特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1661873683995.jpg-(64495 B)
64495 BゼロワンスレName名無し22/08/31(水)00:34:43 IP:157.101.*(rppp.jp)No.2690121+ 09:13頃消えます
ゼロワンがTwitterで突如再評価の流れになってて何が…
と思ったら、実在したAIサービスが悪用されないかどうかで彷彿とさせた様子
ttps://lifesimplelive88.com/news/8765/

言っちゃなんだが、AIというかヒューマギアの描写そんなに丁寧だったかゼロワン…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 22/08/31(水)00:35:56 IP:157.101.*(rppp.jp)No.2690122そうだねx11
    1661873756732.jpg-(34745 B)
34745 B
お仕事描写は無くても問題なかったと思う
2無題Name名無し 22/08/31(水)00:56:50 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2690131そうだねx5
まぁ、まわりの評価とスレ主の評価違うの当たり前だしスレ主がダメだと思うんならそれで良いんじゃね
3無題Name名無し 22/08/31(水)01:07:11 IP:119.242.*(mesh.ad.jp)No.2690135そうだねx6
AIを扱っていてTwitterのみんなが知っている盛り上がれるものと言えばまあ仮面ライダーゼロワンって感じじゃないん
4無題Name名無し 22/08/31(水)03:27:44 IP:110.135.*(home.ne.jp)No.2690153そうだねx5
???「汚ぇ人類は滅びろ!!!」
5無題Name名無し 22/08/31(水)03:35:39 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2690154そうだねx23
特ヲタなんて視野狭窄な奴が多いから何でもかんでもライダーやウルトラに結びつけるってだけだろ
んでスレ主みたいなアホが乗せられてクソスレ立てる
6無題Name名無し 22/08/31(水)03:48:30 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2690155そうだねx5
リンクのh削りとか10年ぶりくらいに見た
懐かしい
7無題Name名無し 22/08/31(水)03:56:48 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2690157そうだねx4
小説書くAIの時は大して言われてなかったのに何を今更とは思う
8無題Name名無し 22/08/31(水)04:08:52 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2690159そうだねx11
>お仕事描写は無くても問題なかったと思う
AIのための描写であるべきなのに
やりたいお仕事描写のためのAIみたいになってた印象
9無題Name名無し 22/08/31(水)06:41:09 IP:110.135.*(home.ne.jp)No.2690172そうだねx13
不正利用を防ぐ仕組みが不十分としてサービスを停止したのがmimic
悪用する奴が悪い!!で野放しにしたのが飛電
10無題Name名無し 22/08/31(水)06:58:01 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2690174そうだねx4
今回の騒動でみんな手のひら返してゼロワン評価してるな
まあ技術革新に対し現実のネットの民度があそこまでヒドいとは思わなかったが…
11無題Name名無し 22/08/31(水)09:45:48 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2690236そうだねx15
でもお仕事5番勝負はいらなかった
12無題Name名無し 22/08/31(水)10:18:37 IP:153.217.*(ocn.ne.jp)No.2690242そうだねx2
丁寧な描写ってどういうものか具体的に出さないと分からないよな
AIではないけど映画はナノマシンやVRの描写は分かりやすくて丁寧だと思った。
13無題Name名無し 22/08/31(水)10:18:39 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2690243そうだねx21
AIの悪用問題なんぞゼロワン以外でも昔からの定番だっただろ
twitterの連中て仮面ライダーしか観てないのか
14無題Name名無し 22/08/31(水)10:23:36 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2690244そうだねx14
ゼロワンだけの話だけで見ると
人類にヒューマギアは早過ぎるって感じにしか見えない

暴走するわ、悪用されるわ、メリットよりもはるかにデメリットの方が上回ってるようにしか見えないし

人類の夢ダ―、友達ダ―、とか言えるような環境でないだろと
むしろ凍結すべき案件にしかみえねぇ
15無題Name名無し 22/08/31(水)10:56:47 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2690254そうだねx8
単に比較的最近の作品だから話題に上がりやすいってだけじゃないか 最初の注目度は間違いなく高かったし
16無題Name名無し 22/08/31(水)11:08:48 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2690256そうだねx2
>小説書くAIの時は大して言われてなかったのに何を今更とは思う
イラスト界隈は無断転載だーみたいな話が日常茶飯事と言ってもいいくらい起きてるからその延長で話題になっとるだけよ
それこそリバイスのおまけコーナーでも自分の作品と偽って無断転載されたイラストが投稿されたって燃えたばっかりだし
17無題Name名無し 22/08/31(水)11:36:45 IP:124.32.*(ucom.ne.jp)No.2690262そうだねx2
その辺にゴロゴロいるロボとなんか違いがあったのか
18無題Name名無し 22/08/31(水)12:20:19 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2690267そうだねx6
ゼロワンのときにそんな職業請け負うAIなんて出てこないだろと思ってた部門がちょっとずつAI事業に浸食されきてる感じはする
19無題Name名無し 22/08/31(水)12:27:08 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2690273そうだねx12
Twitterはもう信用するな
企業や業者がステマや意見変えさせるために捨て垢やbotでフォローやリツイート増やしてるから当てにならん
20無題Name名無し 22/08/31(水)12:30:54 IP:219.100.*(nct9.ne.jp)No.2690276そうだねx4
どんだけ大量にアカウント自作しなきゃなんだよ
21無題Name名無し 22/08/31(水)14:01:27 IP:114.150.*(ocn.ne.jp)No.2690318+
そんなYouTubeのチャンネル登録者数水増しアカウントみたいなことしないでしょうに
22無題Name名無し 22/08/31(水)16:01:09 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2690341そうだねx15
Twitterのニチアサ界隈は大半のおつむがやや弱いのでまじめに読むものでもないと思っている
たまにハッとさせられる呟きもあるが
23無題Name名無し 22/08/31(水)16:46:57 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2690355そうだねx9
    1661932017533.jpg-(50697 B)
50697 B
SNSフォロワーや反応の購入は普通にある
企業が箔付けるためとか個人が虚栄心満たすために
買ってるパターンが多いようだ
24無題Name名無し 22/08/31(水)17:39:00 IP:218.110.*(so-net.ne.jp)No.2690370そうだねx8
>AIの悪用問題なんぞゼロワン以外でも昔からの定番だっただろ
>twitterの連中て仮面ライダーしか観てないのか
最新ツイートで検索かけると「いや再評価は別じゃね?」って思ってる人普通にいる。まあこれで騙されてゼロワン1話から見るよりはゲームのデトロイトとかやった方がよっぽどいいわな。糞映画言われてた感染列島って映画がコロナ禍で再評価されるのと同じ現象じゃんこんなの。
25無題Name名無し 22/08/31(水)18:04:24 IP:150.249.*(nuro.jp)No.2690385そうだねx7
ゼロワンは1企業の製品のためにヒューマギアという新たな人種問題を抱える事になった世界じゃね?
26無題Name名無し 22/08/31(水)18:05:45 IP:60.105.*(bbtec.net)No.2690387そうだねx21
そもそも後半のヒューマギアってシンギュラリティを免罪符に全く人間と変わらんキャラ付けしかされてないしAIモノと言っていいかすら怪しいわ
27なーNameなー 22/08/31(水)20:21:12 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2690434+
なー
28無題Name名無し 22/08/31(水)22:12:15 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2690464そうだねx2
AIの描写というより「AIの存在で右往左往する人類の姿」がゼロワンみたいだ……という方向での再評価だった気がする

>イラスト界隈は無断転載だーみたいな話が日常茶飯事と言ってもいいくらい起きてるからその延長で話題になっとるだけよ
Twitter上だと絵師が「私の絵でグッズ作って売ってる奴いるけど私じゃないから!」って注意喚起するのすら日常茶飯事だからね
「人の絵柄で既存のキャラを描くことが出来るようになる」って事態には割と敏感になりがち
29無題Name名無し 22/09/01(木)05:19:54 IP:110.135.*(home.ne.jp)No.2690554そうだねx16
チェケラという最大の問題をフェードアウトさせた作品をAIに真摯に向き合ってると評価するのはちょっと……
30無題Name名無し 22/09/01(木)06:55:35 IP:128.22.*(eonet.ne.jp)No.2690558+
>注意喚起するのすら日常茶飯事だからね
ヤフオクとかメルカリとか眺めてるとそんなグッズが山ほど出品されてる
何なら公式絵のやつもある。裸に書き換えた奴とか
31無題Name名無し 22/09/01(木)08:32:54 IP:153.145.*(ipv4)No.2690572そうだねx14
再評価というかネタにされてるだけでは
32無題Name名無し 22/09/01(木)09:19:34 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.2690579+
>チェケラという最大の問題をフェードアウトさせた作品
問題自体は「介入による暴走をさせなくても人間に反乱し得る」ってのが描かれてきたと思うぞ
33無題Name名無し 22/09/01(木)10:14:58 IP:110.135.*(home.ne.jp)No.2690586そうだねx13
>>チェケラという最大の問題をフェードアウトさせた作品
>問題自体は「介入による暴走をさせなくても人間に反乱し得る」ってのが描かれてきたと思うぞ
或人がそれを全く問題視してない時点でそれ作中で問題として扱われてないだろ
34無題Name名無し 22/09/01(木)10:47:36 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.2690588そうだねx3
或人は前向きにどうにかなるとしてるだけで問題視してないわけじゃないだろ
35無題Name名無し 22/09/01(木)19:45:18 IP:59.137.*(dion.ne.jp)No.2690698そうだねx5
ゼロワンのやりたかった事も問題点もアプモンとプラメモと仮面ライダードライブで大体見たから革新的なとこなんて皆無なんだよな…
36無題Name名無し 22/09/01(木)20:28:08 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.2690709そうだねx3
こういうので話題に出る作品って
題材が革新的かどうかというより
どれだけ描かれたものが(良くも悪くも)視聴者の心に残ったかじゃないかな

他は知らんけどドライブでの人工AIはほぼ戦闘用しか描かれてないし
37無題Name名無し 22/09/01(木)21:16:21 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2690720そうだねx6
お仕事勝負もだけど、1000%の唐突で雑な改心もどうにかならなかったかなぁ
38無題Name名無し 22/09/01(木)23:09:16 IP:126.132.*(openmobile.ne.jp)No.2690757そうだねx3
星雲仮面「確かに雑な改心は問題だな」
39無題Name名無し 22/09/02(金)00:07:24 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2690772+
敵対企業による会社乗っ取りを小学校低学年にも理解やすく描くにはお仕事勝負しかなかったのかなと
社長が出てから中学生向けから小学生向けに話のグレード落とした感じ?あと
火災で人命がピンチなんだからライダーなら真っ先に仕事勝負放棄しても助けに行かんと!と違和感がマッハだった…
映画は好きです
40無題Name名無し 22/09/02(金)01:11:52 IP:59.137.*(dion.ne.jp)No.2690784そうだねx7
>他は知らんけどドライブでの人工AIはほぼ戦闘用しか描かれてないし
チェイスの「本人の意思」と「人間を守れプログラム」の境界が曖昧だったのに作中キャラも製作陣も違和感持って無かったのがまんまゼロワンのシンギュラリティやらに受け継がれてると思う
41無題Name名無し 22/09/02(金)12:45:10 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2690877そうだねx5
>お仕事勝負もだけど、1000%の唐突で雑な改心もどうにかならなかったかなぁ
そもそもなんで元凶にしてしまったのか…
42無題Name名無し 22/09/02(金)16:03:46 IP:60.35.*(plala.or.jp)No.2690911そうだねx8
飛電が独占してるヒューマギアに人権だの独立都市だの言ってる回が意味不明過ぎた
43無題Name名無し 22/09/02(金)16:31:04 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2690916そうだねx7
>プラメモ
これもゼロワン同様見てくれだけで話クソだったな
44無題Name名無し 22/09/02(金)16:53:55 IP:203.179.*(chukai.ne.jp)No.2690924そうだねx1
人間関係のイザコザをアイちゃんで解決したから
或人がヒューマギアとしか絡んでないのが惜しい
45無題Name名無し 22/09/04(日)12:19:01 IP:114.181.*(plala.or.jp)No.2691792そうだねx6
ロボととかAIとの付き合い方って意味ではジャンパーソン辺りで答えが出ちゃってる気がするのよねえ
46無題Name名無し 22/09/04(日)17:06:56 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2691912そうだねx1
ゼロワンに限らずフィクションでAI扱ってる作品って
作品として面白い面白くないは別として
ファンタジーと疑似問題の掛け合わせばかりだから
真面目にモチーフのテーマとしてとんちきなものばかりじゃね
最近だとゲームのデトロイトとかだって人間ドラマとして普通に面白いけど
AIものとして真面目に考えて観ると雑というか
倫理的にも人格のプログラム簡単に書き換えられたりとか中々あれなところもあるし
47無題Name名無し 22/09/04(日)17:17:13 IP:218.110.*(so-net.ne.jp)No.2691917そうだねx4
ゼロワンは見てる側にもストレス溜めさせる畜生だった天津にエピソード盛って雑に改心させた展開ほんま糞。お仕事勝負終わってからも色々問題だらけ。不破さんは逆張りで出番減らされるし。
48無題Name名無し 22/09/04(日)17:58:06 IP:126.33.*(openmobile.ne.jp)No.2691925そうだねx3
>不破さんは逆張りで出番減らされるし。
コロナでゼロツー販促期間からそのまま最終決戦になっちゃったし多少は仕方なくね
新フォーム用意されたしそこまで悪く感じないけど
49無題Name名無し 22/09/04(日)21:08:03 IP:217.178.*(transix.jp)No.2691984そうだねx1
いずれにせよ、深く考えずに作ったことは事実なわけだし(やっぱ白倉とか関係なく東映特撮はライブ感&使い捨て感覚でやってるというわけか)…
50無題Name名無し 22/09/04(日)21:37:49 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2691992そうだねx11
>No.2691984
死ね
51無題Name名無し 22/09/04(日)23:53:37 IP:110.135.*(home.ne.jp)No.2692048そうだねx3
>そもそもなんで元凶にしてしまったのか…
本当に安易に展開なぞって神の二匹目のドジョウ狙ってたの露骨すぎた
天津は無双期間も嫌だったけどそれよりも「オラァ!これか見たかったんだろォ!」と言わんばかりに雑にサンドバッグになってた期間の方が視聴者への媚びが目に見えて嫌だった
[リロード]09:13頃消えます
- GazouBBS + futaba-