ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

現在位置

 

あしあと

 

    【重要なお知らせ】新型コロナウイルス感染症患者の確認状況(報道資料)

    • 更新日:2022年9月4日 14時00分
    • ID:179

    陽性者の確認状況(2022年9月4日現在)

    姫路市内で新型コロナウイルス感染症患者が確認されましたので、ご報告いたします。
    緊急事態宣言中及び、まん延防止等重点措置区域の指定中をのぞき、感染等の確認がなかった場合はこのページは更新しませんので、ご了承ください。
    国の支援も受けながら、濃厚接触者の把握を含めた積極的疫学調査及び感染拡大防止策を進めています。

    新型コロナウィルス感染患者の確認の図

    2022年9月4日の新規陽性者数522人(うち疑似症患者166人)、死亡0人

    2022年9月3日現在の累計陽性者数は86,917人
    うち陽性者(入院、宿泊療養、自宅療養を含む)は5,368人(軽症・中等症5,366人、重症2人)、死亡214人、退院81,335人

    上記の陽性者の状況には、

    • 市外で陽性と発表された姫路市内在住者および疑似症患者を含みます。
    • 姫路市で発表した市外在住者は含みません。
    • 「疑似症患者」とは、
      濃厚接触者で有症状となった場合及び抗原定性キット等で自ら検査し陽性結果となった場合に、医師、保健所の判断で検査を行うことなく臨床症状等に基づき疑似症と診断された者です。

    確認状況の詳細について

    新型コロナウイルス感染症患者数

    曜日ごとの新規陽性者数(単位:人)
    期間日曜日月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日
    7月31日から8月6日90537610001396121611321072
    8月7日から8月13日1057397101712671170767794
    8月14日から8月20日771392634920124913131166
    8月21日から8月27日115449610291118950838814
    8月28日から9月3日745319669781711625539
    9月4日から9月10日522      

    年代別・年代層別の感染症患者数

    年代別新型コロナウイルス感染症患者数
    年代陽性者数割合
    10代未満8416.1%
    10代7013.4%
    20代6913.2%
    30代9418.0%
    40代6312.1%
    50代6312.1%
    60代315.9%
    70代234.4%
    80代193.6%
    90代以上61.1%
    522人100.0%
    年代層別新型コロナウイルス感染症患者数
    年代陽性者数割合
    20代以下223人42.7%
    30代から50代220人42.1%
    60代から70代54人10.3%
    80代以上25人4.8%
    522人100.0%

    入院者数

    入院者数のグラフ

    在宅療養者数

    在宅療養者数のグラフ

    宿泊療養者数

    宿泊療養者数のグラフ

    直近1週間とその前の1週間の新規感染者数の比

    直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数のグラフ

    死亡者数

    死亡者数のグラフ

    各グラフのデータ

    ワクチン接種の情報について

    市民のみなさまへ

    • 身近にいる子供や高齢者への感染を心配し、患者に関するより詳しい情報を知りたいと思われる方もいらっしゃいます。
    • 一方、さまざまな情報を組み合わせて、患者さんや患者さんの職場等を特定し、SNS等で誹謗中傷しようとする心ない人がいます。
    • 姫路市では、個人情報の保護に十分留意しながら、感染予防に必要な情報を公表するとともに、患者さん本人やご家族、患者さんの職場等と連携し、感染防止対策に取り組んでいます。
    • 具体的には、濃厚接触者の調査、職場等の消毒の指導、関係者への聞き取り調査等を行うとともに、クラスターなど感染拡大の恐れを疑う場合は、施設名の公表を含めた対応も検討します。
    • 不安に思われたら、まず身近な感染防止対策の徹底から取り組んでください。

    感染予防のポイント

    • こまめな手洗い
      外出した後やティッシュを使用した後等に石鹸を使用して十分な手洗いを行いましょう。手指消毒用アルコ ールも効果があります。
    • 咳エチケット
      咳やくしゃみの症状があるときは、マスクを着用するか、ひじの内側・ティッシュやハンカチなどで口や鼻を覆いましょう。手で覆った場合は、すぐに手を洗いましょう。
    • 3つの密を避ける
      1つ目、換気の悪い密閉空間
      2つ目、多数が集まる密集場所
      3つ目、間近で会話や発声をする密接場面
    • 免疫力を高めるために、十分な栄養と休養を取る。

    問い合わせ先

    姫路市発熱等受診・相談センター

    開設時間

    • 平日:午前9時00分から午後6時00分まで
    • 土曜日・日曜日・祝日:午前9時00分から午後5時00分まで

    電話番号

    079-289-0055

    ファクス番号

    079-289-0099

    自宅療養中に体調不良になった場合の専用ダイヤル

    電話番号:079-289-1888

    姫路市

    スマートフォン表示用コンテンツをスキップ

    選んで探す