カラパイア:暴走モードには突入しない。電源不要のEVA初号機仕様のアシストスーツ 2022年09月02日より転載します。
貼り付け開始
https://karapaia.com/archives/52315649.html

このカラーリングを見たらピーンときちゃうだろう。そう、『新世紀エヴァンゲリオン』で碇シンジが操縦する、EVA初号機である。
装着すると体と一体化し、荷物の持ち上げ、持ち運びに伴う負担を軽減してくれるこの『アシストスーツ」は、さながら「A.T.フィールド、全開!!」って感じで体を守ってくれるのだ。
電源不要なので労働時間にも制限がないため、暴走モードにも突入しない。簡単着脱で、建築、土木、農業、介護、物流、倉庫といった様々な作業に適応できるという。
医療用品メーカーのダイヤ工業株式会社は、アニメ「エヴァンゲリオン」とコラボした、「A.T.FIELD DARWING Hakobelude Light EVA初号機モデル」のアシストスーツを数量限定で予約販売を開始した。
海外でも注目されているようで、私も海外サイト経由で知ったのだが、カラーはエヴァンゲリオン初号機に合わせたもの。
「装着者と一体になって支援するアシストスーツはさながらパイロットと一体になって戦うエヴァンゲリオン」のデザインになっているそうだ。

電力や硬いフレームを使用しないウェアラブルなアシストスーツは、重さわずか660g。背中から腰、腰から臀部にかけて内蔵された「高反発ゴム」が立ち上がりをしっかりアシストしてくれる。
労働現場からあがる「より軽く、より簡単」を実現するため、医療用品メーカーとしての研究・開発で培ったノウハウが反映されている。

着脱も簡単で、肩ベルトを引っ張ることで、アシスト機能がON。アシストが不要のときは肩のアジャスターを持ち上げることでアシストをOFFにできる。
とても軽く着け心地も良いので、作業シーンが変わっても着脱の必要がなく、ずっとエヴァ初号機のパイロットであり続けることが可能だ。

数量限定、受注生産となっており、価格は82,500円。MタイプとLタイプの2種類が用意されている。
『ダイヤ公式オンラインストア』から購入可能だ。
References: ダイヤ工業株式会社プレスリリース / written by parumo あわせて読みたい
ターミネーターかな。ゴム製外骨格と組み合わせることで形状を記憶できる液体金属構造が考案される(米研究)
装着してレースができる巨大パワードスーツが誕生(カナダ)
元米軍パイロットが作る、超かっこいいアーマースーツ。人は彼を「ブルックリンのトランスフォーマー」と呼ぶ
重い荷物を背負い斜面を歩く兵士の負担を軽減。米陸軍が最新型の下肢専用外骨格スーツの装着テストを開始
一方日本では、人が乗れるヤギ型ロボットが開発されていた。川崎重工「Bex」
貼り付け終わり、
https://karapaia.com/archives/52315649.html
このカラーリングを見たらピーンときちゃうだろう。そう、『新世紀エヴァンゲリオン』で碇シンジが操縦する、EVA初号機である。
装着すると体と一体化し、荷物の持ち上げ、持ち運びに伴う負担を軽減してくれるこの『アシストスーツ」は、さながら「A.T.フィールド、全開!!」って感じで体を守ってくれるのだ。
電源不要なので労働時間にも制限がないため、暴走モードにも突入しない。簡単着脱で、建築、土木、農業、介護、物流、倉庫といった様々な作業に適応できるという。
作業の負担を軽減するEVA初号機仕様のアシストスーツ
医療用品メーカーのダイヤ工業株式会社は、アニメ「エヴァンゲリオン」とコラボした、「A.T.FIELD DARWING Hakobelude Light EVA初号機モデル」のアシストスーツを数量限定で予約販売を開始した。
海外でも注目されているようで、私も海外サイト経由で知ったのだが、カラーはエヴァンゲリオン初号機に合わせたもの。
「装着者と一体になって支援するアシストスーツはさながらパイロットと一体になって戦うエヴァンゲリオン」のデザインになっているそうだ。
電力や硬いフレームを使用しないウェアラブルなアシストスーツは、重さわずか660g。背中から腰、腰から臀部にかけて内蔵された「高反発ゴム」が立ち上がりをしっかりアシストしてくれる。
労働現場からあがる「より軽く、より簡単」を実現するため、医療用品メーカーとしての研究・開発で培ったノウハウが反映されている。
着脱も簡単で、肩ベルトを引っ張ることで、アシスト機能がON。アシストが不要のときは肩のアジャスターを持ち上げることでアシストをOFFにできる。
とても軽く着け心地も良いので、作業シーンが変わっても着脱の必要がなく、ずっとエヴァ初号機のパイロットであり続けることが可能だ。
数量限定、受注生産となっており、価格は82,500円。MタイプとLタイプの2種類が用意されている。
『ダイヤ公式オンラインストア』から購入可能だ。
References: ダイヤ工業株式会社プレスリリース / written by parumo あわせて読みたい
ターミネーターかな。ゴム製外骨格と組み合わせることで形状を記憶できる液体金属構造が考案される(米研究)
装着してレースができる巨大パワードスーツが誕生(カナダ)
元米軍パイロットが作る、超かっこいいアーマースーツ。人は彼を「ブルックリンのトランスフォーマー」と呼ぶ
重い荷物を背負い斜面を歩く兵士の負担を軽減。米陸軍が最新型の下肢専用外骨格スーツの装着テストを開始
一方日本では、人が乗れるヤギ型ロボットが開発されていた。川崎重工「Bex」
貼り付け終わり、