんダメだけど善悪を教えるためのゲンコツくらいはやらないと致命的な間違いおかす
50022/09/04(日)14:00:40No.968131060+
>だからある程度の親の体罰は必要だとは想う
>虐待レベルはもちろんダメだけど善悪を教えるためのゲンコツくらいはやらないと致命的な間違いおかす
おしりペンペンくらいは…と思ってしまう
体罰なのはわかるけど…
50122/09/04(日)14:00:55No.968131125そうだねx2
子供が死ぬニュースはつらい
50222/09/04(日)14:01:09No.968131178+
>猫は3歳児くらいの知能はあるって言うけど
>逆に考えるとそのくらいの歳の子は猫飼ってるくらいの意識でいないと勝手にどっか行っちゃうわな
猫も本能なのか自分から死ぬようなことはしないから小さい子は猫より注意しなきゃダメだと思うわ
50322/09/04(日)14:01:14No.968131196+
体罰しないようにかつ自分の感情を抑えながら叱ろうとすると肩掴んで揺さぶるようなことになって余計トラウマ植え付けゆすいから親の「」は気をつけてね
体罰推奨するわけじゃないけど一発引っ叩いたほうがいいときのがあるよ
50422/09/04(日)14:01:48No.968131367+
「」は子育てのプロみたいだな
50522/09/04(日)14:02:27No.968131541そうだねx2
自分がバカな子供だったからわかるけど一発殴られないと理解しない子っているからな
50622/09/04(日)14:02:43No.968131608+
>「」は子育てのプロみたいだな
子育てというか子守ならやってる「」は結構多そうである

[トップページへ] [DL]