先日、スーパーでバターナッツかぼちゃを買いました^^
これからハロウィンに向けて、いろんなかぼちゃが出回りますが
このひょうたんみたいな形のかぼちゃ、ここ数年でよく見かけますよね。
形が可愛いけど、どんなふうに調理すればいいんだ?
まずどうやって切るの?
皮はどうやってむくの??
先日、友人からこんなことを聞かれたので、動画に撮って先ほどインスタの方にUPしました。
(後程、LINEの公式アカウントのタイムラインにも載せておきますね)
私は、こんな風にしてカットしたり皮をむいたりしています。
ピーラーでもいいんですが、かぼちゃは変に力んで滑らせて指や手を怪我することも多いので
今回は包丁でのカット方法を紹介しました。
どの方法でも、好きなやり方でどうぞ。
ということで、どんな料理にしようか悩んだ挙句、その日の献立にスープが欲しかったので
結局またポタージュスープにしちゃいました。笑
このかぼちゃ、普通のカボチャに比べると硬くないし、調理しやすいんですよ^^
しかもとっても色が濃くて綺麗でしょ。
きめも細かくて、ブレンダーやミキサーにかけた時も、すごく綺麗なポタージュになるんです。
・バターナッツかぼちゃ 1個
・タマネギ 1/2個
・バター20g
・水 400ml
・固形コンソメ 2個
・牛乳(豆乳や生クリームでも) 200ml
・塩こしょう
1・鍋にバターを入れて中火にかけ、薄切りにしたタマネギを炒める。
2・透き通ってきたらカットしたかぼちゃと水、固形コンソメを加えてかぼちゃが柔らかくなるまで煮る。
3・火を止めてブレンダーやミキサーでポタージュ状にして、牛乳(または豆乳、生クリームでも)を加えて再び火を付け、沸騰直前まで温めて塩こしょうで味をととのえる。
お菓子作り用に買ってたけど使いきれてなかった生クリームがあったので
今回のは、ちょっとリッチなポタージュスープになりました〜!!
色が本当に綺麗で、この時点でテンションが上がるんですよね。
そして、一口食べたらいつものカボチャと違うってみんな気付く!
コクがあって、甘さの中にうっすら酸味があるような、そんな味。
これが本当に美味しくて、みんな大好きなんです^^
一口ひと口、大切に味わいながら飲みたくなるようなスープ。
いつものカボチャと、どんな風に違うんだろう??
そう気になったあなた!ぜひバターナッツかぼちゃを見かけたら、買って作ってみてください♪
知らないことを知るって楽しいですよ〜^^
美味しいものいっぱいの秋。
全力で楽しみましょう!
トイロノートの今日のレシピは、ホットケーキミックスで作るチョコチップマドレーヌです。
台風の影響で、明日もあまり天気良くないみたいですもんね。
おうちで過ごすなら、お菓子作りでもしてみませんか^^
ホットケーキミックスを使って混ぜて焼くだけだから、お子さんと一緒に楽しめますよ。
チョコチップがなければ、ジャムを落として焼いてみるとか、チーズをちぎって入れて甘じょっぱいのにしてみるとか、あるもので楽しんでください♪
詳しいレシピはこちらです↓
今日はね、私の母校に次女と体験入学行って来たんですよ〜!
長女の時にも行ったけど、やっぱり母校の門をくぐるといろんな記憶が蘇りますね。
友人たちとの青春の日々。
あの時の楽しかった記憶が、その後の辛かったことも乗り越える力になってくれた気がします。
受験勉強は大変だし、きついし、嫌になるだろうけど
自分の人生を決める初めての大きな選択、挑戦だから
自分を信じて、見守ってくれてる家族や友達を信じて戦い抜いてほしいなって思います^^
いろんなこと、感じ取る1日になったと思います。
母ちゃんも楽しかった〜♪
さて、明日は休みです。
ようやく、予定のない休日が来たぞー!!!涙
とにかくゆっくり寝たい。
で、ちょっと息抜きに出かけたりもしたいなというのが目標です。
みなさんも、平日頑張った分、自分のために時間を使ってリフレッシュしてくださいね〜♪
あ、明日からスーパーセールだから、買い物カゴに入れてるやつと、すでにセール価格チェックしてるやつ買っていくぞー。笑
それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
こちらのコラボ商品が、ROOM Style Award 2022 上半期に選出していただけました!みなさんありがとうございます!
昨日のブログ↓
toiroのROOMのおすすめたち↓