▼カウンセリングのお申し込みはこちら▼
▼改善する知識が身に付くオンラインサロン▼
▼万病の元・副腎疲労の対策がわかる実践的セミナー▼
カウンセリングQ&A
カウンセリングでよく聞かれる質問にお答えします
Q:政安って怖い人なの?
A:私が嫌いなのは弱っている人に漬け込んで、姑息な手段で儲けようとする同業者と、「無料でカウンセリングしろ」などと無茶を言う非常識な人だけです。
自分も体調のことで大変だった過去があるので、辛い人の気持ちは誰よりもわかるつもりです。
正義感から強い言葉を使うこともありますが、悪どい商売をしている人からあなたを守りたいという気持ちから、そうしているとご理解下さい。
普段はユニークキャラだし、仕事の時は情熱に燃えています。
カウンセリングを受けて頂いた方には本気で健康を取り戻して頂きたいと願っています。言葉だけではなく、そのための行動もしています。
Q:高額サプリを勧めない?
A:その方に合った提案をするので大丈夫ですよ。ご安心下さい。
「サプリを全部やめて食事の見直しだけしましょう」と提案することもあります。
サプリは効率化の道具なので、改善の方法に向かっていれば、飲まなくても最終的には改善するのが本来の状態です。
食事だけでは何年もかかったり、マイナス要因が大き過ぎて使わないと難しいケースもあるので、そういった場合は選択肢の1つとしてサプリを提案します。
また、体質的に高品質なものでないと難しいと思われる場合はドクターズサプリを紹介する場合がありますが、今までほとんど紹介したことはありません。
まずは基本的な栄養摂取と身体の仕組みについて抑えて頂きます。
Q:受けたら治るの?
A:あなたが予備校の先生、私が予備校生だったとします。
「先生の授業受けたら東大に受かるんですよね?」と私に言われたら、なんと答えますか?
「受からなかったら返金して下さい」と言われたら教えたくないですよね?
治る=志望校合格
カウンセラー=家庭教師
オンラインサロン主宰=予備校講師
参考書=note
授業=オンラインサロン・セミナー
治った後=学生生活
と置き換えて考えて下さい。
志望校の難易度は人によって異なります。
症状が改善する難易度も人によって異なります。
カウンセラーは医師ではありません。
投薬して改善させるのではないので、サプリを何錠言われた通りの飲むと症状が治るというものではありません。
自分の身体の仕組みを知り、調整の仕方の情報をお伝えするのが私の役割です。
その情報を元にどうやって取り組むかはあなた次第です。
本気で改善したい人は全力でサポートさせて頂きます。
依存的な方、自分で考えることが嫌な方は他の方法で改善させて下さい。
Q:得意な症状は?
A:最近はアトピーの方のご相談が多いですが、特にこの症状を改善させるのが得意というのはありません。
そもそも、どんな体調不良であれ、どれだけ分子栄養学を高次元に行うかが問われると思うので、特定の症状に特化したカウンセラーというのは存在しないと思っています。
低血糖の知識が曖昧な腸活のプロ
その方の体調・経済力・知識に合わせたカウンセリングができないアトピーのプロ
これではいけないと思います。
全体を調整して栄養で改善させる実力は誰よりもあると思うので、分子栄養学で体調改善がしたい方は是非ご相談下さい。
Q:必要な血液検査の項目は?
A:まずは献血の無料で貰える項目だけでも大丈夫です。
2~3,000円が相場の健康診断の血液検査の項目だと多くのことがわかります。
既にどこが気になるか分かっている場合は、その項目をプラスすると良いと思います。
予算がかかっても良いので自費で最初から必要な項目を見ておきたいという方は
以下の項目があると十分だと思います。
Q:採血の日は食事を抜いた方が良いですか?
A:採血の指示は医療行為になってしまい、私がアドバイスすると医師法に抵触する恐れがあるため、受診をされる病院の指示に従って頂けると良いと思います。
一般的に中性脂肪や血糖値は食事をすると変動しやすい数値だとされています。
Q:後から復習したいので、カウンセリングの様子を録画できますか?
A:申し訳ないのですが、録音・録画はお断りさせて頂いております。
薬機法・医師法には十分に配慮して発言しているのですが、部分的に抜き取ってしまい編集されてしまうと、違法な発言のように加工ができてしまう箇所もあるかもしれません。
どんなに信頼関係がある方でもお断りさせて頂いているので、ご容赦下さい。
その他ご不明点があれば以下の公式LINEにお願いします。
自分の力で改善させたいという意欲のある方に厳しいことを言わないので大丈夫ですよ!
無理なくできる、あなただけの方法を一緒に探していきましょう。