業種 |
食品
水産/商社(食料品)/その他専門店・小売/外食・レストラン・フードサービス |
---|---|
本社 |
神奈川、東京
|
鈴廣は小田原で事業を始め今年で創業157年を迎えます。かまぼこをはじめとする高級練り製品を中心に、製造・販売から研究開発、商品・イベント企画、レストランやかまぼこ博物館の運営等幅広く展開しています。
これまで食を通じて社会の役に立つことを任じてきましたが、これからは「お魚たんぱくで世界を健やかに」を新たな使命とし魚肉たんぱく加工のプロフェッショナルとして私たちにしかできないことに挑戦していきます。
魚は一尾一尾違うため同じように作るわけにはいきません。魚と向き合い、温度・水分・塩分、わずかに作り方を変えています。そして鈴廣では原料開発から製造、販売までほぼ全てを自社で開発しています。自社開発することで私たちが求める天然素材だけで、合成添加物に頼らない、安心・安全・最高品質のかまぼこを作ることができます。小田原蒲鉾の特徴を極めた超特選蒲鉾「古今」は、全国蒲鉾品評会にて最優秀賞である農林水産大臣賞を連続受賞しました。鈴廣の誇る技術を集結した自慢のかまぼこです。
豊かな自然を守るために、持続可能な経営をしています。小田原の自然、文化に恵まれた地域を自分たちの手で守り、きれいな自然環境を未来につなげていくことは、長年、小田原で事業を営んできた企業としての使命だと考えています。そのため鈴廣では、太陽光発電システムなどによる、エネルギーの地産地消に取り組んでいます。例えば、本社社屋は、太陽光パネルによる発電や、豊富な地下水を利用した熱交換システムを取り入れて、自社内でエネルギーを自給しています。また他の施設においても、太陽光発電や地下熱換気システムなどを導入しています。
鈴廣では日々魚肉たんぱくの研究を行っています。研究の結果、魚肉たんぱくには優れた機能性が多くあることがわかってきました。完全天然素材のおいしさを極めた魚肉たんぱく代表・鈴廣とサッカー日本代表・長友選手。両者が結成した「魚肉たんぱく同盟」は魚肉たんぱくを摂ることで健康の幹を育て、世界中のみなさんの身体をもっと健やかに変えていく高たんぱく改革プロジェクト。今までにない魚肉たんぱくの世界を切り拓きます。
事業内容 | 原料開発・製造・販売・研究・品質管理・商品開発・店舗運営・体験型博物館の運営等、練り製品を中心に多角的な事業を展開。 |
---|---|
設立 | 1951年3月 |
資本金 | 7000万円 |
従業員数 | 300名(グループ全体) |
売上高 | 101億円【2019年8月期】(グループ全体) |
代表者 | 代表取締役 鈴木博晶 |
事業所 | 本社 神奈川県(小田原市風祭)
東京営業所 東京都(中央区) 風祭工場 神奈川県(小田原市風祭) 惠水工場 神奈川県(小田原市成田) |
グループ会社情報 | 【株式会社 鈴廣蒲鉾本店】
スタッフ管理部門。財務・経理・人事・総務・購買等の管理業務と、情報システム・研究開発・品質管理等の業務を担当。 【鈴廣かまぼこ 株式会社】 製造部門と営業部門。製造部門では職人による伝統的な製造を担う風祭工場と近代的な生産ラインによる恵水工場をメインに、厳しい品質・衛生管理の基で製品の生産を担当。 営業部門では、営業・販売・飲食を担当。営業販売部門は量販店など全国へと拡がる販売チャンネルを担う流通営業部門と、首都圏の直売店での販売を担う直販部門を軸に展開。飲食部門では和洋食のレストランを運営。 【スズヒロシーフーズ 株式会社】 業務用食材の卸販売部門。学校給食・企業内食堂・弁当食材等の業務用マーケットからの幅広いニーズに対応。 【インターシーズ 株式会社】 原料開発・輸入等グループ全体の海外調達業務を行う。海外の協力者との食材の開発や輸入すり身の国内販売等も担当。 |
販売拠点 | 【直営店】
■鈴廣蒲鉾本店/鈴なり市場■小田原駅前店■石橋店■江の浦店■御殿場店 【百貨店】 ■日本橋高島屋S.C店■高島屋横浜店■立川高島屋S.C店■大丸東京店 ■小田原ダイナシティ店■ラスカ小田原店■ラスカ平塚店■ラスカ茅ヶ崎店■ラスカ熱海店 その他、大手量販店・コンビニエンスストア・土産店等で取り扱いしております。 |
福利厚生 | 社員は同志・家族という想いから、各種福利厚生を充実させております。
■子育て支援金・・・お子様の誕生、小中学校入学の際に30万円を支給 ■お誕生日蒲鉾・・・社員の誕生月に紅白かまぼこをプレゼント ■慶弔休暇・・・冠婚葬祭時に5日程度の休暇と準備金を支給 ■リフレッシュ休暇・・・最大8日間を年に2回迄取得可能 その他クラブ活動や社員旅行等様々な制度をご用意しております。 |
環境・地域貢献活動 | 自然・文化に恵まれた小田原の地を未来につなぐ為に、私たちにできることに取り組んでいます。
【環境保全活動】 ■神奈川水源林の保全・・・神奈川県と協定を結び、森林保全活動を実施 ■再生エネルギーの活用・・・3.11の教訓を受け、出来る限り再生エネルギーを活用 ■SDGsへの参画・・・プラごみゼロ宣言に賛同し、神奈川県より認定証を授与される 【地域貢献活動】 ■湘南ベルマーレの公式クラブスポンサーとして協賛 ■地元活性化として、小田原市の御祭や行事に積極的に参加 |
ホームページ | 【鈴廣リクルートサイト】http://www.kamaboko.com/recruit/shinsotsu/
【鈴廣ホームページ】 http://www.kamaboko.com/ |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 職場見学等は新型コロナウイルスの感染防止の為、少人数制で開催する予定でございます。今後感染拡大などで状況が変わる場合には、開催方法を変更し実施していく予定ですので、ご承知くださいませ。 |
【WEB開催】 | WEB会社説明会を予定しております。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。