レス送信モード |
---|
漫画の氷系能力って表面だけ凍らせて大したダメージにならないことが多いからこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
ちょっと触れられただけで重症の青キジのこのシーンめちゃくちゃ怖い
… | 122/09/04(日)12:17:01No.968100063そうだねx29別漫画でも気化冷凍法なんつう必殺技もあるしな |
… | 222/09/04(日)12:18:34No.968100498+スレ画はどうなってるの? |
… | 322/09/04(日)12:19:34No.968100802+手も離れないんじゃ |
… | 422/09/04(日)12:19:46No.968100878そうだねx11鬼滅のどーま殿もエグい感じの氷使いじゃないか |
… | 522/09/04(日)12:20:52No.968101193そうだねx48水とかに漬けて徐々に溶かす方法で助かる位の凍り方で済んでたのは優しい方なんだろうね |
… | 622/09/04(日)12:20:55No.968101212そうだねx6チョッパーが氷を溶かすのに悪戦苦闘してるのもやべえってなる |
… | 722/09/04(日)12:20:59No.968101230そうだねx8>鬼滅のどーま殿もエグい感じの氷使いじゃないか |
… | 822/09/04(日)12:22:56No.968101811そうだねx11スレ画や黄猿の描写のせいで三大将は未だに格上の気がしてくる |
… | 922/09/04(日)12:28:02No.968103295そうだねx3一味が手も足も出ずボコられるなんて初めてだから絶望感がすごい |
… | 1022/09/04(日)12:28:15No.968103351+むしろ大ダメージで描かれることが多くない? |
… | 1122/09/04(日)12:28:49No.968103554+ひょうが |
… | 1222/09/04(日)12:31:10No.968104286そうだねx1氷系でも身体自体凍らせてくるやつとつらら投げるみたいのがなんか分かれてる気はする |
… | 1322/09/04(日)12:31:26No.968104371+>スレ画や黄猿の描写のせいで三大将は未だに格上の気がしてくる |
… | 1422/09/04(日)12:32:21No.968104641そうだねx4>チョッパーが氷を溶かすのに悪戦苦闘してるのもやべえってなる |
… | 1522/09/04(日)12:33:08No.968104884+>むしろ大ダメージで描かれることが多くない? |
… | 1622/09/04(日)12:33:46No.968105088そうだねx4後遺症残るくらいの重症になってるのはあんまり見ないな |
… | 1722/09/04(日)12:33:52No.968105126+デカい氷出現させて攻撃!みたいなことほとんどやらずに強者感出すのいいよね |
… | 1822/09/04(日)12:34:30No.968105325そうだねx2ジョジョは大抵なんでも大ダメージだけれどギアッチョのホワイトアルバムはチート能力のジョルノを完全に封じるしそもそも応用も効くしで相当強い描写だったな |
… | 1922/09/04(日)12:34:30No.968105327そうだねx2>>むしろ大ダメージで描かれることが多くない? |
… | 2022/09/04(日)12:35:07No.968105516+>何かの不思議能力で氷に覆われてるわけじゃなくて |
… | 2122/09/04(日)12:35:26No.968105616そうだねx3>後遺症残るくらいの重症になってるのはあんまり見ないな |
… | 2222/09/04(日)12:35:40No.968105686+>後遺症残るくらいの重症になってるのはあんまり見ないな |
… | 2322/09/04(日)12:35:58No.968105797+チョッパーの処置が適切だったから良かったけど放っといたらゾロサンにも後遺症残りそうで怖すぎる |
… | 2422/09/04(日)12:36:12No.968105862+ゾロが完璧にアウトな顔してる |
… | 2522/09/04(日)12:36:43No.968106026そうだねx2>いままでそんな不思議能力開錠したらおわりみたいなのあった? |
… | 2622/09/04(日)12:37:00No.968106094そうだねx1>ジョジョは大抵なんでも大ダメージだけれどギアッチョのホワイトアルバムはチート能力のジョルノを完全に封じるしそもそも応用も効くしで相当強い描写だったな |
… | 2722/09/04(日)12:37:42No.968106316そうだねx4上がってるだけでもワンピ鬼滅ジョジョポケスペで氷系能力が大ダメージになってるからスレ文は特にそんなことないと思う |
… | 2822/09/04(日)12:37:45No.968106336+治す手段あったけど氷河は一輝の腕凍らせて使えなくしたよね |
… | 2922/09/04(日)12:38:07No.968106468+つまんないけど呼吸器凍らせちゃえば話早いよね |
… | 3022/09/04(日)12:38:19No.968106535+>ゾロが完璧にアウトな顔してる |
… | 3122/09/04(日)12:38:34No.968106627+凍らせる攻撃で一番印象に残ってるのはアベル伝説の吹雪の剣 |
… | 3222/09/04(日)12:38:36No.968106638+とはいえ人体の表面が凍るってだけでも割と大概では |
… | 3322/09/04(日)12:38:39No.968106646+ていうか出力をリアルにしたら火だってやけどで爛れて後遺症残るレベルなら同じくらい深刻だ |
… | 3422/09/04(日)12:38:44No.968106676+>上がってるだけでもワンピ鬼滅ジョジョポケスペで氷系能力が大ダメージになってるからスレ文は特にそんなことないと思う |
… | 3522/09/04(日)12:39:15No.968106841+レベル差があるから大ダメなだけで今なら薄皮一枚凍らせたにすぎん!されると思う |
… | 3622/09/04(日)12:39:19No.968106870+だいたい水鏡の印象 |
… | 3722/09/04(日)12:39:32No.968106938+ワンピは炎とか爆発とか斬撃がクソ雑魚なのに氷だけクソ強いから尾田が氷なんだと思う |
… | 3822/09/04(日)12:39:41No.968106990そうだねx3空気中の水分を凍らせる系の能力は実際やろうとすると空気中の水分が全然足りないってネタ空想科学読本にあったな |
… | 3922/09/04(日)12:40:04No.968107105+>レベル差があるから大ダメなだけで今なら薄皮一枚凍らせたにすぎん!されると思う |
… | 4022/09/04(日)12:40:20No.968107200+>ギャグ度高めだと氷像にされても割って中から出てくるみたいなイメージはある |
… | 4122/09/04(日)12:40:21No.968107201+>ワンピは炎とか爆発とか斬撃がクソ雑魚なのに氷だけクソ強いから尾田が氷なんだと思う |
… | 4222/09/04(日)12:40:39No.968107291+今まで見た中で一番メチャクチャだったのは氷の人形と人間をリンクさせて人形を割ると人体も割れるってやつだった |
… | 4322/09/04(日)12:40:40No.968107298そうだねx7>だいたい水鏡の印象 |
… | 4422/09/04(日)12:40:43No.968107316+>空気中の水分を凍らせる系の能力は実際やろうとすると空気中の水分が全然足りないってネタ空想科学読本にあったな |
… | 4522/09/04(日)12:40:44No.968107322+鰤の氷は表面凍らせるだけのイメージ強いな |
… | 4622/09/04(日)12:40:48No.968107351+今なら覇気で大丈夫? |
… | 4722/09/04(日)12:40:58No.968107411+>キン肉マンがギャグ漫画って言った? |
… | 4822/09/04(日)12:41:07No.968107456+気化冷凍法… |
… | 4922/09/04(日)12:41:17No.968107523そうだねx12海を数十km先まで一瞬で凍らせる訳分からん能力持ってるのにこれってめちゃくちゃ手加減してるよね青雉 |
… | 5022/09/04(日)12:41:18No.968107528+>>スレ画や黄猿の描写のせいで三大将は未だに格上の気がしてくる |
… | 5122/09/04(日)12:41:36No.968107613+ワンピのヒエヒエも41歳が全身氷に覆われても割って無事ってやってるから |
… | 5222/09/04(日)12:41:52No.968107690そうだねx2凍らせて砕くみたいなのよくあるけど凍った肉ってむしろ生身より頑丈にならない? |
… | 5322/09/04(日)12:42:20No.968107833+こども隊長はそこまで戦績悪くなかったのに一時期弱い氷属性の代表格みたいに扱われてて不憫だった |
… | 5422/09/04(日)12:42:28No.968107867そうだねx3>凍らせて砕くみたいなのよくあるけど凍った肉ってむしろ生身より頑丈にならない? |
… | 5522/09/04(日)12:42:41No.968107928+>>ギャグ度高めだと氷像にされても割って中から出てくるみたいなイメージはある |
… | 5622/09/04(日)12:42:44No.968107939+>凍らせて砕くみたいなのよくあるけど凍った肉ってむしろ生身より頑丈にならない? |
… | 5722/09/04(日)12:42:49No.968107961そうだねx3アイスエイジがおかしすぎる |
… | 5822/09/04(日)12:42:55No.968107999そうだねx1烈火の炎の氷はあんま強いイメージないな |
… | 5922/09/04(日)12:43:19No.968108138そうだねx1>今なら覇気で大丈夫? |
… | 6022/09/04(日)12:43:33No.968108215+>>だいたい水鏡の印象 |
… | 6122/09/04(日)12:43:38No.968108246+凍傷になると指とか簡単に落ちるしな… |
… | 6222/09/04(日)12:43:45No.968108295+>凍らせて砕くみたいなのよくあるけど凍った肉ってむしろ生身より頑丈にならない? |
… | 6322/09/04(日)12:44:05No.968108384+ここにいたのが青雉以外の大将だったら詰んでる |
… | 6422/09/04(日)12:44:07No.968108395+>海を数十km先まで一瞬で凍らせる訳分からん能力持ってるのにこれってめちゃくちゃ手加減してるよね青雉 |
… | 6522/09/04(日)12:44:15No.968108445そうだねx2白ひげはなんかよくわからん理由で効かなかったな |
… | 6622/09/04(日)12:44:18No.968108458+釘打てるくらい凍ったバナナってバコッと割れる感じなのかな |
… | 6722/09/04(日)12:44:20No.968108469+その気になればサウロみたいにできたからこことか有情だな |
… | 6822/09/04(日)12:44:44No.968108596+末端は簡単に折れるけど身の詰まったとこは案外割れねえんだよな… |
… | 6922/09/04(日)12:44:57No.968108648+>白ひげはなんかよくわからん理由で効かなかったな |
… | 7022/09/04(日)12:45:13No.968108742そうだねx1>こども隊長はそこまで戦績悪くなかったのに一時期弱い氷属性の代表格みたいに扱われてて不憫だった |
… | 7122/09/04(日)12:45:20No.968108775+まあワンピ世界の腕力があれば氷を砕くくらい造作もないだろう |
… | 7222/09/04(日)12:45:25No.968108797+地味に強いのがス・ノーマン |
… | 7322/09/04(日)12:45:53No.968108941+>白ひげはなんかよくわからん理由で効かなかったな |
… | 7422/09/04(日)12:46:05No.968109009+>白ひげはなんかよくわからん理由で効かなかったな |
… | 7522/09/04(日)12:46:42No.968109205そうだねx6スレ画は津波とか火砕流丸ごと一瞬で凍らせたりする大規模な能力行使と |
… | 7622/09/04(日)12:47:02No.968109302そうだねx5>正直覇王化使える時点でルフィもゾロも超えてると思うよ |
… | 7722/09/04(日)12:47:32No.968109447+>こども隊長はそこまで戦績悪くなかったのに一時期弱い氷属性の代表格みたいに扱われてて不憫だった |
… | 7822/09/04(日)12:47:34No.968109463+そのぶん爆発とかそういう系のダメージが軽くなってるだろ |
… | 7922/09/04(日)12:47:53No.968109543+>>海を数十km先まで一瞬で凍らせる訳分からん能力持ってるのにこれってめちゃくちゃ手加減してるよね青雉 |
… | 8022/09/04(日)12:48:30No.968109739+日番谷より氷河のほうが作中活躍だと弱そう |
… | 8122/09/04(日)12:48:35No.968109761+ゾロは四皇幹部レベルだから |
… | 8222/09/04(日)12:48:39No.968109794+そういや塵になっても生き返る一輝の腕に後遺症残らせてたから |
… | 8322/09/04(日)12:49:13No.968109953そうだねx1>>正直覇王化使える時点でルフィもゾロも超えてると思うよ |
… | 8422/09/04(日)12:49:22No.968110004+逆に強い氷使いって誰だよ |
… | 8522/09/04(日)12:49:33No.968110057+氷の彫刻作って攻撃ぐらいしか思いつかないしな… |
… | 8622/09/04(日)12:50:02No.968110213+>逆に強い氷使いって誰だよ |
… | 8722/09/04(日)12:50:24No.968110320+カンナ様のあれは氷というかまさこのエスパー技というか |
… | 8822/09/04(日)12:50:32No.968110351+>逆に強い氷使いって誰だよ |
… | 8922/09/04(日)12:50:46No.968110421そうだねx3日番谷は敵をでかい氷塊に閉じ込めても普通に無傷で出てくる印象が強い |
… | 9022/09/04(日)12:51:10No.968110523+>逆に強い氷使いって誰だよ |
… | 9122/09/04(日)12:51:11No.968110524+>日番谷は敵をでかい氷塊に閉じ込めても普通に無傷で出てくる印象が強い |
… | 9222/09/04(日)12:51:27No.968110610+>>逆に強い氷使いって誰だよ |
… | 9322/09/04(日)12:51:28No.968110617そうだねx3氷の粒飛ばすだけのホロホロって舐めすぎだろ |
… | 9422/09/04(日)12:51:32No.968110639+日番谷や氷河よりはスレ画のほうがインパクト強い |
… | 9522/09/04(日)12:51:47No.968110707そうだねx5>逆に強い氷使いって誰だよ |
… | 9622/09/04(日)12:51:48No.968110710+>逆に強い氷使いって誰だよ |
… | 9722/09/04(日)12:51:59No.968110749+>逆に強い氷使いって誰だよ |
… | 9822/09/04(日)12:52:25No.968110865+おあああああああっ!! |
… | 9922/09/04(日)12:52:41No.968110941+ヴェイグサーン |
… | 10022/09/04(日)12:52:50No.968110977+氷河は見返すと思ったよりパッとしないけど |
… | 10122/09/04(日)12:53:03No.968111034+ペットショップ…は漫画だとまあまあ強い程度か |
… | 10222/09/04(日)12:53:36No.968111208+気化冷凍法は脅威だったけど |
… | 10322/09/04(日)12:53:37No.968111211+怖くない氷属性のイメージとしては氷像に閉じ込められる感じか |
… | 10422/09/04(日)12:53:56No.968111298そうだねx1>ペットショップ…は漫画だとまあまあ強い程度か |
… | 10522/09/04(日)12:54:01No.968111323+正直アイスエイジはやりすぎだったと思う |
… | 10622/09/04(日)12:54:12No.968111368+>>ペットショップ…は漫画だとまあまあ強い程度か |
… | 10722/09/04(日)12:54:28No.968111458+>ペットショップ…は漫画だとまあまあ強い程度か |
… | 10822/09/04(日)12:54:34No.968111482そうだねx1>いやまあチャリ移動も大概凄いけども |
… | 10922/09/04(日)12:54:40No.968111519+バスタードのカル=ス… |
… | 11022/09/04(日)12:54:51No.968111571+>正直アイスエイジはやりすぎだったと思う |
… | 11122/09/04(日)12:54:54No.968111579+聖闘士星矢は絶対零度の数百倍の冷気とかいう |
… | 11222/09/04(日)12:55:07No.968111630+>怖くない氷属性のイメージとしては氷像に閉じ込められる感じか |
… | 11322/09/04(日)12:55:09No.968111645+>アレでまあまあ…? |
… | 11422/09/04(日)12:55:43No.968111817+氷の黄純 |
… | 11522/09/04(日)12:55:53No.968111881+氷で動き取れなくなる程度だと無理矢理破られて倒されるのが定番だからな |
… | 11622/09/04(日)12:55:54No.968111888+尸魂界って隊長13人のうち3人が氷雪系なんだよな今 |
… | 11722/09/04(日)12:55:57No.968111914+相手がダイアーさんなら氷使いは全員有利取れる |
… | 11822/09/04(日)12:56:06No.968111956+>あのくらい出来ないと白ひげのグラグラ津波で詰む |
… | 11922/09/04(日)12:56:14No.968112006+日番谷とか跡部とか氷河とか水鏡とかボロボロとかの時点でもうパッとしない |
… | 12022/09/04(日)12:56:19No.968112047+氷タイプってV系イケメン風が多かった時代あるよね |
… | 12122/09/04(日)12:56:42No.968112169+漫画の氷は本来だったらその部分壊死するのに大体氷溶かしたら元通りだからイメージの驚異度は下がるかな |
… | 12222/09/04(日)12:56:51No.968112218+いや…氷属性って大体強キャラだろ |
… | 12322/09/04(日)12:56:58No.968112256+>ヒロアカの敵だった方の氷使い |
… | 12422/09/04(日)12:57:15No.968112356+弱めの冷気系キャラはワンピだとユキユキの能力者の方が担ってるからな |
… | 12522/09/04(日)12:57:51No.968112540+>いや…氷属性って大体強キャラだろ |
… | 12622/09/04(日)12:57:52No.968112550+ギアッチョはこっちの命捨てる超ゴリ押しでギリギリだったしめちゃくちゃ強い判定でいいと思う |
… | 12722/09/04(日)12:58:10No.968112644+>漫画の氷は本来だったらその部分壊死するのに大体氷溶かしたら元通りだからイメージの驚異度は下がるかな |
… | 12822/09/04(日)12:58:17No.968112681+>日番谷は敵をでかい氷塊に閉じ込めても普通に無傷で出てくる印象が強い |
… | 12922/09/04(日)12:58:25No.968112719+炎の熱血系主人公に溶かされるライバルの氷イケメン |
… | 13022/09/04(日)12:58:29No.968112740+>尸魂界って隊長13人のうち3人が氷雪系なんだよな今 |
… | 13122/09/04(日)12:58:38No.968112803+ネギまのエクスキューショナーソードは昇華で切断 昇華熱で凍結 空気膨張で爆発ってもりもりの氷属性必殺技で好きだったな |
… | 13222/09/04(日)12:58:43No.968112824+普通にホワイトアルバムは強いだろ |
… | 13322/09/04(日)12:59:13No.968113004+>炎能力がかませになりがちだから氷のほうがなんか強そう |
… | 13422/09/04(日)12:59:18No.968113038+アナ雪のエルザがそこら辺のバトル漫画のボスクラスで強そう |
… | 13522/09/04(日)12:59:28No.968113100+あんなクソ頑張ってようやくとかギアッチョクソ強いだろ |
… | 13622/09/04(日)12:59:32No.968113114+>ショタとルキアはわかるけどもう1人いたっけ? |
… | 13722/09/04(日)12:59:52No.968113221そうだねx2凍傷で肉が腐り落ちるとかやってもえぐくて見てられないからな… |
… | 13822/09/04(日)12:59:56No.968113246+水ならともかく氷と炎がぶつかって氷が勝つパターン少ないし… |
… | 13922/09/04(日)13:00:02No.968113281そうだねx2まあ大人日番谷は相手倒しきれなかったけど |
… | 14022/09/04(日)13:00:09No.968113319+ジャンプ漫画じゃないけど冬のルクノカとか |
… | 14122/09/04(日)13:00:25No.968113415+日番谷の強さは他の隊長と比べると半歩劣る感じだけど |
… | 14222/09/04(日)13:01:09No.968113621+>あんなクソ頑張ってようやくとかギアッチョクソ強いだろ |
… | 14322/09/04(日)13:01:14No.968113655+雷撃も元来黒焦げで終わっていいもんじゃないからな |
… | 14422/09/04(日)13:01:34No.968113745+>>ショタとルキアはわかるけどもう1人いたっけ? |
… | 14522/09/04(日)13:01:34No.968113746+ぬらりひょんの氷担当はめちゃくちゃ強かった |
… | 14622/09/04(日)13:02:10No.968113907+>アナ雪のエルザがそこら辺のバトル漫画のボスクラスで強そう |
… | 14722/09/04(日)13:02:19No.968113955+赤犬は相性ゲーで勝ったのかな |
… | 14822/09/04(日)13:02:22No.968113971+黒ひげのとこで何してんだろうな青キジ… |
… | 14922/09/04(日)13:02:39No.968114050+フォーリングレイス |
… | 15022/09/04(日)13:03:07No.968114198そうだねx4>雷撃も元来黒焦げで終わっていいもんじゃないからな |
… | 15122/09/04(日)13:03:15No.968114238+>>勇音 |
… | 15222/09/04(日)13:03:33No.968114328+アイスエイジの規模今見てもヤバすぎる |
… | 15322/09/04(日)13:04:17No.968114548+氷系ラスボスは結構いる印象 |
… | 15422/09/04(日)13:04:21No.968114568+全力で国土凍らせたとかじゃなくて |
… | 15522/09/04(日)13:04:54No.968114736+漫画だと大体わかりやすく氷を描いちゃうけど |
… | 15622/09/04(日)13:05:06No.968114793+>氷系ラスボスは結構いる印象 |
… | 15722/09/04(日)13:05:36No.968114960+ジョズとかかませみたいに言われがちだけどこいつに砕かれたのはやっぱ仕方なくない…? |
… | 15822/09/04(日)13:05:47No.968115026+おわァアアア~~~っ!!! |
… | 15922/09/04(日)13:05:54No.968115075そうだねx2エネルギーが無くなるとか動かなくなるの方面に突き進むとヤバい能力になる感じ |
… | 16022/09/04(日)13:06:01No.968115104+時間を凍結させるのはずるい |
… | 16122/09/04(日)13:06:06No.968115123+氷系が表面だけ凍らせる弱属性みたいに扱われるのBLEACHのせいじゃないか? |
… | 16222/09/04(日)13:06:26No.968115227+>ジョズとかかませみたいに言われがちだけどこいつに砕かれたのはやっぱ仕方なくない…? |
… | 16322/09/04(日)13:06:27No.968115233+半分が氷と炎に別れてるタイプの多さが氷の弱点を表してる |
… | 16422/09/04(日)13:06:34No.968115275+ルッキャさんは氷というより温度調整だったか |
… | 16522/09/04(日)13:06:47No.968115338+海の表面が凍っただけでも船は動けないもんな |
… | 16622/09/04(日)13:07:16No.968115478+>氷系が表面だけ凍らせる弱属性みたいに扱われるのBLEACHのせいじゃないか? |
… | 16722/09/04(日)13:07:27No.968115534+子供隊長は氷って言ってもあまり氷で戦ってる感じしないな |
… | 16822/09/04(日)13:08:03No.968115709+>ルッキャさんは氷というより温度調整だったか |
… | 16922/09/04(日)13:08:04No.968115715+肉体の内部まで凍らせる事ができるなら心臓か脳の血流凍らせれば即死攻撃なんだよな… |
… | 17022/09/04(日)13:08:25No.968115834+登山漫画の雪山はめっちゃ恐ろしいからリアリティラインの問題 |
… | 17122/09/04(日)13:08:36No.968115878+リボーンの零地点突破は理不尽に強すぎて出禁になった |
… | 17222/09/04(日)13:08:41No.968115905+アイスエイジ出来るなら範囲も体積も速度もエネルギーも考えるだけ無駄のような |
… | 17322/09/04(日)13:08:45No.968115921+アカメが斬るのエスデスが奥義として時間止め使えたけど |
… | 17422/09/04(日)13:08:57No.968115981+海に落ちそうになっても凍らせて大丈夫なのはズルいなヒエヒエ |
… | 17522/09/04(日)13:09:08No.968116050+描写的にワンピの海軍大将は4皇の幹部じゃ勝ち目無いレベルっぽい |
… | 17622/09/04(日)13:09:22No.968116131+>氷系が表面だけ凍らせる弱属性みたいに扱われるのBLEACHのせいじゃないか? |
… | 17722/09/04(日)13:09:22No.968116135+>>氷系が表面だけ凍らせる弱属性みたいに扱われるのBLEACHのせいじゃないか? |
… | 17822/09/04(日)13:09:23No.968116137+プトティラは氷かな?氷でいいよね |
… | 17922/09/04(日)13:09:34No.968116188+>リボーンの零地点突破は理不尽に強すぎて出禁になった |
… | 18022/09/04(日)13:09:39No.968116215+黒の契約者の氷キャラはクソだったな… |
… | 18122/09/04(日)13:10:04No.968116317+凍りつかせて動きを封じる!ってされがち |
… | 18222/09/04(日)13:10:08No.968116341+凍傷とか腐るとは言うけどその現象は溶けてから起こるし |
… | 18322/09/04(日)13:10:09No.968116351+キグナス氷河が好きな師匠が生み出した氷能力者がルキアと日番谷だ |
… | 18422/09/04(日)13:10:23No.968116425+>描写的にワンピの海軍大将は4皇の幹部じゃ勝ち目無いレベルっぽい |
… | 18522/09/04(日)13:10:30No.968116465+>炎の熱血系主人公に溶かされるライバルの氷イケメン |
… | 18622/09/04(日)13:10:36No.968116505+>描写的にワンピの海軍大将は4皇の幹部じゃ勝ち目無いレベルっぽい |
… | 18722/09/04(日)13:10:38No.968116510+やっぱ熱量奪取の方向に拡大解釈すると強くなるんじゃない? |
… | 18822/09/04(日)13:10:54No.968116582+水鏡くんはライバルじゃないと思う |
… | 18922/09/04(日)13:10:57No.968116606そうだねx4>描写的にワンピの海軍大将は4皇の幹部じゃ勝ち目無いレベルっぽい |
… | 19022/09/04(日)13:10:57No.968116608+天青の氷結波 |
… | 19122/09/04(日)13:11:17No.968116710+>>リボーンの零地点突破は理不尽に強すぎて出禁になった |
… | 19222/09/04(日)13:11:27No.968116768+そろそろ三大将と戦って欲しい |
… | 19322/09/04(日)13:11:34No.968116810+>怖くない氷属性のイメージとしては氷像に閉じ込められる感じか |
… | 19422/09/04(日)13:11:43No.968116861+少なくない割合で空気中の水分凍らせて氷が出てくるみたいな説明がされるけどいくらなんでも量的に無理があるよね |
… | 19522/09/04(日)13:11:49No.968116889+海楼石で能力封じられながら黄猿押し止めてたのはすごい気がするマルコ |
… | 19622/09/04(日)13:12:06No.968116962+分子を停止させるを拡大解釈する |
… | 19722/09/04(日)13:12:11No.968116986+三大将(三大将ではない) |
… | 19822/09/04(日)13:12:16No.968117010+>肉体の内部まで凍らせる事ができるなら心臓か脳の血流凍らせれば即死攻撃なんだよな… |
… | 19922/09/04(日)13:12:28No.968117081そうだねx1バトル漫画の都合上攻撃性能リアルにしすぎると殺すか殺されるかになるからな… |
… | 20022/09/04(日)13:12:29No.968117085+黄猿対シャンクスだと圧倒してたから四皇との格差大きいんだろうな… |
… | 20122/09/04(日)13:12:34No.968117107+>違いますかさん以外にちゃんと倒した奴いたっけ…? |
… | 20222/09/04(日)13:12:50No.968117176そうだねx2もしかしてギアッチョクソ強いのでは? |
… | 20322/09/04(日)13:12:55No.968117207+バスタービームって冷凍光線だっけどういう原理なのか知らんが |
… | 20422/09/04(日)13:13:12No.968117288+我が師の師も含めて星矢は氷不遇気味だな |
… | 20522/09/04(日)13:13:25No.968117348+>もしかしてギアッチョクソ強いのでは? |
… | 20622/09/04(日)13:13:28No.968117364+>バスタービームって冷凍光線だっけどういう原理なのか知らんが |
… | 20722/09/04(日)13:13:49No.968117467+基本的な敵が氷から出てくるまでワンセットだから |
… | 20822/09/04(日)13:14:02No.968117515+>もしかしてギアッチョクソ強いのでは? |
… | 20922/09/04(日)13:14:15No.968117581+>>もしかしてギアッチョクソ強いのでは? |
… | 21022/09/04(日)13:14:16No.968117583+>もしかしてギアッチョクソ強いのでは? |
… | 21122/09/04(日)13:14:49No.968117756+日番谷隊長が長ずるとこおりタイプの山本元柳斎重國になるからな… |
… | 21222/09/04(日)13:15:03No.968117823+時間を停止はやりすぎだよ! |
… | 21322/09/04(日)13:15:13No.968117864+>日番谷隊長が長ずるとこおりタイプの山本元柳斎重國になるからな… |
… | 21422/09/04(日)13:15:15No.968117871+>なんならブチャラティにも勝ち目ない |
… | 21522/09/04(日)13:15:31No.968117956そうだねx1攻撃できる能力は多いのに耐久できる能力は少ないから攻撃の威力が下がるか能力関係ないタフネスがめっちゃ上がるという能力バトルの宿命 |
… | 21622/09/04(日)13:15:58No.968118088+ジッパーを開けるのは手動だからなあ |
… | 21722/09/04(日)13:16:25No.968118214+回復能力があったら大丈夫だけどよく考えたら単純な打撃斬撃以外大体後遺症残りそうだな… |
… | 21822/09/04(日)13:16:37No.968118270+まあ大人になるだけで無敵概念ごと凍結して殺せるレベルになるんだから |
… | 21922/09/04(日)13:16:46No.968118320+ホワイトアルバムはジッパー使わずとも破壊力Aで殴られたら危なそう |
… | 22022/09/04(日)13:16:52No.968118344+>少なくない割合で空気中の水分凍らせて氷が出てくるみたいな説明がされるけどいくらなんでも量的に無理があるよね |
… | 22122/09/04(日)13:17:06No.968118416+氷って上位の様に見えて対抗策多いよね |
… | 22222/09/04(日)13:17:30 アーカムの天測儀No.968118520+アーカムの天測儀 |
… | 22322/09/04(日)13:17:40No.968118575+>>なんならブチャラティにも勝ち目ない |
… | 22422/09/04(日)13:17:52No.968118649+ギアッチョはパワーもあるけど適応力もあるからパワーで上回ってるから勝てる!って言いきれないところがあるよね |
… | 22522/09/04(日)13:18:05No.968118706+ブギーポップに出てきた氷能力もけっこう強かった覚えがある |
… | 22622/09/04(日)13:18:13No.968118732+青雉スレ画の初登場のインパクトすごかった |
… | 22722/09/04(日)13:18:28No.968118796そうだねx1大人日番谷思い出してもミラクルが強すぎてあまり印象がない |
… | 22822/09/04(日)13:18:37No.968118829+これだけ強くなるはずって妄想でしか語れないキャラってなんか哀れだな |
… | 22922/09/04(日)13:18:48No.968118877そうだねx1>>少なくない割合で空気中の水分凍らせて氷が出てくるみたいな説明がされるけどいくらなんでも量的に無理があるよね |
… | 23022/09/04(日)13:18:48No.968118880+氷だけでも強いのに覇気なければ物理完全無効なのがクソギミックの一つだなロギア |
… | 23122/09/04(日)13:19:09No.968118987+氷系は味方が喰らうとやばいけど敵に使うとパリーンされるイメージ |
… | 23222/09/04(日)13:19:30No.968119092+例えばだけどさ南極でも炎系は強いイメージ湧くけど |
… | 23322/09/04(日)13:20:39No.968119434+便利さで言えば日番谷の卍解の方が上だろうけど殺傷能力はルキアの卍解の方が圧倒的に上に見える |
… | 23422/09/04(日)13:21:26No.968119683+1部のディオが氷強かったな |
… | 23522/09/04(日)13:22:28No.968119993+>例えばだけどさ南極でも炎系は強いイメージ湧くけど |
… | 23622/09/04(日)13:22:30No.968120005+>氷系は味方が喰らうとやばいけど敵に使うとパリーンされるイメージ |
… | 23722/09/04(日)13:23:02No.968120164+>1部のディオが氷強かったな |
… | 23822/09/04(日)13:23:16No.968120247+>氷系は味方が喰らうとやばいけど敵に使うとパリーンされるイメージ |
… | 23922/09/04(日)13:24:44No.968120688+凍ってから砕かれなければ復活可能なイメージ |
… | 24022/09/04(日)13:25:27No.968120888+リアルに考えると鍛えたからって耐久力が数十倍にはならないからそこらへんはゲームっぽいバランスよね |
… | 24122/09/04(日)13:25:35No.968120930+日番谷は天才天才言われてたけど大人隊長はあんまり伸び代なかったね |
… | 24222/09/04(日)13:26:40No.968121278+ドラクエのヒャド系は氷塊ぶつけるだけのほぼ物理技なんで |
… | 24322/09/04(日)13:26:57No.968121363+生還者は未だゼロ |
… | 24422/09/04(日)13:27:30No.968121518+>あれって結局自分の体ヒエヒエにして触った奴も凍らせてるだけなの? |
… | 24522/09/04(日)13:27:57No.968121638+ちょうどいいダメージ表現が難しそう |
… | 24622/09/04(日)13:28:19No.968121740+ザラキって初期は凍死させる技だった気がする |
… | 24722/09/04(日)13:28:25No.968121774+ミラクルが卍解剣ちゃん大人日番谷温泉白哉相手にも普通に負けそうになかったし山爺でも勝てないんじゃね |
… | 24822/09/04(日)13:28:51No.968121896+気化冷凍法は脅威ではあるんだけど |
… | 24922/09/04(日)13:29:23No.968122066+>凍ってから砕かれなければ復活可能なイメージ |
… | 25022/09/04(日)13:31:06No.968122546+バリア張ってれば大抵の氷技弾かれる説 |
… | 25122/09/04(日)13:31:11No.968122564+>氷像化と石化は復活フラグ |
… | 25222/09/04(日)13:31:15No.968122583+>ちょうどいいダメージ表現が難しそう |
… | 25322/09/04(日)13:31:25No.968122620+ビィトのキッスが使う技が強い |
… | 25422/09/04(日)13:31:45No.968122730+ロギアは異常に燃費がいいのもズルい |
… | 25522/09/04(日)13:32:40No.968122971+跡部様は…実際に凍らせてるわけじゃなかったわ |
… | 25622/09/04(日)13:33:35No.968123219+いうほど溶かせば終わりの氷使い思い付かないだろ |
… | 25722/09/04(日)13:33:48No.968123294+跡部はどっちかっていうとスケスケなイメージ |
… | 25822/09/04(日)13:34:06No.968123387+>ザラキって初期は凍死させる技だった気がする |
… | 25922/09/04(日)13:34:27No.968123492+ここで青雉本気だったらなすすべもなく全滅してたよね |
… | 26022/09/04(日)13:34:34No.968123521+日番谷がゾンビの時の戦い方がえげつなくてカッコよかった |
… | 26122/09/04(日)13:35:01No.968123667+俺の中の氷系が貧弱なイメージの半分くらいはロックマンシリーズのせい |
… | 26222/09/04(日)13:37:30No.968124394+氷使いでもただ氷の塊ぶつけるだけの奴と相手自身を凍らせて破壊してくるやべー奴がいるからな |
… | 26322/09/04(日)13:39:28No.968124981+>日番谷がゾンビの時の戦い方がえげつなくてカッコよかった |
… | 26422/09/04(日)13:41:41No.968125597+氷の塊作り出してぶつけるそれ物理だろって奴って何発祥なんだろう… |
… | 26522/09/04(日)13:41:43No.968125610+氷結界は弱いぞ |
… | 26622/09/04(日)13:42:59No.968125987+確かにスレ画のシーンはダメージの大きさ凄いけどあの世界の人肉食って牛乳飲めば皮膚も治るし骨も繋がるからなぁ… |
… | 26722/09/04(日)13:44:40No.968126499+>氷結界は弱いぞ |
… | 26822/09/04(日)13:45:17No.968126665+ジョジョの氷属性は強い |
… | 26922/09/04(日)13:46:57No.968127133+ゾロ何回負け負けてんだよ |
… | 27022/09/04(日)13:47:07No.968127183+糸による振動で自力解除した41歳 |
… | 27122/09/04(日)13:47:22No.968127243+>生還者は未だゼロ |
… | 27222/09/04(日)13:47:57No.968127432そうだねx2 1662266877130.png-(6787 B) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! |
… | 27322/09/04(日)13:52:01No.968128611+生きたまま氷漬けの病人なんて初めてだし… |