電子基板なしでは、飛行機は飛びません。車も走らず、パソコンは起動せず、街は動きません。
「エレクトロニクス社会」である現代で、電子基板は電気を動力源とするあらゆるマシンのコアとなるものです。
株式会社マス商事の仕事は、その生産設備の販売・点検など多岐にわたります。
私達は事業を通して、お客様の次の一歩を共に創る、ものづくりの核を担っています。
顧客視点のサービス
海外事業展開に積極的
過去10年赤字決算なし
営業力が自慢
3年連続で業績アップ
- 事業内容
- トップメーカーの「ものづくり」に携わるテクノロジー専門商社
取引先企業はスマートフォン、家電、自動車、社会インフラ、通信など、様々な分野にわたります。
商社としての提案力を活かして、国内トップメーカーのものづくりを支えるのがマス商事の仕事です。
「自動車業界」では、電気自動車(EV)・自動運転・安全運転支援(ADAS)、
「通信業界」では、5Gといった最新テクノロジーに関わる主要部品のひとつとして、更なるニーズが見込まれています。
商社と聞くと「中間マージンを稼ぐだけの商売」と感じる人もいるかもしれません。
しかしマス商事は大手ものづくりメーカー各社との取引を通して、付加価値を提供します。
最適なニーズの提案、導入後のサービス、グローバルサポートなどに取り組むことで、世界に誇る日本のモノづくりを支え続けているのです。
■営業職(総合職)
お客様の元でヒアリングを重ね、ものづくりの現場に最適な設備を提案。
80社以上、500種を超える取り扱い商品の中から、お客様にベストな設備やシステムをお届けします。
■エンジニア職(総合職)
マシン導入後は、事前にトラブルを防ぐための定期訪問やメンテナンスが不可欠です。
お客様の現場へ伺い、アフターサービスを提供します。
私達は「お客様に設備を最後まで満足してお使いいただきたい!」という想いで対応しています。
何かトラブル・ご相談があった時に「まずマス商事に」とご評価いただけるよう柔軟に活動しています。
- 社風
- 充実の研修システム、文系出身の先輩も多数活躍!
横浜支店の1階には主要ラインナップ製品を揃えた「ショールーム」があります。
実際の生産ラインを模しているので、信頼性評価や次世代開発にむけた新工法評価・実験などができます。毎年100社以上のお客様にご覧いただいています。
また、このショールームは、社員向研修にもご利用可能です。実際のマシンを用いた研修を実施することで、効率的に技術を習得していただけます。
経験豊富なサービスエンジニアのスタッフが丁寧に教えますので、専攻に関係なく成長できる環境を整備しています。
若手社員が多数所属しており質問しやすい環境のため、安心して業務に取り組んでいただけます。
株式会社マス商事
〒222-0033
横浜市港北区新横浜3-7-17
銀洋新横浜ビル701
管理部総務課 採用担当
TEL:045-478-6151 ※ 受付時間(平日)9:00~17:45
Email:hr@mass.co.jp